PR
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ
サイド自由欄
4 クール目点滴 8 日後
TC 療法の最後 4 クール目の点滴も終わり、
あと少しで元通りの生活~と思っていたら
初めての副作用が出てきた。
足の“むくみ”“浮腫”
ふと気が付くと、靴下が履きづらい。
足を曲げるのも、前かがみになるのもつらい、、、
ズボンを履くと、何だかいつもよりキツイ。
“むくんでるな、、、、”
そうは思っていたけど、
夜お風呂に入って湯船につかった自分の足を見て愕然。
足パンパン!見たこともない“大根足”!
こりゃ、靴下履きづらいだろうし、足も組みにくいはずだよ。
手足や顔の“むくみ”“浮腫”は
3,4コース目と治療を積み重ねると出てくる
ドセタキセル(タキソテール)で起こりやすい症状だとか。
二重瞼が消えたり、今まで普通にはけていたズボンが入らなくなったり、
ひどくなると歩くのも辛くなるとか。
体重の変化にも出てくるようで、 5 、 6kg 増加する人も。
胸やお腹への水分貯留も報告されている。
パンパンの足を見て、
胸やお腹のあたりが水でパンパンになった様子を想像してみる。
そりゃ空気の入る隙間も少なくなって、息苦しいだろうよ。
なるほど、少し歩くと息苦しく感じるのは、
疲れやすいからだけではないのかも、と妙に納得。
しかも、ネットで検索してみると、
この“むくみ”“浮腫”は、投与が終わっても、
6 ヵ月とか長く残る副作用のよう。
何だか怖い、、、、
TC 療法の副作用は、下記のような感じ。
私が実際に体験した副作用は〇△で書いてみた。
*当日(点滴中)
アレルギー
*当日~数日
△吐き気・嘔吐・食欲不振
< 吐き気・食欲不振はあったけど、嘔吐はなし >
*数日~数週間
骨髄抑制
〇脱毛
△下痢
〇筋肉・関節の痛み
〇疲労感(倦怠感)
〇味覚の変化
〇口内炎
〇皮膚の症状(発疹・皮膚炎)
*数週間~数カ月
〇涙目
〇爪の変化
〇浮腫(むくみ) ←今回コレ
しびれ
*その他の副作用
〇月経周期の乱れ
間質性肺炎
出血性膀胱炎
仕事がなかったら引きこもってるかもなぁぁ、私。
ウィッグ被らないといけないし、
眉毛ないから、眉毛書かないといけないし、
化粧する時は涙目でなかなか進まないし、
人と話してるとあふれる涙が気になるし、
鼻毛ないから鼻水がとまらないし、
爪が黒くなってて指先は情けないし、
むくんできたら履けるズボンないし。
とはいえ仕事先のドラックストアには、
化粧品やケア用品がたくさん売っているので、
毎日チェックできるし、気軽に買い物できるのはありがたい!
明日はむくみ対策の“弾性ストッキング”を買わねば。
昨夜、クッションを置いて足を高くして寝たら、
少しだけ良くなったかな。
でも水分がお腹に戻るからか、少し吐き気。
今日は吐き気止めのプリンペラン(メトクロプラミド)服用してから寝よう。
そして体重は測ってビックリ!
この前の投与日より 2kg 増えてた!
これ以上、太り(むくみ)ませんように~
乳がん日記47*第二の人生?自己喪失? 2024.06.08
乳がん日記46*まもなく発見から4年 2024.05.27
乳がん日記45*抗がん剤脱毛後・毛が伸び… 2022.07.10