Green

Green

PR

プロフィール

teaju

teaju

カレンダー

2006年11月23日
XML
カテゴリ: 語学研修
今思えば語学研修に行ってから一年以上経っていますね~。

デジカメを準備して居なかった自分が本当に憎いです。




2006112300

球技が苦手な私がまさかアメリカンフットボールを生で見るとは思ってもいませんでした。

普段は球技はテレビでもあまり見ない私ですが、「こんなチャンスは滅多にないから」という事でアクティビティに参加しました。

アクティビティマネージャーに感謝ですw


団体割引でとても安く入場できました。

6時30分にダウンタウン南のユニオン駅に集合です。
今まで何度かユニオン駅が集合場所にされていたので、今回は迷うことはありませんでした。



その枚数分のチケットをマネージャが買っておき、現地で交換するという仕組みになっているので、当日飛び入り参加は不可能です。

いつ面白そうなアクティビティが締め切りになるか分からないので、こまめにチェックすると良いですね。


ユニオン駅から西へ歩いてスカイドームへ。
CNタワーにほぼ隣接した位置にありますので道に迷うことはありません。

ホットドッグ屋台に心を惹かれましたが、帰りに買うと誓い、グッと我慢w

ドームに到着し、入場時に荷物検査。
そもそもドーム自体入場するのが初めての私は、荷物検査があるのを知ってびっくりしました。
日本でも同じだそうですね…

チケットを確認して自分たちが向かうべきゲートを探します。

何と言うべきでしょうか。
狭いゲートを抜けて視界が開けたかと思うと、目に鮮やかな緑色のフィールドが飛び込んでくる臨場感。



別空間

自分にとってはトロント自体が別空間であることをすっかり忘れていました。

ルームメイトがさっさと席に着いたので、私はよく確認せずに座りました。
毎度おなじみクレしん大好きの「G」も一緒です。

選手入場はまだかまだかと待っているときに・・・


ルームメイト「おろ?」
おじさん「自分たちの席をちゃんと確認したまえ」

なんとルームメイトは自分の席を確認せずに座っていたのでしたw

後で気付いたことですが、席にはランクというものがあるそうです。(って日本も同じ・・・かな?)
私たちは最も安い最低ランクの席に座りました。

さて、選手入場です。

ボシュー!

入り口から花火が飛んで選手が入場してきました。
一人ひとりの名前が読み上げられ、スクリーンにデータが表示されます。

今回は
トロント・アルゴノーツ 対 カルガリー・スタンペダー

勿論スカイドームはアルゴノーツのホームです。
愛称はアルゴス

この段階から観客は熱狂。満席御礼。
私といえば・・・

(最初の花火はびっくりしたぁ~・・・っていうか火事にならないのかな?)

等とどうでもいいことばかり考えていましたw

ゲーム開始!

とは言っても私はルールが良く分からないので、何をやっているのか全然分かりませんでしたw

誰かがボールを投げてゲームが動いたかと思うと、ボールに人が群がりすぐ止まってしまいます。

(なんかじれったいゲームだなぁ、アメリカンフットボールって・・・)

と最初は冷めていた私ですが


「アーーーールゴーーーーーーーーーッス!!!」
はいw

ラテン系の熱狂振りに影響を受けたのか、10分も経たないうちに皆に合わせて私も叫びましたw

熱狂しやすい(?)ブラジルやアルゼンチンの人たちは其々自分たちの言葉で応援していましたw

(サッカーの応援と同じヤツじゃんw
さすがサッカー大国。
・・・結構目立ってるよ君たちw)

ノイズメイカーを打ち鳴らし、ウェーヴを作り、ゲームは分かりませんでしたが十分楽しめました。

私たちの応援のせいか、結果25対16で勝利!

アルゴスの選手が最後に追っ手から逃げ切っての「タッチダウン」は格好よかったです^^

もう来ることはないだろうと思い、退場する前に少し臨場感に浸っていました。

ですがその4週間後に再びここで生イチローを見るとは、このときは夢にも思っていませんでしたw

スタジアムの雰囲気は好きです。

ホットドッグを買って帰路へつきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月23日 16時41分46秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

通りすがり@ Re:赤石とリアル(03/15) ドラツイ戦士のブログから来ました^^
FAT_DRAGON@ Re:長さ(07/11) はじめまして。突然のコメントご容赦くだ…
てち@ ちょっと疑問が どもさんの疑問に続いて ちょっとわから…
ども@ こんちは まだ復帰してるのですか~・・・? ちょ…
修太郎@ 滝で鉄砲水なのだ グラフィック・カードを刺し直すと直る事…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: