PR
カレンダー
カテゴリ
New!
nana's7さんキーワードサーチ
阪神タイガースが日本一になった1985年の夏
杉山清貴&オメガとライブの
「ふたりの夏物語」が大ヒットした。
この曲に登場する男性はその後どうなったかを
勝手に考えてみた。
歌の最後に
「焼けた素肌映した瞳を海に返すのさ」
という歌詞があるので、視力を失ったと想像する。
何でそうなったかを解説する前に
この歌の内容を簡単に紹介する。
夏にビーチで若い二人が出会いひと夏の恋
それは短い夏だけの恋
男は女性に別れを告げなければならない。
と言った内容。
この歌の内容から、男がうつつを抜かし
勝手なことをしたために、報いとして視力を失った
と分析するのはどうだろうか?
で、その瞳はどうなったかというと
海がめの卵となり、今度は浦島太郎を
竜宮城へ連れて行ってしまう。
浦島太郎も亀を助けたまでは良かったが
竜宮城でうつつを抜かしたがために
玉手箱で一気にじいさんになるという報いを受けてしまう。
小さい頃に、浦島太郎を読んでもらって
この物語の教訓はなんだろうと考えてきたが
今はっきりと分かった。
それは、たとえ亀を助けるような良いことをしても
うつつを抜かせば、それはそれで報いを受けると言うこと
そこで今日紹介する表現は、
「 で、だから何? 」 です。これは英語では
And then, what?
となり、発音は 「 縁善和っ 」
という感じです。