4人娘の母

4人娘の母

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

てるてるてるchan

てるてるてるchan

Calendar

Favorite Blog

オーストラリアのチ… 晴れたらいいね。さん

From  White Ros… ホワイトローズ☆さん
まあくんにっき まあくん&ママさん
おぱんだ家族の健康… おぱんだんだ(◎◎)さん
ふくわくパワフル 夏コレさん

Comments

晴れたらいいね。 @ Re:オレンジシフォン(04/19) キレイに立ち上がってますね! 卵を泡立…
てるてるてるchan @ 晴れたらいいね。さん コメントいつもありがとうございます。 …
晴れたらいいね。 @ Re:鶏照り焼き(04/18) しょうがを効かせると美味しいですよね。…
てるてるてるchan @ nazuna4さん >中学生の頃によく作っていた紅茶シフォ…
nazuna4 @ Re:オレンジシフォン(04/19) シフォンケーキ美味しいですよねぇ☆ 中学…

Shopping List

スカート レディース 秋 冬 秋冬 黒 アシンメトリー ラップ風スカート ミモレスカート Aライン ひざ下 ひざ丈 ウエストゴム ベージュ ダークグレー ダークグリーン ブラウン ブラック【1点2,682円!2点購入クーポンで】 スカート レディース 秋 冬 秋冬 黒 アシンメトリー ラップ風スカート ミモレスカート ロングスカート Aライン ひざ下 ひざ丈 ウエストゴム ベージュ ダークグレー ダークグリーン ブラウン ブラック オフィス 20代 30代 40代 OL ママ 母
ニットトップス レディース 秋 冬 秋冬 黒 長袖 セーター ニット チュニック トップス ハイネック リブニット 無地 アイボリー レッド ブラウン チャコール グレー ネイビー ブラック【1点2,235円!クーポン利用で】 ニットトップス レディース 秋 冬 秋冬 黒 長袖 セーター ニット チュニック トップス ハイネック リブニット 無地 長袖ニット アイボリー レッド ブラウン チャコール グレー ネイビー ブラック ニットソー 大人 20代 30代 40代 ママ 母 OL
マキタ正規販売店です!マキタ 18V 充電式生垣バリカン MUH407DSF (バッテリBL1830B×1本・充電器DC18SD付) 刈込幅400mm 新・高級刃仕様
オール熱源 オシャレな見た目 一年保証 卵焼き器ランキング入賞 四角 目玉焼き お弁当用卵焼き器 角玉子焼 キッチン用品 食器 日用品 調理器具【赤字挑戦中!MAX 800円クーポン有!!】CAROTE カローテ 卵焼き フライパン 14*18cm ih対応 PFOA PFOS フリー 卵焼き器 マーブルコート 四角 スルスルすべる くっつくことがなく 手入れ簡単 グレージュ 一年保証 Cosyシリーズ(単品・2点セット)
人気の「5層構造三つ折りマットレス」厚さ6cm版 コンパクトな収納を求めたい方向けの商品 敷き布団 マットレス 硬さ132N 密度46D 国産 日本製 父の日 ギフト プレゼント三つ折りマットレス シングル 厚さ6cm セルタン A1384 丸いフォルムの5層構造 モールド成型 へたりにくい 耐久性抜群 折りたたみ 折り畳み 折畳み ごろ寝マット セルタン A1384 コンパクト収納 車中泊 キャンプ 敷き布団

Free Space

設定されていません。
January 10, 2009
XML
カテゴリ: 小学生
この日はS校の入学試験でした。

明け方きらちゃんの夜泣きで3時~4時くらい付き合わされた私は、なんかぐったりしてお弁当作りがさっさと出来なくて、
もっと余裕をもって出るつもりがバタバタ。
パパに近くまで送ってもらったけど、小雪の降るなかを少し走るはめになりました。

ひかちゃんは4階の教室、私は6階の保護者の控え室へ。
受験番号によって分かれている教室の番号が貼ってあったんですが、それを見て驚き。
なんと400人近くも受験生が
去年は200人くらいだったという話なのに。
かなり競争率が高そうで愕然。


さてさて、保護者の控え室ではパイプ椅子5客セットが5×15くらい並べてあって、大勢の保護者がいました。
それぞれに、本や新聞を読んだり、他の人としゃべっていたり、自分の勉強(漢字検定かな?)をしていたり、下の子(と言っても小学生)を連れてる人も。
幼稚園のときの知り合いに会ったので少し話しました。
年賀状のやり取りしてる人で、きらちゃんが産まれる前に一緒に食事しに行ったことがあるので、久々に会えてよかったです。

私はセンター試験の英語(2008年の。新聞を取っておいたのにやる暇なかったのでやっと)を解いてました。
200点満点の164点・・・イマイチでした。
iKnowのおかげで単語力はついてきたんだけど、最近文章読んでないからなぁ。
ハリポタの続きを買わなくちゃ。

試験を仕切る先生方が3,4人、最初に来て少し説明していきました。
試験開始後20分くらいしたら、問題用紙を張り出しますのでということでした。
お手伝いをする生徒さんが何人かいて、横でお茶を入れては、必要そうな人を探して持って行ってました。


午前中は国語、算数をそれぞれ1時間、お昼を食べて午後は社会、理科を40分ずつ。
どれもこれも難しいし量も多い。
算数の問題はノートを持って見に行って、単なる計算問題以外の問題は解いておきました。
なかなかよく出来た問題ばかりで楽しく解いてましたが、
文章を図に書き換えたりがあんまり出来ないひかちゃんには難しいだろうなぁと思いつつ。





帰ってからひかちゃんの覚えている範囲で、答えを何と書いたか聞いて自己採点してみましたが・・・。
5割から6割取れればいいと聞いてますが、そんなレベルですらなく。
思ったより取れていた部分(理科で出た天気の問題とか)が少なくて、
逆にいつもなら取れるはずの国語の漢字(「神秘」「創始」「起源」でした)
が全部間違えていたり。
過去問なら社会は半分くらい出来てたのに、今回は悲惨。
「紫式部」「執権」って答えはあってても漢字で書きなさいとなっていて、漢字を間違えてるし。

かなりプレッシャーの中、問題はたくさんだし、難しいし、力が出しきれないのが当然だとパパが言ってましたが、
確かにそうなんでしょうね。
でも塾で鍛えられた子供たちはすごいんだろうなぁ。
別に塾に行かなくても本人がもう少しやる気があればいいんだろうけど、
ひかちゃんはまだもひとつ本気でないというか、すぐテレビを見たり、DSしたりと遊びに流されてしまうし。
私はこれで合格してたらキセキだと思うくらい。
まぁ落ちたとしても、私もひかちゃんも貴重な体験が出来たのでよかったなぁと思ってます。
結果は15日に郵送だそう。


さて次は25日のF校。
こちらは過去問見るかぎり国語、社会、理科は比較的簡単な問題。
それだけにケアレスミスが命取りかな。
算数はS校よりはましだけど、ひかちゃんには難しい。
あと2週間ではあまり変わらないかもしれませんが、もうちょっと真剣に頑張ってくれればと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 12, 2009 03:27:29 PM
コメント(2) | コメントを書く
[小学生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: