ゆげのブログ

ゆげのブログ

PR

Profile

ゆげ_

ゆげ_

Freepage List

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:大鰐温泉町(01/28) cialis vs viagra costcialis kopen in tu…
http://viagraiy.com/@ Re:大鰐温泉町(01/28) punture di viagra &lt;a href=&quot; <s…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

Favorite Blog

   外畜3 結構… gechiku3さん
ヤッチャン.com ヤッチャン.comさん
ルネサンスより未来へ 遊星人Youさん
鶏林荘のブログ 鶏林荘さん
2008.10.28
XML
カテゴリ: 就農への道
とこちゃんが頑張って話し合いに行ってきてくれました。助っ人にEMで畑をやっている平○さんに付いてきてもらっての会談。

結果から言うと全然良い話し合いではなかったのとの事。

なかなか農地は貸してもらえないのだよねーとか、有機は難しいから農薬使いなさいーとか辞めておけば的な発言が多かったのだと。

事前に議題について問い合わせを入れた時に『どんな作物をやりたいのか』を聞きそれについて話し合うということだったので有給を使ってまで行く必要性を感じなかったのだけど、この時に既に危ない予感はしていた。まーしかしそのまんまだったのでがっかり。。

普及委員って農業の魅力を語って農家に出向いてやりたがっている人に農地を貸してあげるように働きかけたりするものだと思ったのだけど駄目だこりゃって感じ
やっぱり、最近知り合いになった下総の農家さんとEM畑の平○さんのところで週末研修を繰り返して。技術と知識を蓄積していかんといけないなーと感じました。

まずは、彼らのところに産直を早急に導入すること。
第2に簿記を再勉強して経営の感覚と帳簿見て状況を把握できるようになる目標ができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.28 12:33:51
コメントを書く
[就農への道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: