白塚港陸上競技部

白塚港陸上競技部

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

白塚港の主

白塚港の主

Comments

やまさん9205 @ D・ムリュウを探しています D.ムリュウを探しています。大学時代マネ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ハイパーパピィ~ @ Re:復活!!(11/05) こちらのブログも復活ですか? 10キロマ…
ハイパーパピィ~ @ Re:白塚ララバイ・・・(02/12) いつの日にか また熱い日記が再開される…
ハイパーパピィ~ @ Re:報告(10/05) 大学駅伝は残念ですね~ 先輩としていろ…
2007.04.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お久しぶりです

皆さんお元気でしたか??

このHPをやり始めてから1ヶ月も更新しなかったのって初ですね。。。

陸上競技から離れるとどうしても更新出来ない自分が居ました

それだけこのHPには思いが詰まっていました

4月2日から社会人になりました。


松阪牛で有名な松阪市が新天地です

仕事後に走ってます

とりあえず走っています



頑張って行きたいと思います。。。

生涯スポーツ

これって素敵だと思うのは自分だけですか

普通で終わりたくないと思っている今日この頃です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.06 19:54:18
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:またまたご無沙汰してました!!(04/06)  
新社会人、おめでとうございます。

「普通で終りたくない」って良い心掛けだと思います。

気負わず、まず目の前の仕事をしっかり行い、足元を
固めてください。その上に普通でない自分を作り上げていくというのはどうでしょうか? (2007.04.06 20:05:10)

Re:またまたご無沙汰してました!!(04/06)  
久しぶりですね~
社会人になって張り切ってがんばっていますか?

マイペースで
がんばっていってくださいね! (2007.04.07 08:06:34)

Re:またまたご無沙汰してました!!(04/06)  
おめでとうございます・・・(^▽^)

長距離って 一人でも二人でも・・・・10人でも
一緒に練習できるのが良いですよねぇ
場所だって道を走れば良いし 全国のオジサン・オバサンが頑張っていますよ~^^

ゆっくり 長く 走り続けて下さい・・・
仕事 頑張れ~~

(2007.04.07 09:26:09)

Re:またまたご無沙汰してました!!(04/06)  
pull pull bb  さん
こんにちは~☆社会人おめでとうございます。なんだか、うらやましいなあ。私も、もう一回新社会人やりたい気分です。新しい生活、またお知らせしてね~。 (2007.04.07 10:17:20)

Re:またまたご無沙汰してました!!(04/06)  
wancorobeェ  さん
社会人デビュー、おめでとうございます☆
新しい環境でも走っているんですね、嬉しいです。
でも、無理しないでくださいよ~
持ち前の謙虚さでたくさんのことを学んでいってください。
仕事に慣れたら市民マラソン大会で連勝記録を
作ってくださいね、楽しみにしています!! (2007.04.07 12:22:57)

Re:またまたご無沙汰してました!!(04/06)  
体力を維持する事って大事ですね

私も学生時代の体力を維持していたら、もっといろんな所を飛び回っていただろうなと残念に思います (2007.04.07 21:47:48)

新社会人おめでとう!  
走人1982  さん
ついに社会人の仲間入りやね♪
これからいろいろ辛いことがあると思うけど
自分のやりがいを見つけて人生楽しんでこー♪ (2007.04.08 21:30:51)

Re:またまたご無沙汰してました!!(04/06)  
pull pull bb  さん
地震大丈夫ですか?四日市市がTVに映ったので。 (2007.04.15 21:21:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: