全673件 (673件中 1-50件目)

重いなぁ
2025.08.30
コメント(0)
子宮内膜症・卵巣腫瘍・膀胱炎・リウマチ・自律神経失調症・更年期障害ストレス障害・飛蚊症・眼瞼下垂・眼瞼痙攣・慢性疲労・原因不明のメイジュ症候群(ジストニア?).............老化と闘いながら生きた人生。前に進むことしか許されないのが人生ならば、冷静に賢く自分の歩むべき「わが道」を築くしかない 。私は自分の人生に勝つために生きているのです。人はそれぞれ幸せの価値観や育った環境も違う。病は重症になったり、卵巣腫瘍が消えたり、リウマチが改善したり・・ストレスや生きる目的、希望、愛情にも深く関係があると思えた。そのつど一生懸命になることで悲しみや苦しみ、過去など忘れて前向きになり何かを学ぶ事で、物の見方、考え方を柔軟に変えてみる必要性もあった。できることを出来る範囲でこなし、継続することで満たされるものもある。封建的で厳しい環境で育ち、勝つ事で許される不屈の精神にも限界がありました。心からの理解者を求め、適切な医療の力を求め、協力を求めながらも人知れず、サバイバル人生を乗り越え、諦めず今日まで生きてこれたのはお腹を痛めて生んだ愛する幼き我が子に夢と希望と責任を感じていたからです。大地、大自然、大宇宙に愛されて東北の厳しい環境で生まれた事に今生きているから感謝できます。昔ながらのおばあちゃんの知恵も見直し、有機農法、自然農法、手作り、リサイクル、予防医学、民間療法の知恵も素晴らしいことだと思います。街なかの庭で、ガーデニングをし野菜を育て、ハーブを育て癒されて料理を作り、ハーブティー、薬草湯に浸かってリラックス・・・自分の健康と幸せは自分で創り、家族で助け合い、守りあいながら自分の人生の価値観を見つけて生きる人は心の健康な人だと思う。そこに信頼関係と愛情と対話があれば、いい人生だったと思えるはず。全ての善知識に感謝!全ての諸天善神に感謝 m(_ _ )m素直で向こう見ずで純粋だった私の人生もスポーツ選手時代に成し遂げた逆転勝利を確信している。私の優しさや忍耐、正義や個性が邪悪に否定されたくはないから。我が人生の愛する後継者(我が子)のためにも誇れる自分に。そして我が子の自立する成長と戦争の起きない平和と幸せを永久に願って。後世に伝えたい真の人間革命、宿命転換、一家和楽、恒久平和とは。経験と忍耐と努力と挑戦に裏付けられた人間としての勝利者でありたい。生老病死の闘いはこのブログと共に続きます。世界中を大自然を大宇宙を味方につけて切磋琢磨して愛が溢れんばかりの応援を期待してやみません。この世に生まれた たった一人の愛しい自分のためにも。短かろうと長かろうと我が人生に悔いはないと言いたい。人は皆、自分の人生と闘うアスリートなのです。一生に一度しか生きられないのは皆、平等です。仲良く切磋琢磨して、共に有終の美を飾りましょう。自分らしさを発揮する底辺を広げ、皆違ってもみんないい人生を、桜梅桃李で。自分の人生に自分で責任をもって自由に楽しく堂々とベストを出しきろう!!(Letter from mother)
2023.04.19
コメント(0)

中島みゆき「ありがとう」
2023.01.21
コメント(0)

素晴らしすぎる歌詞誰も真似はできない。。。
2023.01.21
コメント(0)
ホテルレオマの森のバイキングは大変人気です。 日本食、中華、イタリアンなど いろんな種類の食べ物から デザート、飲み物もたくさんあります。 食事の後は露天風呂に入り、ゆっくりとできて楽しかったです。
2023.01.21
コメント(0)
2023年1/15(日)写真を投稿したいのですがどうするのかな??😅
2023.01.14
コメント(0)

スマホから初めての投稿です。大きな自転車で転倒し、大怪我をした。歯も折れました。ミニに変えて今度は気をつけよう。
2023.01.12
コメント(0)
文字や言葉は人の心を表す。文字や言葉は使う人の心次第で人に生きる勇気を与える力にもなれば社会を混乱に陥れる凶器にもなるという。コロナ、戦争が起こる不安な時代だからこそ冷静に「言葉・文字・態度」を見直したいものです。ステイホームで「波乱万丈の韓ドラ」を観て涙する私は古い人間でしょうか?
2023.01.12
コメント(0)
![]()
しゃこたん「車高短」とは <自動車>自動車で地面からボディーまでの距離が短いことをいう。車好きの人が使用する機会が多い言葉です。
2018.03.30
コメント(0)
放送業界などで「かむ」とは文章などを読んでいる最中や話している途中でしたがまわらず言葉がうまくでなくなる一時的なトラブルのこと。
2018.03.30
コメント(0)
![]()
「エロい」とは主としてスポーツなどで、性的な意味のエロチックではなく嫌らしいプレーのこと。
2018.03.29
コメント(0)
![]()
「裏メニュー」とは得意客にしか出さない料理が載っている献立表。また、その料理のこと。渾身の一撃!【帰って来たピリ辛手羽先!】( ̄(^) ̄)
2018.03.29
コメント(0)
![]()
「アップする」とはすぐに行動できるように準備すること。スポーツの試合でよく使われる。2000円ポッキリ トートバッグ トートバック シンプル 釣り 自転車 通勤 通学 手提げバック リュックサック デイパック 旅行 スポーツ シンプル 軽量 20L カーキ カモフラ ブラック リュック デイバッグ メンズ レディース 男女兼用 9103 トートバック
2018.03.28
コメント(0)
![]()
「アウトバウンド」とはテレアポ、コールセンター用語で電話をかけること。逆に電話を受けることは「インバウンド」という。ワイヤレス イヤホン ランニング Bluetooth4.1スポーツヘッドセット ランニング用 ブルートゥース 無線 耳かけ式 高音質 ワイヤレスステレオヘッドセット iPhone&Android などのスマートフォンに対応 多機種対応 携帯電話用
2018.03.28
コメント(0)
![]()
「予備軍」とはまだ顕在化していないが、潜在的にその状態になる可能性を秘めている。または現実にそうなりつつある集団。本体を後方から支援する団体などの事を言う。例:「成人病予備軍、糖尿病予備軍が最近は小学生まで増えている」
2018.03.06
コメント(0)
![]()
「プチ」とは可愛い、ちょっとした、小さい の意味でつかわれる。悪気なく親しみを込めて使われる。例:「プチギフト」「プチブルジョア」「プチ家出」・・・
2018.03.06
コメント(0)
「マイブーム」とは個人が一時的に持つ興味や趣味のこと。世間の流行とある程度ずらすことによって同一性を満足させる効果があり たいていは一過性のもの。
2018.03.05
コメント(0)
![]()
「はなきん」とは「花の金曜日」を略した言葉。通常のサラリーマンは平日の月曜日から金曜日まで働き土・日・祝日に休日になる。金曜日は一週間の仕事の最後で休日前という事。例:「今日は花金だ!!仕事が終わったら飲みに行こうね。」 「花金だ!仕事を頑張ろう。」等と楽しみの前のモチベーションにもなる言葉です。香川・讃岐の地酒 綾菊 国重【特別純米酒】720ml【RCP】【05P05Nov16】
2018.03.03
コメント(0)
![]()
「てぐし」とは手の指を櫛のように使って髪を整える事。例:風に吹かれて乱れた髪をてぐしで整えました。木の櫛 木櫛 中ハ 桜の木 櫛 アーチ 16cm ka3014-27073-0766
2018.03.03
コメント(0)
![]()
「黄昏」 たそがれる とは夕方うす暗くなった頃「黄昏」から来ている言葉。夕日の沈む時間帯に何か物思いにふける様子。油絵 フレデリック・エドウィン・チャーチ_たそがれの荒野
2018.02.26
コメント(0)
![]()
「大根足」という言葉は根菜野菜の「たいこん」を連想して白くて太い足の事をいう。人にはあまり言わないほうが良い。日本職人が作る 食品サンプル 大根 IP-364
2018.02.26
コメント(0)
「ぜっぺき」絶壁とは後頭部が平らなことにも使われます。赤ちゃんの時の寝かせ方によるものと親譲りのものとがあります。クロスホテル札幌
2018.02.26
コメント(0)
「限定!!」などの言葉に弱い一人です。一般大衆の購買意欲、物欲をより一層かきたてる魔法の言葉。「プレミアム」が類似言葉です。『期間限定』「10名様限定」「季節限定」「会員限定」「女性限定」など色々使われています。惑わされることなく的確で冷静な判断をしましょう。カヌチャベイホテル&ヴィラズ
2018.02.26
コメント(0)
![]()
「喰っちゃ寝」とは食事や間食と睡眠とを繰り返す事。太る典型的なパターンの一つ。PR►おやつ
2018.01.27
コメント(0)
![]()
「ぎゃふんといわせる」とは相手に参ったと言わせること。降参させること。あまり深刻ではなく、軽い感じの降参を意味することが多い。PR►オルゴール
2018.01.27
コメント(0)
![]()
「完食」とは良くTV番組「食べ歩きで」使われる言葉ですが、1回の食事を残さずに全部食べる事をいう。PR►完食
2018.01.24
コメント(0)
![]()
「おひとり様」とは宿泊施設・飲食店などでの一人で訪れた客に対しての称号。誰にも邪魔されず、一人で食事・旅行・催し物などを楽しむ独身女性。(ゆたりとした気分でおひとり様を楽しむ女性が増えています)PR►おひとりさまおひとりさまの老後 [ 上野千鶴子(社会学) ]
2018.01.24
コメント(0)
![]()
色味(いろみ)とは色合い・風合いこの場合の「み」は 「赤み」「青み」「あじみ」などの「み」で性質や状態がそう感じられるという意味を表す接続語です。►日本酒PR
2018.01.23
コメント(0)
![]()
医療難民とは保険診療を受けられないために医療費が高くなり病気や事故でも医者の治療を受けられない人の事。健康保険料を納めないために、保険診療を打ち切られているのが原因である。その他の原因で自らの意志に反して最適な医療を受けられずにいる患者を指します。PR►美と健康
2018.01.23
コメント(0)
![]()
おねがい基本フレーズとしては►お手数をおかけしますが・・・►こちらの都合で申し訳ないのですが・・・(謙虚さ)►恐れ入りますが・・・►~してもらうことはできますか►~してもらっていいですか►~して頂けるでしょうか►~してもらえるかな(年下の人へ、かなをつけると柔らかくなる)命令形ばかり続けると、強引傲慢な印象を与えてしまう事があります。「おつかれさま」「いつもありがとう」と言った感謝や労いの一言を添えると心が伝わりやすい。むらかみかずこ「心をつなぐ手紙の魅力」よりPR►日本の盆栽
2018.01.22
コメント(0)
![]()
1.自分が向上する為に何かをすることをあきらめない。 自分が思ってる「できること」よりさらに上に目標を設定しよう。 2.自分の本当の心の声を聴くことをあきらめない。 人の意見や考えに飲み込まれずに、自分の頭で考えよう。 3.自分の足で気持ち良く歩くことをあきらめない。 人と同じ道を歩む必要はない。自分が行きたい道を行けばいい。 4.不安を克服することをあきらめない。 不安は失敗よりも夢をぶち壊しやすい。 5.少し非現実的であることを考えるのをあきらめない。 常に現実的すぎては何も生み出せやしない。 6.やるべきことはやっておくことをあきらめない。 自分の為にやるべきことを作り、それをやりとげた時のみにしか起きない素晴らしい達成感を味わっている自分の姿を常に意識しよう。 7.苦しみを受け入れることをあきらめない。 苦しみを受け入れたからこそ味わえる喜びがある。苦しみの後、人は成長する。今日の苦しみは明日の糧である。 8.失敗を乗り越えることをあきらめない。 何もしないよりは失敗して進むほうがずっと生産的である。 9.強敵が現れても戦うことをあきらめない。 誰もが何かと戦わなければならないことがある。例えその敵に負けたとしてもまた立ち上がればいい。人生は七転び八起きである。こけた数より1回多く立ち上がれば良い。 10.最善を尽くすことをあきらめない。 常にベストを尽くすことで、例え失敗しても学ぶものが多くなる。 11.反対する意見に抗うことをあきらめない。 あなたと真っ向から対立する反対論者もいるだろう。だが、彼らの話は彼ら自身のケースであって、あなたにすべて適応できるものではない。あなたはあなたの信じる道を淡々と進んでいけばいい。 12.ほんの少しでもいいから前に進むことをあきらめない。 一歩踏み出す時に結果が全てわかっている必要はない。 13.新しいことに挑戦することをあきらめない。 引き留める者から離れなさい。後ろを向いていては登れない。 14.微笑み続けることをあきらめない。 人生が幸福か不幸かは、置かれた環境ではなく自分の態度によって決まる。 15.前向きに考えることをあきらめない。 人間は考え方によって、新たなる創造も出来るし、逆に破壊もできる。前向きに考えられるようになるには時間がかかるが決して習得できないスキルではない。今すぐ前向きに考えるイメージトレーニングを開始してみよう。 16.自分の置かれた状況をおおらかに笑うことをあきらめない。 悲劇のヒロインや自己憐憫は何も生み出さない。もっと気楽に生きてみよう。 17.今生きていることに感謝することをあきらめない。 ゆっくりと深呼吸。今自分がここにいるというその状況のみに意識を集中させてみよう。 18.日常で得られる小さな喜びを見つけ出すことをあきらめない。 嫌いなことではなく好きなこと、楽しかったことに意識を払おう。幸福とは毎日の小さなことを楽しむことである。 19.人に親切にすることをあきらめない。 情けは人の為ならず。思いやりの心は人から人へと伝染していき、いつかはきっと自分へと戻ってっくる。そしてまた、親切はあなたが誰かに与えることができるプレゼントの1つである。 20.与えるということをあきらめない。 もしあなたが何かを持っているのなら、与えられるうちは何でも全て与えたほうがいい。それが出来ない人もたくさんいる。また、この世には、当たり前のように誰かに何かを与えて続けている人たちがいる。その存在の貴重さに気が付くべきである。 21.人と公平に付き合うことをあきらめない。 自分を傷つける人とも関係を持ちなさい。痛みなしの喜びはそんなに気持ち良くはない。 22.自分が幸せになるためにどんな小さなことでもいいから何かすることをあきらめない。 幸せは他人によってもたらされるのではなく、自分自身によってしかもたらされない。 23.新しい視点に立つよう常に心掛けることをあきらめない。 理解できないものを嫌う道理はない。心はパラシュートのようなもので、開いてないと作動しない。 24.変化し続けることをあきらめない。 昔の自分の好みや考えに固執することなく、自分自身の変化を受け入れよう。変わらないものなど何もない。 25.自分の物語を自分で書き続けることをあきらめない。 ハッピーエンドで終わるのか、「?」で終わるのか、結末はあなた自身にしか書くことができないし、あなた自身が選択することができる。 PR►ハッピーななもの
2017.01.15
コメント(0)
![]()
「見れる」見られる「出れる」出られるというような「ら抜き言葉」を使う人が多数派になったという世論調査の結果になった。話題を呼んだ「新語」や「造語」は次々と辞書に入るようになった。言葉は生活の中で育つのだ。辞書は言葉の意味を全て表しつくしたものではない。言葉には、それぞれ時間の重みがあり、無限の物語があるのである。言葉の豊かな意味を引き出し、大切に使う人でありたい(名字の言)PR►携帯に便利
2016.10.29
コメント(0)

突然に起こる変動、または急に生じた大事件。青く晴れ渡った空に突然雷が鳴り響くことから「晴天」と書くのは誤り。青天の霹靂 とかく。PR►日本土産
2016.09.26
コメント(0)
![]()
今日のTV ニュースでは「ら」抜きの言葉を使う人の割合が上回り、変化しているという。出られる→出れる見られる→見れる食べられる→食べれる来られる→来れる考えられる→考えれる新聞などの活字で「ら抜き言葉」は使われておらず、日本語の乱れが進んでいるのではなく、短い話し言葉と書き言葉の使い分けが進んでいるのではと言われる。PR►京都土産【風呂敷など】京都marimari 彩美きもの姿(ふろしき・小ふろしきセット)日本製
2016.09.22
コメント(0)
![]()
物事が無秩序で、まとまっていない状態を意味する語。「チームが混沌としている」などのように用いる。 オメガ スピードマスター オリンピックコレクション 321.30.44.52.01.002 OMEGA 腕時計 ブラックオメガ OMEGA スペシャリティーズ オリンピックコレクション ダイヤ アリゲーターレザー オリンピックコレクション レディース 4876.70.36
2016.08.17
コメント(0)

子供たちの成長は、大人たちの成長にかかっている。ゆえに、教育とは、子供たちのために何ができるかという自らの生き方をかけた、大人たちの成長に他ならない。(女性に贈る言葉365日)池田大作氏指導
2016.08.04
コメント(0)

赤ちゃんが初めて自分を見つめて笑ってくれた時、片言の言葉でしゃべったとき。初めての自分の足で歩き始めた時。毎日が感動の日々だったと思います。子供がだんだん大きくなると、そうした感動を感じることは少なくなるかもしれませんが子供達は変ることなく成長を続けています。その子供の成長を温かく見守りながら、自分もともに成長する母親であり、教育者であってほしいと思います。(女性に贈る言葉365日より)池田大作氏指導より
2016.06.22
コメント(0)

(28年春)メールで送って貰った紫雲出山と瀬戸内海の写真が今頃、出てきました。来春、桜の季節になったら、もう一度、訪れたい名所です。
2016.06.22
コメント(0)

仲良きことは、人生の最高の美であり、花である。(女性に贈る言葉365日より)
2016.06.01
コメント(0)

笑顔は、幸福の結果というよりも、むしろ幸福の原因だともいえよう。
2016.05.21
コメント(0)

2016.05.15
コメント(0)

秋保温泉、レオナルドダビンチ展、水族館、東北大震災3.11展などに行きました。
2016.05.06
コメント(0)

2016.04.29
コメント(0)

「夢には」膨らんでいくような柔らかな語感がある。 夢を抱き続けることが、試練を勝ち越え、人生を開いていく力になる。 夢や希望は、人を強くする。 そして、分かち合うほどに大きくなり、周囲をも温かく包むだろう。(名字の言より)
2016.04.27
コメント(0)

日曜日にはたくさんのヨットが浮かんでいます🎵
2016.04.25
コメント(0)

2016.04.24
コメント(0)

来年もまた見に行こう🎵
2016.04.23
コメント(0)

ひしっと抱きしめて ずっしりとおんぶして頑張ったね。あの日の頑張りを忘れない。愛されて生まれた命の使命を忘れてはならない。
2016.04.23
コメント(0)

海沿いをウォーキングして お腹が空いたので6時から開いている「うどん屋」に入りました🎵 うどん県ならではのモーニングです。
2016.04.21
コメント(0)
![]()
送料無料「みんデパ」可愛いですねLINE FRIENDS Graphic Case for iPhone 6/6s DESIGNSKIN iPhone6 iPhone6s ラインフレンズ スマホケース スマホカバー オリジナル アイホンケース アイホンカバー10P26Mar16 母の日ギフトプレゼント
2016.04.19
コメント(0)
全673件 (673件中 1-50件目)