気まぐれな夢旅人【本館】

気まぐれな夢旅人【本館】

2010/02/17
XML
ほぃ!!
どぉも、奥さん。ToSでぇ~ございます。

バンクーバー五輪盛り上がっておりますね。
スピードスケートのお二方、おめでとう!!

選手にとって、メダルを獲った獲らないで確かに違うんでしょう。
しかし、そのウラにどんな努力があったのか・・・。
そこに行くまでのプロセスもみたいですなぁ。


さ、という訳で、前回に引き続きまして 風景印・沖縄篇 でぇ~ございます。


てぃんささん の提供でお送りしております。

ありがとうございます。

それでは、ご覧ください。





沖縄県那覇市 首里寒川局です。
前回の 泊ふ頭局 からは離れまして、
地図上で見ますと、首里城に近いですねぇ。

絵柄はやはり、首里城正殿でございます。
都市景観100選であり、以前の面影を残すように
'92年に復元されているそうです。
戦前は国宝でもあったが、沖縄戦などにより完全に破壊。

2000年には世界遺産に登録されるも、
登録されたのは首里城跡であり、
復元された正殿などはそれらには含まれていません。

周辺には沢山の世界遺産や文化財が存在します。



そして、金城町石畳道です。日本の道100選であります。

あたりでもありましょう。
あの石畳は当時は印象的だなぁと思ってみておりましたのでね。
そぉかぁ、ここねぇ~。って調べてみて思いましたよ。
古波蔵家はここら辺なんだねぇ。

1400年代後半から1500年代前半に造られた
首里城から南部への道です。
多々の争いなどで300mの石畳が当時のまま残されていて、
今に至っているようであります。


今回は調べてみると、テレビでは見たことがあっても
行ったことが無いため土地勘がありません。
是非、行ってみたい所の一つでありますなぁ。

今日はこんな感じでいいでしょ。

へば、次回もおたのしみに!


へばなッ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/02/17 01:00:32 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
冬のオリンピックを見ながら、南国の風景印を見るのって何だか不思議です。

首里城。行ってみたいなぁ。。

(2010/02/18 12:41:12 PM)

ももそよ20030808さん  
ToS4th  さん
そうですねぇ。
冬季五輪を見ながら、沖縄の印。
中々そんなことはないですもんね。

あたいも首里城もそうですが、
沖縄自体未経県の地ですから、行きたいものであります。
(2010/02/24 04:04:21 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: