1

会社を終えた飲みニストは、神保町にて。。。今日は、飲み友さんと飲もう!!という話になり、神保町の「男前料理と五島列島直送の魚 神保町 無花果ichijiku」にやってきました!!神保町駅のA7出口からすぐのところに「無花果」さんはありました。まずは、生搾りレモンサワーで乾杯!!【生搾りレモンサワー】生搾りの果実感と、すっきりとした味わいがいいですね。【お通し(ずんだの寄せもの)】お通しは、ずんだの寄せもの!!柔らかいのかと思って食べたら、まるでゼリーのような食感に驚きました。お次のお酒は、生搾りグレーウフルーツサワー!!【生搾りグレープフルーツサワー】レモンサワーもいいですが、グレープフルーツの味わいが好きなんですよねぇ。。。【産直五島鮮魚おまかせ5点盛】こちらのお店は、五島列島の鮮魚が売りのお店ということで、盛り合わせをいただきます。今日の盛合せは、・真鯛・目近奈・イナダ・イサキ・おながグレ の5種類。イナダは、ほどよい脂の乗り、白身の魚はお塩でいただくと、魚の旨みをより感じることができます。【白レバーのたたき】白レバーのたたきは、ねぎまみれ!!レアでトロトロッとした食感がたまりません。。。美味しい魚とレバーには、日本酒を合わせたい!!【羽根屋 夏の純米吟醸生酒】上品な香り、フルーティな味わいで、美味しくいただきました!!【山梨信玄鶏串焼5本】串焼きは、・ハツ・砂肝・葱間・せせり・ささみ の5種類。ちゃんと串焼きが何かを書いた紙を渡してくれるのが嬉しいです!!ささみは、レア焼きでやわらか、ハツは、ジューシーです!!【無花果バター】バターをドライ無花果で巻いてあります。ちょっと置いておくと、バターがとろけて、めっちゃウマウマです。【桜えびDEだしまきオムレツ】桜えびたっぷりのオムレツは、トロトロで味わいよしです!!【五島のキビナゴ唐揚げ】キビナゴの味がよく、日本酒のあてに最適です!!美味しい料理に日本酒が進む。。。【飛良泉】【文佳人】【飛露喜】
2019.05.22
閲覧総数 1694
2

飲みニストです。楽天ブログは、色々と制約も多いため、FC2ブログにお引越しいたしました。記事のリンク等がありますので、当面、こちらのブログも存置いたします。新しい記事については、FC2ブログを参照ください。飲みニストの酒飲み日記(FC2ブログ)https://nominist.fc2.net/
2021.07.31
閲覧総数 1232
3

会社を終えた飲みニストは、銀座にて。。。今日は、知り合いの社長さんにお誘いいただき、銀座の「神戸牛しゃぶしゃぶ・焼肉 嵯峨野」さんにやってきました!!新橋駅から徒歩3分ほどと、便利なロケーションにあります。ビルの入口には、金色のバニーガールの像があり、なんか気分が高揚してきます!!こちらのURUWASHI・Ⅱビルには、クラブやバニーズクラブ、ラウンジなどが入っています。エレベータを6Fで降り、お店に入ると、きれいなお姉さんがずら~っと並んでいて、びっくり!!めっちゃ、テンションあがるわぁ。。。個室に案内いただくと、ゆったりとした個室でした。テーブルの上には、本日のおしながきが!!今日のコースは、「最高級神戸牛炭火焼き会席 松(26,000円)」26,000円とは、いやぁ~、社長、今日は奮発しましたねぇ。。。今日はありがとうございます!!今日の参加メンバーが全員揃って、会がスタートすると、きれいなお姉さんが3人やってきて、めっちゃテンションアップ!!これなら、26,000円という価格も納得ですぅ。。。まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!【生ビール(アサヒスーパードライ)】今日もとっても暑かったので、めっちゃ生ビールが美味い!!一気に飲み干して、早速2杯目に突入です!!テーブルの上にあった箱をあけると、素敵な前菜たちが登場!!【前菜】今日の前菜は、・青菜のおひたし・チーズカステラ・玉蜀黍・枝豆の真丈・穴子棒寿司・枝豆豆腐・蓮根挟み揚げ玉蜀黍、穴子棒寿司が私好みでした!!【お造り:季節の魚三点盛り合わせ】今日のお造りは、・マグロ・エビ・タイエビはねっとりとした食感がウマウマ、マグロは、トロッとした味わいがいいですねぇ。。。追加で、ハイボールをオーダーすると、お姉さんが自ら作ってくれます。【ハイボール】お姉さんが目の前でジョニ黒で作ってくれたハイボールは、格別の味わいに感じます。【冷やしトマト】私の大好きな冷やしトマトがコースに入っているのは、うれしいですね。黒酢でさっぱりといただくことができます。さぁて、いよいよ神戸牛の登場です!!【神戸牛炭火焼肉】今日のお肉は、・厚切り牛タン・マキ・かぶり の3種類です。一緒に、・椎茸・ズッキーニ・エリンギ と、季節の野菜が入っています。 【厚切り牛タン】厚切り牛タンは、その名のとおり、めっちゃ肉厚。お姉さんたちが、丁寧に焼いてくれます。厚切り牛タンは、肉厚なのに、柔らかくめっちゃウマウマです!!【マキ】マキは、リブ芯に巻き付くように存在する部位。めっちゃ肉厚で、肉汁たっぷりで、やばい美味さです!!お姉さんが丁寧に焼いた椎茸も美味いっすねぇ。。。【カブリ】カブリは、リブマキの上の霜降り肉。きれいなお姉さんに一口サイズに切ってもらえる幸せを感じます。脂の旨みが濃厚で、ウマウマです!!【リブシン、サーロイン】めっちゃ美しいリブシンとサーロインが登場!!うわぁ~、めっちゃ霜降りが、美しいですぅ。。。【神戸牛生雲丹ロール(リブシン)】お姉さんが焼いてくれたリブシンの上に、雲丹をのせていただきます。口のなかで、雲丹とリブシンがダブルでとろけて、めちゃウマですぅ。。。【焼きしゃぶ(サーロイン)】うわぁ~、サーロインめっちゃでかいですぅ。。。おろしでいただくと、さっぱりと美味しくいただくことができます。【稲庭うどん】甘めのかつお出汁でいただく稲庭うどんは、いい〆になりますねぇ。。。【季節の水菓子:塩と小豆のアイス】塩と小豆のアイスは、あっさりしていて、すっきりと食べやすくていいですね。そうそう、こちらのお店のお姉さんは、キャバクラシステムなので、指名が入ると、他の席に移っていきますので、気に入ったお姉さんがいたら、指名が必須です(笑)社長、今日は、とっても素敵な体験をさせていただきました!!本当にありがとうございました!!
2018.08.06
閲覧総数 2982
4

6月9日(土)、週末の飲みニストは、新橋にて。。。今日は、「極上生が飲めるお店」インフルエンサーお披露目会に参加するために、新橋の「新橋酒場 酒津屋」さんにやってきました!!こちらのお店は、新橋のサラリーマン・OLの方々に日本で一番美味しい(状態)の生ビールを飲んでもらうというコンセプトのもとに11月22日にオープンしたお店です。美味しいビールを飲んでもらおうとスタッフの方々が努力してきた結果、キリンビールから「極上生」の認定を東京最速で取得したとのことです。「極上生」認定店では、「極上生」認定店にしかもらえない特注のグラスでいただくことができます。早速、スタッフの方に特注グラスにキリン一番搾り「極上生」を注いでいただきます。【キリン一番搾り「極上生」】特注グラスでいただくキリン一番搾りは、すっきりと美味しいですね。生ビールのディペンサーは、メンテナンスに手間がかかるので、お店によって、かなり味が違っています。こちらのお店は、間違いなく、まさに「極上」の味わいでした!!料理は、生ビールにあわせて、酒津屋さんのお勧め料理をいただきました!!【低温調理のとろとろレバ刺し】朝挽きの大山鶏の新鮮なレバーを65℃で低温調理したレバーは、とろとろとした食感で、めっちゃウマウマ!!この濃厚な味わいがたまりません。。。【キリン一番搾り:飲み比べ】キリン一番搾りの「極上生」と、「三度注ぎ」を飲み比べさせていただきました!!「三度注ぎ」することで、炭酸が飛んでマイルドな味わいになり、ホップの香りも際立ってくるように感じます。【名古屋風手羽先揚げ】スパイシーな味わいの手羽先揚げに、かぶりつくと、もう止まらない!!これは、病みつきになってしまう味わいで、ビールにぴったりのあてですね。【骨付きモモ1本焼き】お店の店頭で、とりもも1本を豪快に焼き上げていきます。大山鶏のももは、脂の乗りもほどよく、美味しくいただくことができます。【長いもフライ梅昆布茶味】こちらのお店では、ポテトフライではなく、長芋フライ。長芋というと淡泊な味わいを想像しますが、ふりかけられた梅昆布茶がいい味わいを出しています。【濃厚味噌どて煮】とっても濃厚などて煮は、味わい深く、ついついお酒が進んじゃいます。そして、こちらのお店では、レモンサワーも充実!!【デラックスレモンサワー】無農薬ノーワックスのレモンを2個分つかったデラックスレモンサワーは、マウンテ~ン!!これは、レモン感が半端なく、何回でもお替わりできちゃいますね。【じわりと辛いレモンサワー(激辛)】じわりと辛いレモンサワーって何?と思ってオーダーしてみると、金魚のレモンサワー!!唐辛子の辛さが心地よく、これからの夏の季節に飲みたいレモンサワーです!!こちらのお店のスタッフの背中には、「うちの一番搾りは日本一」の文字が!!美味しい一番搾りが飲みたくなったら、また、新橋飲み歩きの際に寄らせていただきたいと思います。#新橋酒場酒津屋#極上生が飲めるお店#一番搾り極上生の飲めるお店#PR#TAT会
2018.06.09
閲覧総数 3138
5

今日は、実家のある島根に帰省中。ランチは、米子市にある大人気の回転寿司「北海道 皆生店」へ!!開店30分前に訪問するも、既に25番(泣)一巡目には入れず、40分ほど待って二巡目での入店となりました。回転寿司なのに美味しくって、ついつい食べ過ぎちゃいます。。。そして、お会計はリーズナブル!!大人気なのが、納得ですぅ。。。<料理>・超(特製)厚焼玉子・サーモン三昧(サーモン、炙りトロサーモン、サーモン親子)・石狩汁・さより・キャタピラロール・本日のおすすめ三貫盛(炙りさわら、かんぱち、まこう鯛)・桜鯛塩炙り・まぐろ三昧(南鮪、中トロ、ネギトロにぎり)・炙り三昧(炙り平目、炙りトロサーモン、炭火焼うなぎ)・赤えび・中トロ・ホタテバター焼詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記紹介しているお店はこちら!!<回転すし 北海道 皆生店>http://tabelog.com/tottori/A3103/A310301/31002126/
2016.05.05
閲覧総数 1363
6

休日の飲みニストは、北鎌倉にて。。。今日は、先月の休日出勤の振替休日。折角、平日お休みになったので、北鎌倉の「幻董庵」さんでランチをいただくことにしました。北鎌倉の路地から階段をあがっていくと、「幻董庵」さんがありました。【アサヒ中瓶】まずは、アサヒ中瓶で乾杯!!昼から飲むビールは格別ですぅ。。。【食前酒】食前酒は、梅酒。すっきりと飲みやすい梅酒です。【先付け】今日の先付けは、・桜海老お寿司・イカ真丈鳴門巻き・白和え・タイラ貝すり流し・海老・そら豆色とりどり、味わいも多彩な先付けは、お酒のあてにぴったりですね。【お造り】今日のお造りは、・カツオ・ネギ巻き・マグロ・スズキ昆布〆・ホタテ・ミズダコお刺身が新鮮で、美味しいですねぇ。。。マグロがとろけるように感じます。【椀物】今日のお椀は、ヒジキ饅頭すまし椀。お出汁がとっても美味しくて、癒されますぅ。。。【三種の利き酒セット】三種の利き酒セットは、・雪の茅舎 純米吟醸・生・浦霞 辛口純米・笑四季 特別純米 の3種類。異なる味わいの3種類のお酒の飲み比べは楽しいものです。【焼き物、八寸】焼き物、八寸は、・サワラ蕗味噌・つぶ貝ゼリー寄せ・ホタルイカ・里芋八丁味噌・芽キャベツ・新ジャガこれは、日本酒によく合うあてですね。【煮物】煮物は、アイナメと菜の花の吉野豆腐、若竹煮。【揚げ物】三色の真丈揚げは、とってもキレイ!!海老、菜の花、桜海老の3種類です。あと、小柱のさつま揚げもついています。【食事】今日の御飯は、アサリと生姜の炊き込み御飯。いい味わいの炊き込み御飯です。【水菓子】今日の水菓子は、粟ぜんざい。食後の甘いデザートにいやされますぅ。。。【紅茶】今日は、北鎌倉の「幻董庵」さんで、古民家の落ち着く空間のなかで、ゆったりと美味しい料理を楽しみました!!
2019.04.10
閲覧総数 1404