全22件 (22件中 1-22件目)
1

昨日洗濯したシーツが乾いたか確認してたら洗ったはずのシーツに綿ゴミのような茶色ゴミが沢山付着 ゴミ取りのネットはマメに綺麗にしてるのでそこから付着するとは思えないし~何のゴミだぁって洗濯機の中に頭つっこんで眺めてたら・・・今まで気づかなかったフィルターを発見恐る恐る取り出したら「おえっ」となるぐらい気持ち悪いゴミの固まりが モチロン速攻で洗って取り付けたけど今までこんな汚れた洗濯機で洗濯してたのかと思うとゾッとしちゃいました 他にも気づかないところに何かあるんじゃないかと隅々まで見るとフタの裏側や洗濯槽の縁の汚れが気になって洗濯槽クリーナーで半日つけ置き洗いし ぞうきん、歯ブラシ、つまようじ、、割り箸、エアダスターいろんな物を使って磨きまくりました かなりピッカピカになりましたよ~ 洗濯機を買ってから何年経っただろうまだまだこの洗濯機には頑張って欲しいのでこれからはマメに磨いてあげないとあ~、スッキリ
2011年01月31日
コメント(4)

アジアカップ優勝 おめでとうヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆^(*^・゚)ノチョットだけ見て寝ようかなって思ったのに最後まで見ちゃいました~いい試合でしたね 夜から降り始めた雪久しぶりに仙台も白銀の世界に今日は朝から行事のオンパレード地域の方々と近辺の小中学校3校で【わいわいまつり】を開催 懐かしの紙芝居や中学生のお兄ちゃん達が頑張った餅つきボランティアの方による昔遊びなどなど 娘も中学生の吹奏楽団と合同の演奏やダンスの披露 ♪(((*^-^)八(^∇^*)))♪ ダンスお餅もたらふく食べて 楽しんできました~ 午後からは【全国小学校管楽器合奏フェスティバル東北大会】に出場 娘の出番が終わった途端に睡魔が襲ってきて爆睡朝からいろいろと出場してる娘の方が疲れてるだろうに・・・(;^_^A お疲れの時は美味しいものを食べて回復せねばということで今夜の夕飯はす・き・や・き いつものごとく写真は取り忘れたけどお肉の写真はバッチリ 長崎の壱岐にいる従妹夫婦からこんな美味しいお肉がたくさん届いたので2日間に渡ってお肉三昧 ちなみに夕べはや・き・に・く すき焼きも焼き肉ももちろん野菜たーっぷり添えて この壱岐牛、高級牛肉で有名な松坂牛や神戸牛の元牛として飼育されて生後7~8ヶ月で出荷され松坂牛や神戸牛になるんだってどーりで美味しいはずだ 従妹達、春には壱岐から転勤しちゃうみたいだけどこんなに美味しいお肉があるならまだまだ壱岐にとどまってて欲しいよ~
2011年01月29日
コメント(7)
月一で歯の矯正のため歯医者へ通う娘に付き合って近くの歯医者へ 歯医者が大っ嫌いな私は治療がないので余裕で雑誌をパラパラと読んでいると待合室に数人の作業員が出入りし始めなにやら工事を始めました気にもせず作業をながめてたら な・な・なんと作業員の中に元カレが 当時は下っ端でへーこらしてたけどさすがに15年も経つと偉くなってるみたいで後輩に指示を出してました いやいや,そんなことはどーでもいいんです目の前に15年も前とはいえ一応元彼女が居るんですが全く気付きません何故だ 勝手に転がってきて一年以上も同棲までしてたんだけど ゛(`ヘ´#) ムッキー何故に気づかない アレレレ!?(・_・;?ど~いうこと~? その1,風貌が変わって気づかないその2,仕事に夢中で気付かない その3,気付いたけど無視さぁ,どれだ
2011年01月28日
コメント(20)

最近ハマってる大河ドラマを見ながら一人晩酌実は家でお酒を呑むのは初体験 しかも一人で パッケージに惹かれてなんとなく買っちゃってずーっと冷蔵庫に ヤケでもなく祝いでもありません お酒は殆んど飲めないので(ホントだよ)一人晩酌なんて…きっと最初で最後つまみは柿チョコ
2011年01月27日
コメント(12)
一年前,何を思ったのか世の中の流行に乗っかってブログとやらを始めてみようどうせ3日坊主なんだから数日で止めちゃうだろうと・・・何とな~く始めたブログが一昨日で丸一年 ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!私にしては良くできました(^-^)//""ぱちぱち それにしても一年もやればパソコンにもデジカメにも多少は慣れても良さそうな物だが相変わらず不慣れなままで(昨日もデジカメからPCに画像を取り込む前に消してしもうた) 今ではツイッターとかフェイスブックとか新しい物が出てきてるけど私にはとりあえず現状が一杯一杯当分こちらのブログでお世話になるつもりこれからもよろしく~ ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッ
2011年01月26日
コメント(18)
今日は自分へのご褒美に(何の)お友達とランチに一緒に行ったお友達のそのまたお友達のお店とっても素敵なイタリア~ンを満喫 せっかくのご褒美なので(何の)ランチで頂けるプチコース(¥1800)【前菜3種盛、選べるパスタ、パン、デザート、ドリンク】を堪能 どれもコレも美味しかったのに・・・ ちゃーんとデジカメ持参して忘れず撮ったのに・・・PCに取り込む前に消してしもうた~ 前菜も全て美味しかったしホウレン草とイベリコ豚のクリ-ムパスタもうんまがっだ~普段はチョコレートケーキはあまり好まないんだけど 今日頂いたデザートのチョコレートケーキが濃厚なのに甘くなくペロッと完食 後悔は写真だけ 写真を撮りにまた行かないと
2011年01月25日
コメント(12)

先週末手作りパン教室に行ってきました~カルチャースクールに行くのが夢だったのでやっと念願が叶ったよとはいえ月一の講座なのでちょっと物足りなさはありますが・・・まぁ何事も妥協は大事 。-_-。) _-。)うんうん 今まで家ではドライイーストを使ったパンしか作ったことないけど今回の講座は天然酵母を使用して作るってのがメイン 第1回目はプチパンとクルミブレッド出来上がり後、焼きたてを皆で試食 美味しかった~ 形もころんと可愛いし綺麗な焼き色に仕上がりました~山型の方はクルミブレッドだよ~ 出来上がったパンとプチパンの練った生地を持ち帰りしてきたので家では復習を兼ねて再度発酵→形成→焼きにTRY パン教室で焼いたパンは家族にも好評で「プチパンはもっと食べた~い」ってリクエストされちゃいましたそんなこと言われたら調子に乗っちゃうよね~天然酵母なので発酵には少々時間掛かるけど家族のため 仕方ない 夜中になるけど頑張るかぁって教室と同じようにやってみたさぁ~夜中の2時まで頑張ったのに・・・なんと失敗 なんでぇ 発酵時の温度が高すぎたのか時間が長すぎたのか途中までは膨らんでたのに何故かしぼんじゃって面倒になってそのまま焼いちゃえ~って焼いたら 味は良いんだけどかなりモチモチのパンになっちゃいました このまま出来ずに終わるのは悔しいので翌朝速攻で天然酵母の材料買いに行きました次は頑張るぞ
2011年01月24日
コメント(14)

今年は早寝を心がけようと年明けに誓ったんですが・・・やはり今年も無理みたい 正月休み、な~んにも予定がなかったので何か作ろうと思い立ち始めたらハマッてしまい夜な夜な遅い時間に細かい作業を ウチの家族には必要ない子供用のマスク肩が凝るからアクセサリーは要らないのにビーズのアクセサリー鍵を全く持たないのにバッグチャームしかも沢山 いったい何やってんだろ今夜も既に遅い明日もきっと寝不足です
2011年01月22日
コメント(12)

お客様から頂きました~今日は【あんこの日】だったんでしょうか ちなみに昨日は大寒で【甘酒の日】だったんですよ~ おはぎで有名な【たちばな】のおはぎずんだ、ごま、小豆、きなこの4種一度食べてみたかったのでラッキー街中から離れてるのでなかなか行きづらいんですよねぇ 老舗【村上屋餅店】の大福 ピンクのはいちごミルク大福黒いのは・・・まだ食べてないのでわかんないお客様はここのがお気に入りなのか最近の手みやげはいつもここの和菓子 けど、なんで同じ日に【あんこ】が集まるかなぁ さすがに食べきれないので【あんこ】好きのお友達にHELP廃棄処分になったら・・・あんこ大王に叱られるところでした危ない危ない
2011年01月21日
コメント(12)

U.F.O.はU.F.O.でも食べる方の【U.F.O.】なぜだか無性に食べたくなって先日の夕飯によく考えてみるとカップ焼きそばなんて何年も食べたこと無いなぁ何年ぶりかなぁなぁ~んて考えながら作り方を見ながら作りました 作るって程のことでもないけど慣れてないからわからないんだよね(?(。_。).。o0O?? 完成ー 娘にはちゃんとしたご飯を準備したけど一応・・・「食べる」 って聞いたらめちゃめちゃ嬉しそうな顔して「食べるー\(^▽^)/」 って 最高に幸せそうな顔しながら・・・・・・・「おいしいね~O(≧▽≦)O 」 って 意識して食べさせなかった訳じゃないけど娘(12歳)は生まれて初めてカップ焼きそばを食べたそうで半分以上を食べ「また食べたーい」だって ヘタすると私が作ったご飯より美味しいそうです
2011年01月20日
コメント(18)

一昨日の仙台は久々の雪でした~雪の日は家にジーーーっとしてるのが一番ですがレンタルしていたDVDの返却日だったので完全防備でさくらと一緒にお散歩がてら外へ犬は裸足なのに寒くないのかなぁなかなか家に帰りたがらず遠回りして帰宅 散歩後はなんとなく機嫌がいいさくらやっぱり寒くてもお散歩は大好きなんだねサボりがちな散歩・・・ちょっと反省 『藤崎』で開催中の【九州物産展】チラシを見たらいてもたってもいられず暇な時間に仕事を抜け出し行ってきました今回の当たりはコレ 福岡県「ロン・ポワン」 ●クルミと塩キャラメルのロール(1本)・・・税込1,050円 塩キャラメルと香ばしいたーっぷりのクルミが何とも言えず美味い甘さが抑えてあるので沢山食べられそうですがお店の方のオススメだったのであえて薄くカット 濃厚な味なので1cmほどの厚さでもじゅうぶん美味しく頂きました 家族にも好評でリクエストがあったので最終日の今日買いに行こうと思ったらなぜか忙しく行けませんでした残念 次の開催時に出店してくれるといいなぁ
2011年01月19日
コメント(16)
先週挑んだ中学受験本日残念ながら不合格の通知が届きました本人が自分の手で開封し確認しました昨日までは10人に1人だもん不合格でも泣かない!な~んて言ってた娘ですがやっぱり結果を見た直後や塾に報告の電話をした後はチビッと泣いてました当然ですよね悔しかったと思いますなんだかんだ言っても受かるつもりで頑張ってきたんですから…結果は残念でしたが3年間受験の為に努力した事は決して無駄では無いはず!この悔しさを忘れず次の目標に向かって進んで欲しいものです既に次の目標に切り替えてスタートした娘を蔭ながら応援していきます沢山の応援メッセージありがとうございました♪娘も喜んで読ませていただきました!
2011年01月15日
コメント(20)
正月飾りを供養してきました~ 寒かった(><) 遅い時間に行ったから人少なかった。。。出店も少なかった(`3´) 残念っ
2011年01月14日
コメント(12)
先日お客様から野菜を頂きましたところがところが「少しばかりで申し訳ないんだけど~」って白菜3つキャベツ3つ大根2本葱たくさん どっから見ても少しじゃありませんから~ ちなみに前日大玉キャベツを買ったばかり・・・ 有り難いんですけどね~限度という物ありますから田舎の人はホントにコレを少ない量だと思ってるから怖い( ̄_ ̄ i)タラー 先日お受験した娘の結果はまだだがお友達が遊んでる時も我慢して勉強に取り組んでたので結果が出る前にご褒美を何がいいかパパさんと散々考えた結果文房具が大好きなので1時間買い放題にしました 文房具ならこれから先ずっと使うしムダにはならいしね さてさて今がその買い放題の真っ最中どれくらいの量を買うかどんな物を選ぶのか買い方を見て性格が分かるぞ~ 楽しみ (ё_ё)キャハ
2011年01月13日
コメント(20)
年始の挨拶に持っていく手土産を買いにデパート《さくら野》へエレベーター内に《お歳暮解体セール》のポスターがあったので会場に行ってみたらほとんどものが半額これは買うしかない!って思ったら激混み(-ロ-;) 更に会計で一時間待ちだ!って言ってたけどきっとそんなもんじゃ済まなそう(;^_^A ひぇ~ 諦めて会場内を通り抜けようとしても押されるわ通さないわ挙げ句の果てにカートぶつけてくるし…(;-_-+さすがに並ぶ気にはなれず断念したけどあの安さは魅力的だったなぁo(><)oそれにしても皆そんな情報何処から聞いてくるのかも不思議だけど7割がた60歳以上のかた達があれだけセール会場で殺気立ってるのを見て驚いたw(°O°)wお年寄りには優しくしましょ♪って日頃娘に言ってる私ですがあの会場では圧倒されまくりでした(;^_^A
2011年01月12日
コメント(8)

結果はどーあれ娘の受験が終了 バンザーイ(娘よゴメン)やっと束縛から解放された感じ 『サクラチル』なら3年後また受験に立ち向かわなければならないけどそれはそれで…(^皿^) せっかくだから何か美味しいものでも食べてお疲れさん会でもしましょって事になり娘の希望のお店へ予約しようとしたら電話が不通 即ネットで調べたら閉店してました~ 自分で揚げる食べ放題の串揚げやさん『串家物語』でしたが娘は一番お気に入りのお店だったので相当ショックらしい つい先日も友人とランチをしようとパスタが食べたーいってイタリア~ンなお店をあたったら近場の2店が閉店ランチはまだ未経験だった《ル・シエル》とランチもOKだけど家族で夕飯を食べるのにベストな《トラットリア・ガヤルド》長引く不況のあおりなのか気に入ってたお店が閉店というのは非常に悲しいです で、悩んだ結果行ったお店はララガーデン長町にある『Buffet Style ASSORT』(ブッフェスタイル アソート) バイキングのお店せっかくのお祝いにバイキングというのも今一乗り気じゃなかったけど娘が一番行きたいお店だったので・・・ バイキングはついつい食べすぎになるのでまず手始めにお皿一杯のサラダを後は食べたいものを少しづつ・・・ この後はもちろんデザートも料金はバイキングにしてはかなり良心的なお値段でした~大人1,680円小学生 1,070円http://www.buffet.jp/assort/帰りは皆お腹いっぱいで会話も少なく帰宅しました
2011年01月09日
コメント(14)

【なぜか12/8の日記になってたようなので再UPです】 この1ヶ月で4度も行ったお蕎麦屋さん『古拙』 駅には近いと言えば近いのだがオフィス街から離れたところにあるのでランチタイムにちょっと来たって感じの客層ではなくわざわざこの店に食べに来ましたって方ばかり 店主の女性が一人でも気軽に入れる店にしたいという思い通り圧倒的に女性客が多いみたい 男性はご家族やご夫婦?同伴?で来てる方だけしか見掛けませんでした~ コの字のカウンターで10席ほど 駐車場は無く昼予約は受け付けて無いのでかなり時間に余裕を持っていかないとダメですね 因みに料理の提供もかな~り時間かかります 初来店時はかき揚げおろし おろしかき揚げ1250円二度目は食べたかったメニューがみな売り切れで梅おろしにここのお蕎麦は見事に細くて薄い こんなに細くて味はどうなの~って思ったけとはっきり言って旨い蕎麦粉とお水だけで作った十割蕎麦ですが全然十割とは思えない喉越しです まぁ、人それぞれ好みはあるでしょうけど私はハマりました 夜はコースもやってますが昼は単品メニューのみ 実はこのお店ミシュラン☆掲載店である銀座の「古拙」から唯一のれん分けを許されたお店なんだって 今一番のお気に入りのお蕎麦やさんです食後提供されるな蕎麦湯はそれように調合してるんだそうですかなり濃厚なので初めての時はビックリしました一緒に行った母は割らずにそのまま飲んでましたよ~ 鴨南蛮ですかなり濃く見えるつゆですがお蕎麦負けてませんよ~デザートに食べた蕎麦クレープ中のアイスに蕎麦の実かなぁ プチプチしたのが入っててとっても美味しかった娘に殆ど取られちゃいました~あ~、やばい また食べたくなってきた 昨年末にOPENした二号店「蕎麦屋によるイタリアンレストラン」KOSETSU(こせつ)にも年末行ってきたので近々報告しますね古拙(こせつ)仙台市青葉区花京院2-2-20022-398-3831日祝定休Pなし
2011年01月07日
コメント(10)

今日はとっても寒い一日でしたでも~ そんなことワンコには関係ね~ 「散歩連れてって~」って熱い視線をガンガン飛ばし根負けして寒い中行ってきました 散歩の途中 こんなの発見道路の真ん中に浮かぶ異様に明るい物体 回り込んでみたらこんな感じ近づいたらこんな感じで、もっと近づいてみたら・・・ 雪だるまでした~工事中の明かりだったんですね~運転される方、ビックリして事故起こさなきゃいいけど・・・
2011年01月06日
コメント(22)
ぐ~たら過ごした正月休みも今日でおしまい休みボケで仕事始めの明日はきつそうですが何といっても初日です張り切って働きます
2011年01月06日
コメント(8)
ちゃーんと朝起きれたので今日が初売りの『いたがき』へ福袋を買いに行って来ました(^-^) 2000円でご覧の通り あんぽ柿(干し柿)とイチゴで1000円は超えてるのでお得(^_-) ただリンゴとミカンは要らなかったなぁ~
2011年01月04日
コメント(10)

外出OKになったので遅ればせながら お買い物にとはいえ、これといって欲しい物は無く・・・目当ては杏のフードと娘の肌着、パパさんのパンツ平気で紳士用のパンツ売り場に行って恥ずかしげもなくパンツを選んでるってのはまさしくもうおばちゃんだ ついでにプラプラとお店を覗いたらまだ福袋を販売してるお店が もしかして売れ残り余り物と思ったけど福袋を買うと初売りに来たって感じがするので思わず購入娘の分の洋服の福袋¥5,000と¥10,000 ミスド¥2,000 せともの¥3,000 ミスドはドーナツ20個分の引換券が入ってたので文句なし娘の福袋はぜーんぶ気に入った服だったので大当たり瀬戸物は・・・う~ん、きっと来年は買わないな 帰宅したら・・・年末に注文してた娘の好きなブランドの福袋が届いており(すっかり忘れてたー) 洋服だらけになってしまいましたー娘はパパさんに見つからないよう早速しまいこんでました(どーせスグバレるのに・・・) 明日は近所の果物屋さんで初売りこちらも福袋を販売するそうなので早起き頑張ってみようかな
2011年01月03日
コメント(6)
外出禁止令が出てる我が家ですが入試日が近づいてる今、神様へのお願いは欠かせません(^人^) それでも寒い中連れ出して風邪でも引かれたら困るので家族を代表して私とさくらがお詣りに… いつもあまり参拝者もなく寂しい神社なので元日の夕方なら並ばず参拝出来ると思ったら『ひぇ~(☆。☆)』びっくりw(°O°)wするほどの行列 榴岡天満宮といって学問の神様が葬られてる神社で皆合格祈願に訪れて来てるんですね 受験生らしきかた達が沢山(;^_^A ご近所なので日を改めて…とも思ったけど『ここで帰ったら受験も諦めるのか!』と、神様に見放されそうなのでさくらと一緒に並びました~ 寒い中50分 合格を願って[590]円賽銭箱に入れ、お守りと合格破魔矢を買い無事終了 やっぱり最後は神頼み♪
2011年01月02日
コメント(8)
全22件 (22件中 1-22件目)
1