PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
我が家の息子は五月で三十代最後の年齢になり
今、転職を考えている。大学事務職で待遇が国家公務員から
国立大学法人になったので公務員待遇でなくなったが
五十代の方々はまだ公務員扱いから切り替えが出来ず
息子の年齢では上が支えて昇級試験に受かっても空きが
なく係長から上になれない状態なので転職すると言われ
親としては今の勤めを続けてほしいが息子の人生なのだからと
夫は言うが今就職難の時期に何故と思うが私の性格に似たのか
嫌だと思うと即実行に移すので『良く考えて』と云ってるが
明日茨城の会社の面接を受けるために今晩は我が家に来ている。
最初の職場で八年間事務一般を全部覚えたのと一人身なので
鳴子に二年、大洗に四年と行きその間に待遇が変わり仙台に
戻って来て最初に『退職願い』を書いたが説得され落ち着くと
安心してたがやはり自分の中で納得出来ない何かがあって
今回の面接となってしまったが世の中の厳しさがまだ分かって
いないと心配だがこれから先何十年も嫌な所で働くのも
複雑な親心です。気風がある息子ですが人間関係には恵まれていて
財産なんだからと教えても子供でもなく良い大人なのだから本人の
自由にさせるしかないかと自分に言い聞かせて複雑な思いで書いてます。
安定した職場なんだからと思いは親のエゴなのかとも思いが少しあり
息子の人生息子の自由にさせるのが良いのかとも思い 結果は
どうなるか分からないが明日面接に送りだそうと思う。
まだ今の職場はやめてないので少し望みを残している
親心です。