NECワーキングマザーサロン@大田  てんこ盛り

NECワーキングマザーサロン@大田  てんこ盛り

PR

Calendar

Comments

tama@ ありがとうございました サロンでは、お世話になりました。 終わ…
こころ&うららのママ@ Re:11/13 真っ赤な秋の盛岡にて(11/24) 今日はありがとうございました。 「人に…
farr@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
こころママ@ Re:お待ちしてます!(10/25) 道子さま 来週の火曜日からマドレ大岡山…
道子@ お待ちしてます! ここママさん 息がつまる!思いなのです…

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Profile

てんこもり123

てんこもり123

Freepage List

2010/06/26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
WMSファシリテーターの道子です。
先日、自身初のサロンを無事終えました。が、実はその日、子供が高熱を出した
ため保育園に行くことはできず、夫が自宅で看てくれていました。開催日が平日
だったため、もしもの時は仕事を休んでもらえるよう調整してもらっていました。
その、もしも、になったわけですね~。

普段から育児だけでなく家事も出来る夫です。パートナーがそうではない方から
すれば羨ましがられると思います。しかし、そんな夫と私の今の最大の課題は
「よりよいパートナーシップ」なのです。
子供の前でケンカしてしまうこともしばしば・・・・改善したい。


に参加して来ました。予想以上に深く考えるきっかけとなったサロンでした!!

パートナーシップのことだけでなく、仕事の取り組み方、仕事の仲間との関わり
方についても実際にやってみようと思うヒントが沢山ありました。
それは、パネラーの方達の生の話しを聴くことで、より深く理解するとともに実
感することが出来たのだと思います。

以下、サロンの中で語られ心に残ったこと。

●「察してよ!」でイライラするのでなく、常に思いを伝える。仕事のこと、家
 のこと、悩み、希望、期待なども小まめに率直に。
●母であることに甘えてみることもある自分を自覚する。
●周りからの厳しい無理解な指摘は聞き流しても自身と問いとして投げかける。
 母であることで制約される仕事。期間を決めて制約を外して自身を試してみる

●世の中子供を産むことに寛容じゃないのは知らないから。もっと知らせる。

このサロンの参加のために子供をみてくれていたのも夫です。
感謝の気持ち、率直に言ってなかったな?
明朝伝えます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/26 11:05:05 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: