全541件 (541件中 1-50件目)
明日、資格試験ですまあ今更、焦っても仕方ないので落ち着いて受けようと思います。シティーマラソンも2週間後と迫ってきているので体調をとにかく万全に持って行きたいと思っています1月が終わればまた新しい目標を作って行ければ良いですね。最近、とても幸せになって欲しい人が居ます。頑張り屋さんです。その人を変える事が出来ていません多少は出来たつもりでしたが現実を見れてとても生活力がある人なので勿体無いと思う事があります。やはり人には育った環境があるので変わると言うのはとても難しい事なんだろうな~って感じます。。。ただその人の良い部分が沢山、出たらな~って思います!!まあまだ自分がそこまで出来た人間では無いのでまずは自分からなんて思っていますふと学生時代を思い出しました。監督というのは選手の人生を握る事も出来たんですね。ただ強制はしない、自分でなにが正しいかを考える力を付けさせて貰った場でしたねさて2月になったら暇になるし春服でも買いに行こっと!!2010年は久々に服を沢山、買います
2010.01.16
コメント(0)

おそっ突っ込まれてもおかしくないですね産まれて初めてカウントダウンに行きました誰とかって??それは、それは・・・可愛い人と・・・楽しかったです寒かったですが凍えそうでしたが心はホッカイロでした。そして・・・今日から3日後は試験これさえ終われば・・・自由だぁぁそして1月31日はいよいよシティーマラソン!!!10k走ります。。。少し練習不足ですが応援に来てくれる方の顔をたてる為にもしっかり走りたいですとまあ色々と行事がありますが今、本当にヤル気だけはあります。頑張るぜ、皆様・・・今年も未熟者の私ですが宜しくお願い致します。
2010.01.14
コメント(0)

ご無沙汰しております。全日本大学駅伝が終わると毎年、寒くなるような気がします母校は出場していませんでしたが3年ぶりに4区に行きました。文句も言わずに付いて来てくれたそこのあなた有難うって感じですなんか熱いものを久々に感じました。という事で・・・3年ぶりにレースに出る事になり少しですが練習も継続して出来ているので更新しますまず走る機会を与えて頂いたことに感謝ですモチベーションが上がる環境にいます。これはかなり周りの人のおかげ!!シティーマラソンという規模の小さいレースですが今の自分にとっては最大の目標です欲を言えば10キロ、32分台で上位を走りたいのですが現状は・・・情けないぐらい走れません。今は40分JOGと軽い流しがメインです。レースは1月31日と3ヶ月を切ってしまいました。これからの練習でどこまで戻るかかなり厳しいですが頑張ります
2009.11.05
コメント(2)
ご無沙汰しています。ようやく何を書くべきかわかりましたので更新いたします。ここのページを更新するという事は過去の栄光今までの最高の時代を引きずっているような気がしたので新しいブログにて新しいスタートを始めました。ただこのページでは数々の出会いと応援を頂いたので僕にとって一生の財産だと感じています。だからこのページは残して行きたい!また本格的に走る時や陸上競技に情熱を注げるようになったら日記をこのページで書きたいと思います。本当に有難う御座いました。ちなみにブログはこちら→白塚ブログまた遊びに来て下さい。
2009.02.12
コメント(1)
近状報告。最近は忙しいけど楽しいし充実しています来年は後輩も入る予定だしもっとレベルを上げないと負けてします12月のボーリングリベンジに向けて練習しましたが189!!必ず自分から言い出したのでボーナスが入ったらやります5万はおろして行きますが勝ったら奇跡でしょう。*後輩が好記録を出したという連絡があったので即発されて朝からRUN今までの感覚で走ったんだけど2キロで撃沈。。。スローJOGとなりました。このページではまだ報告していませんでしたが・・・11月の全日本大学駅伝、母校は出れません部員不足だったり環境が変わったりと色々ありますが頑張って欲しい昔、長距離選手は環境の変化に弱いって言う内容の記事を読んだ事を思いだしましたが・・・いくら環境が変わっても記録を出す為の練習、試合の為の練習と言うのを今の選手はわかっているのか??昔は確かに恵まれていましたが自分なら積極的に試合には出るハズ!!四日市大の選手はまずは確実に与えられた記録会、試合に出て行くことが大事だと感じました。今のレベルで調整とかはあまり必要ないのでは??試合感を付けていくのが大事だと感じていますとにかく社会人に成りたての先輩とエースが頑張ったのを見本に伸びていって欲しいものです。
2008.10.05
コメント(1)

インカレに出ないということは、『四日市大学というチーム力を下げることになる』ということを分かってくれましたか?変わりに他のを走らせてあげればチーム力も上がったということもあるけど、そんな単純なことではないんです。2年前の5月11日のインカレ前の恩師からのメッセージを久々に読みました。走ってたんだな~ってあんなに打ち込めたモノってないよな~って感じています。。。だから現役の選手には頑張って欲しいな~ってとりあえず営業で駅伝ネタを使って行きたいので必ず予選会勝って全日本大学駅伝って言う舞台に立って下さいとイキナリ陸上ネタです。。。お久しぶりです。先日、会社の先輩と釣りに行きましたが。。。良型のキスをGETしました。25センチ以上はあったかな!!会社の先輩はかなり熱く粘りの釣りでした第2回、釣りクラブが楽しみです。。。
2008.05.01
コメント(3)
お久しぶりです。。。ふと感じた事を日記にしようと思います最近、よく会社の先輩にご飯に誘って貰える様になりました。1人暮らしだからよく誘って貰えるとしても本当にイイ人達に恵まれたと思います。なんか凄く温かい気分になりますしモチベーションが上がります本当にイイ人達が多い会社に入る事が出来ました。今の僕が会社の自慢をするとしたら会社の先輩達です!だからなんとか結果で恩返しをしたいと思っていますが空回りばかりで上手く行きませんいつか必ず結果を出そうと思いますそして目標に向かって行きたいと思います。。。ー以上ーまたコメント返しますね。。。
2008.03.04
コメント(2)

こんばんは金欠過ぎてヤバいので久々にアパートでじっとしております。毎日、寒いですね献血しましたよ~400mlもうフラフラ・・・今日もJOGしましたが足が寒くて固まって動きませんでした最近、走りが悪くなったのが目に見えてわかるようになったのが悔しいです。。。継続が一番、大切なこの競技やった分だけ結果になる長距離。。。ただ走るだけ・・・単純な動作が一番、難しいですねさてさて・・・最近スノーボードに、はまってしまいまして雪山によく行っておりますあのスピード感。。。景色。。。最高ですねお金はかかりますが良い趣味が出来ました。これからも色々な事に手を出して広く浅くなんでも挑戦して行きたいですね。極めるのは一つだけって考えは前から変わってません。写真コーナー2007年、キャプテンとしてチームを引っ張った山下氏織田裕二を意識しているそうです(笑)BEST 1500M 4分4秒 5000M14分47秒 10000M30分54秒?実績・貧血選手権世界記録保持者・某焼肉店でスイカとアダムスファミリーと飲み会あり
2008.02.16
コメント(2)

2日酔いでした今日はY大の練習に参加する予定でしたが6時に起床したら目が回って立てませんでした。。。飲みすぎたのは~あなたのせいよ~♪という事で久々に砂浜JOGこの2日間でイイ感じで筋肉痛がきています走るって良いですねさてさて・・・最近あまりにも知識がない為、本を読むようにしています。本を読まない自分でも読めた本・・・東野圭吾氏の容疑者Xの献身・・・会社の先輩に借りたのですが内容の濃さにのめり込んでしまいました。知識の使い方を間違った人が多い現在・・・この本を読んで見ては・・・満足度5です。(5段階中) お待たせしました。得意分野です。ちょいマニアックですが戦争に興味がない方でもサラッと読めてしまいます。内田康夫氏の靖国への帰還。。。靖国神社の問題、簡単には参拝するなと言えなくなります又、環境問題など色々な面で考えさせられます。簡単に森林伐採反対など言ってしまう事への罪悪感も感じさせられる一冊です。とにかく昔の日本人は純粋ですあっ右翼思想はありません。読書で色々な知識を付け、早くストップウォッチを片手にグラウンドに立てるように目標を忘れず毎日を過ごそうと思います
2008.01.13
コメント(2)

遅くなりましたが明けましておめでとうございます更新が疎かになってますが今年もよろしくお願い致します。2008年の初夢久々に大学の練習に参加して箱根駅伝を生で見に行き陸上競技っていいな~って改めて感じました特に駅伝は最高です自分は実績も何もありません。。。これから人生の実績を積んで行きたい。。。その為には今、なにも出来ない自分を変えたいと感じました。仕事が全く出来てないので、まずはそこを努力したいです。駅伝から離れない為に月1回は大学の練習に参加しようと思います上に立てる人材になれる実力が付いたら必ずチャンスが訪れる気がします。まずは土台を・・・実業団のように夢で終わらせないように頑張りたい2008年です最後に今年の箱根駅伝は波乱でした関東の選手はとてもイイ足してました。。。やっぱり強いどんな練習が強くなる近道なんでしょうか??素質に勝てますか??これから今のこの目標を達成する為に日記に記していこうと思う。
2008.01.06
コメント(5)

遅くなりましたが・・・全日本大学駅伝に今年は選手としてではなく付き添いとして参加しました。今回は襷を待つアンカーへ自分は4年間、4区しか体験した事がなかったのでアンカーの中継地点は初めてでした。やはり毎年、そこには同じ緊張感がありました選手の時は正直、襷を繋ぐ事、速く走ることにしか興味がありませんでした。しかしこうやって引退して第三者の目で見た駅伝は素晴らしく感じました確かに我母校は記録的に低調で駅伝としては駄目だったかも知れません。。。しかし力以上の走りをした選手・・・それをサポートした選手を見て個人競技に思える陸上競技ですが駅伝は団体競技だと感じることが出来ました応援は面白いですし駅伝ファンが増える理由もわかりました。。。ただ・・・自分も走りたくなったのは事実です。。。
2007.11.17
コメント(4)
今日は久々に家に居たのでタップリとトレーニング時間を取ることが出来ましたじっくり練習する事が出来たので良かったと思います。最近、スローペースでじっくり走るのが好きになってきたので市民ランナーに一歩近付いて来たのでは?と感じています出雲駅伝も10月8日にありますし、いよいよ駅伝シーズンの到来ですね11月の全日本大学駅伝は今年からOBって形で参加になってしまいます。。。まあ半年経っても仕事の方は全然出来なく・・・でも頑張ろうと思います最後に久々に家の小屋を片付けました。。。オカンが孫の為にと用意した赤ちゃん用のオモチャが使われる事なく片付けられていたのを見てナゼか悲しい気持ちになりました
2007.10.06
コメント(3)

お久しぶりです最近、走ったり走らなかったりで微妙です仕事も相変らず不調でなかなか上手く行きませんがなんとか周りの人に恵まれてやって行けているって感じですで懐かしいと言う題名は小学3年生以来の事が起きたのです。久々に海釣りに行きました。自分が海釣りを始めて初めて釣った魚がサバですしかし1993年、秋以降は近くの防波堤でその姿を見る事無くここまで来ました。台風の影響??昨日からサバが回って来ていると言う噂を聞いて初めて釣りをした河芸港に行ったのですが夜の釣果はまったく・・・明け方をまったのです。。。すると明け方、海がざわめき出しました。すかさず仕掛けを投入・・・青物特有の走る引きが来たと思ったらピチピチのサバでした14年ぶりぐらいにサバが帰ってきたのですしかもハンパないほど釣れる!!久々に釣りを満喫出来ました。。。今晩、塩焼きにして食べたいと思いますまた来週も行きたいと思います
2007.09.09
コメント(6)
こんにちはご無沙汰しておりました!!皆さんお元気ですか??近状報告ですが・・・PCの起動がひじょうに遅くてなかなか更新が出来ません仕事はやっているのかやっていないのか判らない状況ですし失敗ばかりで要領も相変わらず悪いです使えない人間っていうのがバレバレです(笑)仕事って難しいけど気道に乗れば面白いかも2時間耐久マラソン大会、走ってきました今までの貯金でどうにかなると挑戦しましたが大撃沈。。。完走がギリギリって感じでしたそれに比べてベテランの市民ランナーの皆さんは同じペースでひたすら淡々、走るいや~尊敬ただ一番、自分の中で込み上げてきた気持ちは・・・悔しいの一言必ずリベンジしますまたコメント返しますのでドシドシ書いちゃって下さいね☆
2007.07.14
コメント(3)
またまたご無沙汰しておりました!!昨日は初のOBとして全日本大学駅伝の東海地区予選を見に行って来ました今年からは今までの駅伝方式と違ってトラックで10000mを走って8人の合計タイムの上位2チームが全日本に進めるというモノでした四日市大学はトラック種目が弱いというイメージがありましたが後輩達は良く頑張り堂々の1位通過で無事、全日本大学駅伝に出場が決まりましたこれで9年連続となりました。今年は全日本に向けての練習時間も沢山あるので頑張って欲しいです後輩達が頑張っている姿には感動しました。彼らの苦しんだ時も知ってるから余計に・・・でもチームの雰囲気も良くて安心しました自分も頑張らないとと言うことで小さい大会ですが7月1日に2時間の間にどれだけ走れるかって言うマラソン大会に出ます。相手はマラソン経験アリのベテランランナーばかりなので根性が違うと思いますが付いていけるように頑張りたいと思いますほんとなにかに打ち込むって素晴らしい
2007.06.17
コメント(6)
こんにちは昨日は会社のソフトボール大会でして結構、楽しめました今日は暇過ぎて久々に部屋の掃除をしました。海でも走りに行こうと思いますが風が強い・・・強過ぎる我、母校の大学の選手達も頑張っているみたいです。6月の全日本大学駅伝の予選会に向けて仕上がって来ているみたいです彼らは追い込まれれば追い込まれるほど強いのでまあ大丈夫でしょう話は変わりますが最近、もっとシッカリしなければとか大人にならなければとか自分の中で焦りが出てきました生活力が無さ過ぎる気がします。落ち着きが無いような気がします。これではいざって時にやっていけないかな~って徐々にじゃなくて今すぐ力を付けたいのが本心です焦っては駄目でしょうが明日から気持ちを入れ替えて頑張って行きたいと思います。
2007.05.20
コメント(4)
またまたご無沙汰していました最近、1ヵ月に1回ほどしか更新出来ていません。。。仕事後とかにPCを開く事がこれほどキツイ事だと思いませんでした(笑)今、学生はインカレらしいですね。我校の後輩達も頑張っている事だろうと思います。昨年は本当にどん底でしたね今、考えると自分の責任で怪我をした事を他責にしていたりどこか逃げ場を作っていた気がします★甘かったんだろうな・・・だから実業団は夢で終わったんだろうと思います。・・・・・この1ヵ月で色々と変わりました。まず毎日、営業同行に行っていますこの仕事に就かなければ絶対に行けなかっただろうって言う造船所のドッグやアイス工場のライン現場毎日、工場見学に行っている気分です。ただ・・・見ているだけだと存在が空気の様になってしまうので少し頭を使って気を利かせて行動しなければならないので難しいです。。。デスクで沢山の教育を受けさせて貰う事も大切ですが現場で触れてみるのが今の自分にとって1番、勉強になっている気がしますとにかく毎日、ヘルメットをかぶって造船所に行くとは思ってもいませんでした。ほんとたまにですが1人で納品に出して貰えます最初はMTの運転で死ぬかと思いましたがようやく慣れて来まして・・・必要とされる事に喜びを感じてきた今日この頃です走りの方は本当にボチボチって感じでJOG程度ですが走っています練習量が落ちているのは事実で食欲は落ちる事無く太ってきましたがなんだかんだ充実した日々を送っているような気がします。仕事は思ったように行かない事が多いですが、陸上競技で養った事をうまい事、活かして頑張って行きたいと思いますあと草野球の為の夜のピッチング練習も頑張りますシュート&パームを磨きたいです。コントロール重視で
2007.05.12
コメント(6)
お久しぶりです皆さんお元気でしたか??このHPをやり始めてから1ヶ月も更新しなかったのって初ですね。。。陸上競技から離れるとどうしても更新出来ない自分が居ましたそれだけこのHPには思いが詰まっていました4月2日から社会人になりました。松阪牛で有名な松阪市が新天地です仕事後に走ってますとりあえず走っていますハリキリ過ぎてバテ気味ですが『継続は力なり』で頑張って行きたいと思います。。。生涯スポーツこれって素敵だと思うのは自分だけですか普通で終わりたくないと思っている今日この頃です。
2007.04.06
コメント(8)

本当に久々に家に1日、居ました旅に出ていました!!新潟の妙高高原に行きました居候先の恋出監督夫妻には本当にお世話になりましたおじさんは本当に面白くて良い人でした三重の端っこに行きました魚種が豊富で海も美しくて三重も捨てたモンじゃないって思いました横浜に行きましたあんな楽しいひと時は滅多に味わえませんそしてわかった事は走り続けると言う事ここで立ち止まってしまったら普通以下で終わる。。。。。走り続けなければ自分が自分でなくなってしまう久々にしっかり走りました。海を・・・相当、汗をかいてキツカッタです。。。2008年1月の・・・四日市駅伝でTEAM『OTUYA』をスタートします1年後までしっかり走り続けることが出来ていたら伊勢の競技場のスタートラインに再び立とうと思います14分55秒から15分10秒では走れるようにコツコツ走って行こうと思います人生・・・第二章のスタートです。妙高のスキー場です透明度が高く青い伊勢志摩の海中国の店員さんが可愛かった中華街嘘です。。。勘弁して下さい(汗)
2007.03.05
コメント(7)
こんな調子の良い日は無いというぐらい体が動きました全くきつくなかったです。。。15キロでスパートかけたら血豆が潰れる感じがしました。ブチってあれから2人にかわされて3位でフィニッシュでしたマラシューが血で真っ赤に染まってましたちょっと焦りましたよ。。。優勝しか狙ってなかったので優勝以外は何位でも一緒って言う気持ちがありました。でも最後にハーフマラソンを楽しんで走れた事記録は遅いけど自己ベストを出せた事は良かったですそして今まで何気なく過ごして来た練習の日々ほど貴重な時間はなかったと気付く事が出来ました口では1日、1日を大切にと言ってましたが今までは毎日に目的を持って練習に取り組む事が出来ていなかったと思います。仕事をし出して走る時間が限られて初めて見えました効率よく走る、いかに無駄なく練習に取り組めるか・・・この辺りはN大学さんとか社会人ランナーは出来ているんだと思いました。。。自分はこの事に昨年、気が付いていないと駄目でしたこういう事は口で言っても伝わらないと思います。これから四日市大学を背負っていく選手達に気付いて欲しいと思いました自分は大学生活の競技を終えました!!走る事に引退はないと思います。これまで沢山の応援、頂いた事に感謝して頑張って行きたいと思います。本当に有難うございました!!
2007.02.19
コメント(3)
今日はバレンタインデーですまあ自分、遠いんでね~貰ってないんですけどフフフッ!!そんなの貰わなくても良いんですフフフッ本題はここから・・・今日は気になるニュースを耳にしました。元々、卒論で『貧困問題』について途上国関係のニュースには敏感になってましたが・・・チョコレートの原料のカカオは発展途上国の子供達が生きる為に奴隷のように必死で働いて作ったものだと言う事。。。でもチョコレートの原料を作っている子供達はチョコレートを実際に口にした事が無い子がほとんどらしいですバレンタインっていつも浮かれていたけどそういう現実もあるって言う事を知るって言う事も大切だと思いました。こういう事、言っててもやっぱチョコ好きだし何も出来ません。正直、偽善者的な所がありますでも事実を知る事によってNPOなどの団体が関わってるチョコを買えばその売れたお金でその子供達に支援が出来たり子供達の給料をアップ出来たりと色々とあるそうです。。。ほんと少しだけど!!そういう事を知った学生生活最後のバレンタインでした
2007.02.14
コメント(5)
おはようございます今日は家合宿です。。。って言っても家で1人で勝手に走り込むだけですが合宿みたいに時間で動きたいと思います朝は10k砂浜RUNで亀田弘毅になります夕方は24キロ走です来週2月18日が引退試合です。。。最後にハーフマラソン走りますハーフでまともに走れた事はありません。。。最後に優勝狙って行きます
2007.02.11
コメント(7)

お久しぶりです最近なにかと忙しくて更新出来ませんでした!!皆さん、調子はどうですか今、自分は知り合いに頼まれてある工場でバイトしています空いた時間を見つけたら走ったりして短期のバイトだから休みの日は部活に行ってなんとか2月4日の名岐駅伝に間に合いました1区、今年も走らせて貰いました結果は昨年より32秒も遅い38チーム中、区間15位でも今の自分の状態での全力と言うものは出し切る事が出来ました最後の駅伝でした。最後の襷リレーでした。ここまで陸上競技を続けさせてくれて有難うございましたいつも来てくれている方々へ・・・本当に感謝していますまた後日にコメント返しますので!!応援ありがとうございましたコーチに貰った写メールです。ヤル気がなさそうな自分です!!スタート前!!
2007.02.07
コメント(5)
おはようございます今日もイイ天気で気分がいいです。。。練習に合流してから二部練になり急にスピードと距離を伸ばしたのでかなり筋疲労が来ていますでも一気に追い込まないと2月4日の名岐駅伝に間に合わないのでガツガツやって行きたいと思います今は次のポイント練習に気持ちも体も向かって行っています次のポイント練習辺りで本来の走りに近付いていないと駅伝を走り切る、チームに貢献する、と言う自信が生まれて来ませんまずは自信を取り戻すために次のポイント練習で追い込みたいと思います楽しみが山のようにありますでもまずは駅伝などの目標をしっかり乗り越えられないと駄目だと思います。。楽しいだけではやって行けないので今を頑張りたいあと・・・三重ハーフが終わったら1人で旅に出たいと思います行き先は決まっていますが・・・
2007.01.25
コメント(10)
またまたご無沙汰していました。。。楽天の機能が少し変わったかも最近、働いた後に走ってって生活が続いていました朝練で16キロ走って午後練習も走ると必ず筋肉痛になります★今日は地元にシティーマラソンに出ました。炎上しました中学校の時にお世話になった先生に会えましたあの方は自分の原点と言える存在だったので会えてかなり嬉しかったです。息子さんも大きくなっていて嬉しかったポイントの次の日に速いペースで走ると動けなくなります合宿中に60キロ以上走ったときの筋肉痛に襲われている今日この頃です自分も弱くなったと感じる今日この頃ですが・・・・2月4日の名岐駅伝と2月18日の三重ハーフだけは全力でそれが終わったら競技は引退かな・・・明後日から毎日、チームに合流して走れます多分すぐに走る体力は戻るはず必ず走り切って最後に魂を残して引退したいと思います皆さんも風邪等引かないように頑張って下さい
2007.01.21
コメント(6)
皆さん、いかがお過ごしですか??自分は3日前に風邪を引きましたこんなにダウンしたのは高校3年生の時以来です1月5日に久々に学校の練習に合流できたのですが寒気がしました★でも気にせず走ってそのまま高校時代の後輩の家の飲み会に行ったらイッキに寒気が襲ってきて全くお酒も食事も口に入らず後輩の家でそのままダウンしてしまいました熱は9度近く出て体が全く動きません。。。後輩の家で1泊させて貰いなんとか熱は微熱になり家に帰りました。次は腹痛と嘔吐に襲われました。ほんとキッツイ・・・そして今に至ります★なんとか1月10日から走り出して体力を戻して行きたいと思っています。このダウンしていた間に色々な事を考えました短い練習時間でいかに2月4日の名岐駅伝に合わして行くかを!!もう質の高いビルドアップ系の練習を毎日行っていかないと間に合わないでしょう。もちろん筋トレもそして後は私生活揚げ物はしばらく禁止ですねフライドポテトとか唐揚げとか好きだけどナシでそれが出来なかったら名岐駅伝は辞退で行きます。チームに迷惑掛かってしまうし・・・とにかく11日からまた短期間ですが仕事が始まるので体調をしっかり整えて行きたいと思います頑張らないと早く信用される男になりますよ
2007.01.08
コメント(6)
ご無沙汰していました明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いしますやっぱり仕事の後に練習するって言うのは本当にきつい事です。。。ほとんどJOG&流し程度の練習しか出来ませんでした。こんなに今まで毎日、普通に走れていた事が今はとても懐かしくとても幸せだったと感じます昨日は元旦マラソンでした優勝しましたかなりキツカッタですが後ろと差を付けれたので良かったです。記録は・・・微妙でしたね★同僚のF君も3位と健闘して正月にふさわしい試合となりました!1月もまた仕事があります。走る事を忘れずに行きたいと思います
2007.01.02
コメント(6)
思い返すと11月5日の全日本大学駅伝から突っ走ってきた7週間でしたかなり充実した7週間でした。そして最後の中央大学記録会今までの競技生活で1番最低な走りをしてしまいました古傷のアキレス腱も痛いです。膝も痛いです。。。でもやっぱ1番情けないことは気持ちが切れてしまった事・・・明日からは大学の陸上競技から離れて少しお金を稼ぎ社会勉強してこようと思います勤務時間は8時から16時45分でかなりキツそうな職場です。。。働きながら走る・・・簡単な事ではないと思いますが時間を見つけて必ず走ろうと思っています一度、やると決めた事をやり通すのが今の自分の美学です。あんな走りを絶対にラストランにしません納得、行くまで走ります。野望もあります。夢見過ぎてるのでここでは言えませんが・・・1月1日にはロードレースに出ます。10k走りますそれを復活の場としてもう一度、1月から大学の陸上部に戻ろうと思います。名岐駅伝でもう一度、1区を走ってある人と勝負したいからです明日からの現場での仕事をまずはシッカリこなして必ず復活します復活したら日記を必ず更新します。その日まで温かく見守っていただけるとありがたいです。最後に今までの陸上競技生活は人の支えなしではやって来れませんでした。本当に感謝しています特にここのHPに関わってくれた方は皆、温かかったです。本当にありがとうございました四日市大学陸上競技部・・・万歳
2006.12.19
コメント(6)
ご無沙汰してました。。。今週はなにかと忙しいですまず卒論ですがなんとかある程度で来てゼミの先生に出す事ができましたが二日間ぐらい2時間ぐらいしか寝てなかったので死にそうでしたやっぱ寝ないと走るのキッツい・・・それから今週の土曜日は身内の結婚式がありまして日曜日に朝イチで新幹線に乗って東京に行きますいよいよ次の日曜日で今年のレースも終わりです今年もなんだかんだで早かったですね振り返ると今年は色々な事がありました漢字、一字で表すと今年は『苦』でした3月にアキレス腱を痛めて7月終わりまで走れず調子も上がらず9月23日の予選会ではなんとか走れて勝たせて貰ったって感じでした。その後のレースでもイマイチでここまで来ました。。。上半期の故障期間は本当に苦痛でしたもうこいつ無理だろ~って思った方も沢山、居たはずなんですが誰一人、そんな事を口に出さずに前向きに支えてくれました本当にここまでこれた事に感謝しています。このページでも色々、応援を頂いて試合を走る度に日記で報告出来る事が1つの楽しみでもありましたほんと優しい人ばかりがHPに来てくれてここは癒しの場でしたね12月17日は10000mに出場します。長かった7連戦の締めです別に最後だからって言う力みはありません。でも自己新は出すつもりです最後まで目標を追い続けたいと思いますPS・・・もうすぐクリスマス!! 誰かサンタの格好して枕元に現金置いて行ってくれないかな~(笑) ってなんて夢の無い男なんでしょうか・・・ 今更ですが任天堂64が欲しい今日この頃です 誰かマリカーと銃で撃つやつ勝負しませんか??
2006.12.14
コメント(6)

今日は親戚から届いた蟹を捌いた捌いて味噌汁にしておいてと親に言われたが今まで蟹なんてあんま食べた事無いし剥き方もわからないし捌き方なんて全く分からなかった。。。でもとりあえず時間も無いしインターネットで調べて捌いてみた捌き方のページこのページは非常に解りやすく我ながら上手く捌けたと思うあと毛蟹だったので手に棘が刺さって痛かったので軍手をしながら捌いた蟹、自体あんまり食べた事無いので楽しみ今日、捌いた蟹です。蟹の味噌汁の写メです
2006.12.07
コメント(10)
今年もまた2位でした今はまだ色々と気持ちの整理が出来てなくて上手く言えませんが今、自分に出来ることは今週の土曜日に行われる日体大記録会の10000mでBESTを狙う事そして7戦連続試合の最終戦、12月17日の中央大学記録会でしっかりと一年をまとめる走りをしたいです元旦には10kのロードレースに出ますまだまだ気が抜けませんが昨日で一応、大学4年生としての競技は引退・・・今からは1人でも追い込める、走れる選手を目指して行きます。最後にいつも負けてしまう東海学生駅伝・・・なぜ負けてしまったのかしっかりと分析する必要があると思います。これが出来なかったら来年も負けるでしょう。最後にスッキリしない駅伝でしたが沢山の応援を頂いたこと良い環境で走らせて貰えた事に感謝したいと思います。本当にありがとうございました
2006.12.04
コメント(15)
7年も前から今年は勝てると言われ続けた東海学生駅伝が今年もやってきました昨年は1秒差で2位・・・・・この1年間、あの1秒を求めて何人が練習してきた事でしょうか今日は朝から試合前には必ず行く場所に行って来ました色々と考えました。そして・・・どこがライバルとか今はなにもありません。今までの勝てない歴史にピリオドを打とうと思っています駅伝、ファイナルあの時そうすれば・・・とか後悔は絶対にしません。出し切ってきます
2006.12.01
コメント(7)
昨日は日体大記録会に行ってましたかなりコンディションが良く調子も最高でした入りの5000mは15分2秒で通過・・・かなり楽でペースを上げに前に行った矢先の出来事先頭集団の4、5人がコケて危うく巻き込まれかけました前でこけるもんだから止まるしか無かったです結局、集団もバラバラになり自分もリズムが崩れてペースダウンTOTAL30分25秒70とかなり微妙でした★ただ・・・どんな状況でも気持ちを切らさない事が本物ですしあのまま調子良くレースが進んで行ってもきっと30分切るか切らないかだったと思いますマジ悔しかったので来週の東海学生駅伝で必ず優勝したいと思います同じチームのライバルが5000m14分34秒を出したので5000m走っておきたかったのですがあとトラック残り2試合すべて10000mに出ますまずは東海学生駅伝、何区を任されてもベンチでも付き添いでも勝ちに貢献したいと思います。今回も勝たして下さいませ中学の後輩、高校の後輩、出雲走ってくれ
2006.11.27
コメント(2)
卒論が行き詰ってきたので楽天に逃げてきました今日は学校の行き道に桜の木がある通りを通ってきました春は美しい花を咲かせていました夏は青々しい若葉を咲かせていましたそして今の時期は夕日のように色付いた葉を咲かせています桜を見るとその時期にあった事を思い出します来年の今頃、桜の木の下を通る時はなにを思い出すのでしょうか??最後に桜を見ると出てくる言葉があります『パーフェクト』ラスト侍のワンシーンのパクリでした
2006.11.24
コメント(5)
今日の新聞の題ですイアン・ソープが24歳の若さで引退するそうです。自らの進化に限界を痛感と・・・引き際は大切と色々な人によく言われますただボロボロになっても自分の進化に全力を注ぐのも美学ではないでしょうか自分はたかが3試合連続で走っただけで疲れてしまいましたでもまだあと4戦残っています。。。この4戦でなにかしら結果を残せたらまた道は開けるのだと思っていますもちろん、チームが勝利する事を優先して走りますあと最近、思う事は・・・周りに気をとられて落ち込んだり苛立ったりしていては進化の妨げになる、うちのチームも速く走ること記録が出ることだけ考えて貪欲に走る奴が増えたらもっと強くなると思いますね少し言い方が悪いかも知れませんが振り返ってみるとでかい駅伝や試合が近付くと調子が悪いだとかチームワークだとか自分の弱さを周りのせいにしたりしていた4年間だった気がしました。特に弱い時ほど周りに気が行っていたしなにかに噛み付いていた気がしました今も弱いけど昔より周りに気を取られなくなりました。最後に東海学生ではどんな状態でもBESTを出します必ずトップを取ります
2006.11.22
コメント(3)
琵琶湖駅伝、終了しました!!個人的には7区、区間10位と普通でしたチームは総合10位と昨年より順位を上げる事が出来ました今回はエース格とか主力を抜いて臨んだ駅伝だったのに皆、安定して走れて良かったですpick up選手の二人もよく走ってくれました彼らはまた力を付けたと思います個人的にはアップの時から調子が良くてダニエルに付いていく気満々だったのですが入りのスピードが全然違ったので付くのを止めて集団を引っ張る形になりましたかなりスローでした。自分の走りは前に出たり後ろに下がったりと無駄が多かった気がしますラスト8キロぐらいで一度、集団をバラけさそうと思ってペースを上げて6人に絞られてそのままラスト1キロまで行ったのですがまたラスト400mで2人に負けてしまいました。やっぱラスト遅い・・・結局、前半のスローペースで記録的には不満が残りましたが追い込めたので次に繋がったと思います。15.1kも短く感じたので今までの練習は間違っていなかったと確信しております東海学生駅伝まで残り2週間今更、量をこなしても強くなりません初優勝を目指して・・・駅伝ファイナル昨年の1秒を思い出して質の高い練習で少しでもリスペクトしているN村さんに近付きたいと思います応援ありがとうございました
2006.11.19
コメント(3)

こんにちは琵琶湖駅伝まであと4日です。自分は7区、最長区間を走ります最近、論文に追われています締め切りまであと9日なのに目次しか出来ていません来年も残留でしょうかどーすんのよ俺~という事でこのコーナー今日のPICK UP選手!!という事で最近、自分が気になる選手や発展途上の選手に注目してみたいと思います!!まずは2年生の長浜選手・・・彼は1年目は膝の故障とガングリオンと言う珍しい膝の病気にかかりましたが2年目でブレイク予選会では1区で好走 高校時代のBESTを30秒程更新した今、伸び盛りの選手琵琶湖駅伝も走ります次に飛渡選手(2年生)彼も5000mはベストタイぐらいですが長い距離に自信を持ってきました。練習も積めて来てそろそろ時代が来そうな選手です彼も琵琶湖を走ります。襷を渡されます琵琶湖は彼にとって大学初の公式駅伝どんな位置で襷を持ってきてくれるのでしょうか 最後に1年生の毎度お馴染み天白修平走る度に自己ベストを更新しています寂しかった背中が最近は堂々としています今、旬の男ですね!!彼は・・・と若い力も伸びて来ています。今後に期待ですね
2006.11.14
コメント(10)
こんにちはご無沙汰していました!!先週は車の免許の本検などがありかなりバタバタしていました7週連続試合の2試合目、愛知長距離記録会では0.39秒、自己新でしたが納得の行く走りは出来ませんでしたラストスパートが弱すぎです快調走等をしっかりしないと・・・時間はあと1ヶ月しかありませんが課題は山のようにあります最近は本当に1日、1日の大切さを強く感じるようになりましたそしてこの競技生活が無くなってしまうかもと言う不安感や焦りがあります。来週は琵琶湖駅伝があります。関西も箱根に対抗しようとこの駅伝を盛り上げていますいつかこの駅伝が有名になれば良いのですが・・・昨年は全然走れなかったので今年はしっかり走りたいと思います。琵琶湖駅伝の公式サイトです↓琵琶湖駅伝
2006.11.13
コメント(7)
昨日で自分にとって最後の全日本大学駅伝が終わりました…本当に悔しい形で終わってしまいました個人的にも満足の行く走りは出来ませんでした★あと少し…今年も襷を繋げず駅伝は流れが大切だと言う事とチームプレイの難しさと大切さを改めて感じました次は東海学生駅伝、出雲駅伝の予選会です。もう1度、1つになって勝ちに行こうと思いますそれから応援本当に力になりました。沿道の応援も昨年より凄く一緒に泣いてくれたり笑ってくれたりする人もいました。会社の人も日曜日を返上してわざわざ看板を作って持って来てくれたので感動しました最高の舞台で走らせて貰った事を本当に感謝します気持ちを切り替えて今週の5000mの記録会でタイムを狙って行きたいと思います本当に応援ありがとうございました
2006.11.06
コメント(14)
おはようございます今日から泊まりで行って来ます地元の四日市なんですがこの大会は毎年泊まりです。今、考えると本当に指導者に恵まれました中2の時に突然顧問が変わり部活に来た久保先生に陸上を続ける道を作って貰い高校の時の宮田先生には駅伝の楽しさを教えて貰い大学で佐藤監督に精神的な4年間のベースを作って貰って伊藤コーチに復活させて貰いタイムを伸ばして貰いました選手にとって指導者って言うのは無くてはならない存在ですそういう環境で競技できた事に感謝して何度も言いますが冷静に走りたいと思います。HPでの沢山の応援も強い味方になっています。有難うございました。では行って来ます。。。
2006.11.04
コメント(12)
いよいよって感じですとにかく欲を出し過ぎず冷静に走る事を心掛けたいと思いますあとはチームメイト全員を信じて次に必ず繋ぎたいと思いますただの思い出作りの為に走るのではなくこれからの競技生活に繋がる走りが出来れば最高ですこれだけ沢山の方々に応援を頂いているので感謝の気持ちって言うのだけは忘れずに11月5日を迎えようと思いますいい試合になりますように・・・一人は皆の為に皆は一人の為にで頑張っていきましょい
2006.11.02
コメント(8)
いよいよ1週間前になりましたただ走るだけで満足しないで欲しいです。1・2・3年生は特に・・・来年がありますからうちのチームは決して強くないけどチームの事を個々がしっかり考えていると思いますよ色々な考えがあって何が正解か分からないけど正解がない問題を解いて迷って最後に答えを出すのって一流大学って呼ばれている大学より難しいんじゃないですか?誰がなんと言おうと自分はこのチームにいる事に誇りを持っているし三流とか二流とか思いません話はそれましたが全日本出るからには収穫も欲しいですし今なら今までの歴代のOB達よりもでかい事が出来るチャンスだから予選会より強い気持ちで行きたいですねそして東海学生で必ず勝って来年こそは出雲へ個人的には11月5日に向けてかなり熱くなってます昨年、襷を繋げなかった悔しさがまだ残っているのがモチベーションを上げている原因なんだと思います調子もまずまずです!本当に駅伝が楽しみ♪昨年より40秒速く走れば確実に襷を繋ぐ事が出来ると思うので集中して走って行きたいと思います本番のスタートに立つ前に今、自分の壁になっている物をすべて乗り越えて行こうと思います。って言っても・・・あと1週間で出来るのは集中のみ!頑張りたいと思います あと昨日の記録会でうちの選手が何人か走ったんですがバーム男、ヘタレの日本代表FWの天白修平が大学初レースで自己ベストを出していましたやっぱヤル時はヤル男でしたね自己ベストって言うのはタイムに関係なく素晴らしいと思います。陸上競技だけじゃなくて色々な事で自己ベストを出せれば日々進化してるって事ですから…とにかくタンパクじゃなくて天白君は怪我らず行けば将来が少し楽しみです。という事で今日のリクエスト曲は小田和正のアルバム『自己ベスト』から『さよなら』
2006.10.29
コメント(16)
昨日は、とにかく最初からぶっ飛ばしましたどうしても差を付けたかったので・・・でもそう言う欲しかない時に走るといつも駄目だっていう事に気が付かされた1日でしたやっぱどんな時も冷静、これが大切ですね。。。もっと1試合、1試合を大切にして行かないと数少ない残りの試合を無駄にしてしまうと思います全日本大学駅伝ではもう一度、初心に戻って自分スタイルの走りを披露したいと思います。昨年の記録はしっかり塗り変えて終盤チームに勢いが付けれる走りをしたいと思います
2006.10.23
コメント(7)

今週週末も試合です得意の連戦のシーズンがやって来ましたもう競技生活も最後になるかもしれないので出れる試合には全て出て結果を残したいと思います足が動かなくなるまで試合に出続けたいですが・・・スタート地点に立った時は感謝の気持ちと冷静さを忘れずに走りたいです全日本大学駅伝まであと2週間とちょっと!!チームの雰囲気も良いので楽しみですさて今日の選手紹介は期待のルーキーチェンイ選手!!彼は強いです。T・Tで二連敗して正直、苦手なタイプの選手ですかなり家庭的で料理が上手いです栄養のバランスも考えきちんとした食事のメニューえお組み立てている所が凄いです。彼のカレーはオシャレな味がします。トマトベースが基本ですがかなり美味しいカレーは辛いものって言う人以外にはウケル味だと思いますまあとにかく未来のエース候補の1人ですという事でまたいつになるかは分かりませんがまた選手紹介したいと思います。ちなみに選手には許可はとってないので・・・あとホストクラブAKIRAが復活しました。見てみて下さい
2006.10.20
コメント(14)
久々のトラックレースなんとか走り切る事が出来ました久々と言う事で緊張して気も散ったし力が入りすぎて駄目でしたでもコツっていうか試合の走り方を思い出せたので次はイケルかなって感じです今週も試合です。また5000m必ずリベンジしようと思います。静岡のエコパではかなり悔しい思いをしたから★あと今、自分をかなり信じてくれていて期待してくれてる人が居ます。チャンスも与えて貰ってますまあ自分が勝手にそうやって思ってるだけかも知れないけど・・・その人って為ってわけではありませんが結果を出して納得させる走りをしたいですね駅伝ですがチームが上手く最後まで襷を繋ぐ為に貢献できる区間ならどこでも走りたいと思いますマジ襷を繋ぎきりたい。。。これは最低目標ほんと伊勢のゴールで緑の襷が見れるように頑張ります応援ありがとうございました
2006.10.16
コメント(3)

こんにちはいよいよ明日は自分にとって10ヶ月ぶりとなるトラックレースです静岡で5000m走ります。もう本当に久しぶりでワクワクしています自己ベスト近くで走れるように集中して行きたいですね今日はトップページに載せた選手紹介とチームユニフォームを紹介したいと思います。まずトップページに載せたこの彼!! 1年生の天白修平って言います。ヘタレの日本代表でしたが・・・最近ようやく頑張り始めて少しずつではありますが着実に力を付けて来ています春には一度も出来なかった懸垂も今では5~10回は出来るようになりましたバームを入れておいてと言われて缶ごと給水タンクに入れて怒られた事もありました(笑)そんなお茶目な彼も・・・元々、中学時代は力があった選手なので伸びると思います。そんな彼に期待して下さい次に全日本大学駅伝、うちの大学カラーは緑です。このユニフォーム憶えておいて下さいね。。。モデルになってくれたのは主将のT村君!!イケメンですあだ名はスティンガーと底引き網です(笑)あだ名の理由は想像にお任せします(笑)伊勢路を爽やかに走ります。11月5日に向けて頑張っていますのでどうか応援よろしくお願いします
2006.10.13
コメント(7)

今日は出雲駅伝でしたあそこで走れなかった事を思うとマジ悔しかったです。1区・・・さすが中村さんって感じでした憧れだけど勝ちたい駅伝の途中で北朝鮮の核実験の報道が流れて・・・ほんとあそこの国はメチャクチャですね放射能の影響が日本にも流れてくるみたいな話聞いたし怖い国ですね。これで経済制裁が行われるだろうしまた国民が苦しむんだろうな・・・結局、国民の事はなにも考えていない北朝鮮問題でモヤモヤしてますが・・・今日は毎年恒例行事、フッシィングチャレンジIn白塚が行われました初日は西風が強く全く魚信がなく弟子の後輩に惜敗しましたが・・・後輩には2連敗しました。彼も立派な釣り師ですねこの美しい夕日が大漁を予感させたチャレンジ2日目!!電気ウキで外海をセイゴ狙いだったのですが海が少々荒れて作戦変更で湾内へ・・・すると・・・コツっとアタリが・・・ 30センチ級アナゴが姿を見せましたが今日もこれっきり・・・最近、不調です。。。今からは試合が続くのでしばらく釣りには行けません。と言う事で陸上頑張ります
2006.10.09
コメント(5)
今週は復活の一週間でした久々になんか掴めた気はしますまだまだ全然やけど……もっと頑張らないとって感じです後輩や他の練習してる選手は確実に強くなっている気がします。とにかくかなりイイ雰囲気で練習が楽しいです。UPとDownが全員かなりイイです。特にDownは全体的に長く丁寧になったし後輩に食われるのはマジで時間の問題…こっからは自分のやり方で上手く調整してまずは静岡の記録会で14分台ぐらいでは走りたいと思います、、、こんな生活も後少しって思うと1日1日の大切さを実感します。まだ間に合うかな?しっかりやれば……このままで終れないぜ
2006.10.08
コメント(5)
今日から10月です早いな~時間が経つのは昨日の日記、勘違いされてチームのイメージが悪くなると思ったので削除しました。。。すいませんコメント頂いた方、申し訳ないです。やはり沢山の人に見て頂いているので軽率すぎる内容や個人的な感情で日記を書いたら駄目ですね自分もまだまだやな~ただ人をすぐに批判したがったり・・・そんな小さい人間がうちの部員には居ない事が誇りであったりしますまあ集中してたらそんな事は気にならないはずなので自分は集中出来てないですね焦らず取り戻して行かないと・・・10月になったし気持ちを切り替えて記録会などで記録を出して11月5日に向けて頑張って行きたいです
2006.10.01
コメント(6)
予選会が終わり気を抜く間もなく全日本大学駅伝に向けての練習が始まりましたかなりハードですがこの練習をこなせれば11月から12月の記録会で良い記録を出せそうです予選会の日なんですがイイ勝ち方が出来たのも熱かったんですが・・・学校に帰ってから夜の9時15分スタートで5000mのT・Tをやりました!多分、こんな事をやった大学って少なくても東海地区ではなかったかな~!!サポートの選手も立ちっ放しで疲労はあるはずなのに一生懸命走ってました学校の土でBEST記録で走った子も居ます全日本大学駅伝が終わってからも9時スタートで5000mのT・Tはあります普通、大きな駅伝が終わったら打ち上げとかコンパみたいな感じの雰囲気がありますが最近は終わっても気を抜かず練習。。。走ったメンバー以外もキッチリ追い込める。チームが本当に強くなるって最近、よく思いますあと1年欲しかったな~学生生活あと数ヶ月、出し切ろうと思います
2006.09.27
コメント(5)
全541件 (541件中 1-50件目)
![]()

![]()