全543件 (543件中 1-50件目)
だけど、いずれにせよ、世界的に、原子力発電に対しては今回の災害をきっかけにして、停止したり、中止したりなるだろうからそういう理由でも、エネルギーの値段は上昇するだろうと思うよ。パパが思っているより、その影響は大きいかもしれない。だけど、それでも仕方ないと、パパ個人は思っている。その理由?最後に。その理由を言うね。これが一番大きい理由なんだけどさ。パパは、自分の世代より先まで影響を与えてしまう可能性があることって手を出しちゃいけないと思っているんだ。いま生きている人が、その人生を「どう生きようか?」というのは、その人の自由でもあるから少なくとも、それを求める権利はあると思うんだけど次の世代とか、その先の世代まで影響しちゃうようなことは、やっちゃいけないと思うんだよ。例えば、遺伝子に影響が出てしまう可能性。お前の子どもの世代にまで影響が出てしまうとか。場合によっては、もっともっと先の世代にまで影響してしまったり。この国に、住めないどころか、人も近づけない場所ができてしまうとか。そういうのは、いま生きている人、パパたちの生活とそもそも、引き換えにならないと思うし、なってはいけないと思う。命、対、命、のことなら、まだわかる。先の世代の生命を脅かす可能性があるとしてもいまのみんなの多くが死んでしまうなら、已むを得ず、というのはあると思う。いまの世代が死んだら、先の世代がなくなってしまうし。だけど、「生活の豊かさとの引き換え」というのはそれは、身勝手だと思うんだ。それをOKにしちゃったら、ぜんぶOKだよ。「自分の生きている間、OKならOK」としたら、世の中終わってしまう。それOKなら、それこそ環境問題なんて、どうでもよくなるよね。先の世代への影響というのは、万が一、の話だけじゃない。お前はまだ知らないかもしれないけれど原子力発電というのは、使用済み核燃料というのが大きな問題なんだ。薪を暖炉で燃やしたら、炭が残るよね。炭だったら、捨てればいいんだけど使用済み核燃料は、危なすぎて簡単に捨てられないんだ。というか管理することすら難しい。だから、そもそも、先の世代まで、大きなリスクやコストを投げ渡してしまう、という発電方法でもある。原子力発電は。さっきのコストの話でもあるんだけど原子力発電所って、コストが安いと言う人もいるけどそこまで安くないように思う。ほかの発電方法に比べても。さっきの使用済み核燃料の処理のコストとか、廃炉にするにもお金がかかる。ぜんぶ引っ括めて、そこまでコスト安、だろうか。原子力発電は。さらには、今回のような災害、事故のときは、莫大なお金がかかる。だから、コスト的にも、先の世代に渡している。もちろん、コストもだけど、危険を渡すことになるのが問題。というのが、パパの意見。原子力発電の仕組みすら説明していないしなるべく難しい言葉を使わないで、意見を言ったからわかりづらいことも多いと思うけどこれが、いま、パパがお前に言えること。パパの意見なんだ。パパの意見も、個人的な価値観に基づいている部分が大きいから強い意見だとも、弱い意見だとも言える。パパは、だから、賛成の人の意見も多く聞きたいし反対の人の意見も多く聞きたいと思っている。賛成とか反対というより、様々な意見を持っていたりデータを持っていたり、プランがある人の意見を多く聞き続けたいと思っている。そして、自分でも、勉強を続けたいと思っている。お前も、勉強してくれ。勉強して、自分の意見を持ってくれ。パパはね、日本が変わるタイミングだと思っているんだ。日本は変わる。やっと大人になる。本当の民主主義が、やってくると思っているんだ。お前を含めて、みんながいま、考えれば。こんな状況のいま、日本が世界に向けてどんな態度を示すのか、どんなメッセージを投げるのか本当に注目されているんだよ。少しでも意見を持ったら、教えてくれ。また、そのとき、ゆっくり話をしよう。楽しみにしている。昨日の墓参り、よかったな。パパは、パパのパパと話をしたんだよ。未来のことを。だから、パパとも話をしようよ。未来のことを。
Apr 19, 2011
素敵なブログを教えてもらいました。ゲームクリエーターの飯野賢治さんのブログです。転載します。息子へ。昨日、一緒に、お墓参り行ったな。一緒に墓参りして、メンチカツ食べて、焼き鳥食べてイカ焼きまで食べて、楽しかった。いい墓参りだった。ちょっと寒かったけどね。家にいるときと、お墓までの往復の時間といつもに比べて、かなり会話したね。今回の災害と、原子力発電について。だけど、原子力発電について、結局のところ「パパはどう思っているのか?」というのを、ちゃんと言えてなかったように思う。お前に、自分で調べたり、考える人間になってほしいからバランスよく、原子力発電の、良いところと、悪いところと話をしたつもりだけどそれだけだと、父親失格かなあと思えてきた。パパの意見、を言わなきゃ。だから、書くね。直接も言うけど、こうやって書いて残すのはお前だけじゃなくて、みんなにも伝えたい、というのもあるんだけど自分の意見を「公」にしてないって、よくないと考えた。正直言えば、わざわざ公にしないほうが、よいこともある。パパだって、友達もいれば、仕事もあるんだし原子力に対する態度を明確にしてしまうと損をしてしまうことも多いと思うんだけどそんな態度を、親であるパパが取っておいて子どもである、お前に対して、「自分の考えを持て」なんて偉そうに言えないよね、と思った。だから、言うね。さて。パパの原子力発電についての意見。まず。パパは、正直、ある程度以上、詳しいことはわかんないんだ。いや、本も、子どもの頃から合わせて20冊くらいは読んでるんだよ。だから、ちょっとは知識としてあるんだけどそれも、ただ単に覚えた、っていうだけで、わかってはいない。まだ、脳とか宇宙のほうが、ずっと詳しいわ。好きだから。この問題は、「価値観の問題」なんだとパパは思う。生命倫理とか、リスクに対しての考え方とか人によって違うから、難しいんだよね。社会的には、そうやって、いろいろな価値観の人がいるからよいんだけど。例えば、極端な話、いまの生活と、リスクと、どちらを取るの?というとき、人によって、その答えは違う。実際、その人の年齢=残りの寿命とか、家族がいるとかいないとか子どもがいるとか、どういう生活をしているとか正直、そういうことでも違うと思う。もちろん、そういうことは関係ない、という人もいるだろうけど。だからね。原子力発電は、賛成か、反対か、ってなると賛成の人たちと、反対の人たちに、別れちゃってその先、進まないことが多いんだよね。パパはね、「国民投票」をやればいいと思うんだ。いま定められている国民投票とは別枠で。国民に是非を取る方法っていうのはよいと思う。もちろん、ただの感情論ではなくて原子力発電にも、良いところ、悪いところ、っていうのがあるわけだから両方ちゃんと、データを出して、みんなで判断する。そこが大事。良いところ、いっぱいあるだろう。悪いところ、いっぱいあるだろう。もちろん、コスト=お金の問題とか含めてね。「原子力は安全だ」、という前提の上でいままでやってきたから、今日の問題があるわけで「原子力は危険だ」、という前提の上で可能な限りデータを出して、可能な限りプランも出して日本の国民、みんなで判断しよう。これは、僕ら国民の生活の問題なんだから。関係ないよ、っていう人は、あまり存在しない。日本人が自分たちの未来を考える、大きなきっかけになるかもしれない。長くなった。パパの意見。結論になっちゃうけど聞いてくれ。パパは原子力発電、ナシという意見なんだ。賛成か、反対か、ではなくてそもそも、やっちゃいけないんだと思う。理由は3つあるんだけど、まず1つね。簡単な思考ゲームなんだけどちょっと不謹慎かもしれないけれどもし1年以内に、日本のどこかで、また、大地震が起きるとする。そんなわけないけど、未来のことがわかったとして。地震は、今回くらいの規模かもしれないし、もうちょっと弱いかもしれない。場所や規模によっては、津波が起きるかもしれない。だけど、それが、もし「1年以内に絶対に起きる」ってわかったとしたら原子力発電、止めるんじゃないかな?危ないから。だとすれば、止めたほうがいいと思うんだ。だって、5年か30年かわからないけどそのくらいのことって、あると思うんだよ。今回、よくわかったのは、想定外の規模とか百年にいちどとか、千年にいちどとか言われてるけどそういうことは、起きるんだな、ということ。笑い話でね、1万年生きる亀を買ったらその日が1万年目で、すぐ死んじゃうっていう話があるんだけど亀なら、ただ死んじゃうだけでいいんだけど原子力発電の場合、その時の被害がハンパなくなる可能性がある。毎日、1万円ぶんの金を含む卵を生む、奇跡の亀を飼っていたとしても死ぬときに大爆発するってわかったら、パパ、家で飼うのやめるわ。そのぶん、がんばって稼ぐか、消費を抑えることにする。残念ながら、この国は地震が多いんだよ。あと、海に囲まれている。もうちょっと言うと、山ばかりで住んでいるエリアが少ない。だから、これは日本の問題なんだよね。世界では原子力が、とか、どこかの国では、というのは参考にならない部分が大きいと思う。これは日本の問題だ。地震が多い国だから、原子力発電は危ない。正直言えば、パパは、地震がない国だったとしても大地震があった、と同じくらい、「あり得ないこと」は起きるから原子力発電に対しては、リスクが大きすぎると思うんだけど地震が多い国であることは間違いないから、あまりにも危険だと思う。今回の地震、そして津波はそれを勉強する機会だったとも言える。この百年だって、大きな地震、かなりあったんだよ。日本という、この国では。調べてみればすぐわかるよ。ほかの国々に比べて、圧倒的に地震が多いんだよ。そして、2つ目。原子力発電って、絶対に必要、というわけじゃない。原子力発電って、効率いいんだよ。問題が起こらなければ。だけど、原子力ナシでも、成り立つのは事実。無ければ生活ができない、というわけではない。もちろん、いまの生活とは、イコールじゃなくなるかもしれない。ここは、大事なことだから、後でまた書くね。火力発電は、CO2の面と、エネルギー問題の面があるから頼り過ぎるのはよくないと思うけどこんな状況だから「繋ぎ」として、期間区切ればある程度稼働しても、世界も許してくれるんじゃないかな。原子力止めるまでの繋ぎに、って言えば理解してくれると思う。繋ぎとして、期間を含めたプランを提案してね。約束として。京都議定書も、修正させてもらわないとね。世界の理解を得ないとならないけど。ちなみに、石油火力の発電所は新しく作っちゃいけないってもう30年くらい前に決まっているから、現存するものの利用っていう話ね。結局、最終的には、再生可能な自然エネルギーにかなり頑張ってもらうしかないね。とはいえ、原子力発電に比べて、発電能力は桁違いに小さいからそう簡単な話でもない。だけど、いまの技術って、またずいぶんと発達しているしこれからもっと、研究すればいいと思うんだ。そっちに行くって、国が決めたら、もっと頑張れるだろう。国家プロジェクトだ。いや、世界プロジェクトになるかも。パパは、地熱発電に期待しているんだけどね。もちろん、太陽光発電も。コストの問題あるけれど。波力っていうのも期待したいんだけどね。ここに関しては、たまに、調べたりしているんだけど関わっているわけじゃないから、わからないことが多すぎる。例えば、風量発電でも、地熱発電でも、自然エネルギーって言うくらいで自然のエネルギーなんだから、そんなものに頼り切ってもまた、それはそれで大丈夫かな、という心配がある。地熱発電をやりまくった結果、環境に甚大な被害が、とかそういうことないのかな、という心配もある。風力発電も、大規模にやったとき、すごく心配もある。いずれにせよ、政策として、なにかに集中して依存するというのはリスクの上で、やらないほうがよいと思う。パパは、もっと有用な発電手段、出てくると思う。それは、既存の手段の改良案かもしれないしまったく新しいアイデアも出てくるだろう。ただ、研究や実験も含めて、時間がかかるだろうね。発電だけではなく、蓄電の技術も関係してくるしスマートグリッドというんだけど、電力の需給のバランスを自律して調整する機能の技術も期待したいね。だけど、ものすごく単純に考えても効率の良かった原子力発電から、ほかに移行しようと言う話だからエネルギーの価格は、大変になるかもしれない。電気料金の値段、上がるだろうね。でも、仕方ないと、パパは思ってるよ。贅沢しすぎたのかもね。でも、技術が進めば、また贅沢できるかもね。製造業を初めとして、それは大きな打撃になるから雇用も多く失われちゃうと思っている。そういうことの解決策も必要だ。だけどね、少なくともいちど国家として、エネルギー政策のプランを原子力発電ナシで、という上で、計画すべきだと思うんだよ。国民投票も、やるなら、その上でね。原子力も含めて、あらゆる発電手段があるけれどそれぞれ一定期間で、どう移行していくか、というプランが必要だ。もちろん、コストも含めてね。プランだから、いくつもあるといい。いろんな賢いところに、国がお金払って、やってもらえばいい。民間も含めてね、当然。電力会社も含めてね、当然。原子力発電だけの問題じゃないよ。そして、エネルギー不足の問題は、暫くの間、続くと思う。コストがどう、じゃなくて、不足しちゃうんだから。でも、いま計画停電とかやっているからといって「原子力発電所がないとこの生活」というわけではない。原子力発電だけじゃなく、火力発電も壊れちゃっているから、この状態なのね。いまの停電の問題は、地震と津波の被害の問題だから原子力発電の必要性と、誤解してはいけない。この夏には、電力の需要が高くなるから、急いでいろいろな案を考えて、実行しなければね。だけど、もういちど言うけどだんだんと改善はされていくと思うけどエネルギーの値段は上昇するように思うからそれはそのまま、生活に影響するわけだからその苦しみは理解しないとね。だけど、いずれにせよ、世界的に、原子力発電に対しては今回の災害をきっかけにして、停止したり、中止したりなるだろうからそういう理由でも、エネルギーの値段は上昇するだろうと思うよ。パパが思っているより、その影響は大きいかもしれない。だけど、それでも仕方ないと、パパ個人は思っている。その理由?最後に。その理由を言うね。これが一番大きい理由なんだけどさ。
Apr 19, 2011
震災から3週間も経つんやね。父の入院・手術や仕事や、いろんなことが重なり、心ここにあらず、な3月やった。でも、もう4月やもん。春やもん。後ろを振り向かんと、前に歩いて行こう。この歌のように。「空より高く」
Mar 31, 2011
アレルギー性鼻炎朝の鼻ムズムズがピタリと止まった!鼻水も! すごい!
Oct 27, 2010
なかなかブログを更新することもできなくなったので、ブログをお休みすることにしました。完全に閉じようかとも思いましたが、とても愛着があったので、しばらくこのままにしておこうと思います。時間ができたら、皆様のブログに遊びにいかせてもらいますね。今まで皆さんどうもありがとうございました♪
Dec 8, 2009
前回の簡単おやつが、意外と好評でしたので、気をよくして、もう1品。これは、ご飯がない、冷蔵庫も空っぽ、何もない~!という時に、子どもが「オナカスイタ~早く何か食べたい」と言った時、作ったもの。 ニラのおやき材料小麦粉、だしの素(もしくは鰹節)、塩、ニラ1 小麦粉と塩とだしの素を混ぜ、水で適当に溶く。2 切ったニラを入れる3 ごま油で焼いてできあがり あれば、卵を入れてつくってもグッド。(この時は、卵さえなかった我が家って??? かろうじて冷凍していたニラはあったけど)この材料をみる限り、小麦粉と塩さえあれば、その辺に自生しているニラをとって入れれば、大災害時の非常食にもなるかも!???なんて思っちゃった(笑) こんなんでも、意外と子どもはパクパク食べていました。素朴なので、マヨネーズをつけたり、ケチャップつけたり、醤油つけたり、いろいろアレンジしてパクパク食べていたよ。
Aug 27, 2009
世の中、『簡単おやつ』とか『簡単料理』とかいろいろな本が出ているけれど、コレ簡単か???というものも多い。料理が好きな人にとって簡単なものでも、そうでない人にとっては、結構ハードルが高いのだ。大体、そんなモン、一般家庭に常備していない!という材料もあったりするのはルール違反だ。ズボラ主婦も、全然ズボラじゃないし・・・。 前置きはこのくらいで、わたしにとっての簡単おやつは、こういうものです。↓<きなこだんご>材料 : 朝の残りごはん、きなこ、砂糖1・ご飯を小さく丸める2・きなこと砂糖を混ぜる3・1を2にからませて、できあがり。子どもには好評でした。所要時間1分。でも、こういうのはレシピ本にはならないのね。きっと(笑)
Aug 22, 2009
我が家は、いわゆる首都圏のベッドタウンに位置し、マンション暮らし。自分で選んだ生活だけど、最近、とみに都会を離れたいという衝動にかられる。何だろう? 落ち着かないのだ。便利さに慣れ、何もできない私が、いかなり田舎生活する方がシンドイと思うのにどこかに「帰りたい」と、まるでホームシックにかかっているみたい。
Aug 22, 2009
Aug 18, 2009
Aug 18, 2009
見てきました
Aug 18, 2009
3年前、天国に旅立った祖母を想い書いた文章を再掲載します。この文章は、祖母を偲んでまとめた回顧録に載せられました。これを読んだ親戚や父の友人から、思わぬ共感の声が続々とありました。今日もまた、手づくりの梅干しのプレゼントとともに、この文章を何度も読み返している、という人からの電話が父のもとにあったようです。ありがたいことです。今、みんなが、失われつつある先人の知恵や、「まっとうに生きる」ということについて改めて考えはじめる時代、時期・・・なのかもしれませんね。_____________________________ 祖母の想い出 祖母は、私にとって「まっとうに生きる」ための根っこのような存在でした。 私は、祖母が作り出す多くの物を、見て、食べて、育ちました。 それは、今の私に深い影響を与え、とても愛おしく大切なものです。しかし、自分の子どもたちには、そのほとんどを伝えられずにいます。 私は34歳になりましたが、(注:今は37歳)「おばあちゃんの知恵」が、自分の中にほとんどないことにとても焦りを感じます。 私が見聞きした「先人の知恵」を、我が息子達は知ることもなく育ってしまうのか、 と思うと悲しく、とても悔やまれるのです。 亡き祖母は、今の私から見れば、魔法使いのような存在で、なんでも手作りしては、 私たちに与えてくれました。 それらは、自然の季節の香りをたくさん含んでいて、私の五感に確かな実感として今でも鮮烈に記憶に残っています。 春のタケノコ(祖母は掘りたてのタケノコを毎年送ってきてくれました) 梅干し(もちろん祖母の手作りです)山や畑でとれた、しいたけ、きゅうり、とまと、とうもろこし。 秋には、お米、銀杏、栗、柿。 そして冬には、おもちを搗いてくれました。豆餅、よもぎ餅。 味噌も手作りでした。以前は醤油も作っていたそうです。この他にも、数え切れない くらいの「恵み」を私たちに与えてくれました。 祖母は、農業を営んでいたわけではありません。 薬局の仕事で多忙な毎日でした。それでも、これだけのことを、ごく当然なことのように、自然のリズムと共に行なって生活してきたのです。 祖母からもらったものは食べ物だけではありません。 お盆の時の、お供え物や灯篭の美しい光。 神主さんの振る榊の言われ得ぬ神聖な雰囲気。 子ども心に、その厳かな雰囲気は、日常とは違う美しさを感じていました。 祖母の生き方は、「先人の知恵」がつまった、 とても素晴らしい生き方でした。 「いま、まっとうに生きるとはどういうことか?」 正に、今、子育てをしている私にとって、とても大きなテーマです。 そして、その答えのヒントは、あの祖母の生き方にあるような気がしています。 便利なものと引き替えに失った「生きる」術。 祖母が元気なうちに、それら全て教わることはできなかったけれど私はそれを少しでも取り戻し、子どもたちに伝えていかなければ、と強く強く感じています。たくさんの大切な想い出を私たちの心に残してくれた祖母に心から深くお礼を言いたいです。本当にどうもありがとうございました。どうぞ安らかにお眠りください。________________________________________________今年もまた、祖母のお墓参りには行けなかったけれど、この文章を、墓前にたむける花束の代わりにできればと思います。おばあちゃん、いつも見守ってくださって、どうもありがとうございます。
Aug 14, 2009
今日は、子どもたち3人をじぃばぁに預けて、1人都内へ。ママの夏休みです♪行き先は、明治神宮。ここに「清正井」という加藤清正が掘った井戸があるのですが、いずみさんのブログで紹介されていたこの↑ 写真がどうしても気になって、いずみさんにそう伝えたら、快く連れて行ってくださったのです♪忙しいなか、ありがとう~!いずみさん。久々の再会だったいずみさんは白いふわふわの服を着ていて天使みたい♪原宿駅の人混みがカラフルな背景のキャンバスみたいだったから、なんだか一つの絵みたいでした。明治神宮は、観光で来た外国人が多く、どっか海外みたいね~と笑いながら木漏れ日の境内を歩いて行きました。(この海外って、何か今日のキーワードその1だったみたい)そして、明治神宮で参拝。清々しい気持ちで「清正井」に向かいました。清正井に行くには、拝観料がいるのだけど、保護されている敷地内だけに中は、森林浴には最高!で、鳥や虫たちがイキイキしてました。ああ、木漏れ日の美しさを堪能したのって、どのくらいぶりだろう?ここが都内のド真ん中だなんて、忘れちゃうくらいここには自然があふれていました。もぐらの穴らしきものも発見!他にも2人でいろんなものを見つけたよ♪マッハで飛び回るトンボや、のんびり泳ぐカメさんや、いずみさんのリクエストに応えて!?、ちょっとだけ秋の紅葉を見せてくれたもみじや、美しいレース模様を見せてくれた蜘蛛や(下に写真があります。byいずみさん)青く美しいしっぽのトカゲ。なつっこいトンボや蝶々…。不思議な黄金色の長細い虫もいたなあ。そうだ。話が前後するけど、ちょっと可笑しかったのは、入り口にあった記念スタンプ。私はこういうのが好きで、よく子どもに混じってスタンプ押したりしているんだけど、大人の人はあまり興味ない人が多いらしいのよね。でも今日は2人とも「当然記念スタンプを押すわよ~♪」という感じでスタンプ台に向かっていて(笑)、こういう何気ない動きや思考が似ていたのは、なんだか笑えたし、嬉しかったです。そうこうしているうちに、清正井につきました。先客がいて、空が曇が太陽を遮り、日差しがないためか、最初はあの写真のように、陽が射し込み輝く様子は見られなかったのだけど、なぜだか、後で陽はきっと射してくれるだろうなぁと思ってました。そして先客が去り、以前、月と星のささやきさんが作ってくださった那智のブレスの天然石と、tomokoさんが作ってくださった天然石の数珠を井戸の水に浸していたら、陽が射してパーッと明るくなり、井戸が蒼色に輝きました。ほんの一瞬だったけど、なんて美しいんだろう!と思いました。その時いずみさんが「タロママさんを歓迎してくれてるんだね♪」って言ってくれて嬉しくなりました。冷たくて気持ちがいい水をさわっていたら、井戸の上をひらひら名を知らない虫が2匹デートしてました。なんだか「夫婦仲良くね」って言われた気がしたなあ(笑)。都内にもまだこんなに豊かで澄んだ水がこんこんと湧き出続ける場所があるなんて!感動。自然がどんどん失われていることを嘆いていたけど、都会の生活は肌に合わないって最近とみに感じていたけど、まだまだ本物の自然が残ってる。今からでも取り戻せると感じて、嬉しくなりました。これなら私、もう少し、関東にいられるかな...。まだここですることがあるのかもしれない...。清正井は人気スポットなのか、次々と人が来るので、ホントはもう少しいたかったのだけど、後ろ髪をひかれつつ去りました。わたしたちが井戸から離れると、待っていたように、3人の女性が私たちに話しかけてきました。持っていた天然石を見て興味を持ったみたい。もちろん初対面だったけど、なんだか天然石の話で盛り上がり、面白い出会いでした。いずみさんの天然石ワンポイントアドバイス♪に3人の女性は、感嘆。いずみさん、格好イイ~(^_^)v。そして、明治神宮を出発して、どこに行こうかな~♪と話してたら、突然ある場所を思いついたの。それは、キャットストリートにあると聞いていたけど、ずっと見つけられずにいた、ツリーハウスのカフェ。お昼でお腹がすいてきてたし、何もそんなちゃんと行けるかどうかわからないところに行く必要はなかったんだけど、ツリーハウスのお店に行ってみたいの...と言っていました。不思議。行けるの?大丈夫か、私???と思いつつ、激込みの竹下道りを抜け、明治神宮の森林浴と対象的だなぁって思いつつ、必死に人の波を泳ぎながら、でも、明治道りを越えたら、なぜか、あ、行けるかもって思いました。だんだん、人混みも緩くなり、本当に、本当に不思議なんだけど、ツリーハウスのお店HIDEWAYに迷わず到着したの!かなり偶然見つけた状態だったから自分でびっくり!だって、私がひどい方向音痴ということもあるんだけど、今まで何回か行こうとしてたのにどうしても見つけられずにいた場所だったから!まさに隠れ家。そして階段をあがり、お店に入ると、木が中に生えてました♪ラッキーなことに貸し切り状態で、お店の顔であるツリーハウスの木のそばに座れたよ♪店内は、今通ってきた竹下道りとは対象的な、とても静かで穏やかな空間でした。早速お店の木にハグ♪いずみさんも、気に入ってくれたみたいで良かった!お料理もオーガニックなもので、美味しく、玄米ご飯もお代わりしちゃいました。お店の方も素敵♪ここは、常連さんが多い隠れ家的お店なのか、「どうしてこちらをお知りになったのですか?」って聞かれたもの。夜のお店も良さそうだなあ。HIDEWAYでは、本当に深い様々な話をいずみさんとしました。この半年、私たちが知ったことをシェアしつつ、本当に本当に尽きることなく、いろんな話をしました!そこで出たキーワードの一つが、霧島。なぜか今、無性に霧島という土地に惹かれる私たち...。あと、クモとかカメとか海外とか、888とか、取り巻きにご注意?とか、いろんなキーワードも飛び出したね(笑)。どのくらいいたのかなぁ。お店は心配しちゃうくらい貸し切り状態だったけど(笑)、だから、ゆっくり話せたし、ロフトに登らせてもらったし、大満喫でした♪そして表参道に行って、ゴトウケイさんの切り紙展を見て、ミズクレヨンハウスでいろいろヒントを得て、クモのキーワードからいずみさんに教えてもらった「シャーロットのおくりもの」を買って、シャーロットのおくりもの表参道を戻り、ファーマーズテーブルのカフェでお茶をし、帰りました。いやぁ!歩いた!でも、あんなにたくさんの距離を歩いたのに、あんなに人混みの中にいたのに、不思議と疲れを感じないのは、旅友達が良かったからかなぁ。いずみさん、素敵な夏休みをありがとう~。たくさんパワーを補充したし、帰りの電車で夫と一緒になって、つかの間のデートもできたし、さぁて明日から頑張るぞo(^-^)o。天使のメッセージ
Aug 9, 2009
梨木香歩さんの『西の魔女は死んだ』が好きな私。 あんな女性を目指して、西の魔女化計画その2。 化粧水を作ってみた。 たまたま知り合った年配の女性に教わった秘伝のレシピ。 どくだみをはじめ、すごい材料たっぷりで、お肌ピカピカ間違いナシ! 出来上がりが楽しみ~(^_^)v
Jun 21, 2009
梨木香歩さんの物語『西の魔女が死んだ』の話が大好きな私。 あの西の魔女みたいな生活に憧れている。 未来に伝えるものを持っているって、ホント素晴らしいし、尊敬(≧∇≦)。 いきなり全ては無理だけど、真似っこを楽しんでしてみよう♪と思った。 というわけで、西の魔女化計画、その1。 虫除けスプレー 写真は幼稚園のママさんみんなと作ったもの。 レシピは簡単。無水エタノール、グリセリン、精油(ラベンダー、ゼラニウム、ユーカリレモン)、精製水 これらを混ぜるだけ♪とってもいい香りです~(^_^)v
Jun 21, 2009
6月に入って、まともに家にいない。 そのせいか、家がすごいことになっている。 三男が台所から持ち出した乾燥ひじきが床じゅうに散らばり、 加えて、なんとか洗濯をして、干したのはいいけれど、 それをたたんでタンスにしまうことができない・・・そんな 衣服類がてんこもりの山をつくり、 それに追い討ちをかけるように、毎日泥んこ遊びをしてくる 息子たち・・・。 ぐちゃぐちゃの衣類の合間合間に、お菓子のくずらしきものも散乱。 足の踏み場がないって、こういうことね・・・。 これはヤバイどうにかしなくては。 でも、片付けても片付けても追いつかない~!!!! こういうこと書いている間に掃除すればいいんだけれど、 今回はあまりにスゴイんで、ちょっと現実逃避中。 寝ている間に、キレイになっていればいいのになあ。 小人さん出てきてくれないかなあ(完全に現実逃避中) ホント毎日毎日、スケジュールが詰まっていて、目眩がしそう。 幼稚園のPR委員の打ち合わせ、役員会との打ち合わせ、 地域のお祭り実行委員の打ち合わせ、幼稚園のクラス会、 個人面談、子育てについての講演会、学校関係の準備、 サークルの合宿打ち合わせ、などなどなどなど。 これでも、去年より、いろいろ減らしてるんだけどなあ。 6月ってどうしてこんなに忙しいのかなあ。 でも、忙しいなかに、楽しい予定も入れて、気合をキープ。 アロマテラピーや、ハーブティを楽しめるCafe、おしゃべり会や 足浴体験、今日は、夏に向けて、蜜蝋クリームとアロマスプレーを 作ってきました。とってもいい香り~♪ 忙しいくせに、こういう楽しい予定に誘われると、 無理矢理スケジュールに入れちゃうから、 ますます忙しくなっちゃうのよね。わかっているんだけれど。 でも、こういう楽しい時間がないと、ホント息が詰まっちゃうしなあ。 それに友達との癒し時間は、ホントパワーもらえます。 そして移動中は、東方神起。 こちらからもいっぱいパワーもらっています。 ユノたちに会えるまで、もう1ヶ月きったわ~。 明日は土曜だけれど、小学校の参観があるし、明後日もまた お祭りの打ち合わせがあるから、休日といっても家にいないし、 なんとか、あと1時間で、この部屋をどうにかしなきゃ! さあ、頑張るぞ!
Jun 12, 2009
Jun 9, 2009
最近不思議なことが多くて、懐かしい偶然の再会があったり、波長の合う友人が、意外なところでつながっていてビックリしたり、もう少しこうなったらいいのに、と思うことが、次々と叶ったりしている。(もう少しお金があったら、といった個人的な欲の願いは叶わないけれど(笑)) そして、あの暗黒の時代。あの時私が考えていたこと、夫以外の誰からも共感を得られず、苦しんでいたこと、それが決して無駄ではなかったことに、再会した友人を通じて気づいた。小さなか弱い声だったけれど、やっぱり間違っていなかったってそう思えたことは収穫だったし、彼女との再会はすごく意味のあるものだった。彼女と私は、自分の感覚を信じて他の道を進んだけれど、まだ残っているAさんに前日に会ったという彼女は、Aさんがあの時のまま、進歩することなく、そこに留まっていて話を聞いているとイライラするほどだった、と話していた。 頭がキレるAさんのことだから、きっといつか気づいて立ち直ってくれるだろう。あの時、その頭の良さを、間違った方に使ってしまっていたけれど。偽の正義の剣で切りつけられた、あの傷を、友人たちは癒すことができただろうか。あんなことしちゃいけなかったのに、あんなことさせちゃいけなかったのに。私ができることは、本当にちっぽけだった。 正解なんてわからない、本当に正しいのが何かなんて誰にもわからない、でも、時がたって見えてくる答えもある。その時、この道に進んでよかったと、自分に後悔しないためにも、自分の声を信じていきたい。例え、そのとき、その意見に共感者が現れなくても、その意見を突き進むことで孤立するとわかっていても、心がそうだと思う道に進む勇気は、意地や頑固にならない程度に日々必要だと思う。 あの時、あの魔女狩りのような状況のとき、私がとった行動は、やっぱり間違っていなかった。集団の意見がいつも正しいとは限らないから。(むしろ間違っていることが多い)苦しかったけれど、自分で誇れる態度だったと思う。本当に、あの時のみんなは愛を失っていた。 魔女狩りの時代、あの時代を繰り返してはいけない。ナチスの時代、あの時代も繰り返してはいけない。 日常に隠れる、小さな魔女狩りや反ユダヤのような感情。その感情に流されることなく、本当に正しいと思うことを淡々とやれたらと思う。
May 24, 2009
必ずやらなくてはならない、ある大切な仕事がありました。「みんな」は「誰か」がその仕事をやるに違いないと思っていました。その仕事は「誰でも」出来るものでしたから。ところが「誰も」しませんでした。「誰か」はこの事態に腹をたてました。なぜなら、これは「みんな」の仕事だったからです。「みんな」は「誰でも」出来ることだとは思っていましたが、「みんな」やろうとしないとは「誰も」考えなかったのです。「誰でも」出来る仕事を「誰も」やらなかった結果、「みんな」が「誰か」を責めるだけで終わってしまいました。おしまい ∞ This is a story about four peoplenamed: Everybody, Somebody,Anybody and Nobody.There was animportant job to be done andEverybody was sure that Somebody would do it.Anybody could have done it, but Nobody did it.Somebody got angry about that, because it wasEverybody's job.Everybody thought Anybody could do it,but Nobody realized that Everybody wouldn't do it.It ended up that Everybody blamed Somebodywhen Nobody did what Anybody could have done. Ho'oponoponoより
May 19, 2009
先日、幼稚園での話し合いで、定額給付金の話が出た。政府の気まぐれのような今回の制度。お金をもらえるのは嬉しいけれど、アメの後には消費税アップというムチがある。給付するのにかかる事務人件費もすごい額。無邪気に、お金もらえて良かった!っていう風にはなれないね~って。そのとき、あるお母さんがふと言った言葉がとても印象に残った。「子育て応援で36000円ももらえるけれど、私はいらないって思ってる。それより、このお金をみんなで集めて、10人だったら36万円。それだけ集まったら、何かができるような気がするの」「何かができるような気がする」この言葉を聞いてハッとした。そうだ。このお金をどう使うかは、私たちに託されているんだ。彼女が言うように、全額寄付するのも一つの手だろう。でも、少なくともそこにいた15人で、私も全額寄付したい!という人はいなかった。私も、それはできない、って正直思った。でも、彼女の言葉は心に残った。「何かができるような気がする」そのとき、ふとひらめいた。36000円は無理でも、10分の1、いや100分の1だったら無理することなく、このお金を循環できるんじゃないかしら?って。36000円全部を自分たちのために何かに使おうって考えてた意識をでも100分の1だけは、他の誰かのために使おう、って思うだけでも全然違うんじゃないかなあって。そう思ったとき、なんだかワクワクした。できるかできないか、わからないけれど、やってみよう。大好きな中田英寿も、Take Action +1って言って行動している。私の+1は、100分の1を誰かのために使うこと。誰のために、どうやって、は、幼稚園のみんなと話してみようと思う。そうやって、みんなで決めた、いくつかの「何か」に対して、みんなの100分の1を集めてみよう。私は、今冬の長男の入院をきっかけに感じた松戸市立病院の子どもの本をもっと充実させたい!という思いに使えたらいいな、と思っている。10人の愛が集まれば、3600円。2冊くらいはプレゼントできそう♪長い入院生活、長い診療待ち時間。そんな時間に、きっと絵本は役立つだろう。100分の1の愛、いろんなところで、たくさん広まるといいなあ!!!
May 16, 2009
お気に入りのパン屋に行ったら、お会計のとき、パンをサービスでつけてくれた!そういうこと滅多にない人気店なので、ビックリ♪お店を出たら、驚くほどの大きな虹!わあ!と思わず歓声!ツイてる~!対向車のナンバーをふと見ると7777!その後寄った魚屋さんで、セールしてて、セール対象の鯛が売り切れたから、大好きなヒラマサを急遽セールに!出血大サービス♪ラッキー!弟太郎の友達を預かったら、てんこもりのお菓子をいただいたり、なんだか、ツイてる~!な日でした。まだまだツイてる~!があるかな♪
May 8, 2009
実践すること。最近、そういうメッセージをよく受け取っていた。でも、何をどう実践すればいいの?とわからずにいたけれど、大好きなオードリーヘップバーンの生誕80年を記念した映像を見て、わかった。そうだ、私、ずっと、「彼女のように生きたい」って、そう思っていたんだ。最近、視野が狭くなっていた。自分や自分の子のことばかり考えていた。だからわからなかったんだ。誰かのためにできることを、少しでいいから実践すればいいんだ。小さな彼女のように ↓http://www.youtube.com/watch?v=6kSHqRBPuDwTake Action!
May 6, 2009
BRITAIN'S GOT TALENTというイギリスの番組があります。2007年に、ポールポッツというオペラ歌手の原石を発掘した番組として有名になりました。このBGTから、今年もまた興味深い出場者が出てきました!その名は、スーザン・ボイル スコットランドのウェストロージアン州からやってきた47歳、現在は求職中で、外見は、写真の通りです。今まで、人前で歌った経験はカラオケくらいで、でも夢は歌手。彼女がステージに立ったとき、審査員も聴衆もかなり冷たい視線でした。でも、彼女が、ミュージカル「レ・ミゼラブル」の「夢やぶれて(I Dreamed a Dream)」を歌い始めると・・・。http://www.youtube.com/watch?v=vMVHlPeqTEg Never judge a book by its cover. みかけで人を判断しちゃいけない。どんな人も、心のなかに素敵な宝石を持っているものなんだなあ!と思った一コマでした。 ↓は、おまけのポールポッツ。夢を追い続ける感動をくれます。http://www.youtube.com/watch?v=0HYHKlcDsZI
May 3, 2009
今日は田植えの日♪昨年より少ない人数だったけど、面積も半分だったし、みんな慣れてきたからか、1時間半くらいで終了~♪子どもたちは、川遊びをしたり、カエルとったり、オニごっこしたり、自然の中でのびのびとしてました。さぞ疲れただろうと思っていたら、公園に遊びに行った。タフだなあ!
May 2, 2009
日に日に、広まっていく豚インフルエンザ。一方で、鳥インフルエンザの感染者も、アジアを中心に報告されているので、そちらも気になっています。パンデミック、なんとか阻止できるといいですね。 この冬、インフルエンザの型を3つとも制覇してしまう、というとんでもない事態になった我が家。これを教訓に、新型インフルエンザ対策も万全を期すことにしました。 まず、マスクや消毒薬、など、感染予防に使う消耗品をネットでまとめて注文しました。また、感染してしまった時のために、手袋、ゴミ袋、水枕など、自宅で看病するためのグッズも合わせて注文しました。 来月は、インフルエンザ予防として、また感染した時のためにホメオパシーの処方を近所のホメオパスの方にお願いしようと思っています。(家族がインフルエンザにかかるなか、看病中にうつらないように、と友達にもらったインフルエンザのホメオパシーを飲んでた私だけが一度もかからなかった。一番うつってもおかしくなかったのに。ビックリ。早くに家族にも飲ませるべきだったなあ!) 今週からは、徐々に食料品の備蓄も始めます。空気清浄機の購入も検討中。あと、長期間、腕白盛りが家にこもることを想定して、ボードゲームなど、家族で楽しめるものも買っておきたいです。パパにはこれから、通勤時にはマスクを着用してもらわなきゃ!成田につながる沿線をつかっているので、危険性は高いですし、やっぱり都内には、いろんな人がいるから。 備えあれば憂いなし。今できることをやって、必要以上にパニックにならないよう家族を守りたいです。 そして、すでにパンデミック状態で大変なメキシコやアメリカのひとたちが、これ以上苦しむことがありませんように!
Apr 29, 2009
私は、自分で言うのもなんですが、すごくツイてます。今まで、本当に素晴らしい人々との出会いがありました。ある出来事をきっかけに、私は、とんでもなく恵まれた出会いをしてきたことに改めて気づきました。 思い返せば、第一線で活躍している著名人の方々と、1対1で何時間もお話できる機会をいただくこともありました。毎回、本当に多くのことを学ばせてもらいました。 専業主婦の今では、なかなかそういう機会はありませんが、それでも、今も、素晴らしい出会いは続いていて、やっぱりツイていると感じています。 私は、口下手なので、せっかく素晴らしい出会いで学んだことも他の人に伝えるのは、とても苦手です。文字での表現はまだできるのですが、話すとなると、てんでダメです。論理的に考えられないので、感覚的に自分に取り込むことしかできないのです。 でも最近は、そうではなく、さらにもう一歩進んで、素晴らしい出会いにより学んできた、自分が大切なこと、大事にしたいと思うことを、もっと自分の中で消化し、伝えていきたい、と思うようになりました。そのためのキーワードが「ひとりで頑張らず、やわらかに周りと調和すること」 今までは腰が重かったのに、最近、不思議と体が動きます。まずは、いろんな方に聞いた「良い」と思ったことを、素直にすぐに実践しようと思うようになったのです。(今までは話を聞いても、それは素晴らしいけれど、私には無理だわ、とやる前に諦めたりしてました) 今、実践始めて3日めのもの・・・1)朝、早起きをし、ウォーキングをして、近くの神社にもお参りするようになりました。2)腹筋を一日100回するようになりました。3)恵まれた日常に感謝できるよう、日記を書くようになりました。 素敵な人たちが実践している、と聞いたことを真似るのは、想像しているより気持ちがいいことでした。な~んだ私もできるじゃない!と嬉しくなります。続けていると、少しずつ自信につながるんじゃないかな、そんな予感がしています。 それから、最近、好きなものがどんどん増えています。好きなものがある、というのは、本当に素敵そのために、頑張れる自分が愛しいです。東方神起、や キャスキッドソン、アロマ や スピリチュアルなこときっと、これらも何かのご縁があっての出会いなのでしょう。 いい流れ、なのかな。実は先月まで、兄太郎の友人関係のことでとても悩んでいて、体調が悪く、胃やわき腹がとんでもなく痛くて人生初の胃カメラまで飲んだけれど、結局、胃は素晴らしくきれいで(←感動した)、悩みのタネだった問題も、問題の原点から勝手に去って行ってくれたし。いまはまた、別のプレッシャーがあるのだけれど、これはこれで、乗り越えたら、とても大きな自信になるだろうな、という確信があるし。 うん。なんだか、やっぱりツイてると思います。つい最近まで、まったくツイてない、なんだか面倒な不幸ばっかりやってくる、って思っていたのに。ホント不思議です。 素直謙虚他人のために行動する 自分が正しいと思った感覚を信じて、進んでいきたいです。ひとつの区切りが近い。そんな気がします。
Apr 22, 2009
今日は、東方神起東京ドームコンサートのFC枠当選発表の日。昨日までドキドキ覚えていたのに、今朝から、怒涛のスケジュールで朝7時からほぼ外出しっぱなし。(小学校に送り出す→幼稚園に送り出す→胃カメラを飲みに病院へ→幼稚園にお迎えに行く→お昼を食べさせる→公園で放牧→長男スイミングへ→買い物→帰宅)それで、こんな大事な発表があるのをすっかり、本当にすっかり忘れていた。で、今さっき、やっとPCを開いてメールを見てみたら、当選の文字が!!!!!!(メールではスゴク小さな文字で書かれていて、ちっともジャジャーンって感じに書かれてなくて、一瞬???だったけど)おおおおお! しかも第一希望のS席(グッズ付き)がとれている。うっそお!!!!どうしよう、どうしよう。トンたちが、生のトンたちが歌って踊ってたら、ああ、どうしたらいいんだろう????ユノがいるんでしょ? JJもジュンスもユチョンもチャンミンもいるんでしょ?どうしよう!!!!!今からこんなにドキドキしちゃって、7月まで心臓持つかしら???ああ、こんなボサボサな髪じゃダメね。ちゃんとお洒落しなくちゃ。でもジーンズとかしか持ってない!!!みんなどんな格好してくるのかな???もう、絶対、雨が降ろうが槍が降ろうが、私は行くぞ!ああ、胃カメラ頑張って飲んだ甲斐があったわ~!
Apr 17, 2009
人生初めての、胃カメラを飲みました! 鼻から入れるタイプで、従来のものよりキツくないらしいんだけど、 ラクじゃなかった? 最近、胃が痛むことがあったし、 きっと、胃のなかはボロボロよ~って思ってたのに 画面で見た食道~胃~十二指腸は、とても美しかった! 鼻麻酔やら、胃カメラやら、なんだか違和感あって、 決して心地よい体験ではなかったけど、 私が食べたり、飲んだりしてる毎日を この普段は目に見えない内臓たちが支えてくれてるんだ そう思ったら、とてつもなくありがたく、嬉しくなった。 もっとよく噛んで、胃腸たち(なんか意思ある生き物みたいだった!)がずっと元気でいられるようにしてあげたいな♪ 自分の体が愛おしく いっぱい感謝を感じた体験だった♪ そうそう。結果はまったく問題なし。 ピロリ菌がいないので、今後、潰瘍になったり癌になったりする可能性も低いらしい。 ありがたいことです♪
Apr 17, 2009
4月に入り、忙しくて、悩ましい出来事もあり 非常に疲れてたみたいで、熱が出たり、胃が痛んだりして もう動けないって、寝込んでしまってたら いま、兄太郎と弟太郎が2人で仲良く協力しながら夕飯を作ってくれている。 明日は人生初めての胃カメラでなんだか凹んでたけど 嬉しいなあ~ 幸せだなあ~ ありがたいなあ~
Apr 16, 2009
あるブログで、今、毎日が楽しくてしょうがない~!という書き出しのものがありました♪そのブログの書き主自身も、「どうしてなんだか楽しい気分なんだろう?」と疑問に思っていたそうなのだけど、偶然、友人から教えてもらった本の中に、「生きているもの全ては、音やバイブレーションを発している」という一文があって、「そうか!今、春の息吹きの音を感じているから楽しいんだ!」と気づいたんだそう。 人間や動物だけでなく、自然界の植物たちも音やバイブレーションを発しているのだそうです。でも、木々の発する音は、とても繊細で小さいから、雑音が多いと聴こえないのだそう。 そういえば、静かなところで耳をすます、ってこと、最近していなかったなぁ! 今の時期は、特に植物たちが芽吹く喜びの音を発しているときなのだそう。だから、冒頭で紹介した方のように、それを感じることのできるタイプの人は、今、毎日が楽しくてしょうがないのだそうです。なんで忘れていたんだろう!そうだった! 私が本当に好きなのはこの感覚だった!!無意識だけれど、自然のなかに身をおいた、あの静かだけど、でも何かが囁いているようなこころが静かに満たされる感覚。あの感覚が大好きだったのに、忙しさを理由に自然や森にも行かず、そのことを、しばらく忘れていた! せっかく、春の音がいっぱいなこの季節。東方神起の歌はちょっとお休みして(笑)、子どもたちと春に会いに行こう!今、我が家を悩ませてる、人の悪口なんて雑音やバイブレーションからはとっとと離れて、木々の声を聴きに行こう!わざわざあんなもん聴く必要なんてなかったんだ!不安を煽るだけだもの。子どもの世界に大人が介入していいことなんかないんだよ!なあんだ!簡単なことだったのね。耳をすますと風や鳥の音が聴こえる。知らずにいろんな音を浴びちゃう現代だからこそ、いい音を選んで、子どもたちと聴いていきたいなぁ!(でも、時々は東方神起も聴かせてね~(笑)懲りない母)願わくば、いい音の受信者であり発信者でありたいな
Apr 10, 2009
最近、子どものことでいろいろで落ち込んでは、 東方神起で気分を持ち直すというパターンが続いている(笑) 今は、また凹み中。 今どきの子どもという言い方は好きじゃないけど、 次から次へと起こる出来事が有り得ないことばかり。 私の子ども時代は、まだまだ、のんびりした幸せな時代だったんだなあ。 道徳とか常識が通じない。ひどく荒い感じ。 そして、それを噂する母たちの対応もコワい。 なんで、もっと、お互い優しくできないんだろう。 あまり見かけない、可愛らしい6年生の女の子がいた。 「女の子なら、こんなこともないのかなぁ」って思ってたら、 次の瞬間、誰かに「てめぇに言われたくねぇんだヨ!」と悪態をついていた。 ああ、あなたもですか! 兄太郎の周りのいろんな噂や光景は、心配させられることばかり。 でも、兄太郎はマイペースで幼い天真爛漫なまま。 ホントにそれでキミは大丈夫なの???
Apr 9, 2009
仙台の追加公演の抽選にもれ、大阪も怪しく、今回のツアーはほぼ諦めかけていたけれど、東京ドームの追加公演が決定!!!ファンクラブ先行予約が始まりました♪ ああ、なんて嬉しいの!!!ちょうどファンクラブに入ったばかりで、もう少し早ければ良かったな、と思っていたけれど、無駄ではなかった! 子どものことで、いろいろ面倒なことがあり、凹むことの多い一日だったけれど、気持ちも上向きになったわ。 ああ、嬉しい!!!
Apr 8, 2009
ここのところ、ずっと頭の中は東方神起ファンクラブ、bigeastにも入り、すっかりトンペン♪(東方神起は、韓国語でトンパンシンギ。そのトンパンシンギのファン(韓国語でペン)だから、トンペンと東方神起のファンは自分たちのことをそう呼んでます)平凡な主婦のもとに、突然舞い降りてきて、心ときめかせてくれた5人。一体何がきっかけだったか、よく覚えていないのだけれど、先月発売になったアルバムのPVを見て、その歌の上手さとダンスの美しさにビックリして、なんだか本当に突然に大好きになったのです。【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】Survivor~090325 4th Album"The Secret Code" Pre-Release Single~ [DVD付初回受注限定盤/ジャケットA] / 東方神起 正直戸惑いもあるけれど、こんなに夢中に好きになれる人たちがいるのって、(もちろんパパ以外で(笑)。パパは今も一番よ♪)ある意味幸せなことだなあ。 ブログ仲間のtirutiruさんが、以前から、あるアーティストに夢中♪になってるのを読んで、そこまで応援できる人がいるのって素敵だな~、ってずっと思ってたので、自分もそうなれてスゴク嬉しい気分。先日、ひだまりにお邪魔した時に、ファンの極意を聞いたりして(笑)楽しかったです。(ひだまりは、写真で見る以上に素敵なところだった~!開放的な河川敷も近くで、本当にいい環境!またお邪魔させてくださいね♪) 最近は、3人の息子たちが、どうやったら、こんなに魅力的で素直で素敵に成長してくれるか、が最大の関心事。彼らは歌や踊りも最高だけど、その人柄がとにかくイイのです。なんというか、最近日本では見かけない、好青年たちなの!本当に素敵で、知れば知るほど、好きになります♪そのうち、このブログは、東方神起ブログになってしまうかも~!?いや、それよりもタイトルを「いかにして、息子たちを、東方神起みたいに育てるか?」にしようかな(笑) とりあえず、兄太郎は先月末から合気道を始めました。偶然、東方神起のリーダー、ユノも合気道の達人!(しゃべくり007でも披露)フフフ、母、俄然、送り迎えに力が入っております。今日から10日まで、深夜に東方神起がテレビに出るらしい(音魂)なんとか起きていなくては! →見られなかった寝てしまった。今夜こそ!
Apr 6, 2009
ペンギンが進化して空を飛ぶ瞬間です! Happy April Fool's day!
Apr 1, 2009
東方神起にときめいてます。ん~素敵【MUSICO】東方神起4THアルバム「The Secret Code」の試聴はこちらhttp://musico.jp/contents/player.aspx?tid=tZNRZ&rid=&afl=external
Mar 29, 2009
こんなCMがあるのですね。キティちゃん、大変なことになってます!(笑) CMといえば、このCMも笑える~っ。あなたは、どちらのマッチョがお好き?
Mar 28, 2009
先月、エッセイコンクールで優秀賞をもらったので、先週、はじめて取材を受けました。いままで、仕事で取材をすることはいっぱいあったけれど、個人的に取材を受ける立場になるのははじめてでした。(いままで団体としての取材を受けたことはありましたが・・・) その記事が今朝の朝日新聞と読売新聞の折込として配布され、そんなに見る人もいないかなあ、と思っていたら、朝から、「おめでとう~!」メールが何通も届いてビックリ年齢もバッチリ入っているし、なんだか照れます 仕事でいろんな方の取材をしていた、若かりし頃、「取材を受けるってどんな気分なんだろう?いつか私も、取材を受けるくらい何かを達成する人になってみたいな」なんて野心めいたことを思ったことがありました。 そして今、実際にそういう立場になったとき、ふとそんな昔の自分の気持ちを思い出し、ああ、こういう気分なんだな、となんだかくすぐったい思いがしました。思ったより、日常の一部。到達点というより、通過点という感じ、だったかな。 結婚する予定もなかった20代前半の頃、なんだか「結婚」に対する憧れをいろいろ持っていたけれど、いざ結婚してみると、思ったより自然な日常で、到達点というより通過点だった、そんな、あの時の感覚にちょっとだけ似ているかもしれません。 実は今、とても眠くて、何もしたくない気分。家事も手に付かず、子育てにも自信喪失しています。なぜだか元気がちっとも出てこない。だから、記事をみた人たちからのおめでとうメールも自分のことではないような、不思議な気分でした。 だけど、こういう時期のあとって、大きな変化があったりするから、今は「さなぎ」の時なのかも。いろんなことが、私の中を通り抜けていってます 記事はHPでも見られます♪ 興味がある方はご覧になってみてくださいねもれなく、タロママの顔と年齢がわかります(笑)ニューファミリー新聞3/27、ひと欄 それにしても眠い。まさかと思うけれど、生理がこないなあ、なんて。4人目???
Mar 27, 2009
今日、パパが東京マラソン2009に参加し、無事完走!!!やったあ!!!本当は現地で応援したかったけれど、子どもたちがいるので、ネットの速報で応援してました(ゼッケン番号を入力すると5キロごとのタイムがわかるのです)スタートから5キロまでが思ったよりゆっくりで、途中棄権したんじゃないかな、ちゃんと走れているかしら?と心配しましたが、順調なタイム配分で、 無事ゴール! 素晴らしい!! ずっと忙しくて、なかなか思うように練習ができなくて、イライラしていた時もあったけれど、すごいです感動しました。本当に素晴らしい!明日は一日ゆっくり休んでね
Mar 22, 2009
弟太郎が、年中さんの1年(4~5歳)で幼稚園から借りてきた絵本たち(抜粋)♪ 『おひさまがいっぱい』 『くまのビーディくん』 『ぐりとぐらのぼうけん』 『ぐりとぐらのかいすいよく』シートン動物記シリーズ 『キルダーがわのあらいぐま』 『ぎざみみぼうや』 『タラクやまのくまおう』 『はたおりりずのぼうけん』 14ひきのせんたく はじめてのおつかい うさぎのおうち さるのせんせいとへびのかんごふさん おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ 三びきのやぎのがらがらどん しょうぼうじどうしゃじぷた とべバッタ 11ぴきのねことあほうどり あおい目のこねこ家にある絵本で、弟太郎がお気に入りなものよるくま
Mar 22, 2009
今年の1月19日、兄太郎が緊急入院した時に、見て感じた、小児病棟での日々。私に何かできないかしら?そう思っていたときに、エッセイコンクールで賞をいただき、図書券を副賞にもらいました。「そうだ!これで、小児病棟の子どもたちに絵本を贈ろう!」絵本を選ぶ作業は愉しいものでした。絵本にとても詳しい、いずみさんにもアドバイスをもらいながら、絵本を選んでいきました。(『ルリユールおじさん』も紹介してもらったのですが、在庫切れでした。ごめんなさい)我が家の本棚にあった、比較的、状態のきれいな新品同様の本も病院の方に許可をいただいて、一緒に送らせていただくことにしました。我が家の本棚でこのまま眠っているより、より多くの子どもたちに読んでもらった方が、本も喜ぶと思ったから♪自分のアイデアが、ひとつの形として伝わるのがすごく嬉しい。たくさんの子どもたちが、本を読んで、希望や勇気をもって病気に打ち勝ってくれることを心から祈っています♪以下、プレゼントした本たちです♪ウエズレーの国ぐるんぱのようちえん旅するベッドかみさまからのおくりものひとまねこざるびょういんへいく改版こんとあきがたんごとんがたんごとんくませんせいはおいしゃさんももいろのきりん勇気我が家の本棚から旅立つ絵本たち『おばさんのごちそう』(五味太郎・絵本館)『あな』(まつおかたつひで・ポプラ社)『ハリーポッター』シリーズ(J.Kローリング/松岡佑子・静山社)『よかったねネッドくん』(シャーリップ作・偕成社)『りんごがひとつ』(ふくだすぐる・岩崎書店)『ぞうのボタン』(うえののりこ・冨山房)『たべたのだあれ』(五味太郎・文化出版局)『へんてこもりにいこうよ』(たかどのほうこ・偕成社)『かいぶつのおとしもの』(とりごえまり・アリス館)『たろうのおでかけ』(村山桂子/堀内誠一・福音館書店)『おしゃべりさん』(さいとうしのぶ・リーブル)『マルーシカと12の月』(かんのゆうこ/たなか鮎子・講談社)『かぼちゃスープ』(ヘレン・クーパー/せなあいこ・アスラン書房)どうするどうするあなのなか
Mar 20, 2009
アメリカのネイティブアメリカンホビ族の格言にこういうものがあります。「人生におけるもっとも長い旅、それは頭から心へと至る旅」今日3月20日の春分の日から4月9日の満月の日にかけてひとつの大きな節目を迎えると言われています。春を迎える時期の素敵なエネルギー♪頭ではなく、こころでいっぱい感じられるといいなあ。
Mar 20, 2009
前々から、ずっと欲しいと思っていたものを購入した。アウトドア雑誌や『サライ』でも紹介された逸品!ご要望にお応えして大きなサイズ登場♪白竹おむすびかご(大)買ったのはこの大きなサイズと、小さなサイズ本当は、この小さなサイズを二つ欲しかったのだけど、人気で在庫が1つしかなかったので、大と小を買いました♪↓こんな竹の皮も一緒に購入♪通気性があるから中身が蒸れにくい「竹の皮(5枚入り)」料理は得意じゃないけれど、祖母から、「●ちゃん(taromama)のおにぎりは美味しかった!」と言われたのがとてもとても嬉しかったので、おにぎりだけは、得意料理?な私。だから、今年の春のおでかけには、この器におにぎり入れて、子どもたちとあっちやこっちで外ごはんを愉しみたいな♪と思っています。そして、おまけにこんなものも購入♪ホンモノそっくりのキュートな箸置き♪全て手作りですたい焼きの箸置きリアルだから、三太郎、食べちゃうかな???(笑)
Mar 19, 2009
1月中旬頃から、ずっと家族の誰かがインフルエンザという異常事態だった我が家。今週、三太郎に引き続き、兄太郎までが流行の型すべて(3つ)を制覇したので、「新型以外、もうかかることはない(笑)」と病院の先生に太鼓判を押されちゃいました毎週のように病院に行っては「インフルエンザですね~」って診断されていたもんなあ。途中水疱瘡騒動もあったし。はああ、長かった。今度こそ、本当に終わりであって欲しい。そんな状況の我が家だったから、ちょっとした幸せのタネが、普段よりずっとありがたく感じられました♪幸せのタネ その1未来派コーチ・西山いずみさんのブログでカウプレの募集があったので、何気なく応募したら、見事当選もうビックリで、嬉しくて、最初信じられなかったくらい。だって、いずみさんのブログは大人気だから、応募者も多かっただろうし、それに当選品は、あの大好きなキャスのレターセットだったのだものキャスの人気パターン満載のレターセットキャスキッドソン レターセット/Mix & Match Stationeryキャスキッドソンは好きなんだけれど、お値段も張るし、カタログを見て楽しむだけの隠れファン状態だった私のところに本物のキャスが!!!!!高熱の三太郎が寝静まるのを見届け、こっそりと包装をあけたときの感激ったら!包装も素敵で、こういう贈りものをできる人ってなんて豊かなんだろうって、改めて憧れました。ああ、もう本当に幸せ。いずみさん、本当に本当にありがとうございました!!!少しずつ、こうして好きなものに囲まれる幸せをますます味わいたくなって、今まで眺めていただけのキャスのカタログから、次はこれを買いたいな♪というものをいくつか探しました。【送料無料】Cath Kidston(キャスキッドソン) テーブルクロス ミディアム ウォッシュドローズ【きょうと●0309】0309PUP10M↑欲しいのは違う柄だけど、こんな感じのテーブルクロス♪【50%OFF】【新作!コレクション】キャスキッドソン【Cathkidston】 レインブーツ(長靴) ミニカウボーイ kids wellies CA221733↑キャスキッドソンでは、これから子ども用品にも力を入れていくそう♪子ども向け商品もどれも可愛らしいんだよなあ。【楽天ランキング入賞!】キャスキッドソン ティーマグ(ロイヤルマグ) ギフトセット パステルストライプ&バード 【おうちカフェ】こんなカップや、マグなどなど、目にふと入る花柄が、日々の生活の中にあるとさらに幸せな気分にさせてくれそう♪少しずつ、キャスのグッズを増やしていきたいな~!幸せのタネ その2早速、いただいたキャスのレターセットを使って、お手紙を何人かに書きました。本来の私なら、使っちゃうなんてモッタイナイ!って想っただろうけれど、なんとなく、このレターセットは、使うことに意味があるような気がして、幸せのタネのおすそ分け?を手紙に乗せて拡げたいと思いました。お手紙っていいね。メールをするようになって忘れていた感覚。お手紙を送った相手からも、嬉しいお返事もらったし、うん、これも、素敵なもうひとつの幸せのタネでした。幸せのタネ その32月の中旬、2週間だけ、誰も病気をしていない時期があって(兄太郎と私は花粉症になって、大変だったけれど)その時、以前応募して、優秀賞をもらった住友生命のエッセイコンクールの表彰式に行ってきました♪赤坂のニューオータニで行なわれた表彰式は木佐彩子さんの司会で進められ(すごく可愛かった~)紹介されて壇上にあがり、表彰状をいただきました。ホテルニューオータニこんな立派な場所にくることってないから、なんだか照れくさい限りなんだけれど、他の人たちも同じだったみたい。だけど、子育てに関する表彰式ということで子どもたちも駆け回っていたりして、気さくなパーティでした。さすが、一流企業主催のパーティだけあって、表彰式後のバイキング料理は豪華。美味しかった~偉い方とは知らず、住友生命の会長さんともお話をさせていただいたりして、久々の非日常時間を過ごしました。来週には、地元のフリーペーパーの取材を受ける予定。<ひと>欄に載るそうです。きゃあこのエッセイコンクール。今年も募集するそうです。なんでもない子育ての一コマを書いてみてはいかがですか?最優秀賞は、旅行券20万円ですよ~幸せのタネ その3今日は、弟太郎の誕生日♪最近、この弟太郎の成長ぶりが嬉しいです。1.劇あそびで主役を立派に務めた。(水疱瘡で休み、ほとんど 練習できなかったのに、よくやった!)2.先生から、よく目を見て、よく話を聞き、 その受け答えに感心することがある、と誉められた。3.いつも笑顔で、でも、気配りが上手になってきた。兄太郎の優しさも嬉しいです。例えば、ママへの手紙。~ ママ、いつもいつもたいへんでしょ。つかれたときはひとりでやるよ。ママだいすき。ママがんばってね。おねつがでたときは、ぼくひとりでやるよ。~三太郎もぐんぐん成長していておしゃべりやひょうきんさで、家族を和ませてくれます。実は、ずっと続いた病気騒動で今もちょっと凹んでいて、(一番辛かったのは、諸々の予定(30以上!)をキャンセルしなければならず、みんなに迷惑をかけてしまったこと)そんな気持ちを上向きにしたい、と書き始めた今日のブログだったけれど、うん、いいこともいっぱいあった。幸せのタネは、十分すぎるくらい、いっぱいもらっていた。そう確認できた感じ。感謝しなきゃ、ね。いろいろあるけれど、また明日から頑張ろう。
Mar 14, 2009
今年は、風邪菌の当たり年らしい(*_*)一昨日から、次男坊が発熱。長引かないといいんだけど…。周りでは、またインフルエンザが流行っているらしい。今日も雪みたいだし、まだまだ体調をくずしやすい季節。気をつけなくちゃ。普段、一重まぶたな次男だが、病気になると二重になり、なんだか可愛い目になる(笑)本人はしんどそうだけど、病気の時のこのつぶらな瞳を見るのが密かに好きな母です(*^o^*)でももちろん、元気な弟太郎がイチバン!早く良くな~れ
Mar 3, 2009
見ているだけで幸せになるキャスキッドソンの世界。そんなキャスの本がでました。まだ本屋さんに取りに行っていないのだけれど、売り切れ店続出らしい。ゲットできて良かった~!今年は、大好きなキャスと、大好きなクラシックバレー、それにアロマを上手くとりいれて、毎日の気分を盛り上げながら頑張っていきたいです♪
Feb 27, 2009
これがあれば、オバマ大統領がいつも身近に♪http://www.fathead.com/politician/obama/barack-obama/?cm_re=header-_-realbig-_-obama-main等身大シールなのだそう!アメリカ人ってオモシロイこと考えつくなあ(笑)なかなかコメントの返信できずにいてすみません。先週は、エッセイコンクールの授賞式あり、小学生140人が参加した大イベントの準備と本番があり、とバタバタな日々を過ごしています。春が近いですね。皆さんどうぞお元気にお過ごしください。
Feb 23, 2009
友人に教えてもらったある本のある詩。以前読んで感動したが、また再会した。『最後だとわかっていたら』ノーマ コーネット マレック あなたが眠りにつくのを見るのが最後だとわかっていたらわたしは もっとちゃんとカバーをかけて神様にその魂を守ってくださるように祈っただろうあなたがドアを出て行くのを見るのが最後だとわかっていたらわたしは あなたを抱きしめて キスをしてそしてまたもう一度呼び寄せて 抱きしめただろうあなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが最後だとわかっていたらわたしは その一部始終をビデオにとって毎日繰り返し見ただろうあなたは言わなくても 分かってくれていたかもしれないけれど最後だとわかっていたなら一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」とわたしは 伝えただろうたしかにいつも明日はやってくるでももしそれがわたしの勘違いで今日で全てが終わるのだとしたら、わたしは 今日どんなにあなたを愛しているか 伝えたいそして わたしたちは 忘れないようにしたい若い人にも 年老いた人にも明日は誰にも約束されていないのだということを愛する人を抱きしめられるのは今日が最後になるかもしれないことを明日が来るのを待っているなら今日でもいいはずもし明日が来ないとしたらあなたは今日を後悔するだろうから微笑みや 抱擁や キスをするためのほんのちょっとの時間を どうして惜しんだのかと忙しさを理由にその人の最後の願いとなってしまったことをどうして してあげられなかったのかとだから 今日あなたの大切な人たちを しっかりと抱きしめようそして その人を愛していることいつでも いつまでも大切な存在だということをそっと伝えよう「ごめんね」や「許してね」や「ありがとう」や「気にしないで」を伝える時を持とうそうすれば もし明日が来ないとしてもあなたは今日を後悔しないだろうから
Feb 12, 2009
一昨日、たまたま、「ポール・ポッツ」という人物を知った。イギリスのオペラ歌手だ。昨年、所さんのテレビで紹介されたり、本人が来日コンサートしていたりして、いろいろ話題になっていたらしいのだけれど、なぜか全くアンテナにひっかからずにいた。でも、彼の人生が変わる瞬間のビデオを見て、人生って素晴らしい!夢をもつって素晴らしい!!こころからそう思えて感動で涙が溢れました。彼は小さい頃から、貧乏な家庭に育ち、いじめられ自信を全くなくしていました。でも、歌だけは大好きだった。だけど、携帯販売をして生活をしている彼にとってボイストレーニングなどは家計を圧迫するものとなり、家族のために、この舞台を最後に歌を諦めようとこのオーディションにのぞみました。審査員はいつも辛口批評で有名。そして・・・続きは、興味があったら見てみてね↓http://www.youtube.com/watch?v=0HYHKlcDsZI&feature=related (第一関門・字幕)http://www.youtube.com/watch?v=eqWvuMJV0Yw&feature=related (決勝戦・英語版)ロングバージョン(日本語)http://www.youtube.com/watch?v=WvqnwiPsS08&feature=relatedhttp://www.youtube.com/watch?v=sDYN8bpGUeA&feature=related
Feb 11, 2009
昨夜発熱した弟太郎に発疹発見。ようやく水ぼうそう3人め突入!? 症状は軽そうだけど、また出席停止だわ~。もうプレ春休みと思って諦めよう…
Feb 9, 2009
昨日、インフルエンザにかかってしまった友人宅におかずの差し入れをしに行った。自分が体調の悪い時や子どもが入院をした時、友人たちが、「おかずの足しに♪」とおからの煮物をもらったり、「病院で食べてね」とお弁当を作って持たせてくれたりしてなんだか、それがとっても嬉しかったの。だから、寝込んでいる弟太郎やパパの食事もちょうど作らなきゃいけなかったし、(ただいま、弟太郎は咳の風邪。パパもとうとうインフルエンザ)何か体に優しいものを作って、私も差し入れしよう♪、と思い立ったの。ああ、でも、普段、お料理が得意なわけでなく、みそおじやも、れんこんのきんぴらも、にんじんときびのニンニク風味もな~んかイマイチで、これでいいかな?と思いつつ、これに梅醤番茶とコーレン飴をつけて持っていきました。うん。気持ちが伝われば、それでいい!ってでも後から、パパに、「これを持って行ったの???」なんて言われて本当は凹んでいたの。でも、今日友人からのメールで「とっても美味しかったよ!うちのパパも、こんなに美味しいのがもらえるなら、たまにママが寝込むのも悪くないねって言ってたよ。ちょっとフクザツ(笑)」って書いてあって、まあ、お世辞もあるかな、とは思ったけれど、とっても嬉しかったんだ。良かった!愛情だけはたっぷりいれたからね♪私の料理もまんざらでもない?と思わせてもらえちゃった。それにしても、我が家の病気騒動も3週目突入。頼りだったパパもダウンで、ため息です。だけど、ここで負けるわけにはいかない。頑張るぞ!
Feb 1, 2009
全543件 (543件中 1-50件目)