アップの写真を見てぶるぶるっと身震いしました。
あ~おそろしい・・

こちらでも何年か前に大発生して、体中に発疹ができて猛烈に痛かった、と聞きました。
気をつけてくださいね。お孫さん、災難でしたね。
お大事に。 (2011年10月05日 23時08分12秒)

ばあばのブログ

ばあばのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たみちゃん0810

たみちゃん0810

カレンダー

お気に入りブログ

ナカピョン的ココロ ナカピョン1976さん
うたつばのおかっぱ… うたつば(*^_^*)さん
日々いとおかし・・… minohマダムさん
人生色々!天然ボケ… 音羽3311さん
ちょっと一息あれこ… 心花(ここな)さん

コメント新着

たみちゃん0810 @ Re[1]:花火大会(08/24) たぽたぽオバサンさん >ブログ再開してく…
たぽたぽオバサン @ Re:花火大会(08/24) ブログ再開してくださって、とっても嬉し…
たみちゃん0810 @ Re[1]:お久しぶりです(08/23) うたつば(*^_^*)さん >お久しぶりです。 …
うたつば(*^_^*) @ Re:お久しぶりです(08/23) お久しぶりです。 お元気そうな姿を見られ…
minohマダム @ Re:母の新盆です(08/12) 震災以来、たみちゃんさんには本当に色々…

フリーページ

2011年10月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

福島ではあまり聞きなれない名前ですが

250px-Chadokuga.jpg

250px-Euproctis_pseudoconspersa(adult)_081007.jpg

茶の木、椿の木、山茶花 (椿科) の木にいる

毛虫?で数年前に婿殿が刺されて病院で

診断され私は始めて知りました。二日前に

上の孫が椿の木に突っ込んでしまい見事に号泣

顔、首、両手等が発疹で病院に行ったらあまりのびっくり

凄さに『写真』をお医者さんから撮られたらしいですぽっ

今朝の電話では大分赤みも取れ学校に行ったらしいです。

福島ではあまり聞きなれない毛虫で温かい地域に多いのでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月05日 11時26分27秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:チャドクガ?(10/05)  
お孫さん可哀想に。

毎年、夏になるとサザンカや椿の葉にびっしりと並んでおり、気を付けて駆除していないと、葉っぱを食べつくしてしまいます。
仰る通り、刺されるとかなり痛いです。
私は、薬を撒いてめいに影響するのもイヤなので、見つけたら付いている枝ごと切って、ビニール袋にいれて密封してしまいます。 (2011年10月05日 19時01分23秒)

Re:チャドクガ?(10/05)  
minohマダム  さん

Re[1]:チャドクガ?(10/05)  
うたつば(*^_^*)さん
>お孫さん可哀想に。
学校で放課後か休み時間に触ったのではなく体ごとツコッン

だらしいので広範囲に発疹が出て顔と首が酷かったらしいです。

校庭の周りに椿の木があるらしいんです。



>毎年、夏になるとサザンカや椿の葉にびっしりと並んでおり、気を付けて駆除していないと、葉っぱを食べつくしてしまいます。
>仰る通り、刺されるとかなり痛いです。
>私は、薬を撒いてめいに影響するのもイヤなので、見つけたら付いている枝ごと切って、ビニール袋にいれて密封してしまいます。

福島では聞きなれない毛虫なので最初はビックリしました。

本当にめいちゃん刺されたら可哀想ですよね。 (2011年10月06日 04時46分47秒)

Re[1]:チャドクガ?(10/05)  
minohマダムさん
>アップの写真を見てぶるぶるっと身震いしました。
>あ~おそろしい・・
知らなかったので検索したらこんなので初めて見ました。

確かに刺されたら大変ですよね、今度から気をつければ良い

のですが夢中になると忘れてしまうので心配です。





>こちらでも何年か前に大発生して、体中に発疹ができて猛烈に痛かった、と聞きました。
>気をつけてくださいね。お孫さん、災難でしたね。
>お大事に。

男の子はする事が荒いので心配です。 (2011年10月06日 04時51分47秒)

Re:チャドクガ?(10/05)  
そうそうこの毛虫!!

義父の家の庭の椿の葉っぱもこの毛虫達に食べ尽くされてしまいました。

毎年夫が庭木の剪定をするのですが、たまたまこれが居ると、軍手をして長袖の服を着ていても、手の甲やら腕にすごく発疹が出てもう大変!!

お孫さんの発疹のすごさが想像できます。((( ;゚Д゚)))

お孫さんも、遊んでいて(?)こんな目にあうとは思ってもいなかったことでしょう。

でも、早くお医者さんへ行かれて良かったです。
(2011年10月06日 10時52分37秒)

Re[1]:チャドクガ?(10/05)  
たぽたぽオバサンさん
>そうそうこの毛虫!!

福島では聞きなれない(チャドクガ)ので最初は分かりませんでした。

初めに婿殿が何年か前に仕事で刺されて病院に行ったので

今回娘より電話が有り夕方だったので救急外来へ行かせましたが次の日に顔から体が酷く違う病院へ行ったら適切な処置
をしてもらい写真まで撮られました。

それだけ凄かったのでしょうね。


>義父の家の庭の椿の葉っぱもこの毛虫達に食べ尽くされてしまいました。

>毎年夫が庭木の剪定をするのですが、たまたまこれが居ると、軍手をして長袖の服を着ていても、手の甲やら腕にすごく発疹が出てもう大変!!

>お孫さんの発疹のすごさが想像できます。((( ;゚Д゚)))

>お孫さんも、遊んでいて(?)こんな目にあうとは思ってもいなかったことでしょう。

>でも、早くお医者さんへ行かれて良かったです。

地域によって色んな虫がいるんですね。 (2011年10月06日 16時43分49秒)

Re:チャドクガ?(10/05)  
sotake23  さん
チャドクガ、我が家でも椿によく付きます。見た目も毒々しく、憎たらしい虫です。植木屋さんも椿の多い家は手入れに行きたくないと言われるくらいです。虫がつく前に、アースを葉っぱにふると防げます。以前は枝ごと切っていたのですが、切る時下に落ちるので、最近はアースです。どうぞお気をつけて。

(2011年10月28日 19時59分57秒)

Re[1]:チャドクガ?(10/05)  
sotake23さん
>チャドクガ、我が家でも椿によく付きます。見た目も毒々しく、憎たらしい虫です。植木屋さんも椿の多い家は手入れに行きたくないと言われるくらいです。虫がつく前に、アースを葉っぱにふると防げます。以前は枝ごと切っていたのですが、切る時下に落ちるので、最近はアースです。どうぞお気をつけて。

私が住んでる須賀川では見たことないんですよ、娘の住む

千葉では何年か前に婿殿で今回は孫が椿の木に突っ込み

顔、腕、首筋と酷かったらしいです。

暖かな方に多いのでしょうかね。 (2011年10月29日 04時34分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: