全6件 (6件中 1-6件目)
1

本領のぶうさん日記へ(笑)寒い寒いって、人間だけじゃなくって、ワンコも寒いです。『元常夏タイ犬』ぶうさんは、毎日こんな状態。↓布団と毛布の間という、最高にゼイタクな場所に陣取ってます。日本の冬も3回過ぎ、もう慣れたじゃろって今年は散歩の時以外は洋服は着せてないんです。(更にでかくなり、入る服がない・・・)「♪いーぬは喜び庭駆け回り~♪」って歌あれはぶうさんには適応してないです。でもこないだ沖縄生まれの犬を新潟まで連れて行って、雪を喜ぶか?って企画のテレビやってました。レトリバーはめっちゃ喜んでた。うんうん。それでこそだよっ。でも、ぶうさんは・・・無理だよな(w_-; ウゥ・・ 誰がこんなにグータラな子に育てたのでしょう。・・・。寒いのはイヤ。この撮影中、顔しか変化しなかった20分・・・。私もヒマだな。おまけの風景氷の結晶が付いた木のテーブル。おまけの水中浮上しますよ~って瞬間。モデルはyumiちゃん♪魚に囲まれるダイビング。モデルはnorizo~くん。
Feb 14, 2010
コメント(2)

本日は南房総でも雪が降ってるっちゅーに、まだまだ南国話は続く(笑)出発日。想像通りいい天気。はいはい!そーですともっ。私が雨女ですよってば!!┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~空港へのピックアップバスが9時に来るので、その前に近くのパン屋さんで朝ごはん。評判の~とガイドブックに書いてあった。店番?の猫さん。ぽけーっと動かなかった(笑)芝生の向こうはもう海。フランスっぽくカフェオレとクロワッサンの朝食です。そーいえば食事、全然撮ってないな・・・出てくるとすぐ食べちゃうからね(笑)ホテル前のビーチも散策。この写真を見るとどれだけ風が強いか想像できるかも。今回の旅行の、姉ちゃんの荷物。相変わらず少ないです (。-∀-)ニヒ黒ばかりでわかりづらいけど、ダイビング器材バッグとその上に小バッグ。器材がなかったら小バッグだけで旅行できます。軽装が一番。(軽装すぎ?)飛行機から見たニューカレドニア。昼の12時過ぎに出発したので日本には夜7時過ぎに到着。この旅行で一番緊張したのは・・・『成田までの往復の運転』姉ちゃん、高速道路に乗ったことがなかったですよ(--;でも今回は車で来ないと、帰りが遅いので、鴨川までの交通機関がなくなりそうので、泣く泣く高速使って、姉ちゃんの運転で成田まで往復です。帰りは暗いし、ほかの車は私をガンガン抜いていくし超怖かったっす。緊張のため、腕が筋肉痛になりました・・・。成田から約2時間で家に到着。夜11時半。ぶうさん、飛んでくる。そして8キロの歓迎の抱っこ・・・。その後は人のバッグの中をそんなものはないっ。片付けるのもやめてさっさと寝ようとしたら、ぶうさん、トイレットペーパーで遊びだし、姉ちゃんのカミナリが落ちましたってのが、答えでした~(笑)
Feb 13, 2010
コメント(5)

滞在4日目はまたしてもダイビング。ここでの目的は何といってもマンタ!!それも黒いやつ!ふつうのマンタはおなかが白いです。ニューカレドニアには白マンタもいるけど、おなかまで真っ黒のブラックマンタがいるんです。さすがの潮読みでガイドのオガワさん、当ててくれました~白マンタと一緒に、ブラックマンタの登場でした!その時の動画、なんとか撮りました。短いですが、見れる方はどうぞほかにも和みのクマノミや、青い海の中のハタタテダイなど固有種(だろう)のチョウチョウウオ最後までサンゴに癒されました♪ホテルの玄関で、私の大好きな花、プルメリア。6日間の旅だったので明日でそろそろ最終話です~♪おまけのぶうさん反省の色が全く見られませんね。この顔と言い、前足の位置といい・・・。姉ちゃんが床に正座なのに対し、ぶうさんは座椅子の上ときたもんだ。・・・・ヒント後ろで『知らないでちよ・・』バリな顔です。
Feb 12, 2010
コメント(2)

ドリさんとの一方的なお約束通り(笑)、今日もニューカレドニア話です。滞在3日目はイル・デ・パンへ。場所は首都のヌメアからボートで2時間。ピンクの矢印の島です。国内線で25分ですが、ダイビングをしたらかなり間をあけないと飛行機には乗れないのでダイバーはボート移動です。この島は、その昔キャプテン・クックがヨーロッパ人で初めて訪れたらしい。その時この島を「松の島 Isle of pine」と呼んだ。そのフランス語読みがイル・デ・パンというらしい。実際は松はなく、沢山の南洋杉に覆われた島です。(注:南洋杉は上の写真の背の高い木)ここで有名なのは真っ白いパウダーサンド!!白い砂。どこまでもキレイな海。それを想像していました。が。あいにくの、雨模様 ( ̄□ ̄;)ガーン ニューカレドニア自体が天気がくるくる変わる場所でもある。かんかん照りだと思ったら、あっと言う間に雲が出て雨が降る。そのあとまた晴天になるという感じでした。ちなみに風はかなり強いので、曇ってると寒い。海に入る人もまばらで。でも姉ちゃん、負けません。水温26度。水着のみでスノーケルです。水に入った瞬間、「心臓止まるわ・・・・((((;´゚Д゚)))アワワワワ」って感じでしたが顔をつけるともうそこはお魚のパラダイス~♪足が付く浅瀬にも浅い場所の方がサンゴがキレイです。スノーケルだけでも十分なくらいのお魚たちです。ダイビングでも見つけるのが難しい魚たちでもえ?こんなところに??ってくらい見つけられます。波打ち際の白い砂が、波の跡になってます♪ニューカレドニアは世界でも珍しいジュゴンが住む国でもあります。さすがに私は見れませんでしたが。いつまでもそんなキレイな海であってほしいですね。おまけの景色おまけのお花おまけの勝浦本日、祝日の為お仕事がお休みだった姉ちゃん。小雨の降る気温6度、水温14度の勝浦に潜ってきました。寒すぎて心が折れそうでした・・・。おまけのぶうさん姉ちゃんに怒られたぶうさん。なぜかって?それも次号に続く。(笑)
Feb 11, 2010
コメント(3)

滞在2日目はダイビング♪ショップはALIZEさんです。いつもは千葉勝浦で潜ってる姉ちゃん。多少の寒さも大丈夫だろうと思っていたが・・水温26度。勝浦のショップから借りてきた5mmのウェットスーツでは寒かったっす。早速沈船ダイブ~。本当に大きな沈船でした。それも日本のマグロ漁船だと。すごい所まで来てるんですね。中は小魚でいっぱい。見上げて撮ってたらギンガメアジが泳いできました。中の小魚を狙ってくるんでしょうかね。群れとまではいかなかったけどキレイでした。姉ちゃんの大好きなウミウシくんも南国系でカラフル♪デジタルマクロモードで撮影中、目の前をのんびりナポレオンフィッシュが通過していきました。速攻でカメラのモード変更に焦る姉ちゃんダイビングは午前中だけなので午後はまたビーチ沿いの道をお散歩。写真じゃわかりづらいけど、午後になると風が強くなってきます。「貿易風」という風だそう。ランチを食べるにも・・という時間だったのでカフェでビール飲んでたら、いろんな鳥がやってくる。日本じゃあんまり見ない鳥。鳴き声は結構大きいです。さらに日本でよく見るスズメまで来ました・・・。アナタ、なんかよく貰ってるんですね。どっかのダレカさんを思い出す顔です。またつづく。おまけのお花沢山のブーゲンビリア♪
Feb 10, 2010
コメント(1)

ニューカレドニアへ行ってきました~♪照りつける太陽、乾いた空気。さすが南太平洋ですぅーヾ(≧ω≦)ノヒャッホーィ♪ニューカレドニアと言えば、「天国に一番近い島」位置はここ。飛行機で8時間。時差は2時間。直行便があるので楽チン♪フライトも夜出て朝着くスケジュールです。しかし空港に着いたら・・・・・マジ?( ̄[] ̄;)山かよ??って思ったら、空港は海より車で1時間ほどの場所にあるとの事。観光地の湾岸地区の上からの様子。南国のプチパリです~♪公用語はフランス語。フランス人がとっても多いです。でも日本人観光客も多いらしく、レストランでも日本語のメニューがあり、言葉は苦労しませんでした。メインビーチのアンスバタ海岸。ビーチにベンチがあり、憩いの場になってる。バスもあるけど、てくてく歩き回る。今回もダイビングメインの旅行なので1回しか行けなかった町の中。苦労した事と言えば・・・私の財布に入らなかった・・・。コインも大きいし、さらに重い(笑)通貨はフレンチパシフィック・フラン。1000円両替すると約980フラン。物価は結構高いです。ホテルはル・サーフという所。別に寝れればいい、と思ってたけど思いのほかよかったですよ♪バスタブ完備でした。そんなこんなで明日につづく・・・。写真がいっぱいあるから(o・ω・)o♪おまけのワンコ
Feb 9, 2010
コメント(5)
全6件 (6件中 1-6件目)
1