全289件 (289件中 1-50件目)
ちょっと前から作ろうと思っていた革のポーチやっと作ってみました革は以前購入しておいた物を使って初めてチャレンジ縫うのはちょっと無理かなと今回はカシメ打ち初めてのカシメうちでちょっと失敗もあったけど出来上がりはまずまず小銭入れに小さいサイズとカードケースに大きいサイズと2種類作ったのですが小銭いれは娘に奪われてしまいました次回は自分用と旦那さん用に小銭入れを作りたいと思います
2010/06/20
コメント(0)

2010/04/21
コメント(0)

先日日記をアップしたのに画像が消えてしまいました とうぜん画像がアップされてるものと思いこみ失敗です 窓まわりのリフォームと小引き出しです 昨日まで出張だった旦那さん やっと帰ってきました 出張先からのメールでテレビの棚作るから構想ねってねと言われたので今回はやる気なよう やっぱり一人よりふたりののほうが大物はいいし でも構想をねっていたら他の物を作りたくなってしまいました なんだか旦那さんは次々作る私の事を娘に「偽大工」などと言いはじめました 大雑把な私はやはり偽大工と自分でも思ってしまいますが 木工は楽しくてやめられません また下手な作品ですが次回をお楽しみに!?
2010/03/04
コメント(0)
少しづつ進めたベット脇の窓に古いガラス枠を付けて久々のリフォームです冬の日の出の遅さに朝日が入ってくるのを見れずに出勤していたのですがようやく最近は少しづつ日がのぼるのが早くなりやっぱりやってよかったなと感じてますそしてもうひとつ本棚のうえにちょっとした引き出しが欲しくて小引き出し6個とパタパタ扉をつけて作ってみました引き出しはやっぱり難しいです何度もやり直しなんとか完成次は旦那さんと一緒にテレビの棚に挑戦しようと計画中です
2010/02/28
コメント(0)
このところめっきり創作意欲がなくトントンしてなかったです その間はまっていた物 もう終わってしまったのですがNHKで放送してたアニメ ゛獣の奏者エリン゛娘とふたりはまっていたのですが原作本が面白くと聞き 分厚いハードカバーの本を読みました 内容はファンタジーなのですがめちゃくちゃ面白かったです 最近なんだか疲れてたんでしょうね 本を読んだりネットサーフィンしたりあまり身体を動かしたりせず過ごし過ぎていて・・・ でもまためきめきと創作意欲が湧きはじめロフトベットの側の掃き出し窓をいじりたくなり ネットオークションでアンティークの窓を落札 以前からあるアンティークの木枠のガラス戸をつかってみようとまたまた木材を調達しにホームセンターへ ペイントしていざ枠組しようとしたらまどからの設置は難しい 半泣き状態で呆然としてると旦那さんが救いの手を なんとか出来ました あと仕上げをするばかり 今日は半日勤務なので急いで帰って作業したいと思います 画像は後日アップします
2010/02/06
コメント(0)
昨日の休みは久しぶりに美容院へ このところ白髪が出てきたのかなと思い美容院に電話すると予約が取れず自分で泡のカラー材を使ってやっていましたが さすがにパーマも取れてきて限界ぎりぎり 今まで少し離れたところまで車で行っていたのですが自分の思っている感じとはいつも違っていた仕上がりに不満もあったので新規開拓です 家から原付きで行ける距離の美容院に前日予約を入れるために電話を入れると日曜なのでやはり予約はかなり入っているけどお昼頃なら入れてもらえると 初めて行くお店でパーマとカラーとカットを 前にも書いた事がありますが私の髪は固い、多い、太い扱いづらい髪質です デジタルパーマを進められ初挑戦です 仕上がりはふわふわで大満足です 手触りも心なし軟らかくなりました 美容院で5時間弱ウトウトしながら行ったかいがありました このところ自分に手をかける事をサボっていたのでいい刺激になりました 綺麗なおばさまにはなれないけどかわいいおばちゃんくらいにはなりたいなと改めておもいました
2009/12/07
コメント(0)
せっかくの土日休みなのに体調がいまひとつ 先週位から頭皮にできものができていたのですがかなりひどくなりジクジクしてる 後頭部にできていたので寝ているあいだ痛かったのか朝起きてみたら寝違えて首まで痛い 仕方なく家の近くの皮膚科へ 「疲れで免疫力が落ちちゃってるからゆっくりやすんでね」 と先生に言われました 確かに疲れてないといえばうそになるけど・・・ 塗り薬と抗生剤をもらいこれで治って欲しい とは言えせっかくの休み お家でゆっくりしながらバックインバックをつくりました 通勤に使ってる鞄がところどころ傷んできたので新しいく買ったのですが あまり内側にポケットや仕切りがなく携帯やら財布が探しにくくて・・・ リネンで作ったのでしっかりたたないですがこれで探し物をしなくてすみそうです 日曜は部屋の掃除をしました 洋服の整理をしてクリスマスツリーをだしました 今年はシルバーとブルーで少し抑え目の飾りです 部屋もかばんの中もすっきりしたのでできものもすっきり治ってくれるといいな
2009/11/30
コメント(0)
土曜、日曜の連休を使って娘の部屋の天井をペイントしました 古い家の天井は白地に薄茶の模様が入っていて一回塗りでは模様がうっすら出てしまいます 結局三度塗りしました それから一番の難関は照明周りの天井の一画 布のクロスでうまくペイントできません 日曜の朝、またしてもホームセンターに駆け込み 薄いベニアを買って 釘で張り付けました これでペイントできます しかしサイズが微妙に違っていて若干隙間が出来てしまいました 素人ですものそれも愛嬌 隙間の部分はサイズを計って板を張り付けて 壁と照明周り以外はべた塗りなので少しアレンジして ペンキをかなり水で薄めて塗ってみました まだ半分しか塗れていないのでまた来週の休むにやりたいとおもいます
2009/11/16
コメント(0)
休みの度に片付けをしていた物置状態の台所 やっといらない物を処分してなんとか一段落 要らない物を処分したらスペースが出来たので娘の部屋にあった工具達を台所に移動しました スチール棚に沢山の工具を置いていたので棚を処分してしまいました 畳、一畳分は使っていたので娘の部屋もすっきりです そうなれば娘の部屋も模様替えです とりあえず板壁の位置をずらし 新たに仕切りに板壁を増やし 天井を白くしてほしいとリクエストされました 天井を塗るのはやっぱり連休じゃないときついかな? 階段も茶色の板になぜか緑色のスベランサーが付いていたので剥がして茶色の物に付け替えました そんなこんなで今は台所は一時休止状態です
2009/11/10
コメント(0)
昨日はやっとお休みです このところ上司が替わり体制も代わり仕事でぐったりしてました が私にはお片付けという仕事があります 休みはゆっくりしてる暇なんてありません 朝からお掃除に励んでいると旦那さんから電話が・・ 車の調子が悪い!と 引越して来て通勤が遠くなり安い軽自動車を知り合いに探してもらい買ったのですが古い物だったのでこのところ不調続きで購入を検討しなきゃとおもってはいたけど 旦那さんは日曜日だけど仕事だったのですが急遽休みにしてもらい 車を探しに行こうと でも私にはお掃除が・・ とそんなことは言ってられないので・・・ あまり何も考えず中古車屋さんに行ったので予算や欲しい車もあまり考えていなかったのですが 以前から近所の車屋さんに展示されていたラパンが気になる 旦那さんが通勤に使うのにはちと可愛すぎる?? 軽自動車を買うかミニバンを買うか悩んでいたのですがやはり通勤に使うなら軽自動車と意見が一致したところでラパンは?? と聞いてみた 案外あっさりラパンもいいねとなりラパンに決定してしまいました しかし条件付きでミニバンをもう少ししたら購入する事 すぐには無理だけど・・ 一週間位で納車です 契約も終わり家に帰ってまたまたお片付きの続き こちらも何とか少しは片付いて来ています 今日仕事をしたらまた休日です あしたもまたがんばります
2009/11/02
コメント(0)
今日は土曜日、出勤です 朝から不要品の山でゴミ袋八つもゴミ出しです 幸いゴミ出し場所が近いので・・ でもまだまだ出ますよ それでも要らない物を処分するのが大好きな私はすっきり それとは対象的に母はげんなり でもここで母の機嫌を損ねては私の計画は進まない 少しづつゆっくり進めていけばいいかな 我が家は古~い家なので部屋数はかなりあります 実際使っている部屋は三分の一 私も弟もこの家に生まれ育ったんですから思い入れも沢山あります 古くたって大切な我が家 大事に大切にしていきたいです
2009/10/31
コメント(0)
前回更新した時にも書いたのですが納戸兼台所の整理 毎日、仕事を終えていそいそと帰宅して進めています かなりの期間放置状態のその部屋は片付けがいがあり過ぎです すでに何袋のゴミが出てきたことか・・・ それでも始めたからにはやっつけてしまわないと 片付け始めてみると流し台をいじってみようとか壁はどうしようとかやりたいことがふくらんできます とりあえず現状はとても人様にお見せ出来る状態ではないので 綺麗さっぱりゴミが片付いたら画像をアップしたいとおもってます なんだかんだと年末に近づいて来てしまったので粗大ゴミの手配も早めにしないとな
2009/10/30
コメント(0)
このところ段々と自分達の部屋のいじる所が見つからず 作りたい熱があるのに少し不満気味 娘の部屋も広さは有るのにDIYになくてはならない工具類が置いてある棚がありかわいそう 娘の部屋の隣の納戸状態の台所をどうにか出来ないかと考えてはいたものの 要らない物で溢れている 台所を片付ける勇気が無く・・・ でもやっぱりここを片付ければいじりがいがあるぞ 工具もここに置こう とまずは片付けから 出てくる、出てくる不要品の山 とりあえず隠すの母! 前にも書いた事がありますが 捨てられないんですね でもそんな事言ってたら片付きません どんどん 捨てますよ とりあえず片付け終わったらどんどんといじって行こうと思っています
2009/10/29
コメント(0)
今週は土曜日が休日出勤なので今日は代休です 日曜日に作った本棚を少し改良しました まず背板を付け替えツヤありのペンキをつや消しに変え仕切り板二つに扉を付けました なんだか雰囲気も変わりいい感じ 今までツヤありを好んで使っていましたがつや消しのほうがなんだか好みです ついでに画像はありませんが 以前作った三連フックもつや消しでペイントした木材にチェンジ 段々と自分の好みがはっきりしてきた事と木工の腕も少しですが上達してきたので 最近木工にはまりっぱなしです
2009/10/20
コメント(0)
今週は土曜日が休日出勤なので今日は代休です 日曜日に作った本棚を少し改良しました まず背板を付け替えツヤありのペンキをつや消しに変え仕切り板二つに扉を付けました なんだか雰囲気も変わりいい感じ 今までツヤありを好んで使っていましたがつや消しのほうがなんだか好みです ついでに画像はありませんが 以前作った三連フックもつや消しでペイントした木材にチェンジ 段々と自分の好みがはっきりしてきた事と木工の腕も少しですが上達してきたので 最近木工にはまりっぱなしです
2009/10/20
コメント(0)
週末、滅多に休めない第3土曜日 外来担当の先生がお休みだったので私も休暇をとりました 第3土曜日は近くで骨董市が開催されています 前から行きたかったのですがなんせ休めない こんなチャンスは二度とないと張り切って行ってきました たくさんのお店が出ていて欲しい物もいっぱい ワクワクしながら見てきました 買ったものは古いクリップランプ 点くか少し不安だったけどソケットもスイッチもあるし・・ なにより値段が安い あとは古いフランスのホチキスとフイルム缶 昭和初期の丸いお弁当箱と印鑑ボックスこれは余り古い物ではないかな あまりみかけない物や家具等もありすごく楽しめました そして日曜日は家にあるあまりの木材を使って本棚作り Cam homeを参考に作りました だんだんと私の楽しみで色々作っていますが置き場所が無くなりつつあります ひらめきで作りたい衝動にかられてしまうんですものなんだかんだと楽しい週末を過ごす事ができました
2009/10/19
コメント(0)
今日から3連休明日、旦那さんが帰ってくる予定なのでその前にやってしまおうと朝からとんとんしましたもともと私たちの部屋は古い造りの和室部屋の隅に床の間があったのですがそこを間仕切りで棚を作ったのですが・・・・いまいちだったので手直し床の間半分を一段あげて下を布団の収納に今までの間仕切り棚を半分扉に替えて上半分は飾るスペースに・・・ロフトベットのために作った階段をこちらに持ってきてこちらもちょっと小さなロフトスペース扉もまだ塗装途中ですが形が出来ました今までモールガラスの窓をつけていたのですが今度は透明ガラスで中を見せています作業中弟が部屋に来て「また同じところいじってるよ」といわれてしまいましただって改良してお気に入りにしたいんだもんまだ明日は塗装をして旦那さんが帰宅するまでにかんせいさせなくては・・・がんばります
2009/10/11
コメント(0)
まだまだ旦那さんが出張中の我が家 やはり旦那さんがいないと娘も淋しいだろうといそいそと帰宅する日々です あたりまえの事なのですが娘をお風呂に入れて(普段は旦那さんが入れているので) なるべくネットサーフィンはせず娘と過ごす事にしています 最近、娘がちくちくにはまっています 私も便乗して千円ショップで買ったベットカバーを二つつないでソファ-カバー作りをしています 茶色地にレースが縁取りしてあるシンプルな物なので出来るのが楽しみです 今まではキナリでナチュラルな雰囲気だったのですがなにぶん娘とワンコが汚し屋なので 秋ということもあり茶色を選びました 今週末は旦那さんも帰ってくる予定なので それまでに完成すればいいかな 今週末はまた三連休 娘の洋服を入れているタンスが六段で高さも有るので娘が上まで届かない どうにかこれを改良出来ないか考え中です
2009/10/08
コメント(0)
週末からしばらく旦那さんは出張です 娘とふたりお留守番です 娘は土曜日におこずかいを貯めて手に入れたポケモン、ハートゴールドを必死にやっているので淋しいとはいいません 売切れであっちこっち捜したかいがありました 私はというとトントンしながらあっちこっちかたづけをして部屋のなかがすっきりしました とりあえずで付けた板を乗せただけの棚などを手直ししたり 床やベットにオイルを塗ったり 気になりながら放置していた所がかたづきました 散らかし屋の旦那さんがいないと部屋はきれいだけどやっぱりいないと淋しいです
2009/10/05
コメント(0)
今日はまたまたブックシェルフを作りました最近、亜麻仁油で木の色そのままで仕上ています白が良いのですが旦那様はあまり好きではなく木の色のままがいいという希望に応えていますもっとも飽きたらまたペイントすればいいし・・・亜麻仁オイルは昨日東急ハンズで買ってきました透明のオイルステインは匂いがきつくて苦手だったので亜麻仁オイルは匂いもなくサラッとしてて使いやすいなにより値段が安く経済的オスモやリボスも良いのですがやっぱり値段が高い木材はSPFを使っているので材料費は安いのでオイルは良いものをと考えていたのですが亜麻仁オイルを使ったらもう他は考えられません何はともあれブックシェルフを作ったらベット周りがすっきりかたづきそうです次はまたなにを作ろうかな
2009/10/04
コメント(0)
先週、今週と2週かけてロフトベットの階段を作りましたまず枠を家にあった板を使って作りベニアを貼って漆喰を塗り踏み板はリボスで塗装した板を・・・このところいろいろな物を休みのたびに作ってます引っ越してきてすぐ作ったものが気になり作り直したりして娘の希望で作った押入れベットはロフトベットを作った事で物置部屋になってしまっています下側に作った扉が思いのほか開けにくくこちらも板壁用の板を使って開き扉に作り変えました板壁用の杉の板は軽く開け閉めがしやすいです天気の良い日にこちらの画像もアップしたいと思います
2009/09/28
コメント(0)
土日、珍しく旦那さんと一緒の休みだったのでふたりでとんとんと完成させました 新しいく買った木材と家にあった木材を使いデッキ部分を作り フェンスは今までの物をデッキ部分に固定して・・・ 油性のステインを二度塗りしましたがまだもう二度ばかり来週の休みをつかって塗る予定です 少しコンクリートの部分を残しガーデニングスペースと工具置場を作りました 工具置場との境はラティスフェンスにと自作の扉を付けて・・・ 娘も前からウッドデッキを作ってと言っていたので大喜び♪ やっぱり旦那さんがいると作業も早いし、丁寧です 九月はシルバーウィークもあるしまだまだがんばってとんとんしたいと思います
2009/09/14
コメント(0)
前々から気になって一度はチャレンジしたウッドデッキ以前は板をコンクリートのテラスにすのこ状に板を置いただけのいたったってシンプル簡単なものでしたしかし簡単に作ったものだったので気に入らず撤去今回は板壁を固定したいという事もあり再チャレンジちゃんと寸法もとって図面もひいて・・・朝からホームセンターにみんなが寝ている間に・・・木材を買ってカットしてもらい準備OKだいぶいろんなものを作っただけあって今回は慎重に丁寧に作ってみましたコストの面でまた今回もSPFを使ったので防虫、防腐効果のある油性ステインを丁寧に塗りました我が家のテラスは屋根があるので雨にはぬれないのでSPFでも大丈夫かな床板の部分をのせるまで出来ました明日は床板をつけてフェンスを固定して完成させられるかな久々のDIY疲れたけど楽しいです明日は写真付で更新できるようがんばります
2009/09/12
コメント(0)
先月初め、同居の弟が突然病気になりかなり重症で一時はICUに入り心配な日々を過ごしましたが今月、1ヶ月ちょっとの入院生活を終えて家に帰ってきましたあまりに突然の事でばたばたと過ごしこちらの更新もする気になれずまた放置状態でした慢性的な病気ではなく今後通院もなく完治してくれたのでやっとここにきて自分の時間も楽しむ事が出来ます最近家も何もせず放置しすぎていたのでまずは掃除から・・・・そしてテラスも散らかっていたので板のフェンスを少し手直しして塗り替えをして、扉をつけて・・・写真の白い部分が扉です夏場はお花屋さんでも植物があまり置いていません少し前に買ったミモザアカシヤもちょっと元気がありませんやっぱり元気なのはアイビーたちかなり大きくなりましたこれからテラスもですが部屋の中もまたとんとん再開したいと思います
2009/08/30
コメント(0)
昨日は一日、床のサンダーがけそして今日は朝からリボスを塗りこんで部屋の半分が出来ましたやっぱりウレタンワックスの剥離はむずかしいパイン材の奥までしみ込んでいてやっぱりむらになってしまったそれでもめげずにもう少し濃い色のリボスをと思っていますそしてその後は美容院へいつも行っているところは予約が取れずちょっと遠出して同じ系列のお店へそこは同じ系列でもアウトレットモールにある予約制ではないお店やっぱり日曜日、開店前から並んでる・・・でも車で来たんだし、待つのは仕方ない結局28人待ちで2時間後その間本屋さんに行ったり、洋服をみたり時間になりカットとパーマをかけてもらい家に帰る娘は姉たちと買い物に行っていない母が夕飯の買い物に行きたいと言うので一緒に行きました車を走らせているとちょっとリサイクルショップを覗こうかという事になりお店をぐるりと・・・そしてかわいい食器棚を発見値段も手ごろ合板ではなくちゃんと木でできている扉の金具もかわいい・・・欲しい・・・しばらく考えて旦那さんに電話をかけて「ガラスの棚が欲しい・・・」旦那さん「・・・いいよ。買っても・・・」無駄遣いは100も承知だけどやっぱり欲しいもうすぐボーナスも出るし自分へのご褒美買ってしまいました前からオークションを覗いては値段が上がりすぎて買えなかった棚がやっと手に入りました大事にしなくちゃねそして旦那さん、ありがとう
2009/06/28
コメント(0)
先週の土曜から旦那さんが出張中留守を良いことにやりたい放題です引っ越しと同時に貼ったフローリングホームセンターで無垢のパインの床材を買ってDIYしましたがウレタンコーティングしてあるためにテカテカしたのと色が明るすぎるのが気になっていましたがなかなか踏ん切りがつかなかったのですがとうとうやってしまいましたサンダーでウレタンを剥がし・・・・しかし思ったより大変でほんの少し、1畳ぶんくらいしか剥がせなかったですこれは地道に行くしかないけど無垢で無塗装のまま中断しながらだと大変なことになりそうとりあえず剥がした場所だけリボスを塗っておく事に・・・道のりは長そう・・・全部剥がせたらリボスのウォールナットを塗ってアンティークパインの様にしたいですそしてロフトベットも階段とベットガードをつけました床の色が決まったらベットもオイルを塗ろうと企んでいます引っ越して1年が過ぎまだまだリフォームは続きます
2009/06/18
コメント(0)
今日は娘の運動会の予定で有給休暇をとっていましたが 雨が降ってしまい明日に延期 予定を変えて買い物に 無印良品で布団カバーのセットをかいました まだ階段とガードが出来てないけど こんな感じになりました 明日運動会が終わったら続きをがんばろうかな
2009/06/06
コメント(0)
先週末、ベットを作る!と張り切っていました 土日とめずらしく主人も休みでしたが主人は庭の片付けに熱中してベットなんてどうでもよさ気 結局土曜日は仕事から帰るともうすでに庭の掃除にせいを出す主人に手伝いベット作りはおあずけ 日曜日は朝から絶対やるぞと意気込み先ずは枠組からなんて一人で作業を始めるもさすがに2mの木材を使う枠組みは出来ません 「手伝って~」とお願いしたが最後 結局日曜日丸まる一日使ってほとんど主人が作ってくれました 途中なんども「なんでこんな大物、手をだすかな~」などといわれながら・・・ だった欲しかったんだもんロフトベット! まだまだガードを付けるのと階段が残っていますが だいたいは出来ました ベットの下のスペースもすでにかごやら本棚など入れて収納も確保出来ました 今まで朝、6時過ぎには出勤する私はなかなか布団をたたんでしまっての作業に時間がとれず だらし無く布団が敷きぱなしが嫌だった生活から開放されました 部屋のなかも心なしか狭くなったのにすっきりです 布団が二組敷ける大きさなので三人で仲良くと思っていたのですが 主人は寝相が悪いので 下に布団を敷き、寝ています 何はともあれ主人が居なければ完成はしていませんでした あまりない休みにお疲れ様でした! ありがとう!
2009/06/05
コメント(0)
雨が続きますね 休みのたびに雨が降り、そんなことに負けずとんとんしています 少し前に作った黒板 かなり大きいものを作ってしまいました 材料はSPFとシナベニア 前回普通のベニヤ板を使いチョーク跡が残るという失敗を元に 今回はシナベニアをチョイス 黒板塗料も綺麗にのってチョーク跡も残りません 娘も友達も大よろこびで遊んでくれて作ったかいがありました 次は私達のベットをと計画しているのですが 前に娘に押し入れを改造して作ったベットをまたまた改良してみんなで寝れるジャンボサイズのロフトベットにしようかなと考えていたのに主人にことごとく反対され計画を立て直すことに 主人は北側の窓際にと言うのですが窓際はすき間風が入って冬場は寒いのでは?と思うのですが・・・ しかし主人の意見を無視して強行できないのでやはり頑張って何かいいアイデアを・・・ 子供の頃から二段ベットの上の段やロフトに憧れる私は当然ロフトベットを作る気持ちは変わらない ロフトベットだったら下に収納も作れるし・・・ 今回は大物なのでなんちゃって設計図をまずは作り 旦那さんに提出し許可がおりたら製作開始です また完成したら報告します
2009/05/29
コメント(0)
先週から去年作った目隠しフェンスの手直しに取り掛かっているのですがこちらは朝から雨模様雨が降ってても休みは週末のみ朝からやりましたとも・・・まずは今まであるフェンスとフェンスの間のところに棚を作りその後ろに板壁のを・・・そして朝からお花屋さんに直行です今日はハーブと小さな花の苗とアカシヤの苗木を買いました暖かい季節になるとガーデニングしたくなる・・・・・しかし枯らせてしまうんですよね今回はがんばって育てたいと思います今の時期お花屋さんには色とりどりのお花があって選ぶのも一苦労先日テレビでサンパラソルが取り上げられていて何軒か見たのですがなかなか見つからなかったのですが今日やっと手に入れました家に帰り木箱や鉢に植え替えました風が強いので植え替えをしたはいいけど大丈夫かな掃きだし窓から見えるテラスがお気に入りのすぺーすになりました
2009/05/17
コメント(0)
板壁を移動してやる気が出て来たので 娘の部屋と隣の物置部屋とのドアを作りかえました またまた朝からホームセンターへ 1×6をドアの長さにカットしてもらい大量の板を持ち帰りさて作業にかかる ボンドを使おうかとも考えましたがやっぱりはみ出て塗料がのらないかもとやめました ビスでしっかり形を作り丁番を付けてみる 採寸がぴったり目だったので開け閉めが不安でしたがなかなかピッタリはまったわりにはスムーズ 最初は白のペンキを水で薄め塗るつもりでしたがパインの床との相性を考えてオイル仕上げにしてみよと考えてます いつもワトコのオイルを使うのですが今回は亜麻仁油を塗るつもりです その他にもいろいろ作りました 大きい黒板も作り気になっていた目隠しカーテンも丸棒でちゃんと固定 娘もとっても気に入った様子 前半にエンジンがかかればもっと大掛かりなことも出来たけど 今回はこんな感じでゴールデンウイークを過ごしました
2009/05/07
コメント(0)
やっと待ちに待ったGW旦那様もお仕事なので連休中はおうちでちくちく、とんとんですGW初日は疲れも溜まっていたのでのんびりと・・・・二日目の今日、せっかくの休みなんだからと娘の部屋の模様替え階段のある部屋で私たちの部屋と弟の部屋の通路状態の部屋なので板壁で仕切っていたのですが本棚と洋服ダンスに板壁を付けていたので何だか圧迫間があり狭くなっていたので一度外してみました洋服ダンスと工具などが入っている棚を部屋の隅に設置し仕切るように板壁を作りカーテンで目隠し娘の希望で机の脇も板壁を作ってとのリクエストに答えて板壁をもう一つ・・・・洋服ダンスを隅にやったお陰で部屋が広くなりました今までジャンボ黒板があった場所にたんすを置いたので新たな黒板を作らなければ・・・娘のお友達にも結構好評だったもので・・・黒板は今度は私のカントリーを参考に作ってみようかな休み中に作れるといいんだけど明日の目標は黒板作りに決定!!
2009/05/04
コメント(0)
休みの日の朝の母との喧嘩でいらいらMAXだった私 昨日仕事から帰るとゴミ袋の山が廊下を占領していました 母はけろっとした顔で「いらない物を整理するとすっきりするね~」と言っている 片付いてすっきりした部屋を今度はああしたいこうしたいと夕食を食べながら言っていた だからいってるでしょ!と言う言葉を言いそうになりながら黙ってうんうんとうなずいた せっかく片付ける気になったのだから言ってはいけない ここに引越しして何度言っても頑としてやる気を出さなかった母なのだから・・ 喧嘩しながらでも親子なんだからこうやって歩みよらなければいけない がんばって母のああしたいをかなえてあげよう
2009/05/01
コメント(0)
今日はなにをしようかなと意気込んで掃除をしようと前から気になっていた玄関脇の物置と化している3畳ほどの部屋を手をつけようと・・・しかし母から捨てるものなんてないと・・・ちょっとお母さん、捨てるものだらけでしょ使っていない箪笥に机ところせましと並べてある・・・片付けようにも母の許可がなければ始まらないここは強行手段で行くかと思いながらも出てくるものは不用品の山何で捨てられないのだろう・・・私はどちらかというと何でも捨てたい必要のないものは買わないしいつかは使うかもなんて物も容赦なく処分する今まで狭い賃貸住宅に住んでいたので置いておくスペースもなかった洋服も必要最低限で抑える靴もおしゃれではないので気に入った物を履きつぶすだから母の捨てられない性格としょっちゅう衝突する今日は朝から「そんなに汚くて嫌だったら引っ越せば・・・」とまで言われる始末生活する上で必要な物、不必要な物区別が出来ない母物置と化している部屋の中には使い捨てカイロがあっちこっちの引き出しから出るわ出るわで段ボール一箱はあったかな使い捨てカイロだけではなく何でもそんな感じ一緒に暮らしている以上は個々の主張も大事だけど限度があるそんなこんなで朝っぱらからけんかをしてしまい何もする気になれなかった休日でした
2009/04/29
コメント(0)
先週土曜日やっと休み 疲れてはいたけどどうしても続きをやりたくて・・ 朝から雨降りだというのにやり始めました ペンキ塗り まだ残っていたペンキで天井までも塗りました とりあえず一度目を塗り終えてペンキが終了 そのままホームセンターへ 一度目はスノーホワイトのせいかなんだか冷たい印象になってしまったので ここはいつもの定番のミルキーホワイトに変更 ちょうど安売りしてたので艶消しを買ってみました あと布屋さんにも寄りWガーゼのパープルチェックを2m買ってきました こちらは廊下の突き当たりにある棚の目隠しに・・ 家に帰り全体に3度塗り完了と思いきや天井まで手を出したがために床のあちらこちらにペンキがポタポタ・・・ こうなればヤスリで擦ってまたまたオイルを塗り 今度はリボスではなく蜜蝋ワックスで仕上げ 勢いついでに目隠しも作っちゃいました やっぱり勢いって大事だな~
2009/04/27
コメント(0)
今日は朝からいいお天気 朝寝ぼけまなこで起きて行き、まず居間でコーヒーを入れてお風呂に入って目が覚めたところで雨戸を開ける 毎日の日課です 今日は天気がいいので雨戸を開けた瞬間に朝陽が廊下に入っていい気持ち 先日塗った廊下の床をパチリと撮ってみました ちょっとイメージより赤見が出てるので時間が出来たらまた塗り直ししようかな 仕事の配属が変わりやはり勝手が違い仕事が出来ない自分にいらいらしたりマイナスに気分が寄ってくのが嫌で・・・ なかなか気持ちの切り替えが出来ずにいたけど昨日旦那さんに愚痴を聞いてもらいすっきりし 今日から気持ちを切り替えまた頑張って行こうと思います 旦那さんには週末の大工仕事の事でも考えて楽しみだけ考えな と励まされました 単純な私はそうだ嫌な事ばかり考えても仕方ないと 週末何をしようと考えてます 今週は残りの壁のペイントもあるしどうせだから天井も塗っちゃおうかな
2009/04/23
コメント(0)
古い我が家はトタン屋根 ここ最近雨が降る度に雨漏りがする 大工さんに修理をお願いするもイマイチ雨漏りしている場所が特定できずそのまま・・・ 大工さんに解らないものが素人に直す事が出来るかと不安もあったけど 日曜日に弟と二人屋根に上り修理してみました 錆付いている場所をトタンで補強しシーラーを流しとりあえず完了 これで駄目なら業者さんに再度直して貰おうと 昨日の雨で確認したら無事雨漏り解消です やれば出来るとなんだかうれしい気分 日曜日屋根の修理を終えて雨漏りしていた廊下に貼ってあったカーペットを外し古い板張りの床に戻しました せっかくの板張りの廊下をカーペットで隠すのはもったいない カーペットをひきっぱなしだったので所々カビも出ていたため サンダーで削りダークオークのオイルステインを布で塗りリボスのワックスで仕上げました 本物の古材の床が完成 と同時に今度は壁が気になる・・・ 勢いづいて壁も白くペイント しかし勢いでやってしまったため途中で腰痛が・・・やはり年を考えずハードワークは駄目ですね というわけでまたまた中途半端にペイントして続きは今週末に持ち越しになりました ゴールデンウイークもある事だし気長にのんびりやっていこうと思います
2009/04/22
コメント(0)
やりたい事は次々浮かぶのになかなか実行出来ない 先送りにして後悔ばかり そんな毎日に嫌気がさし小さなノートを持ち歩く事に最近し始めた 百円位で売っている大学ノートの小さい版 手帳もいいけどフリースペースの多めのものは持ち歩くのには少し重い ただの覚え書きにはノートで十分 書く事といえばセルフリフォームのアイディアがメインになってしまっている 仕事が終わり家に電話をかけて娘の学校で準備しなければならなら買い物リストもササッとかける これからはもう一冊用意して家計簿にしてみようかな
2009/04/13
コメント(0)
今日は朝からホームセンターに雨戸の裏の壁がベニアの上に壁紙を張ってるだけのもの壁紙も薄汚れた感じなので発売中の私のカントリーを参考に板壁にする事に先週ドアのリメイクに使った残りのベニアを使いミルキーホワイトにペイントフックも付けて掃除道具の置き場を作りました板壁を白くした事ですっきりした印象になりました画像はまたしてもまだ撮っていません後日アップしたいと思います
2009/04/12
コメント(0)
朝晩はやっぱり少し寒いけど春らしい暖かい日差しが気持ちいいです 桜の花もほぼ満開 きれいな桜を見るとがんばるぞって気持ちになります娘も二年生になり新しい先生になりました 先生の名前が私と一緒と娘が教えてくれました 多分同年代かなと感じながら・・・ 仕事も異動から一週間たち少しづつ慣れてきました 先週はいっぱいいっぱいで週末のDIYもする気になれず 玄関まわりも一時ストップになっています 今週あたりはまたまた再開しようかなと少しやる気になってます せっかちですぐに結果を出したい私は少しペースをゆっくりと落としてじっくりやる事がなかなか出来ないのでこんなふうにちょっとづつやることも大切ですね
2009/04/07
コメント(0)
もうすぐ四月 私の職場では大々的な人事異動があり私もその中に 今までは病棟勤務だったけど今日から外来へ やはり不安もいっぱいだったけど 朝から娘が早起きして朝ごはんにおにぎりを作ってくれました ほんのり塩味の小さなおにぎりふたつ 駅に着いてホームでパクリ しあわせの味がして今日一日がんばるぞと言う気になりました さすがに初日はみんながホローしてくれたのでなんとかなりました 一日でも早く馴れなきゃね
2009/03/30
コメント(0)

またまた久々の更新になってしまいましたそしてまたまたタイトルを変更してしまいました更新していない間ものんびりとあっちこっちとんとんしていましたよこのところ前にも書きましたが娘の友達が遊びに来ます家の中で遊ぶ事はあまり賛成できない私ですが私たちが子供の頃と比べるとやっぱり外で遊ぶ事が安全とは言いがたく・・・・・そんなわけで家族の共有スペースの玄関、トイレと手を加えてますまず最初にトイレを・・・薄汚れたクロスを手始めに壁紙用の水性ペイントを使ってぬりぬり土壁の所は漆喰を塗ろうと思っていたのにペイントした事で明るくなりまだ手をつけていませんそして小さな窓にはダブルガーゼ(生成り)にコットンレースをつけてカーテンを・・・窓の下にあまり板をステインで色をつけ棚を付けてみましたそして玄関は古い作り付けの下駄箱をリメイク引き戸だったものを杉板を白く塗り扉に付け替えました今まで古くなった引き戸に母が木目もどきの接着シートを貼っていたので白い扉になり明るくなりました玄関も土壁なので漆喰で明るくしたいですまだ途中経過なので画像はありませんが完成したらアップしたいと思います今日も本当ならとんとんしたかったのですが昨日の夜から娘が熱を出し今日病院でインフルエンザB型と診断されタミフル服用中です早く熱が下がってくれる事を祈りつつ看病したいと思います
2009/03/14
コメント(0)
今日はお休みだというのに体調がすぐれずまたまただらだら過ごしてしまいました 前日が会議だったため帰りがいつもより遅くなったこともあり・・・ 母にミシンのある部屋を片付けようと提案し棚を作ってあげる なんて言っておいてまだ実行出来ていない・・・ 自分達の部屋だけにとどまらず母のスペースまでも手をだそうとしています うちの母だけかもしれないけど 捨てられない症候群なんですよねあの年代は・・・ なんでももったいない、まだ使えると なんだかミシンの回りもごちゃごちゃで気にかかるりそんな事を言ってしまいました でも今日はな~んにもしたくない 今週末は土日と休みなので土日に棚作りにとりかかります
2009/02/11
コメント(0)
日曜、クリップボードを作ろうと考えていたのですが何だかやる気が起きず 予定変更して娘とパン作り 発酵、ねる作業もやりたかったのですが思いたったのがお昼過ぎ 材料を買いに行ってたら時間が余りない 手抜きをしてホームベーカリーの登場です 生地作りをホームベーカリーで 始めて触るパン生地に娘も大喜び♪ 出来上がりはまずまず! 画像を取り忘れてしまったので次回はしっかり撮りたいと思います ちなみに今回作ったのは生地にチーズをたくさん包んだパンでした
2009/02/02
コメント(0)
![]()
今週始めから風邪を引いてしまい市販薬をのみながらがんばっていましたやっと休みと思うと気のせいか体調も良くなるげんきんな私今日は土曜日普段だったら半日勤務なのに体調の悪い時に限って勉強会がありました結局いつもと同じ時間になってしまいました帰りにまたしても本屋さんにより本を買ってきました暮らしの中に工夫と発見・・・表紙に目が留まりパラパラ覗くとなんだか面白そうまた読んだら感想を書いてみたいと思います新しい本を買うとなんだか早く読みたくて・・・小説も好きだけどなんだかぶつ切りで読む通勤には向かなくてついついこの手の本を買ってしまう私本を選ぶ基準はやっぱり表紙表紙が好きな感じだとやっぱり当たりが多い気がします今日はゆっくりと本でも読んでたっぷり休んで明日はなにをしようかな娘の部屋に学校から持ち帰ったプリント類をはさむクリップボードを作りたいなと考えていますちょっと前に娘と公園に行ったときに拾ってきた枝を使ってみようかななんだかいつもながら思いつきで作っちゃおうかな
2009/01/31
コメント(0)
![]()
今日はまだ火曜日休みにまったり出来たのにもう疲れが溜まって来たちびうさの学校も六年生のクラスでは学級閉鎖になりうちの職場でもインフルエンザが職員の間でもちらほらうがい手洗いを実行しているけど・・・インフルエンザの予防のためにも疲れはその日のうちにとらなければそういっても仕事は今日もやっぱり忙しい今年に入って昼休みが時間通りとれたためしがないそれくらい忙しい・・・しかも隣の病棟の事務さんまでインフルエンザで昨日からダウン自分の持ち場と隣も手伝って・・・帰ったらごはんを食べた、お風呂に入ったバタンキュ自分の時間も持ちたいけど平日はやっぱりゆっくりなんかしていられないそれでも今日の帰り本屋さんによって本を2冊買いましたもう一冊はちくちくトントンマキちゃんのお家楽天では取り扱いがないようなので画像はありませんがなかなか面白そう共に共通するのは古いおうちをリフォームすることでお気に入りのおうちにするこだわりなんだか興味深々で買ってしまいました通勤の電車の中でゆっくり読みたいな~これで明日からの通勤時間が楽しみになります
2009/01/27
コメント(0)

昨日に引き続きドールハウス製作をしました出来上がりはまずまず家にある端材を使ってベースを作り壁は漆喰を塗り床はホームセンターでカットして出た端材を一本10円と格安の杉の板を使いオイルステインを塗りましたなかなか本格的でしょ最近ちびうさが学校のお友達を家に連れてくるというのでこつこつ子供部屋もリフォームしていますカーテンはダブルガーゼをレース地を使って手作りしましたそれから入り口は行ってすぐの板壁コーナー本棚も手作りしました本棚の上の壁は大きな黒板を製作なんだかんだと楽しみながらリフォームしています我が家は前にも触れていますが築50年以上のかなり古い、いや相当古い家です子供にしたらきっときれいな新しいおうちが良いに決まっているでもそんな古いおうちも大好きになってほしくてこつこつやっていますもうすぐ引っ越して1年になりますまだまだやりたい事いっぱいです
2009/01/25
コメント(0)
最近さぼり過ぎのブログの更新パソコンを開く時間があまりなく仕事から帰って帰ればごはんを食べてお風呂に入りバタンキューの毎日久々にブログを見てみるといたずらコメントの山・・・という事でコメントはクルーズすることにしました前々から更新しては放置状態でコメントをせっかく入れていただいても返す事が出来ず申し訳なく思っていたので・・・・コメントいただいている皆様のところにはこっそり遊びに行かせていただいていますこれからも私の独り言にお付き合いいただければうれしいです最近ぐったり疲れている日々の中やっと週末になり今日もまったりしていますいろいろな物を作っては端材が出てたくさんの木材の片付けをしたくて今週はちびうさのドールハウスをちびうさと一緒に作る予定平日に少しずつと思っていたのですがやっぱり中途半端になってしまいまたはじめから仕切りなおし出来上がったらシルバニアで遊ぶんだとはりきっているちびうさのためにもがんばって仕上るぞ明日は出来上がり画像を載せられるようこうご期待を
2009/01/24
コメント(0)
ずーと更新しなかった間いろんな物を作っていました いちばんのお気に入りはとこの間だった場所がデットスペースだったので布団の収納に使いたいと思いつき仕切りを作ることに 板壁だけだとちょっと圧迫感がでそうだったので モールガラスの窓枠を白くペイントしました とこの間には杉の板にワックスを塗り貼りました なかなかの自信作♪ このところ休みのたびに何かを作っています 日曜日の朝、思いたってホームセンターに直行! さすがにホームセンターの方にも顔なじみになり 「今日は何作るの?」なんて声をかけられます 引越して半年以上たちましたが自分勝手にいじれる楽しみが出来て飽きる事なくやってます まだまだ作りたい物いっぱいですが地道に行きたいと思います
2008/10/20
コメント(2)
前回の更新から早一ヶ月半 三月末に引越しを終えて新生活にも何とか馴れて来ました♪ ゴールデンウイークに何かせねばと前から気になっていたテラス 庭に続いているので道路からは離れているのですが塀が無いのでまる見え・・ フェンスを作るぞと思いたち木材を調達しにホームセンターへ 1×4を20本、防虫、防腐効果のあるオイルステイン、ラティス用の支柱、金具を購入してまずはフェンス作り オイルステインはたっぷり四回塗り! 間隔を開けながら組み立て何とか完成 横の物置を隠すのに前のアパートで作った板壁を利用してシェルフを付けて 花台には茶箱をオイルステインで塗りました 下に置いただけの板達はスノコにして色を付けようとまだ未完成 フェンスを付けた事で外からの視線を気にせずカーテンを開ける事が出来るようになりました グリーン達はお世話が大変だけどほっと出来る空間が出来て大満足です まだまだ完成では無いのでまたご報告したいと思います
2008/04/28
コメント(8)
全289件 (289件中 1-50件目)