全49件 (49件中 1-49件目)
1

おはようございますっ、というかこんにちは。の時間ですね。きょうは、青空が広がって爽やかな朝でしたおかげで、朝から娘とお散歩する羽目に・・・空気が冷たくて寒かった~~イヤ気持ちよかったんだけどねさて、本日の地味弁当のメニューです。 ・はんぺんピザ(チーズ、赤ピーマン、ピーマン、玉葱) ・チキンナゲット(冷食) ・大根のなます ・白菜の薹のお浸し ・ミニトマト ・焼きアスパラガスおいおい、メインはどれだよって感じですね。地味弁当最終回らしく、地味~にまとめてみましたところで、これなんだか分かりますか?実はこれが白菜の薹なんです。ちょっと植える時期が遅くて、きれいに巻かなかったのでそのままおいてたら薹がたっちゃったんです漬け物やお浸しにしたらおいしいというので、昨日取ってきてお浸しにしてみました。これが、すっごくおいしいのいや、ホントにびっくりしました。アスパラ菜じゃないけど、アスパラみたいな味で苦みも全然なくて色んな料理に使えそう。ちなみにアスパラ菜はこれです。失敗転じて福となす(合ってる?)ってやつかしら?
Mar 31, 2006
コメント(2)

義父からお菓子をたくさんいただきました頂いたお菓子です。あまりお菓子を食べないのにパチンコが趣味のためいっぱいお菓子がたまって処分に困ってるみたい。ラッキーいっぱいあったんだけど、きょうは苺気分だったのでこれを食べました。食べた感じは、昔懐かしのエアインチョコストロベリー味に、すこ~しだけコーヒー風味のチョコ味がからんできておいしかったです甘酸っぱい苺の香りがものすごく食べたい意欲をそそります。しかも、一旦明けちゃうと個別包装でないので、周りに香りが漂うんですよ。食べなきゃいられなくなりますので、ご注意を!
Mar 30, 2006
コメント(2)
おはようございます。きょうも荒れ模様のお天気ですね。さっきまで雷がゴロゴロ鳴っておりました。雷嫌いの私は(って好きな人はそうそういないよね?)心臓バクバクです。買い物に行きたかったのになっ・・・。それでは、本日のお弁当メニューです。 ・カニクリームコロッケ(冷食) ・キャベツの酢和え ・わけぎとアスパラ菜の塩昆布和え ・ミニトマト ・卵焼き(海苔入り) ・甘夏 ・いかなご釘煮(ご飯の上) ・ブロッコリー(みりんしょうゆ&ごま油のお浸し)きょうは、果物入り。昨日、親戚の人がうちの庭になってた甘夏をむいてくれたのがあったので入れてみました。いかなごもその人が作って持ってきてくれたので、いれてみました。お陰でお弁当少し豪華(カナ?)
Mar 30, 2006
コメント(6)
おはようございます。昨日は、親戚が来るというのに午後から病院の予約もあって午前中に家の整理整頓をしなくてはいけなくてバタバタとしてたけど、きょうは少し落ち着けそう。きょうはすごく寒いです。皆さんの所はどんな感じですか?うちはさっき少し雪がちらついてました。山はうっすら白くなってるよ~~3月も終わりなのにね。うすら白い山に桜の花が咲いてる景色って不思議。さて本日の地味弁当メニュー ・豚肉のオイスター炒め ・アスパラ菜とシメジのマヨしょうゆ炒め ・カボチャの茶巾絞り ・ほうれん草のお浸し ・椎茸のピクルス ・ミニトマト炒め物が2つ・・・メニューを考えてなくて朝台所で考えること20分。結局こんなメニューになってしまいました。
Mar 29, 2006
コメント(4)
おはようございます♪きょうは、親戚が帰ってくるので色々と準備が忙しい・・・。お弁当もきょうは夫のだけ。やっぱり1人分だと時間はかからないなあ。っていうか、てのかからないメニューなのか?本日のメニュー ・鶏胸肉のホイル焼き ・もやしと油揚げの炒め物 ・ブロッコリーのチーズ焼き ・温野菜のマリネ ・ミニトマト
Mar 28, 2006
コメント(2)

今朝のデザートです。この間生協にあったので購入してみました。これが、めっちゃおいしいんですよっ上から順に、餡のソース→宇治抹茶のムース(プリン?)→豆腐プリンと3層になってます。これを上からスプーンでざくっとこんな感じですくって、パクッといっちゃうと・・・幸せ~~~~甘い小豆あんのソースにふわっとしたちょっと甘めのお茶味(グリーンティっぽいですね)のムース(これプリンなのかな・・・よくわからない/(-_-)\ )、そしてとろ~っとしたあっさり味のプリンこの3つが口の中で絶妙に混ざりあってホントにおいしいんですまた食べたくてどこかに売ってないか探していますが、今のところスーパーでは見たことないんですよね~。生協のカタログでしかないのかな??
Mar 27, 2006
コメント(0)
おはようございます。またまた月曜日ですね~。土日でゆっくりしすぎて、月曜の朝は少々エンジンのかかりがわるいです。そうそう、昨日車で出掛けていたら道端の木に色んな花が咲いていてとてもキレイでした紅梅・白梅・こぶし・桜・・・。やさしい感じの花ばかりでなんとなく心もウキウキ春はいいですねっさ~て本日のお弁当です。 ・サバの味噌煮(見た目蒲焼き・・・) ・春菊のゴマ酢和え ・ピーマンと椎茸のソテー ・大根の梅肉和え ・もやしのカレー炒め ・金時豆 ・ミニトマト
Mar 27, 2006
コメント(4)

こんばんは。きょうは、あっさりとした食事をしようということでこんなものを食べました。 きのみかんさん(いっつもヒントありがとね~~♪)がはなまる見て、しらす丼作ったというのを見て、しらす丼作ろう思ってたんですが、うちにあるのは、ちりめんじゃこ。めかぶもオクラもないので、じゃこ海苔丼というのを作りました。こっちもレタスがあるからか意外とさっぱりしていて美味しかったです。海苔は、焼き海苔ではなく韓国海苔を使ってみました。お昼メニュー ・じゃこ海苔丼 ・ほうれんそうのお浸し ・胡瓜とブロッコリーのもずく和え ・とろろ昆布と梅干しとカツオ節のすまし汁晩ご飯メニュー ・太刀魚の塩焼き ・蓮根とひじきの納豆きんぴら ・なめこと豆腐とワカメのみそ汁 ・ワカメのニンニク酢醤油炒め ・椎茸のチーズ焼き緑緑したご飯だなあ。うちは大皿料理を取り皿に取りわける形式なので、とりあえず少しずつ盛りつけてみました。やっぱり、1皿にどんより小皿にちょっとずつの方がおいしそうだよな~。
Mar 26, 2006
コメント(2)
おはようございます。昨日あんなに食べたのに、朝っぱらからおやつタイムのごんごんです。本日のおやつは久しぶりに購入したプリングルス。夫からオニオン味を買ってきてと言われ、何の疑いもなく買ってしまったこの商品。味は「サワークリーム&オニオン」そしたら、「違う欲しいのは オニオン」て怒られちゃったのです。え~~お店に他の味なかったし・・・って思ってネット見たらやっぱりない。っていうかP&Gの商品だったのね~。P&Gって食品も出してるんだ。初めて知った。ところで、オニオン味って売ってるのかな?そうそう、この商品のお味ですがサワークリームの酸味とオニオンの香りが食欲そそるんですよ。食べ過ぎちゃいけないと思いつつ手が止まらない。「あけたら最後 you can't stop プリングルス」キャッチコピーそのままです
Mar 26, 2006
コメント(2)

こんにちは~。きょうは娘の初誕生祝いにランチに行ってきました。近所のレストランなんだけど、ベビーチェアを置いてくれてるので結構よく行ってたんですが、最近リニューアルしてコース料理が食べられるようになったんです。それで、予算だけ言ってあとはお任せで作ってもらって食べに行きましたこんな感じの料理で~す。魚以外全て地元の食材を使っているこだわりの料理達。魚は鯛。で、デザートは紅白のものを用意してくれていて、めでたい気持ちをあらわしてくれたそうです。なんか、そこまで考えて作ってくれたと思うと嬉しいですねホントはあと二品料理あったんだけど、食べるのに気を取られて写真撮るの忘れてました~~誕生日ということだったので、こんなお花も。シェフ特製ティラミスです。手書きのカードとろうそくも準備してくれてましたホントに心がこもったおもてなしをしていただき感動しました。たまにはこんな贅沢もいいですね・・・。最後にお礼を言ったときのシェフの言葉ですが。。。「一生懸命つくっただけです」という言葉も心に残りました。なんだか幸せな一日でした。
Mar 25, 2006
コメント(4)
最近甘い物続きだったので、ちょっと一休み。ということで、きょうのおやつはこれ!!酢昆布です。遠足に持って行くと、バスの中で強烈なニオイを発して嫌われるかわいそうなおやつ。実は、私がそうだったんです。このニオイが苦手で苦手で・・・ところが歳と共に味覚も変わり今や、ちょっとサッパリしたいときに好んで食べるおやつとなりました。酢昆布も色んなメーカーからでてますが、イチバンのお勧めはやはりコチラの商品でしょう「中野物産の都昆布」他のメーカーと何が違うのか比べたことがないのですが、食べた感じが明らかに違う。粉のふき具合、酸味と昆布の旨みのバランス等・・・とにかく抜群なんです
Mar 24, 2006
コメント(4)

おはようございます。きょうは、窓から差し込む日差しがまぶしいです。とってもいいお天気絶好の主婦日より(なんだそりゃ?)ですね布団干さなきゃ~~~。さて、本日のお弁当です。メニューは、鮭の七味唐辛子焼き アスパラの塩胡椒焼き 煮しめ(母調理・おりょうぐ用) 人参と春雨の炒め物 菜の花のお浸し(おりょうぐ用) しょうゆ豆 ナスのベーコンはさみ焼き しいたけのピクルス ミニトマト品数だけは多いぞ~~。というのも本日は彼岸明け。そう「おりょうぐ」をお供えする日なのです。でもって、出来たおりょうぐはこちら。弁当とほぼ一緒
Mar 24, 2006
コメント(4)

おはようございます。さて、以前北海道フェアにマルセイバターサンド買いに行ったことを書きましたが、その時に購入した他のお菓子の紹介です。こちらは、楽天でもおなじみ「北かり」さんの昆布かりんとうです。牛乳・ラベンダー・昆布・黒糖の4種類が並んでいて全て試食。これがイチバンと妹と私の意見が一致して購入。ところが、家に帰って「北かり」さんのHPを覗いてみると、あれ??売上8位?ランキングされてる中では最下位ではないですか・・・私たちの味覚ってどうなってるのかしら。そんな怪しい味覚を持つ私の味の感想です。・1番人気の牛乳: よく売れてるというだけあってとってもおいしいです。 砂糖がかなりまぶしてあって甘いです。・お土産に大人気ラベンダー: ラベンダーの香りがしっかりします。 好みの問題だと思うのですが、なんともいえませんが 私には、あまいお菓子にラベンダーの香りは 合わないような気がしました。・2番人気の黒糖: 普通においしいです。これといって特徴もないような・・・。そして私たちが買った、・8番人気昆布: 他のかりんとうに比べると幾分甘みが少なくサッパリした味わい。 口に入れた瞬間磯の香りがふわっと香ります。 北かりさんの詳しい情報はコチラを見てくださいねそうそう、こんなのも買いましたよ。男爵いもフレーク。こちらのフレークシリーズは離乳食に便利だということですが私は、お弁当の隙間が空いたときに、ささっとポテサラを作って埋められるので購入しました他のも、トウモロコシでポタージュつくったり人参で蒸しパン作ったり色々応用が利くし、保存性も高いので私は好きなんですが、予算の関係で今回は断念。
Mar 23, 2006
コメント(6)

おはようございま~す(^ー^)ノこちらはきょうも寒いですう。しか~し、昼からは暖かく、天気も良くなるらしいので、洗濯第2弾をしているところです天気予報当たってよね。それでは、本日の弁当メニューです。 ミックスベジタブル入りハンバーグ エビときのこの酢炒め キャベツ・シメジ・玉葱のボイルサラダ ミニトマト サツマイモのチーズ金時焼きサラダのボリュームがありすぎて詰めるのに苦労しました。弁当箱ほぼ1面サラダです(^_^; ちなみにこの楊枝はドレッシングを包んだラップの穴開け用。もっとかわいいピックで華やかにしたかったけど、そんな洒落たもの持ってないのよね・・・。今度買ってみよう。買うといえば、こんなかわいい道具を見つけて思わず買っちゃいました。小さいキューブ型のおにぎりを作る道具です。これだけついてて、350円丸いのもあったんだけど、1歳の娘用にするにはちょっと大きかったのでこちらにしました。ケチャップライスでおにぎり作ってみました。撮影前に娘に握られたのでちょっと崩れちゃったカボチャサラダなんかをこの型で抜いて、上に何か飾ったらお弁当でも活躍しそう
Mar 23, 2006
コメント(8)

本日のお菓子は、北海道シリーズ第3弾。ロイズのポテトチップチョコレートです。でも、これは北海道フェアじゃなくて生協で頼んでいたものでございます。ちなみに北海道フェアでは売り切れてました。届いた時点で写真撮って、開封時に中身の写真を撮ろうっと♪って思ってたのに、昨日家に帰ってきたらないのなんと、お墓参りに来てくれた親戚(小学6年&4年)に出してあげたら全部食べちゃったらしい楽しみにしてたのに~~~まっ、でもみんなおいしいと思うのね、このお菓子は。次に出会えるのはいつの日か・・・?悲しいから、ポテトチップスとチョコレートを一緒に食べて食べた気分になろうかな。
Mar 22, 2006
コメント(6)
おはようございます。きょうは、どよ~~~んと曇り空です。もうすぐ雨がふってくるのかな・・・それはさておき、昨日の野球はすごかったですね野球好きのうちの家族は、夕食の間その話題で持ちきりでした。そんな家族の話を聞いてて、(他のみんなもそうですが特に)イチローが気合いが入ってたんだな、ということがわかりました。勝手な思いこみだったのか、私はイチローってすっごくクールなイメージがあったので、今回の事でちょっとビックリ。前置きはこのくらいにして、本日の地味弁でございます。メニューは 塩鯖 レンコンのカレー煮 ひじきの五目煮(5種類入ってるから五目煮でいいのよね??) ピーマンと椎茸のソテー トマト 金時豆(きのみかんさ~ん、またマネしちゃいました)ちょっとスキマがあるし、鯖が小さくってタンパク質不足かも・・・。卵でも焼いて入れたらよかったかな・・・?色合いも良くなるしね~。
Mar 22, 2006
コメント(3)

こんにちはっ。2度目の更新でございます。お墓参り用のお菓子を買って帰ってきたら親戚からお寿司と団子が届いていました。 とってもお料理上手なおばさんでよく色んなものを作って持ってきてくれるんだけどいつもとってもおいしいのよね~~♪見栄えもいいしね。今回もおいしくいただいて、お寿司は既に半分。団子もお供え用以外のは食べちゃいました(^_^;)私もこんなに上手に作って、皆に配れるくらいになりたいな。
Mar 21, 2006
コメント(0)

おはようございま~す。久しぶりの飛び石連休ですね。皆さん何をしてお過ごしでしょうか??私はといいますと特に普段と変わりないな・・・。ただ、本日はお彼岸中日ということで母がお仏壇への「おりょうぐ」(漢字がわからない~~(;一_一))なるものを朝から作っておりました。私ももう少ししたらこういうことしなくてはいけないのかな?と盛りつけをお手伝い。そして出来上がりおりょうぐにみかんってどうよ~~?
Mar 21, 2006
コメント(2)

きのう、以前の日記にも書いた幻の「豆ごしき」を探しにファミリーマートに行ったら局見つからなかったのですがこんなものが売っていたので珍しさに惹かれ買っちゃいましたパッケージはチロルチョコそのもの!!他にも色々あって、一番人気はきな粉クリーム。あとは、定番コーヒーヌガー、そして苺、ビスケット等。これは2番人気らしい。中身はこんな感じ。この四角さがなんとなくチロルチョコっぽい。で、割ってみるとこうなってました。左半分が生クリームで右側のがチョコクリーム。さて、お味は・・・一言で言いますチョコクリームパン普通においしいです。チロルって感じじゃないな~。やっぱり、チロルはチョコレートがあってこそそこをチョコ風味のパンに変えちゃうと別物になってます。まっ菓子パンとして食べるにはおいしいものなんで、このシリーズとりあえず全部食べてみたいなあ。
Mar 20, 2006
コメント(0)
おはようございます。きょうはとってもいいお天気ですね。ちょっと寒かったけどね~~車に霜がおりてました(^^;)それではきょうのお弁当です。メニューは、豆腐ハンバーグ 切り干し大根のサラダ キャベツのゴマ酢和え カボチャのミルク煮 ピーマンの塩昆布和え トマトん~~やはりうまく詰められない。また元の地味弁当に戻っちゃった。
Mar 20, 2006
コメント(2)

昨日に引き続き、北海道フェアで買ってきたお菓子の紹介で~すそれは、「ジンギスカンキャラメル」どこかのHPで、本当にジンギスカンの味がする不思議なキャラメル。おいしいものではない。と評価されてるのを見て、怖いもの見たさで食べてみたかったもの。北海道フェアで見つけたので思わず買っちゃいました。その前に生協のカタログにでてたんだけど、1ダースセット・・・さすがに普通のキャラメルでもそんなにいらないよで、食べた感想ですが、本当にジンギスカン風味です。食べた瞬間口の中であのタレの味が広がります。でも甘いんです。変な感じです。途中から奇妙な感じは和らぎ(慣れるだけ?)後味は甘いキャラメルと同様なので、イヤな感じではありません。このキャラメルは、職場や学校、友達とワイワイやりながらみんなで1個ずつ食べるのが無難でしょうね。
Mar 19, 2006
コメント(0)

こんばんは。きょうは朝から家族ではるばるデパートまで行ってきました。なんと車で2時間です。なんて不便なところに住んでるの~~なんて言わないでね。で、その目的はというと・・・マルセイバターサンド(もちろんそれだけのために行ったのではないよ。家族の用事があったの)北海道土産の定番中の定番、六花亭のマルセイバターサンドです。北海道大好きで、何度も行ってる割に今まで1度も食べたことがなかったの。お取り寄せしよう思ったんだけど、これ1個だけ買うのもな~なんて変なところで主婦根性がでちゃって結局買えずじまい。で、とうとうゲットしましたよお~~早速、帰りの車の中で開けて食べました正直、期待してたほどではなかったかな。いや、おいしいのはおいしいんだけど長い間欲しかったから期待がふくらみすぎてたのかも。でも、食べられただけで、もの凄く幸せやっと中身の写真が撮れた☆こんなんで~す。これだけ買いに行ったのに、思わず色々買っちゃいました。その他の買い物はまた食べてからご紹介いたしま~す。←北海道のお土産ならコチラ
Mar 18, 2006
コメント(4)

最近、頂き物が多いというのは以前の日記にも書きましたが、今回紹介するお菓子もそんな物の一つです。 1週間ほど前に知人がお土産にと持ってきてくれた物です。賞味期限の短い物が他にあったので(チョコとかね)今まで開けずにいたのですが、少し塩辛いものも食べたくなってきょう開けてみました。実は以前に貰った淡路のタコ煎餅がまだあるのですが、食べられるトレーに興味があって先に開けちゃいました中身はこんな感じ。このトレーが食べられるんだね~~。食べた感想は、私にはちょいと塩辛い。お酒のあてにもってこいって感じじゃないでしょうか。でも、1袋で色んな味(9種類!!)が楽しめるのはいいなあ。ちょっとずつ色々食べたい私にはピッタリちなみにトレーは塩がかかってないので、えび煎餅そのものの味がして、とてもおいしかったです。実はトレーが一番好みかも詳しい商品の説明はHPがあるようなのでこちらを参考にしてくださいネ。
Mar 17, 2006
コメント(4)
こんにちは。さっきニュースで関東地方強風で大変と聞きましたが、こちらはいいお天気です。今まで娘を連れて庭で思いっきり遊んでいました。そしたら、昼も食べずに寝ちゃった(T_T)ということで寝ている間に更新です!!メニューは、牛肉のインゲン&人参巻き 牛肉のネギ巻き カリフラワーのカレー風味マリネ アスパラとチーズソーセージ炒め レンコンの梅和え しょうゆ豆アスパラとチーズソーセージ炒めは、きのみかんさんが作ってらしたのをマネしてみました。昨日の夜から仕込みをしてたので少し盛りつけに時間をかけられました。少しはきれいになったかな?
Mar 17, 2006
コメント(2)

娘も昼寝中、家事もとりあえず一段落ということで久々にのんびり10時のティータイムを過ごしました本日のおやつはこれで~~す。リーガロイヤルホテルのチョコレート。ホワイトディに義父からいただいたものです これ2つともトリュフなんですよ。私は、円柱型のほうは普通のチョコで包んであると思っててリーガの文字を剥こうとしてました・・・いやお恥ずかしいこちらのチョコも、結構ビターなお味で私は好きです。トリュフだからか、こちらのチョコがそうなのかは初めて食べたので分かりませんが、洋酒の香りが結構きいています。一口噛むとふわっと香ってきます後味にも結構洋酒の香りが口の中で漂っていて、なんだか豪華な気分になれますね~~。探してみると同じ商品はホワイトディ限定商品だったようでもうないのですが、おいしそうなスイーツがいっぱいありました。ホテルの商品って、家で食べるとまたちょっと違った味わいがあって楽しいですよね。
Mar 16, 2006
コメント(2)
またまた雨ですね。こんな日はおうちでのんびりPCをいじくっていたいものですが、1歳のおチビちゃんがいるとそうもいかないんですよね~。雨の日は外に出られないので、ご機嫌斜めそんな彼女の機嫌をどうとろうか?目下思案中の新米ママです。それはさておき本日のお弁当です。メニューは、さわらのつけ焼き 青梗菜のお浸し きんぴらごぼう トマト 酢レンコン カボチャの煮物時間があったので、見栄え良く詰めようと努力してみたけど、こんなもんです。コツってあるのかな?
Mar 16, 2006
コメント(2)
ミニストップで購入です。イソフラボンが~~と言ってる割には懲りずに買ってる、豆乳を50%使用したというソフトキャンディ。カネボウフーズのソイキューブ・ストロベリー味プレーン味が結構気に入ったので違う味に挑戦と新発売のこの味を買ってみました。プレーン同様調整豆乳の味だあ。で、後味にストロベリーの香りがふわっとしてきます。200ccの紙パックで売ってる豆乳飲料と同じ系統の味です。まっ、豆乳飲料のストロベリーってのは見たことないので同じとはいいきれないけど。まあよく似た味と言うことで。私は結構好きだな、この味☆多分、調整豆乳好きな人なら好きなんじゃないかな?次は、マンゴーに挑戦だ!!
Mar 15, 2006
コメント(0)
いや~~きょうは昨日までとはうってかわっていいお天気晴れているとなんだか心もウキウキしてきますよね。こんな日はさぞかしいい弁当がつくれるかと思いきや、昨晩久々に娘の夜遊びが復活なんと夜中の3時から4時すぎまでそれはそれは機嫌良く遊んでくれまして・・・これはいかんと4時過ぎた時点で半ば強制的に寝かしつけたんだけど(かなり大泣きされて弱ったよお~~)結局寝過ごしてしまいました(>_
Mar 15, 2006
コメント(2)
捜し物はこのパンです。豆がいっぱいでかな~~~~り美味らしいのです。しかし、もう一度買おうとサンクスに行ったらなくて、それ以来、一度も目にすることがないらしい。そう言われると見つけて食べてたくなるのが人情。探すの協力するわ!!!と出かけるたびに探し回ってるけどどこにもないの~~他のメーカーのよく似たパンはいっぱいあるのに、何故パスコのだけないのかなあ。ま・・まさか2月の新商品なのに既に販売中止それとも、売れすぎて生産が追いついてない後者であることを望みます!!誰か~~情報知ってたら教えてくださ~~い
Mar 14, 2006
コメント(0)
おはようございます。昨日は、久しぶりの大雪(?)で真冬を感じた1日でしたがきょうも寒いっ!!また雪がちらついています。早く春にならないかな~~は~るよ こい は~やく こいの心境です。さて、本日のお弁当は ピーマンのツナじゃが詰め 大豆とわかめの炒め物 カボチャサラダ カリフラワーのカレー風味ピクルス トマトでございます。ちょっと、ボリューム不足やけん、すぐにお腹空いちゃうかなあ?
Mar 14, 2006
コメント(2)
おはようございます。木曜日から夫が泊まりがけの仕事があってしばらくお弁当お休みしてましたが、きょうから復活です!見栄えはそのうち良くなることを期待して・・・今週もヘルシー弁当頑張ってつくるぞお~~メニューは・・・切り干し大根の煮付け 白菜のおかか和え ミニトマト アスパラガスのオイル焼き 豚しゃぶ(練りゴマとポン酢和え) レンコンの黒胡椒がけこの、レンコンの黒胡椒がけというのが、簡単でおいしいんですよ良かったら、作ってみてくださいね。~材料~・レンコン7~8センチ(スライスして酢水にさらしておく)・粗挽き黒胡椒 適宜A:砂糖小さじ1 塩少々 水大さじ1.5~作り方~1.Aの調味料を混ぜ合わせ、レンジで30秒チン。2.酢水にさらしたレンコンを加えて、さらに30秒~1分チン3.黒胡椒をかけて出来上がり調味料が全体に行き渡るように、浅くて広い容器がオススメ!レンコンの加熱はお好みで時間を加減してね。ちなみに私は1分。
Mar 13, 2006
コメント(0)

最近、おいしそうなお菓子がいっぱいあって買いものに行くたびに何かしらかってしまっています。ところが、そういう時って何故か頂くお菓子も多かったりして・・・ちょっと食べ過ぎかも??って思ってる今日この頃。この生チョコもそんな頂き物の一つです。愛媛県にあるゴトウ洋菓子店の生チョコレートです。「午後のチーズ」というのがとてもおいしいことで有名なお店なんで、貰ったとき正直、何故チョコ?って思ったんですが、一口食べてそんな思いなんて吹き飛びました。いや、だってもの凄くおいしいんです。普通生チョコというと、濃厚なお味を想像するでしょ??ところがこれは、苺の果肉が入ってるからかホワイトチョコなのにジューシーなんです。味は六花亭のストロベリーチョコ。それを更にジューシーで柔らかにした感じなんですよ。この不揃いな形もなかなかいい味出してるし、苺の果肉がごろごろでしょ?そうそう、ゴトウ洋菓子店の午後のチーズはネット販売してるようです。私も一度食べたことがありますが、濃厚なチーズの旨みが小さい体(?)にギュッと濃縮されていて、すごくおいしい。冷凍しておいて、半解凍で食べてもGOOD!
Mar 12, 2006
コメント(4)

こんにちは。昨日凄くおいしいものを発見しましたそれがこれ。さてさていただきま~すと帰りの車の中で食べてみました。もっちもちの柔らかいおかきに、甘辛~いタレがほどよく染み込んでこれがなかなか、おいし~~~ちょっと固くなったお餅に砂糖醤油(みたらし団子のタレ味)いっぱいつけてオーブンで焼いたときのような感じです。パッケージの写真、箸でつまんでくにゃってなってるのホントにそんな感じなんだよ~。ちなみに中身はこんなんです。そうそう、ぬれおかきとかぬれ煎餅っていつからあるんだろう?私自身はつい2~3年前にお土産で頂くまで存在も知らなかったし、食べるまで湿った煎餅なんて・・・って思ってたからきっとあったとしても気付いてなかったんだろうなあ。なんだか勿体ない。
Mar 12, 2006
コメント(0)

おはようございます。きょうはいい天気ですね~こんな日は、掃除洗濯し放題~~ってなわけでいっぱい洗濯して掃除もして換気もして、とっても気持ちいい~(^o^)こんな日には、縁側でひなたぼっこしながら緑茶と煎餅だよな~ということで本日のおやつはこれっこれは、結構硬めの煎餅で、そう瓦せんべいのような感じですね。といっても、材料に卵もバターも乳も使われておらず、なんと小麦粉と砂糖だけで出来ているんだとか。ほんとにシンプルなおやつでございます。このお菓子裏の説明書きによると、乳幼児もOKらしいので、子供が欲しがっても与えてやれるから安心ですよ~。
Mar 11, 2006
コメント(2)
今、YAHOOのニュースにイソフラボンの過剰摂取に注意の文字が。確かに前々から、サプリメントから摂取する場合は注意が必要と聞いてはいたけど、食品からならそうそう上限を超える心配はないと思って、きな粉食べまくってたよ~~。最近、とにかくお腹がすくんだけど、お菓子食べ過ぎるとよくないし、炭水化物もNGだというからパン類もどうかと思って小腹が空いたときに牛乳に溶かしたり、お湯で練ってペーストにしたり・・・。調べてみると、きな粉の目安摂取量は1日20gだとか。そのくらい軽く食べてるかも。納豆・豆腐・味噌も比較的よく使うから、完全に過剰摂取。結局は偏って摂るなという事よね・・・反省
Mar 10, 2006
コメント(4)

発見して購入したお菓子です。原材料は、「黒豆・砂糖・生姜」といういたってシンプルなもの。生産者の住所と名前入り。思いっきり個人名。趣味でつくったものなのかしら?アップにするとこんな感じ。こういう昔のおばあちゃんがつくってくれたようなお菓子って道の駅や産直市に行くといっぱいあってついつい買っちゃいます。お味はというと、想像できると思います。はい、炒った黒豆に砂糖と生姜をまぶした、ただそれだけの味です。原材料全ての味が生きていますよ~~。きっとこの材料の配合に経験が必要なんだろうなあ。私が作ると、生姜辛っ!とか甘すぎる~~!とか味ないよ~~!ってことになりそう。たまにはこんなシンプルなものもいいですよね。しかも!黒豆:血液サラサラ効果砂糖:なんだろ?甘みでリラックスできるとか(勝手な想像)生姜:血行促進効果さらに、少量でも満腹感が!!豆の油分効果?が期待できるから、健康にも効果ありそ~~実は、ちょっと食べただけなのに結構お腹いっぱいなのです。そうそうこのお菓子と同じような物で、黒豆→空豆のもありますよね。空豆独特のニオイがあってこのお菓子よりクセがあるけどいい味だしてるのよね。
Mar 10, 2006
コメント(2)
今朝、ハーベストのふんわりショコラ食べたいな~って日記に書いてたら、なんと発見したんですよ。しかも、病院の売店で。ほろ苦くてふんわりしたクリームとこれまたほろ苦くてサクッとしたハーベストとのハーモニーが最高☆これを食べながらゆっくりとコーヒーなど飲めたら幸せだなあ。今はなかなかそうもいかないけど・・・。
Mar 9, 2006
コメント(4)
きょうのおやつはこれです!期間限定で確か月曜日から発売になってるハーベスト抹茶味。このお菓子は、抹茶好きの妹が昨年(かな?)何気なく買ってきた商品でそれまで「甘い抹茶なんて邪道じゃ~~~」と言っていた私の概念をコロッと変えたものなんです。期間限定と知らなかったために幻の逸品として心に残っていたこのお菓子。またまた発売されると知り、車で1時間もかけて買いものに行ってきたのです。さてさて、早速食べよう!!んん~~~やっぱりおいしいハーベストのさくっとした食感と甘みに、ふわりと香る抹茶がたまらない!そういえば、ハーベストで抹茶クリームを包んだお菓子もおいしかった。偶然見つけて買ってみたら、ほろ苦い味のホイップされた柔らかなクリームとサクッとしたハーベストがベストマッチしておいしかったのよね。あれも一生懸命探してるんだけどなかなか見つからないの。もう販売終了なのかしら?東ハトの抹茶スイーツは本当においしいなあ。確か他にも抹茶味のお菓子をいっぱい出してるはずなので、色々トライしてみよ
Mar 8, 2006
コメント(0)
きょうは、こんな感じ。メニューは、巻き巻きささみ(海苔&チーズ、梅&チーズ) 人参とじゃこ炒め インゲンのゴマ和え カリフラワーのカレー風味ピクルス 煮物(大根・人参・ジャガ芋・こんにゃく)巻き巻きささみは20分で出来るというのがうたい文句の本に載ってたから簡単だと思ってトライ。まあ確かに簡単ではあったけど、美的センスのない私が作るとなんとも見栄えの悪い一品になってしまった
Mar 8, 2006
コメント(2)

昨日食べたものだけど、日記にかけなかったので一日遅れです。さ~て、この前の不思議な食べ物に引き続き中国土産です。今回はパンダチョコ。買ってきた当人がかなりお気に入りで、「激ウマだから早く食べてみて」と言われていたのだけどなかなか食べる機会がなくきょうまでおいていました。なかなかかわいらしい外見だと思いませんか?この白い部分がミルクチョコで、周りはビターなのかな?ニオイはブラック系だなあ。これはもしや私の大好物さ~てお味は・・・一言で言いましょうお土産チョコの味です、ハイ。最近はどうか知らないけど、旅行土産の定番マカダミアナッツチョコのチョコレートの味です。もちろん、このチョコを好きなら激ウマです。私も好きなことは好き(というより、嫌いな味のチョコレートがない・・・)激ウマというから、この前食べた帝国ホテルのマーブルチョコを想像して食べた私がバカでした。(←ちなみにこれがチョコの中では一番おいしいと思う)それにしても、お土産のチョコレートってどれも似たり寄ったりの味なのはどうしてなのかなあ。もしかして同じ会社が作ってる??
Mar 7, 2006
コメント(0)
昨晩娘が寝なくて、つきあってたら寝坊しちゃった・・・。というわけで、今日の弁当は冷食&昨日の残り物です。しかも、写真撮る時間もなかった~~。何故かいつもより色合いがきれいだったので残念。メニューは、コーンクリームコロッケ(冷食) 煮しめ(じゃがいも、人参、蒟蒻、大根)←昨日の残り ブロッコリーのスープ煮 カボチャサラダ 大根と人参の炒め物 トマト
Mar 7, 2006
コメント(0)
最近、というか少し前からお茶系のお菓子多いですよね~。お茶&抹茶スイーツ好き・しかも新しもの好きの私はかなりそそられてしまいます。買いたい衝動をいかに抑えるか、買うべきか買わざるか自問自答の毎日デス。さて、そんな気持ちでずっと買ってなかったけど、やっぱり我慢できなくなって買ってしまったのがこのお菓子。近所の駄菓子屋で購入です。大手スーパーに行っても売ってないのはどうしてなんだろう?お味はというと、結構お茶の渋さを感じるのにミルク風味の甘さもあるチョコレートですね。食感はすっごくかる~い。さすがエアークランキーという感じ。固形なのに噛んでいると泡だってきて、泡立てミルク抹茶になるから不思議。(←パッケージには泡立て抹茶と書いてあるけど、私には泡立てミルク抹茶に感じる・・・。)
Mar 6, 2006
コメント(0)
きょうはこんな感じです。メニューは、豚の生姜焼き チキンナゲット サワーキャベツ わかめと揚げかまのさっと煮 トマト 金時豆
Mar 6, 2006
コメント(5)
今回は、究極のあんぱんです。前々からずっと気になってたこの商品。ついに買ってしまいました。早く食べてみたくて写真撮影前に食べちゃった・・・開封済みのパッケージを再度組み立てて撮ってみました。さてさて、お味ですが小豆にこだわっているというだけあってものすごい量の餡が入っています。もう~~~画像でお見せできないのが残念でも、全然しつこくなくて小豆の旨みがよくでてます。これはおいしい!!久々のヒット商品でした。また食べたいなあ。
Mar 5, 2006
コメント(0)

きょうは、妹から中国土産にもらったお菓子を食べました。おみやげ屋さん一押しの商品だそうです。見た感じはパイっぽいなあ。割ってみるとこんな感じ。(これは抹茶餡です)さて、お味は???う~~~不味い!!!なんか香水を食べてるようだ。そういうお菓子と思って食べればおいしいのかな?私は餡が香水の香りってちょっと苦手だけど。このお菓子知ってる方いますか~~?お味の感想良かったら教えてください。
Mar 4, 2006
コメント(0)
きょうは桃の節句。それにちなんで、長崎の桃カステラを食べてみました。箱を開けると、なんとかわいいカステラ。早速パクッといってみました。上の砂糖菓子がすごーくやわらかくてビックリ。見た感じ仏壇に奉る砂糖菓子っぽいから固いと思ってた。味の感想は、砂糖部分甘い!これでも桃カステラの食べ比べをしてる方のHPによるとこちらのメーカーのは甘さ控えめらしい。これで甘さ控えめということは、他のはかなり甘いんだなあ。で、カステラ部分は味があっさりめでカステラ独特のねちゃっとした感じがなく、カステラというよりスポンジを食べてるような感じ。(そういえば、スポンジとカステラって何が違うのかなあ?)砂糖菓子部分がかなり甘いからこのくらいあっさりしてないととても食べられないんだろうな・・・。一緒に食べると、砂糖の甘さが抑えられていい感じ。砂糖菓子の甘みと、カステラのあっさり感が調和していて美味い!!ただ、個人的にはこのカステラだけを食べるのが好きかな。
Mar 3, 2006
コメント(2)
ささみのチーズ焼き蓮根の黒胡椒和えブロッコリーのおかか和え温野菜サラダいちご
Mar 3, 2006
コメント(2)
前に少しの間ブログをしていたんだけど、うまく更新ができなくて閉鎖してしまいました。でも、最近おいしいお菓子やおもしろいお菓子を食べながらあのお菓子おいしいよね~とかこれはいまいちとか・・・そんな気持ちをみんなでお話出来たらな~と思ってやっと自分自身時間に少しだけ余裕ができたのでブログを再開してみようと思い立ちました。まだまだ初心者。それに文章もヘタクソですがどうかよろしくお願いします。
Mar 2, 2006
コメント(2)
糖分ゼロ。甘さを脱いだおいしい発泡。緑茶でおなじみのうまみ成分「テアニン」を加え、炭酸の苦みをおさえた、やわらかいおいしさ。朝の目覚めに、食事とともに。いつでも心地よい発泡の刺激が楽しめるLIFE SPARKLING(生活無糖炭酸)。これがこの商品のうたい文句。しかし、甘くない炭酸飲料なんてどうして作ろうと思ったんだろう。と思いつつ買ってしまった。感想は・・・炭酸飲料水。苦みを抑えてあるから飲みやすいらしいけどそもそも単なる炭酸が苦いということを知らないから水がシュワシュワしてるだけに思えてしまう。でも、何故か止まらない。1口、また1口と飲んでしまう。甘ったるくないからさらっと飲めて、しかもお腹がふくれるから食事と一緒に摂れば、食べる量を減らせるかも?もしやこれはダイエット向き?
Mar 2, 2006
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1
![]()

