モヨヨと長男+次男

モヨヨと長男+次男

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

モヨヨ5748

モヨヨ5748

Calendar

Comments

双子ママ@ Re:軽度知的障害者の就職難(06/16) まさしく、私も今年、支援学校見学で目の…
ぽてぽてぽてじ@ こんにちは 私の長男も軽度知的ですが、中学を登校拒…
モヨヨ5748 @ Re:はじめまして(07/17) ひろりんさん >時々、こちらを、覗いてま…
ひろりん@ はじめまして 時々、こちらを、覗いてましたが、アメブ…
けいママ@ Re:特別児童扶養手当再申請結果(02/28) 57で、B2です。 まだ、区役所には行けて…
February 28, 2009
XML
前回は2005年くらいに申請しました。
当時はタロの自傷と登校拒否、
身心症状態(こだわりが強い、固まるなど)がありました。

判定は児童相談所。

知能テストはすごい時間かかったのに
DR.との面談は私とタロを含めてで、たいして時間もとられず
しかもタロの隣にいる私は全くタロの大変さを主張できませんでした。

当時タロは自分の事を言われると泣きながらパニックに
なったのです。





私の周りでも「軽度」(発達障害)でももらえている人と
もらえていない人がいるのです。
話を聞いても全く基準が判りません。
「行動に問題が無い」ともらえないと聞きましたが
全く問題なく社会に出たり、対人をクリアしている人も
もらえています。





で、昨年の11月頃にそれまでもぼちぼちあった自傷がひどくなり
(タロの自傷は腕をアザができるほど噛みます。
一番ひどいときは皮膚が剥けるほど噛むのです。)
精神安定剤も服用するようになったので再度申請したのです。

今度はタロが5歳からかかっている小児精神科のDR.に申請書をお願いしました。



もうだめなんだと思いました。


そして!今月「認定通知」が届きました。


友達にいたら、友達のところ(高機能自閉児)は
認定は受けたがパパさんの収入が増えて再判定のときに却下になったと
言っていました。


だめかもしれません。

だけど、私にとっては認められたことで却下をされた方に
再申請のお勧めも出来ますし
タロの今まで年に1度だった外出ヘルパーさんとのお出かけや
ショートステイにも使おうと思っています。


私の友達は発達障害の子供がいて家庭内暴力の悪化で
施設に預けている人がいますが、それの費用に当てている人もいます。

施設に預けたことで、友達とその子供の関係はすごく良くなりました。


児童扶養手当への思いは様々。(昔あるサイトで
障害児の子供をダシに私はお金をもらえない。
そんなに「得」がしたいのかと書いてあるのを見たことがあります。)

ですが、十分働いて収入を得ることが出来ない将来に取っておいても
良いと思いますし
ヘルパーやショートを使って子供に新しい風を教えてやるのも
いいと思います。
不況の昨今、子供の生活に使ってあげるのも良いのではないでしょうか?

私はある制度は使う。


もちろん、私は要らないわ

と言うのも有りだと思います。



だけど私は行政に色んなことを申請し、使うことで
「軽度知的障害児の子育ては楽ではないす。
軽度知的障害者が生きていくのは楽ではないです。
軽度知的障害へのサービスを軽視しないで」と訴えて行きたいです。




学期末の成果タロの心はグラグラです。

あがったり下がったり・・

ハナコと昨日派手に喧嘩したそうですが
ハナコは「タロと喧嘩すると心臓がバクバクする」と言っていました。

タロの態度、もどかしさに爆発したいが
タロのパニックなどを誘う結果になるので怖いそうです。




グラグラのタロ君に何を企画しようかなぁ~☆









にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 3, 2009 08:29:16 AM
コメント(10) | コメントを書く
[知的障害児対応学校] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おめでとう!  
マジュル さん
食い下がった甲斐があったね~。

ウチも持ってるよ。
特児扶養手当、それも1級該当。
娘の場合は、身体内容で頂きました。
将来、自立が難しい為、有り難く頂戴して積み立ててるよ。
たまには、このお金使って、パァーっと
ディズニーランドや旭山動物園にでも
連れてってあげたいな。
(March 2, 2009 11:05:34 AM)

Re:おめでとう!(02/28)  
モヨヨ5748  さん
マジュルさん
>食い下がった甲斐があったね~。

うんうん!
却下した理由が(窓口で聞いたら)
「問題行動が無い」だったんだけど
本当につらい時期が何度もあるのに
大して話も聞かないで「問題なし」と言われる覚えは無い!って感じで・・
1度申請したらあきらめる人たちに何かを伝えられると思うのです☆


>ウチも持ってるよ。
>特児扶養手当、それも1級該当。
>娘の場合は、身体内容で頂きました。
>将来、自立が難しい為、有り難く頂戴して積み立ててるよ。
>たまには、このお金使って、パァーっと
>ディズニーランドや旭山動物園にでも
>連れてってあげたいな。
-----
自分で楽しみやストレス
の解消が出来ない子供たちに、少しでもそういう機会を与えたいよね!
親の収入だけで出来るなら問題ないけど、
残念ながら我が家にはそこだけに遠慮なく使いえる
お金は無いしね・・とほほ
(March 3, 2009 08:45:24 AM)

Re:特別児童扶養手当再申請結果(02/28)  
オリーブ さん
うちは施設に入っている為、国から援助金でません。
残念・・・。貯金でもしといてやれればって思うんですが。 (March 5, 2009 04:08:12 PM)

Re[1]:特別児童扶養手当再申請結果(02/28)  
モヨヨ5748  さん
オリーブさん
>うちは施設に入っている為、国から援助金でません。
>残念・・・。貯金でもしといてやれればって思うんですが。
-----
私も友達の子供は入っているけど特別扶養手当もらっていると思いますよ~
それを施設利用費の一部に当てているって
聞いたけどなぁ~・・
(March 9, 2009 07:28:50 AM)

Re:特別児童扶養手当再申請結果(02/28)  
けいママ さん
今日、私のとこにも、却下の通知が来ました。
どこに相談に行けばいいでしょうか? (November 24, 2012 07:02:18 PM)

Re[1]:特別児童扶養手当再申請結果(02/28)  
モヨヨ5748  さん
けいママさん
児童扶養手当が却下になったところの相談窓口は無いと思います。

お子さんの状況などわかりませんが
私の場合は
★再申請を4年後にしました。
★その時は自相ではなく
主治医のいる病院で申請書を書いてもらいました。
★登校拒否などでは問題ないと言われていましたが再申請した時は自傷があり安定剤を頂いていました。

周りを見ていると軽度知的障害では貰いにくいのが現状だと思います。
特に最近は手帳などの判定がより厳しくなったと(千葉)聞いたので
うちの息子の時では状況は違うかもしれませんが・・・

でも再申請はできます。

窓口で「再申請はできません」など言われた時は「判定は県であり市は窓口ですよね?申請はできるとハズです」と言えば受け付けてくれると思います。
(制度が変わっていなければ・・ですが)
私のほかにも再申請をしてもらった方を知っていますからやってみる価値はあると思いますよ。
(November 27, 2012 02:52:13 PM)

Re:特別児童扶養手当再申請結果(02/28)  
けいママ さん
お返事、ありがとうございました。

うちの子は2級等に値しないため、却下と書かれていました。
軽度すぎるのだと思います。
知能指数も57でしたし、普通に生活もできます。
ただ、勉強が遅れているだけなので、算数の時間だけは、特別学級に最近行くようになりました。

一度、役所の方にいって、聞いてみます。
(November 28, 2012 09:16:25 AM)

Re[1]:特別児童扶養手当再申請結果(02/28)  
モヨヨ5748  さん
けいママさん
57でB2ではないのですか?
やっぱりお住まいで違うのかな??
千葉では昔は75以下、今は70以下で手帳が貰えてたぶんB2になるんだと思いますよ!
ただ勉強のみできないのであれば判定として「生活に問題ない」ということで却下されるかもしれません。
私は1回目はそう書かれていました。 (November 30, 2012 08:26:52 AM)

Re:特別児童扶養手当再申請結果(02/28)  
けいママ さん
57で、B2です。

まだ、区役所には行けてないですが、養育手帳があるのに、手当がもらえないのは、おかしいような気もします。

子供の将来の事が心配で手続きしたのに、これからもらえるようになるのか、不安です。
(December 3, 2012 04:58:23 PM)

こんにちは  
ぽてぽてぽてじ さん
私の長男も軽度知的ですが、中学を登校拒否になり、事業所を利用中です。その事で奈良県では、リハビリセンターといいますが、診断書を書いて貰える様に申請しましたが、却下されました。近々、児童福祉の方に同席してもらい、再度お願いに行きます。 (November 8, 2013 01:25:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: