気まぐれな夢旅人【本館】

気まぐれな夢旅人【本館】

2010/04/26
XML
ほぃ!!
どぉも、奥さん。ToSでぇ~ございます。

おととい、秋田市でも桜の便りが聞こえてきました。
桜といえば、日本人の精神の象徴とよく言われておりまして、
例えるならば、「諸行無常」とも言えましょう。
咲く時は早く咲き、儚くも散る。
生涯をも、それに例える事が出来るんでしょうね。
ほのかな桃色の花びらが咲くと、
何故に人はこうも嬉しくなるものでしょう。



本日は 風景印・神奈川横浜篇 でぇ~ございます。

いつもありがとうございます。

てぃんささんの提供でお送りしております。


それでは、ご覧ください。


21/11/16 「風景印」 神奈川・シルクセンター内局

神奈川県横浜市中区 シルクセンター内局です。

横浜高速鉄道みなとみらい線・日本大通駅下車。
近くには神奈川県庁があるのかな?
まぁ、詳しくはてぃんささんに聞いた方が早いね。


さ、今回はねぇ。
あたいのお気に入りの変形印でございますねぇ。

帆船の舵輪 でございますねぇ。

そすて、少し長めの名前ですが、
横浜港大さん橋国際客船ターミナル です。
通称:大さん橋と呼びます。
1894年に大さん橋の前身「鉄桟橋」が作られたそうです。

1925年には新大さん橋を完成させました。。。

そすて、最新の大さん橋が作られたのは2002年。
クルーズが同時着岸可能でありますね。

まぁ、調べていくとこちらも結構な歴史を辿っていきますが、
ここでは省略いたします。

ちなみに、大さん橋付近で有名な名所は
横浜赤レンガ倉庫・象の鼻パーク・
みなとみらい21・横浜開港資料館などがありますねぇ。


最後は横浜ベイブリッジでございますね。


ま、今日はこんな感じでいいんでないかい?

へば、次回もお楽しみにねぇ~


へばなッ


PS.あぁ、昨日タイヤ交換してくれた輩はちょる@弟君でした。
この場所を借りて、昨日の細く補足しまぁ~す。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/04/26 11:21:06 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
まだタイア交換してないわ^_^;

この風景印。どうしても手前がヘリコプターに見えちゃうのよね。

この変形印も変わってますね(*^_^*)

(2010/04/27 06:59:16 PM)

いや~~。  
てぃんさ  さん
これはいかにも「港」って感じだわよねぇ。
実際海の近くにあるんだけどね。

それにしてもあぁた、よく調べるわねぇ。
大さん橋の歴史は知らなかったなぁ~。

大さん橋はとても立派な施設でいいんだけどねぇ、世界最大級の船は残念ながら着岸できないのよ。

…でかい船はベイブリッジをくぐれない…。

残念~~~! (2010/05/01 08:39:19 PM)

ももそよ20030808さん  
ToS5akita  さん
タイヤ交換するのって面倒くさいですもんね。

この変形印。結構気に入っているんだよね。
言われてみれば、右側にある絵柄はヘリコプターにも
見えますね。
(2010/06/12 07:19:26 PM)

てぃんささん  
ToS5akita  さん
この変形印はお気に入りでございまして、
しかも、それをフォルムカードに押してくれたなんて・・・。
最高でありましたよ。

大さん橋さんは最大級の船の着岸できないなんて・・・。
残念ですわ。
ベイブリッヂもくぐれないなんて・・・。

残念でした。。。
(2010/06/12 07:24:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: