1

【コラム配信】本日は、 #バグ太くんはバグってる! 全6話で連載終了とは・・・と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月20日木曜日の「テンーヌっちX」ですけれども、とことん雲行きを変えていいのか絶対・・・とか語りたいラインナップ、こちらから!!スタートです!!・てんかいっちJr.の天下をたぐる旅NEXT シーズン1・第3回(拡大スペシャル) シリーズ10周年を迎え、前回からリニューアルしたてんかいっちJr.の天プロのありかたを徹底調査する企画。今回は天プロホールディングのありかたを改めて定義する回を本気でお届け。来年度より就職希望の人、必見です!!
2025年11月20日
閲覧総数 26
2

【コラム配信】本日は、「2025冬」って、昨年冬にもあっただろ?と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック!というわけで、先週14日金曜日に、小学館より「月刊コロコロコミック」2025年12月号が発売された。しかし、今月号は通常版(730円)に加え、「ミラコログランプリ2025冬2」出場の新作読み切り10作品も追加収録した「合体コロコロコミック 第14号(1200円)」も同時発売された。 (公の「ミラコログランプリ」については先月20日の「爆釣バーハンたーくりん」第389回も参照) (前回分は第139回を参照。今回は一部使いまわしもあります) 通常コロコロコミックは、1号当たりのページ数はのべ700~800ページとされているが、今回の合体版はその倍近い1168ページとかなりのボリュームとなっており、1冊当たりの背表紙の幅もこれまで同様の6cmとなる(通常版は平均3.5cm)。 というわけで、今回のラインナップとなる10作は、以下の通りとなった。(順不同(掲載ページ順)。(作者名)は、その作品の作者名。通常版にはこれらのタイトルは収録されていません)・カゲヤマ君が忍ぶ(秋坂)・地獄の王子エンデ(丸木けーいち)・マホウ契約者アキト(北川貴基(きたがわ たかき)、前回(2025夏)「忘却の魔法使いライチ」を掲載)・デカマッチョ(中澤孝良(なかざわ たから))・ONIKAWA先生(勝見直人(近年の代表作「フォートナイト ビクロイコミックガイド」など)、前回(2025秋)「超(スーパー)チワワ!(ミラコロ)」を掲載)・デカキック(マツバケイタ、前回(2025秋)「巨大動物しいくいん(よみもノベル)」「天才IQ178(イナバ)くん(ミラコロ)」を掲載)・キル斬るキール(おごしゆう(近年のオリジナルの代表作「天才犬レオ」「100点!!100人兄弟100物語」など)、前回(2025秋)「かぞくほるほる、穴をほる(よみもノベル)」「オレ、ゾンビですから。(ミラコロ)」を掲載)・ブラックギア(山口たぬき)・ぐーたらコッコ(魑魅蓮(すだま れん))・ケモノブレイド(市川翔一) ・・・今回初参戦の作家は6人と新参者づくめとはなりますが、いかがだろうか。というわけで、現在発売中の「コロコロコミック」12月号、通常版・合体版共にご覧いただきたい!!
2025年11月19日
閲覧総数 39
3

【もたらされるもの】 ついに、西暦2026年7月5日。あの未曽有の大震災からちょうど1年が経過したのだ。そこで退院したハトシもかつての被災地で黙祷を慎み、あの被災者たちへの想いも語り掛け続ける・・・。すべては、この地球の未来のために・・・。
2025年11月18日
閲覧総数 18
4

【コラム配信】本日は、ヒャクトーバンの日ですけど、何やら・・・と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月18日火曜日の「クパクパクパーン!」・・・です。もう、今週末は「勤労感謝の日」も控えているのだそうですけど、某チャレンジデーも正直、見逃せないだろうと思いますよね・・・。 だけど・・・涙が出てしまうのは気がかりなのだろうか・・・?どちらも見逃せないものだろうか・・・。 今回のお小言はおいといて、来週はリボボンちゃん、お願いします・・・。
2025年11月18日
閲覧総数 18
5

【コラム配信】本日は、来年開始の次回作の主演オーディションと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さあさあさあ!!シーズン中盤戦でありながらも、早くも新シリーズの話題なのでしょうか?そんな来年4月スタートの「EBIFURA:20」新メンバーオーディションの会場にサトルさんたちが出演したのですけれども、その内容とは!! (ティザー的要件はこちらも参照) といったところで、本日のマッチスポンサーには先月群馬県甘楽町のこんにゃくパークの来場者が800万人を突破したというヨコオデイリーフーズさんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじです!! サトルたちにメイクのレッスンを受けていたガンク。しかしこの回で初登場したクギーニを連れ出しネコたちの集会場へ向かったのだった。しかしガンクの提案でネコを相手にメイク対決を行うといったバカバカしい神対応が見られたなか、怪人も出現。駆け付けたサトルたちもなんとか倒し、あの男の王国の紋章を手に入れたのだった・・・。 2025年11月19日水曜日。2026年開始予定のえびふらシリーズ「EBIFURA:20」で、通算20作目を迎えることに。 そのことで心待ちにしている本作のえびふらメンバー&ロボット工学部の一同は、来年2026年開始の次回作より新メンバーとなる候補者が集うという新メンバーオーディション最終予選の会場である、当シリーズでもおなじみ、天プロ第2スタジオへ向かったのだ。 今回のオーディションなのですが、審査委員長を担当し、本作の3代目原作を担当している土方ともえビッグボスによると 「これまでの常識を大幅に変えたことは決して否定できません。ただ、「ベイブレード」第4世代シリーズ「BEYBLADE X」のベイも「BX(ベーシックライン)」「UX(ユニークライン)」そして「CX(カスタムライン)」と新機軸が登場する一方、えびふらも変えなくてはならないことはあるのですから」とのことだ。 かくして土方ボッグボスと本作の現役メンバー、聖護院悟、Kakine、ウミウ・シイナ、愛川アントワネット、あるてりぬす、小値賀ナマラ、語シス、ブレイズ篝による9人の審査のもと、今回の最終審査に残ったメンバー候補たち(約10名)を厳しく審査します。それでも目を見張りつつ、真剣なまなざしで評価していったのでした。 そして、次回作にレギュラー出演するメンバーたちが決定づけられたのだ。 しかし今回はそのメンバーの名前については諸事情で全員分伏せさせていただきますが、来年春からの新シリーズでの活躍に期待されることうけあいなのだろう。そう思った一同なのだった。 一方の次回。サトルもなぜか別のコンテストに出場!?22日土曜・・・!!
2025年11月19日
閲覧総数 29
6

【防災士育成プロフェッショナル制度】 日本国の防衛省から、新たなる「防災士」を育成するというプロフェッショナル制度が発行された。これは、国から支援される未来の防災士を目指す人たちを対象としている制度で今後のやりくりに期待されるのだ。ただ防災士は経験はともかく体力も重要であることからハトシも体力をつけることとなったが、危うく体調を崩してしまって・・・。 注:今回取り上げているプロフェッショナル制度、およびその内容はフィクションです。
2025年11月04日
閲覧総数 20
7

【コラム配信】本日は、明日は #ホソーの日 と題し「 #週替わりバラエティ 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ところでなんですけれども、人は、違和感と共に生きているということも感じていただきたい・・・。
2025年11月10日
閲覧総数 10
8

【コラム配信】本日は、一昨日の第158回のタイトルでいろいろ考えた結果・・・と題し「 #週刊ゼニメーション 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 日本産テレビアニメ開始60周年の節目とともに開始となった、歴代アニメ作品のクロスオーバー企画「週刊ゼニメーション~Sponserd by アニメ大全~」。 さて前回、2007年の「古代王者恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー」回において、科の作者兼管理人が当時アーケード版「古代王者恐竜キング(2005~2010年)」をやっていたこともあったためか、全力でイチから熟知することとなった。 これまで公開してきた過去回を全面的に熟知も重ねつつ、あの1年7ヶ月の間の要件も重ねつつ、自らの記憶を頼りに元ネタにおける各人物の心境から劇中に登場してきた恐竜たちの激闘を振り返りつつ、主人公の少年がトリケラトプスと出会ってから、最終的に古代日本で悪の宇宙海賊の野望を打ち砕くまでのストーリーを再刮目してまで・・・ ・・・とか、完全にゼニメーション担当スタッフ一同との話し合いもあったのですが、・・・正直に疲れましたけど、最終的に結論付けられたタイトルは「アイヅデイノス」に決定づけられたのだった・・・。 ・・・もう最終的に「恐竜キング」が関係なくなってきたかはおいといて、今後に注目したいものはしたいものですので、また来週。
2025年11月05日
閲覧総数 11
9

【コラム配信】本日は、百鬼夜行を束ねるモノとはと題し「 #プロコプトドンマスクプロジェクト 」(25年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 初代「カンガルーマン」の過去を描いた獣戦士のはじまりを描いた「プロコプトドンマスク~カンガルーマン:プライマル~」。 (これまで公開のエピソードはこちら。) 先週の第33話より話は続きますけれども、正直に言います!!プロコプトドンマスクたちを相手に迎え撃つ最上位がついに姿を現すのだが・・・果たして撃破なるのか!? 七五三の時に突如現れた、百鬼夜行を束ねる妖怪系獣戦士「シュテンザー」。かつてシュテンザーは神々への報復として仲間たちと”シン・百鬼夜行”なる忌まわしい集団行動を行いつつあったのだ。プロコプトドンマスクたちはその報復でシュテンザーたちを相手に洗礼を下すのだったが・・・。
2025年11月20日
閲覧総数 4
10

【コラム配信】本日は、今年も残すは2ヶ月を切って・・・と題し「 #テンーヌっちX 」(23年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・とか言いたいものですけれども、どうなんでしょうか。今週はこちらから!!スタートです!!・てんかいっちJr.の天下をたぐる旅NEXT シーズン1・第2回(拡大スペシャル) シリーズ10周年を迎え、前回からリニューアルしたてんかいっちJr.の天プロのありかたを徹底調査する企画。シン・第2回となる今回は、天プロによるBS・CS放送事業についてを特集。いろいろイカれているような展開となりつつありますが、その新番組の打ち合わせにも参加いたします。・”テンーヌっちMIX” 第132回 毎回週替わりでゲストが当番組あてに寄せられたファンレターなどをガチで紹介します。今回も微妙なやりくりが・・・!?必見です。
2025年11月06日
閲覧総数 12
11

【コラム配信】本日は平成最後のテンーヌっちも必見だJと題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・といった出だしからではありますけれども、本日はこちらから、スタートです!!・テンーヌっち10周年ミュージカル補完計画 新宿会場編 テンーヌっち開始10周年を記念して実施しております記念ミュージカル。今回は5月4日(土)・5日(日)・6日(月)に新宿区でそれぞれ実施の要件と先日の町田公演のプレイバックをお送りします。ここはマジです。・座琉ソウメンのなんこ放浪記 第2回 座琉ソウメンによる新コーナーがついにスタート!!鹿児島発祥のテーブルゲーム「なんこ」を広め、勝負の旅に出た!!どのような取り組みとなるか、要刮目!!・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅 シーズン4” 第11回 てんかいっちJr.が毎回天プロのなんとやらを巡るこの企画。今回は約8ヶ月ぶりということでこれまでのあらすじと令和に向けての取り組みを発表することにした。その一部始終!!!
2019年04月25日
閲覧総数 16
12

【コラム配信】本日は、ミノタウロマージの迷宮を突破せよ!と題し「 #プロコプトドンマスクプロジェクト 」(25年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 初代「カンガルーマン」の過去を描いた獣戦士のはじまりを描いた「プロコプトドンマスク~カンガルーマン:プライマル~」。 (これまで公開のエピソードはこちら。) 先週の第31話において、ミノタウロマージが発生させた大迷宮空間に閉じ込められたマサルたち。果たして、マサルたちの運命やいかに!? かくして、マサルたちはミノタウロマージの迷宮に苦戦していた。しかし、マモルとエダホは何やら今回の迷宮は”幻”らしく、その攻略法をひらめいたようだ。果たしてマサルたちは、難敵ミノタウロマージを撃破できるだろうか・・・!!
2025年11月06日
閲覧総数 9

![]()
