ASKANET通信

ASKANET通信

2008/01/09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
芸能人雑学王最強No.1決定戦 3時間スペシャル 」(テレビ朝日)ってのをやってたんですが、その決勝ステ~ジの最終問題が
Q.温かい缶コーヒーが出る自動販売機、第1号が設置された場所は?
ってな問題でした。
 で、答えが、

だそうです。

 このクイズは、出題のトキにドラマ仕立てになってて、谷田さんがドライバ~たちを見つめる熱い眼差しを感じたのですが、そのトキにナレ~タ~が
日本の物流を支えている人たちが
って言ったもんで、私は、少々、胸が熱くなりましたゎ。

 ぃぃですねぇ。

 日本の皆さん! お仕事をするってぇのは、こぉゃって、人のコトを慮 (おもんぱか) り、思い遣ってするもんぢゃぁなぃのっ!  ??

 正直、
ぃぃお話しですね! 谷田さんっ!!
って思いましたゎ。

 で、癖の悪い私はWEB検証したのですが、 サ~ビスエリア情報ガイド には

って表現されてます。

 ん?

 ついでに、 ウィキペディア フリ~百科事典 には、

って載ってるんですヵ"
一体、どれがホンマなのか。。。

 まぁ、TVで観たのがホンマってコトにしときまひょ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/01/09 11:58:13 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本の物流を支えている人たちが...(01/09)  
武魂  さん
このお話はNHKで何年か前に紹介していました

ビジネスチャンスとはこんな発想が必要と感心したのを覚えています (2008/01/10 12:32:07 AM)

Re:日本の物流を支えている人たちが...(01/09)  
森亜希良  さん
おはようございます。いつも有難うございます。
ビジネスチャンスは結構どこにでも転がっているものですね。でもそれに気がつくか、気がつかないかで大きく変わってしまいますね。ちょっとしたことにでもピントくる感性が成功の元なのでしょうね。

和輝君無事発見されて本当によかったですね。
ご両親もホットされたでしょうね。

今日は10日えびすの日ですね、以前恵比寿さんの日に参拝に行って、確かマグロになんで硬貨を貼り付けて帰るのか?という疑問をアスカさんに尋ねたことありましたね。急に思い出しちゃって・・・

今日も楽しくお元気でお過ごしください。 (2008/01/10 04:15:18 AM)

見ましたよ  
yuco36  さん
ちゃく がん てん  ・

って やつですね ^^

(2008/01/10 12:19:40 PM)

Re:日本の物流を支えている人たちが...(01/09)  
闇の天道人  さん
おもしろーいですねー!
なるほどー・・・・

たぶん正解は2番でしょうね。
当時、大阪から
養老まで父といすゞベレットGTで買いに行きましたから・・・・・。
美談として1番は付け加えられたのかと・・・・
自分は思うであります。 (2008/01/10 04:00:52 PM)

こんばんは  
闇の天道人  さん
なかなか味な真似をしてくれちゃってもう!
どうもありがとうございました。

ヒイヒイ曾婆さんが全盲で偉大な霊能力者だったらしいです。
誰も血を引いてませんーー笑
そう、ただ一人を除いて♪ぎゃっはっはっは!誰の事じゃろーなあ? (2008/01/11 07:08:51 PM)

おっしゃー  
大吉コマサ  さん
はじめまして

足跡を残します。

コーヒーの話、ためになりました。

ありがとう (2008/01/12 08:18:58 PM)

なんじゃか.....  
chibipoppo  さん
今日、めずらしくコーヒーを自販機で買いました。
いつもは、買わないんですけど......
おいしくないなぁ~って、思うんだけど
そんなおいしくないコーヒーが、ほんのひとときでも
ゆったりした時間を感じさせてくれるもんですね。
>正月あけて初めてのコメントがこれ?なまぎーだす。
(2008/01/14 02:46:35 AM)

おはようございます。  
missy.  さん
そうですね。私も感動したのが本当だ、と思います。

いつも良い音楽ありがとうございます。 (2008/01/14 10:46:34 AM)

こんにちわ  
lovebritain  さん
「やらせ又はガセ」でないことを祈って、ここはテレビの話を信じたいですね。

あ、ご挨拶が遅れました。武魂さんのところから参りました、通称ラブブリでございます。

いつもコメント欄のユーモアに感動しておりました。凝りに凝ったページつくりにますます感動しております。ブログの範囲を超えていらっしゃる。

また寄せていただきますね。 (2008/01/16 12:18:20 PM)

Re:日本の物流を支えている人たちが...(01/09)  
エミ1651  さん
訪問&コメントありがとうございます。昨日はパパのお誕生日でした。あは。(ブログ始めたのはパパ、日記を書いて続けているのがあたしです。)トラックドライバーの話。いい話ですねえ。うちの上司もいつも言っています。『誰のために仕事するのか考えなさい。現地の声をききながら、現地に足を運んで政策を考えなさい。と。。。』仕事って本来そうあるべきですよねえ。 (2008/02/05 04:27:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: