全24件 (24件中 1-24件目)
1

句読点は、決まりと使い方がありますが日頃、意識することはそれほどないと思います。以下の動画では、句読点の決まりと句読点の使い方について実例を用いて説明しています。以下の動画で、全く同じ文章で、句読点の場所で意味が異なることを説明しています。
2021年09月26日

1つのセルに入力している Yours のような文字列を 1セル1文字に置き換える方法を以下の動画で紹介しています。
2021年09月26日

日本語が母国語であれば、意識はしていませんがよくよく考えると旨い も まずい も同じ言い方をすることがありますね。旨い は Taste Good!まずい は Terrible となります。これを日本語を学習している方に説明する1分弱の動画をつくりました。
2021年09月26日

1つのセルに 山田 太郎 と入力されておりこれを 1セル1文字に置き換える必要性があるときに使える関数組合せの技を以下の動画で紹介します。使う関数は、MIDとROWです。
2021年09月26日

小学生の作文の課題で、物語の続きを考えるというものがあります。途中まで与えられたお話しに続きのお話を考える。想像力を働かせて、夢のあるお話を考えるのは楽しいひと時かもしれません。以下の動画では、物語の続きを考えるコツを紹介しています。
2021年09月25日

日本語には同音異義語がたくさんあります。同音異義語 は 英語ではHomonym となります。今回の日本語学習は、定年間近の第二のキャリア相談です。
2021年09月25日

会議などの司会者は英語ではChairperson となり発音は、ちぇあーぱーそんとなります。以前は、Chairman と言われていましたがこれだと 男性だけを指すので、person を付けることが一般的になりました。「しかい」 もアクセントが違うと色々な意味になりますね。日本語を学習している人向けに以下の動画を作りました。
2021年09月24日

仕事がたくさんあり、他の仕事をする余裕がない時に、新しい仕事を頼まれたときに私に言っているんですか? と言いたくなりますね。これは、英語ではAre you telling me? となります。日本で働いている日本人以外の方が使うと一瞬で空気を変えることができる表現を以下の動画で紹介しています。
2021年09月23日

きんとれ というと筋トレ を連想する場合が多いと思いますが、使い方によれば、他の意味にもなります。日本語を学習している方へ言い方の変化で意味が変わることを以下の動画で説明しています。
2021年09月23日
ファイザーワクチン接種について報告します。08/31 夕方 1回目接種 深夜 腕が痛いなと思い一度目が覚めまた眠りに就く09/01 通常通り目が覚め、腕が少し痛い位でその他の症状無し 夕方 腕の痛みも消える。09/21 夕方 2回目接種 少し頭がぼーっとする程度で体調変わらず09/22 通常通り目が覚め、熱が出そうな雰囲気もなく出勤 終日、体調に変化なし、腕に1回目より軽い痛みがある程度 夜、次の日が休みなので、通常であればお酒を飲むが 気分的に飲みたくなかったので、食事のみ。 通常より早く眠くなり10時頃に就寝09/23 10時頃に起床、体調は、ほぼ普段通りに戻っている。 ワクチン接種については楽天ブログで色々な人の記事を参考に させて頂いたので、自分の分も記載することとしました。ワクチン接種後に心がけたこと・・・ 水分を摂る方が良いという方がたくさんいたため、 水分はいつもより多めに摂りました。水や紅茶(無糖)など 実際に、のどもいつもより乾くように感じました。 また、力んだりすることは良くないという話もあり 接種後2日程度は、少しペースを落としました。仕事との関連・・・ 打った後に熱がでるケースもあるため 同じ部署の人とは同じ日にならないようにしました。 また、接種翌日に大事な仕事がある場合は、万一体調が悪く 出勤できないケースに備え、引継ぎと役割分担の打ち合わせを 念入りに行いました。最後に英語の表現・・・ 海外ではワクチン義務のニュースが話題となっています。 これは、英語では Vaccine mandate となります。 発音は、ヴぁっくしーん まんでーと という感じです。 mandate には強制とか義務という意味があります。
2021年09月23日

日本人であれば、販売の 売れたと 熟成の 熟れた は自然に使い分けていると思いますが、日本語を学習している方には難しいアクセントとなります。以下の動画では、実際のアクセントの違いを紹介しています。
2021年09月20日

新型コロナの治療として注目されている抗体カクテル療法 は英語ではAntibody combination となり発音はアンチボディ コンビネーションという感じになります。今年の8月から外来でも使われ出し9月15日現在で、27,000人が使用。東京都では420人位へ適用され95%の症状改善。その他、最新の新型コロナ対策情報は以下の動画より
2021年09月20日

日本語の いっぱい には全く異なる意味を気を付ける場面があります。ビールを飲んでいて もういっぱいこの 言い方次第では、おかわりが欲しいのか欲しくないのかが変わります。
2021年09月20日

読者がスッキリとした印象を持つために重要なポイントの説明です。小学生の作文で心がけることですが、大人のメール文や報告書でも改めて意識したいポイントです。以下の動画で解説しています。
2021年09月19日

ちょっとしたアクセントの違いで全く違った意味になる日本語の紹介です。ちなみに ちょっとしたアクセントの違いは英語で言うとSlight change of accent となります。日本語が母国語であれば、自然と使い分けていますが日本語を第二言語として勉強している人には必見の内容です。
2021年09月19日

日本語の助詞 というと日本人は普段意識はしていませんが、様々なものがあります。今回は、「に」 と 「が」 という助詞の使い方で同じ言葉でも全く意味が異なる日本語を紹介します。
2021年09月19日

小学生の授業でディベートがあります。ディベートは、二方に分かれてお互いの主張を議論することを言います。より良いディベートをするためには、事前の原稿作りが重要となります。以下の動画でディベート原稿の書き方を紹介しています。
2021年09月18日
野球でバッターにわざとボールをぶつけることを故意死球 といいますが、これは、英語ではIntentional hit by pitch となり、発音はインテンショナル ヒット 倍ぴっちという漢字になります。
2021年09月17日

A〜Zのローマ字がランダムに出てくるAZタイピングゲームをします。今回は、上位1%以内を目指します。
2021年09月16日

日本語を勉強している方に向けてYoutubeで日本語を教えるチャンネルを開設しました。上級者対象の内容となります。日本語が母国語であれば、自然に使い分けている似たような言い方の違いなどを扱っていきたいと思います。以下、本日アップロードした動画です。1本目:便という漢字の持つ全く違う意味を説明します。2本目:夏から秋に掛けて使う表現ですが、一歩間違うと全く違う意味になります。改めて、日本語は、ひらがな、カタカナ、漢字の訓読み音読み、送り仮名など非常に複雑な言語だと思います。
2021年09月16日

良い とも 悪い とも言えない状況でどちらとも言えない という時がありますね。これは英語ではI cannot say either way.となり、発音は愛きゃなっ姓 イーザーウェイという感じになります。イーザーのザ―はTHサウンドなので、舌を前歯の下に当てて音を出します。
2021年09月14日

エクセルで複数条件に該当するデータ集計を行う場合SUMIFS関数を使います。以下の様な日付範囲を集計する場合そのままセルの数値から引用しても集計されません。今回の動画では、日付範囲集計時に加える一手間を含めて使い方を紹介しています。
2021年09月05日

新型コロナウィルスに感染すると症状が治まっても長い後遺症を訴える人がかなりの数います。世界中で後遺症に悩む人が増えていて、新しい短い表現が生まれました。コロナの長い後遺症 は英語ではlong COVID となります。中には普通の生活が大変になる人もいます。以下のYoutubeの動画タイトルは コロナの長い後遺症 いつ終わるのか? です。
2021年09月04日

エクセルで入力してエンターを押しますがそうするとセルが下に移動します。今回は、エンターを押してもセルが下に移動しない方法です。コントロール+エンターでも同じことができますが、エンターだけ押して下に移動しない方法を紹介します。
2021年09月04日
全24件 (24件中 1-24件目)
1