気まぐれな夢旅人【本館】

気まぐれな夢旅人【本館】

2011/07/27
XML
ね。

お早いもので、7月ももうすぐ終わっちゃうわ。

あぁ~夏休み・・・。

泳ぎ疲れる前に、仕事疲れるわ・・・。



さて、
本日の風景印
兵庫神戸東部篇 でございます。

本日もU-RIさんのご提供でございます。
いつもありがとうございます。


23/02/23 「風景印」 神戸ポート局



早く言えば、神戸市役所の南部に位置しますね。


さて、本日の風景印は??
神戸港の風景


ね。

こぉ~べぇ~
泣いてど~なるのかぁ~。

と言う事で、 神戸港 なんですけどね。

日本の主要五大港の一つ(他は函館、横浜、新潟、長崎)。
スーパー中枢港湾に指定。
日本三大旅客港(京浜港、伊勢湾)の一つでもあります。


六甲連山からの急峻な地形は大阪湾に続き、
急激な水深となります。

港や関税に関する法律上、
「阪神港」(=大阪港、神戸港)
と称されており、

今年で132年となります。

大輪田泊や兵庫津が始まりと言われ、
国内は京阪奈との交易が行われてきました。

江戸時代以降は国際貿易の拠点として、
規模を拡大していき、
1970年代の輸出用コンテナの取扱数量世界一となりました。

近年では日本のウォーターフロント開発の先駆けともなっており、
ポートアイランド、六甲アイランド、メリケンパークや
神戸ハーバーランド等の観光化開発や
神戸空港の建設・開港も果たしております。

WF開発と明治時代の建造物との融合が素晴らしい都市であります。



ね。
む。
い。

ので、本日はこれまで







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/07/27 02:48:01 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: