気まぐれな夢旅人【本館】

気まぐれな夢旅人【本館】

2012/03/05
XML
ね。本日2発目。

颯爽と参りましょうか、チキショー。
【東北】プロジェクト版
本日の風景印 山形村山篇 でございます。



23/12/20 「風景印」 山形・高擶局

山形県天童市 高擶局です。

本日の風景印、意匠は??
高擶獅子踊り

パッと見、ガンダムのプラモか!?
と思ってしまいましたけれども。


「たかだま」と読みます。
「擶」とは日常では中々使いませんからね。

さて、 高擶獅子踊り
江戸初期、隣の中山町土橋地区(当時:土橋村)の住民が
福井県吉田郡永平寺町にある永平寺に踊りを習いに行き、
その踊りを高擶地区に伝えたのが起源。

何故に隣町の住民が行ったのかも不明。
自分たちの踊りにすればよかったものの、
何故に高擶地区に伝えたのかも不明・・・。

2度ほど踊りは途絶えてしまいましたが、

1998年の保存会結成以降は
毎年8月22日、河上神社に奉納されております。

中獅子を頭とし、雄獅子、雌獅子、子獅子が7頭揃い、
太鼓2人、笛吹き5人、歌い手さん1人のお囃子さんたち
8人の囃子にあわせて踊ります。


12の演目があり、
高擶地区の12地域を全て回って踊りを披露し、
河上神社に戻り、12の演目全てを踊って奉納します。



もう、いいわね。

へんば






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/03/05 11:58:37 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: