全1876件 (1876件中 1-50件目)
![]()
今日は久しぶりに遠出をしてきました。まず、三重の伊賀のドライブインで恵方巻きを買いました。柿千の恵方巻きです。シンプルだけどおいしかったです。そして道の駅「あやま」で信州の安曇野のりんごと伊賀豚、伊賀のくみひもの携帯ストラップを買いました。この時点で時間はまだ9時半だったので、ちょっと遠出を決行!ほんとは大津に行くつもりが何故か京都方面になり、山越えをしながら、大阪の枚方にちょっと入り、そこから京都に入りました。偶然、東寺が見えたので、せっかくだから拝観してきました。五重の塔の中が特別拝観中とあってラッキーでした。いろいろな仏様に健康と商売繁盛をお願いしてきました。京都に行ったのもすごい久しぶりだったから、よかったです。今度は計画を立てて京都に行きたいです。
2013.02.03
コメント(0)
![]()
岐阜のダイナランドのゆり園に行ってきました。今がちょうど見頃です。山だけど、結構暑くて。。それに結構、坂の勾配がきつくて、バテましたが…でもきれいでした。
2012.07.29
コメント(0)
![]()
今日は三重県と奈良県の県境方面にドライブに行ってきました。伊勢本街道 御杖(みつえ)という道の駅により、そこで桧の製品を買いました。すごいお値打ちな物が買えます。帰りは松阪方面に抜けて、帰りました。道沿いの看板に松阪肉の看板があり、どうしても食べたくなったので、途中の松阪肉のお店の「まるよし」で焼き肉定食を食べました。脂身がすごい甘く、とろけるようなおいしさでした。1500円ならお値打ちかなあ。今日は父の日でしたので、いつも頑張っている旦那にご褒美です♪
2012.06.17
コメント(0)
![]()
友達の影響で最近、撮り鉄にハマってます。今日は伊賀の忍者列車を撮りに行ってきました。会えるかどうかわからなかったけど、ピンクの列車に会えました。漫画家の松本零士さんのデザインです。伊賀上野の後は帰りながら、いろいろ廻ってきました。撮り鉄という新しい趣味ができました。
2012.04.08
コメント(0)
![]()
友達の影響を受けて、私も撮り鉄に挑戦。今日は三重の北勢線の阿下喜駅で電車を撮りに行ってきました。黄色いかわいいボディーです。
2012.03.18
コメント(2)
![]()
今日は最近、話題の道の駅、可児ッテに行ってきました。思ったより、小じんまりしてました。ここで人気の里いものコロッケを買いました。100%里いもです。里いもは可児市の名産だそうです。粘り気があって、なかなかおいしかったです。
2012.03.04
コメント(0)
![]()
今日も寒かったですが、お天気はよかったです。久しぶりに滋賀県方面へドライブに行ってきました。毎度、恒例の伊賀のドライブインでワンコインランチを食べて、阿山の道の駅で伊賀牛のすじ肉を買ってきました。岐阜に帰りながら、途中、醒ヶ井の水の駅のしだれ梅展を見てきました。毎年、見にくるのですが、満開の時にきたのは初めてでした。梅のいい香りがしました。もう少しで暖かくなるかな。
2012.02.19
コメント(0)
![]()
2012.02.14
コメント(0)
今日はバレンタインですが、主人がcocoストアでこんなかわいいパンを買ってきてくれました。りんごの形したメロンパンです。ちゃんとガクがプリッツエルでつくってあります。食べるのがもったいなーい♪
2012.02.14
コメント(0)

今日は久しぶりに名古屋で夕飯食べに行きました。焼き肉屋さんに。とある共同購入のサイトで格安に食べれることができるので。今日の店内はそのお客さんでいっぱいみたいでした。みんなよく知っているのねえ。。でも、年齢的に焼き肉食べ放題はもうできなくなりました。。特に最近、牛肉がダメですね。豚肉のほうがよくなってきたみたい。お肉は値段の割にはおいしかったです。まあまあじゃないですか?また、行きたいです。
2012.01.15
コメント(0)

明日から40代後半に入ります。40代に入ってからあっという間に過ぎてしまいましたが。。でも、まだまだ、頑張ります!今日は派遣会社の登録に行ってきました。なかなか仕事がないけど、少ないチャンスをモノにしたいです!旦那さんが花束をプレゼントしてくれました♪
2012.01.10
コメント(2)

久しぶりに友達とランチに行ってきました。私のお気に入りのカフェ、cafe-zuzuに。こだわりの雑貨とランチがおいしいお店です。久しぶりに行ったら、クリスマスの雑貨がいっぱいありました。ドライフラワーのリースがいっぱい。いい感じのリースでした。その他の雑貨もよくって。特にまつぼっくりのクリスマス・ツリーが可愛かったです。友達に近況報告しながら、店内で撮影会。ひさしぶりに楽しい午後でした。
2011.11.26
コメント(0)

一応、私はドラゴンズファンだけど、やっぱり、ソフトバンクは強かったと思います。一夜、明けて、名古屋地区ではデパートの感謝セールで大賑わいです。うちのほうもスーパーとかが便乗でセールやってます。我が家の携帯はソフトバンクなので、優勝セールの一環で、ソフトバンクのお店でシールをもらってきました。。やっぱり、やることが違うなあ。
2011.11.21
コメント(0)

昨日、滋賀県のみずとりスーションで買った、ビワマスをタジン鍋で酒蒸しにしました。最近、タジン鍋の料理に凝ってます。簡単でヘルシーです。ビワマス、普通の鮭よりたんぱくであっさりしていておいしかったです。チンドン屋さんもいました。
2011.10.31
コメント(0)

久しぶりにお花を活けました。秋色のアレンジのつもり。
2011.10.31
コメント(0)
ここ2年くらい、自宅近くの内科に糖尿病で通ってます。糖尿病の治療薬を飲んでも改善されていないということで、先日から、注射を打つことになりました。血糖値も自分で測定するのです。その注射がすごい、嫌です。。めんどくさいし、、頭がボーとするし。。何より、生活に支障が起きているのです。今のままじゃ、仕事もできないし。。。でも、先生は続けて欲しいって言うし…それに治療代も高いし。治療するために仕事しないといけないのに、今、してなくて。。今の生活リズムでは改善するのは非常に難しく、すごい、ストレスです。それなのに、お医者さんの言うことを聞かないといけないのかなあ?
2011.10.24
コメント(0)

昨日から1泊で高山に行ってきました。高速道路を使わないで、下道でずーとドライブしながら行きました。昨日のお昼は「風見鶏」というお店で奥美濃カレーを食べました。私はナスとチーズのカレー、主人は鶏ちゃん入りのカレー丼を。アイスクリーム付きでした。高山のホテルでは高山グルメ満載。少しずつだけど、お腹がいっぱいになりました。特にご飯がおいしい。夜は釜飯で朝の朝食は白米で。。お水もおいしかった。。今回は高山の街は全く歩かなかったけど、ご飯がおいしかったので、よかったです。
2011.09.02
コメント(2)

今日から主人が夏休みなので、前から行きたいって言っていた、紅茶の専門店に行きました。私もまだ、友達に教えてもらったばかりですが。明日から9月なのに、まだまだ残暑が厳しいので、今日はアイスティーを頼みました。あとは手作りのスイーツとお店の前のお庭は四季折々のお花がいっぱいですごい理想的なお庭です。今日は百日紅がきれいに咲いてました。すごい気さくなオーナーさんです。岐阜では少ない紅茶のお店です。
2011.08.31
コメント(0)

今日の午前中は土砂ぶりの中、愛知県の高浜市に行ってきました。かわら美術館というところに。新聞屋さんに観賞券をもらったので。。雨じゃなかったら、高浜市を散策したかったのですが。。雨じゃ写真も撮れない(って撮るのは旦那ですけど…)
2011.08.21
コメント(0)

今日はTakamiy Classicsの発売日でした。amazonで予約して買いました。アルフィーの高見沢さんが選んだクラッシックの名曲集です。クラッシックにはあまり詳しくないのですが、どの曲もメロディがきれいで、すごく癒されます。聴いていると眠気が起こりますが。。でも、気持ちがいいです。アルフィーにはクラッシックの名曲とアルフィーの曲を融合されたCDが3枚出てます。中古屋さんでなんとか揃えました。なかなか、うつ病が治らない、義姉にも聴いてもらいたいです。音楽療法になるといいのですが♪
2011.08.10
コメント(0)

久しぶりに名古屋に栄に行ったら、こんな広告がありました。私は炭酸飲料は飲めないのですが、こんなラベルのファンタがあったらなあ。
2011.08.06
コメント(0)

夏のドライブに行ってきました。行き先はとりあえず、伊賀方面へ。伊賀のドライブインの500円定食を食べに行きました。500円定食、いろいろメニューがあります。以前、素うどんを食べに行ったドライブインです。。ここまではETC割引で550円で行けます。岐阜の自宅からだと桑名東から東名阪で行けます。今はETC割引がなくなったから、高速道路もスイスイ走れます。。以前は四日市あたりで必ず渋滞に合ったのですが。サービスエリアのトイレも待ち時間なしで済ませれます。お昼ご飯の後、まだ時間が早かったので、伊賀焼きの産地の方で名阪国道を降り、なんとなくそっち方面へ。走っていたら、伊賀焼きまつりの幟を見つけて、行ってみました。。なんかいいのないかなあ~といろいろ見て回りましたが、どれもいいお値段で。。でもB級品ですが、ちょうどいい大きさのお皿があったので、それを記念に買ってきました。あとお土産の風鈴と。。伊賀で生まれた松尾芭蕉をモデルにした風鈴、可愛かったので。伊賀焼きまつりのところは阿山という地区で滋賀県との県境です。信楽方面に抜けれたので信楽を通り、休憩しながら、岐阜に帰ってきました。。今日は通ったことのない道で新しい発見ができました。
2011.07.31
コメント(4)

今日は名古屋のパワースポットとして有名な熱田神宮に行ってきました。私は独身時代に友達と行った記憶があるのですが、主人は初めてだそうで。。私も昔のことだから、全く覚えてなかったし。今日は大安のせいか参拝客も多かったです。商売繁盛と交通安全をお願いしてきました。なんかいいことあるといいなあ。
2011.07.24
コメント(0)

今日はモデルハウスで行われた1day shopに行ってきました。友達が出品しているので。。どの作品もかわいいけど、やっぱり友達の作品はピカイチだと思います。。作る手間を考えると、その良心的な価格は驚くばかりです。公私ともにいつも忙しい友達ですが、よく頑張っているなあと感心してます。これからも頑張ってね!
2011.07.03
コメント(0)

今日は夏のドライブに行ってきました。滋賀、あねがわ温泉で温泉に入って、リフレッシュしてから、三重のいなべ農業公園のレストランへランチに。ここのレストランはいなべで採れた地場産業の野菜を使ったビッフェスタイルのレストランです。大人800円で食べ放題です。。ドリンク代200円をつけても1000円で食べれます。2巡くらいすると、もうお腹がいっぱいになります。。野菜でお腹がいっぱいになるなんてすごい贅沢~すごいおいしいです。店内には海外のメーカーの野菜の種やお花の種がいっぱい販売していて、どれも興味が津々です。
2011.07.02
コメント(0)

今年も梅花藻のシーズンがやってきました。蒸し暑い岐阜とは違い、やっぱり醒ヶ井は涼しいです。でも、まだ少し早いかなあ。画像はお店で咲いていた梅花藻。写真を撮るにはもってこいです。あとは水の駅でやっていた、絵ビラの展示会。昔のポスターっといったところでしょうか。
2011.06.27
コメント(2)
今日は名古屋センチュリーでアルフィーのライブに行ってきました。今日が春のツアーがファイナルとあって最初からガンガン飛ばしてました。途中、MCの中で高見沢さんがお昼ご飯にハンバーグステーキ、天むす、と食べたと言っていて、やっぱり、あのパワーはお肉で出すのかなあと思ってしまいました。とにかく、元気なアルフィーです。とくに高見沢さんはすごい!アルフィーに元気をもらって、今年の後半、がんばるぞ!
2011.06.26
コメント(0)

主人が会社の慰安旅行で台湾に行ってきて、そのお土産に20年もののプアール茶を買って来てくれました。台湾の人はこのお茶をよく飲むので、スリムな人ばかりだそうです。どうしても、お腹の脂肪を落としたいので!頑張って飲みます。ぜんぜん、クセがなく、飲みやすいです。
2011.06.16
コメント(0)

久しぶりにドライブに行ってきました。今日は近江八幡に行きました。何度か行っているのですが、日牟礼八幡宮にお参りをしたのははじめでした。立派なお宮さんです。お参りしてから、お漬物のお店があったので、お漬物を買ってきました。帰り道は、いつもと違った道で帰ってきました。東近江市を通り、八日市にはいったら、太郎坊宮っていう看板があったので、行ってきました。太郎坊宮は天狗が有名なお宮さんみたいですが、、お参りの参道が階段で、それも急勾配で登るのがすごいきつかったです。。このお宮さんは勝運がよくなるお宮さんだそうです。
2011.06.05
コメント(0)

友達と岐阜のシティタワー43で開催された、フラダンスショーを見てきました。私たちが通っている教室の生徒さんが踊るから、先生がよかったら見に来て~って言ってみえて。。みんな楽しそうに踊ってました。あんなふうに踊れるのはいつの日か…がんばって覚えなくては!
2011.06.04
コメント(0)

ホームセンターで買ってきた、バジルの栽培キット。種をまいて、今、双葉が出て、小さな本葉が出てきました。ベランダではミニトマトも栽培中です。目標はおうちでイタリアンをすることです。
2011.06.01
コメント(2)

花が終わったブラックベリー。今、こんなです。これから色がついて、、収穫できるのは6月下旬かなあ。今年は豊作なようで、また、今年もブラックベリー酒かなあ?なんか他の利用法はないでしょうか?
2011.05.22
コメント(0)
名古屋松坂屋のなにわのうまいもん市に行ってきました。物産展で大阪のものが来るのは珍しいので、これは行かなきゃってことで。お目当ては串かつとタコ焼き。たこ焼きは会津屋さんのたこ焼きを買ってきました。こちらでたべるタコ焼きとはなんか違って、醤油味のあさっさりしたタコ焼きで、すごいおいしかったです。串かつ。。だるまやさんの。まず、衣が違う!甘くておいしい。。ソースも違う。甘い。。こっちとは全く違う。串かつもタコ焼きも実演販売で、どちらも行列していて、並びましたが、並んだかいはありました。あとは釣鐘屋本舗のひと口カステラを買いました。これもおいしいかったです。大阪、行ったことないですが、なんか本場に行ってみたくなりました。また、名古屋に来て欲しいです。
2011.05.21
コメント(0)

今年の夏は節電ですよね。。パソコンの前にいると暑くなるのが、ちょっと気になります。そこで、今年はイオンで見つけた卓上扇風機を買いました。大きなクリップで止めるだけなので、簡単です。(私はやってもらいましたが…)結構、いい風がきます。あと窓にはすだれも付けたし、節電対策はバッチリ!です。
2011.05.19
コメント(0)
今日はフラダンス教室の日でした。。2回目。。まだまだ、覚えれられないです。一緒に始めたお友達はすでになんとなく形になってきたようです。私たちのクラスは私たちと20代の女の子2人と4人で教えてもらってます。20代の子はやっぱり、覚えが早いし。。40代も頑張らなくては!あとはやっぱり、お腹のぜい肉を早く取らないと!
2011.05.17
コメント(2)
毎年、春から夏にかけて、やってくる、手の湿疹。今年もまた、なりました。基本的に皮膚が弱いのですが。。痒くはないのですが、水を触れるたびに手にぷちぷち水泡ができるので、気になります。あまりひどいので、今年も皮膚病に詳しい、市内の薬局で薬を買ってきました。去年、ここので治ったので。オードムーゲで洗浄して、塗り薬を塗ります。早くきれいな手になりたいなあ。
2011.05.16
コメント(0)

主人の実家でブラックベリーの花が咲いてます。去年は猛暑だったけど、今年は花がいっぱいあるので豊作になるかもです。
2011.05.15
コメント(0)

本格的にダイエットをしようと、楽天のサイトでダイエット茶を買いました。よく効くけど、逆にお腹が空いて。。逆効果かなあ。でも、さすがに楽天でアップされているだけあって、アフターケアがしっかりしている。ちゃんとお礼のメールもくるし、好感が持てる会社だと思いました。
2011.05.11
コメント(0)
今日からフラダンスの教室に通い始めました。手の動き、足の動きが全然、付いていかなくて。それより、鏡でみる自分のスタイルを見て、がく然!まるでお相撲さんが踊っているみたいで、自分でかなりショック!踊る以前に、痩せないと、踊りがきれいにならない!やっぱり、家の中ばかりにいると確実にオバサン化になるっていうことがよくわかりました。教室には若い子も来ているので、負けないように!
2011.05.10
コメント(4)

今日もいなべ市農業公園のぼたんまつりに行ってきました。先日、行った時はまだ蕾が多かったのに、1週間でよくここまで咲いたなあというが感想です。バラとはまた違う魅力がありますね。。今、主人の母が体調くずしていて、代わりに夏野菜の苗を植えてきました。ちょうど、路地物のいちごが色づき始めました。甘くておいしいです。今年から本格的に家庭菜園に取り組むことになりそうです。
2011.05.08
コメント(2)

GW中、里帰りや遊びに行った主人の会社の後輩がお土産くれました。広島のもみじ饅頭、叶匠壽庵のあもっていう羊羹。。基本的に餡子は苦手なほうです。食べれないことはないけど…抹茶が飲みたい!
2011.05.07
コメント(4)

岐阜高島屋の北海道展に行ってきました。岐阜の高島屋に行くのはこの北海道展の時くらいしか行かないかなあ。。とにかく名古屋の百貨店の北海道展も好きです。。規模はやっぱり岐阜のは小さいけど。いつも買うのは鮭の切り身。これが一番の目的。鮭が大好きなので。お弁当のおかずにもなるし。今日は森駅のいかめしも買ってきました。。美味しい。あと本ズワイガニ入りのクリームコロッケ。昨夜、主人がカレーを作ってくれたので、このコロッケをトッピングして、今晩のメニューにします♪巷は母の日のプレゼントのコーナーばかりです。義母にはくつ下をプレゼントしました。自分の母親のはどうするかなあ。。久しぶりに高島屋に行って、ちょっとおしゃれなお店を見つけました。また、行こうと。
2011.05.05
コメント(0)

世の中はゴールデンウィークですが、うちの場合は主人が休日出勤な為、私は朝から暇してます。。昨日からの黄砂で洗濯物も外に干せないし、布団も干せないし。。昨年末、ホームベーカリーを買ったので、最近は暇な時はパンを焼くことにしてます。いつも、レーズン入りとかクルミ入りのワンパターンなのですが、今日はあんパン作りに挑戦してみました。ホームベーカリーでパン生地をつくる機能があるので、パン生地まではうまくできますが、それからの二次発酵が思うようにもいかず、一応、焼いてみましたが、表面が硬い、パンになってしまいました。お店で買うようなふわふわの焼き上がりにはならなかったのですが、主人には好評でした。餡子は市販もものです。まだ、餡子はいっぱいあるので、また挑戦してみようと思います。
2011.05.03
コメント(2)

主人が休みを取ったので、午前中は用事を済ませて、お昼から、三重県いなべ市農業公園のぼたんまつりに行ってきました。まだまだ蕾が多かったけど、さすが花の女王、一輪一輪が立派です。今日はまだ1分咲きだったけど、満開になったら、見事だろうと思います。また、満開になったら行きたいなあ。
2011.05.02
コメント(2)
日頃、家でひきごもり気味な私ですが、今日はお友達とおしゃべり&買い物をしてきました。来月からこのお友達とフラダンスの教室に通うことにしたので、教室ではくパウスカートの生地を買いに生地屋さんへ。数十年ぶりに行って、懐かしかった~どの生地にしようか、いろいろ迷います。で、私は赤を基調にした、ハイビスカスの柄の生地にしました。私はミシンができないので、友達に制作を依頼しました。この後、お気に入りのカフェでランチしました。そして、このお友達の行きつけの紅茶専門のお店で紅茶を飲み、パン屋さんでパンを買い、魚屋さんで、夕飯のおかずを買って、帰ってきました。デジカメを持っていくのを忘れたので。。写真が載せれないのが残念です。いつも私に刺激をくれる、友達です。リピートしたいお店ばかりでした(*^_^*)
2011.04.30
コメント(2)

今日は久しぶりに奈良に行ってきました。最初は伊賀のSAで食べる素うどんが目的だったのですが、先日のYahooのニュースに出ていた奈良県の桜井市のまきむくというところで発見された、卑弥呼関係の遺跡を見たいと思い、時間もあったので、奈良まで、行ってきました。卑弥呼関係の遺跡はわかりませんでしたが、ドライブしてたら、奈良県立万葉文化館が近いらしく、そこを目的地として、行ってきました。万葉集は全くわかりませんが、里中満智子さんの「天上の虹」を読んでいるので、好きなジャンルではあります。施設はすごい立派で場所ものんびりしていいところでした。新緑が綺麗でよかったです。近くに飛鳥寺があったので、日本一古いという飛鳥の大仏さんをは拝観してきました。行きも帰りも渋滞に会いましたが、まあ、なんとか1日で行ってこれました。でも、やっぱり1泊したいです。最近、奈良まで行くのが増えましたが、自分の地域とは全く違う文化なので、面白いですね。
2011.04.29
コメント(2)

岐阜の柳ケ瀬にドンキ・ホーテができました。。特に、安いとは思いませんが、夜、遅くまでやっているので、少しは柳ケ瀬の活性化にはなるかもしれませんが…
2011.04.25
コメント(0)

まだ少し寒い日もあるけど、巷は春爛漫です。桜は終わってしまいましたが今、主人の実家は花盛りです。大事にしている西洋シャクナゲが今、ちょうどいい感じに咲き始めました。
2011.04.18
コメント(0)

久しぶりに自分の実家に行ってきました。新しいデジカメを買ったので、、実家のわんこを撮ってみました。今日は暖かいからなんか眠たそうでした。
2011.04.07
コメント(4)

岐阜の茜部(あかなべ)にできた大阪王将に行ってきました。すごい人でした。ちょうど、夕ご飯時だったせいもあったけど、、20分くらい待ちましたがまだ、私たちが行った時はいい方であとからあとからお客さんがきました。お持ち帰りのお客さんも多かったです。私たちは、定食を頼みました。私は餃子定食、主人は王将定食を。餃子は大きいです。でも、私としてはもうちょっと餃子の皮にもちもち感が欲しかったです。でも、安いのがいいかも。店内の冷凍のショーケースの中の餃子も飛ぶように売れてました。画像は主人が注文した王将定食です。
2011.04.03
コメント(0)
全1876件 (1876件中 1-50件目)