全353件 (353件中 1-50件目)
何年かぶりに書く日記がこれとか。。。どうかしてるぜと思いながら。。。やっぱり何年経っても好きだから。。。
October 3, 2012
コメント(0)

行ってきました、中ノ島ダイビル2Fにあるフレンチ「ヴァリエ」ハレの日を楽しみたい素敵なレストランでした。とにかく料理が美味しくって、美しい。。。(* ̄。 ̄*)ウットリ前菜。温泉卵よりちょいと固めの半熟卵にラタトゥイユが乗ってて見た目もかわいい♪スープ。凍ったコーンとジャガイモのソルベに冷たいポタージュが注がれました。ソルベはバターの風味がたっぷり☆お魚料理。タイと京都のお野菜。お野菜もお魚も。。。メチャメチャ美味しい~っキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッお肉料理。鴨肉とイチジク赤ワインソースにお野菜。イチジクのソースと鴨肉が。。。ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )でした。デザート。スイカ、ほうじ茶のゼリー、カンパリソルベ、ココナッツプリンが入ったフルーツスープ。ほうじ茶ゼリーを別で食べてみたいと思ったほどに香りがよくって美味しかった。カンパリのソルベの苦味もまた。。。良かったです。お連れの方のデザート。アイスクリーム三種盛り。フランボアーズ、キャラメル、バニラ。フランボアワーズ。。。メッチャ美味しそうでした。お連れの方のデザート。ヨーグルト、チョコレートムースに柑橘系果物が入ったお店の一押し。食後のチョコが苦手なため、オーダーしなかったけれど、かなり美味しかったらしい。。。お連れの方のデザート。熱々のプルーンと紅茶のケーキ。湯気が立ち上るほどにできたてでした。コチラも美味しそうでした。素敵なお料理に出会えてとても幸せ~な一日でした。おまけのおみや。お連れの方にいただきました。o(*^▽^*)oエヘヘ!コチラもおうちで楽しみましたキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッ
July 26, 2009
コメント(0)
アレ坊の犬芸:YouTubeうちのアレ坊意外に芸達者です~o(*^▽^*)oエヘヘ!
July 9, 2009
コメント(0)
(*`◇)
June 29, 2009
コメント(2)

BOSS今クールで一番気に入っているドラマ「BOSS」竹野内豊さんが好きで見始めたのだが。。。登場人物の個性的なキャラ全てにはまってしまった玉山鉄二さん。。。う~ん。。。ストイックでクール二枚目さんですっ熱い一面がきっとあるはずなのに。。。冷めたふりしてる。とっても優秀なのに何があったのかしら???早くそのエピソードが知りたいですっ天海祐希さんのBOSSぶりが素敵過ぎる。。。こんなかっこいい上司がいたら職場もさぞ引き締まるんだろうなぁっと思ってみたり。。。あこがれますわ。。。それにしても竹野内豊さんのキャラが。。。ゆるい。。。エリートキャリアなのにチャランポランというか。。。飄々としててそのギャップがたまらんっ今までの竹野内豊さんの役の中で一番はまってしまったっ癖のある役のほうが真面目な役よりいいと思った今日この頃。。。しかし。。。制服姿の竹野内豊さん。。。スーツもいいが。。。かっこよかった別嬪さん戸田恵梨香さん、今回は色気の無い役ってことですが。。。そんなの関係ねぇ~っ(←古っ)って感じにカワイイですっ朝起きられないから会社に遅刻とか。。。ちょっとうらやましい。。。。。。優秀(いや。。。ドラマ)だから許されるんだろうけれど。。。小心者のわたしには真似できませんっケンドーコバヤシさん&温水洋一さん。ごめんなさい、まとめてしまってわたしの中ではこの二人はすでにコンビです対照的で欠陥だらけっぽいお笑いコンビですが、実は意外に優秀だったことに驚き。。。花形より全然使えるじゃんっさすがベテラン刑事っ気が弱いフリして実は相手を油断させてるとか。。。情報網はメッチャすごいとか。。。安心してみていられるキャラが最高ですっ相変わらずお美しい。。。吉瀬美智子さんクールな中に女性らしい美しさがあってこんなきれいな人に生まれたかった~っとあこがれてしまう。。。優秀な鑑識官としての影の活躍を今後も期待っ溝端淳平さんのやる気あるけど空回りな感じが最初はえぇ~っウザッなんて思ってましたが、回を重ねるごとに刑事らしくちゃんと成長してて、思わず、頑張れっと思わせる憎めないキャラですっ今後のドラマの展開からも目が離せないわっ木曜日だけは残業なしでお願いします~っと思う今日この頃。。。
May 7, 2009
コメント(0)

本日、やっとこさ狂犬病の予防接種に行ってまいりました~っ来月は8種混合。。。かなり注射が嫌いなうちのわんこ。。。針が刺さった瞬間、えらい吠えてました。。。まぁ。。。予防は大切だから。。。新型インフルエンザがパンデミック一歩手前の「フェーズ5」とWHOから報告があってこちらも深刻な問題。。。ワクチンが国民分出来上がるにしても3ヶ月ほど必要とか。。。政府のしっかりとした水際対策をお願いしたいです。社内メールでも個人ができるパンデミック対策として。。。1 極力繁華街への外出は避ける。2 手洗い・うがいをする。3 外に出るときはマスクをする。4 万が一、感染が疑われた場合は、まずは保険所に連絡 間違っても病院には行ってはいけないらしい(感染を広める恐れがある)なことが書かれてました。(一部抜粋)できる範囲で個人でも行動して、病気にならないように気をつけたいです。おまけのにゃんこ
April 30, 2009
コメント(0)

新しいおうちのキッチン。色々と検討して、「TOYO Kitchen」になりました~っ☆ステンレスのトップとアルミの側面がお気に入りの男前なキッチンです。高さ900mm 幅900mm 長さ2400mm と通常のキッチンよりも大き目のため、とっても作業がしやすく、シンプルなので、収納やお掃除も簡単キレイに出来ますグリルのないタイプのコンロなので、お掃除も楽チン☆(グリル系はオーブンレンジで調理できるし、冬場なら薪ストーブでピザやダッチオーブンを使った料理も可能)こちらが薪ストーブベルギー製の二次燃焼が出来るタイプ。炊き始めはやっぱり少し煙が出るけれど、シンプルな構造で初心者にも扱いやすく、煙が出にくいとの事でこちらにしました。う~ん。。。お部屋がメチャあったかで冬場はこの暖房器具ひとつでおうちすべてがあったかでした。しかも鋳物なので火が消えてもしばらくはあったか。。。ピザを焼いてみたら、遠赤外線で火の通りが早く、とってもおいしく出来ましたおまけ。。。ボケボケですが。。。ウッドデッキから玄関へお出迎えをしようとしているアレ坊高台の上にあるので、玄関へは階段で降りる形になっています。
March 17, 2009
コメント(2)

ばたばたと忙しく。。。気がつけば新年が明けてました。。。あけましておめでとうございます~っ♪昨年はいろいろとありました。素敵なことが多かったと思います。今年も素敵な一年になるとうれしいなぁっと思います。さてさて。。。本題。ずっとひそかに進めていたおうち作り。。。建築家の方といろいろとありました。何年ごしでしょうか???。。。がついに完成しましたおうちのお写真をアップしようと思っていたのですが、なかなか携帯電話のカメラではきれいに撮れず。。。。。。なので、今回は、建築家さんが書いてくださったおうちのイメージ図やアイデアなどをまとめたものをアップしました。それと下のお写真は。。。ウッドデッキでくつろぐアレ坊です。
January 12, 2009
コメント(0)

今回の三連休、土曜と月曜で現在、建築中のおうちを見に行きました~っ一生に一度、あるかないかの大きなお買い物っローンもめちゃ長いし。。。(・ω・;)っと。。。おうちの話はmixiにて。。。今日のおうち見学の帰り。。。阪急茨木まで足を伸ばして、行ってきましたサロン・ド・テ・ジャマン1Fはフレンチレストランですが(ワイン貯蔵庫にラターシュやらリシュブールやら。。。ワインにそれほど詳しくなくっても一度は名前を聞いたことのある、お高いワインたちが並んでました)、2Fにケーキを楽しめるお店もあると聞いていたので、今日はカフェ使いでお邪魔させていただきました~っ(* ̄∇ ̄*)エヘヘケーキ代 + ¥680- のケーキセット。。。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ好きなケーキに5種類から選べるアイス(またはシャーベット)とフルーツが添えられて、ドリンクが付いてきます☆今日はお天気がよい秋晴れだったので、爽やか~なグレープフルーツたっぷりのパンプルムースをバニラアイスと共に頂きましたベルガモットの香りが素敵なアールグレイと共に。。。アイスクリームの優しい柔らかさと口どけ感が。。。ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )果物も瑞々しくって甘い~っ(≧∇≦)キャッ☆そして、ケーキ。。。美味~っ見るからに美味しそう~って感じでしたが、味もまた。。。ヾ(@⌒¬⌒@)ノメチャシアワセッグレープフルーツの酸味にピールの苦味がクッキー風の生地とクリーム(カスタード?ではないが生クリームでもないような。。。)のさらっとした甘さが絶妙っ☆クッキー生地って苦手なんだけれど、美味しかった紅茶も薫り高くって、でも香り過ぎず、ケーキととても相性がよくって美味しかったしわざわざ足を伸ばして大正解っ今年のクリスマスケーキはこちらで予約かしら???って(ちょっと気が早い???)くらいにとっても美味しくってお気に入りになりました次回もまた違うケーキを食べに行きたいっ(* ̄∇ ̄*)エヘヘサロン・ド・テ・ジャマンhttp://www.jamin.jp/salon/salon.htmlレストランジャマン2FTEL 072-620-0073フレンチレストランjamin(ジャマン)http://www.jamin.jp/レストランジャマン1Ftel:072-631-0007大阪府茨木市別院町6-45 阪急茨木市駅より徒歩5分営業時間 10:00~20:00定休日 火曜日
October 13, 2008
コメント(0)

朝からうちの見学した(おうちの日記はmixi内でどうぞ)帰りに大阪(中津)にあるラマダホテル16Fにてランチをいただいてきました~っ♪大阪の5つのホテルが恒例で行っているキャンペーンメニューをいただきました(≧∇≦)キャッ☆パン:もっちりトマトのパンが一番美味しかった~(* ̄∇ ̄*)エヘヘオリーブオイルに浸して食べるのもまた美味っヾ(@⌒¬⌒@)ノ前菜:小エビと白インゲンのサラダ仕立て ビーツと共に真っ赤に染まったエビにちょっとびびっちゃいましたが。。。ビーツの赤色がかなり鮮やかで、酸味の程よく利いたサラダ風が思いのほかあっさりしてて美味しかった☆ビーツの甘みもGoodスープ:カラバッチャ ファルファッレを浮かべて ~イタリアンオニオングラタンスープ~ チーズをのせてトーストされたフランスパンが最初はカリっとしててそれも美味しかったし、スープを吸ったのを食べてもまた。。。(* ̄∇ ̄*)メイン:宮城県気仙沼産 鯖のムニエル 焦がしバターソース塩(バター)が利いていたので、白いご飯が欲しくなりましたヾ(〃^▽^〃)ノあはは♪そこにレッドペッパーの風味が加わるとちゃんと洋風になるのが面白かった☆もちろん美味しく頂きましたデザート:チョコレートムースとバナナと感謝の気持ちをクレープに包んでカプチーノと一緒に頂きましたまわりの果物も美味しかったし、クレープもいい感じ2000円とお値段もリーズナブルでしたただ、ちょっとだけですが。。。お塩が利きすぎていたので、それさえなければかなり大満足だったかな?他のホテルのメニューも美味しそうなので、そちらも是非とも試してみたいわんっと思いましたラマダホテルHappy Meets Campaign
October 11, 2008
コメント(0)

人は誰でもいつか、おくりびと、おくられびと納棺師-それは、悲しいはずのお別れを、やさしい愛情で満たしてくれるひと【あらすじ】属する東京のオーケストラが解散し職を失ったチェロ奏者の大悟は演奏家を続けることを諦め、妻の美香を連れて故郷の山形に戻ってくる。早速、求人広告で見つけたNKエージェントに面接に出かけ、その場で採用になるが、それは遺体を棺に納める納棺師という仕事だった。戸惑いながらも社長の佐々木に指導を受け、新人納棺師として働き始める大悟だったが、美香には冠婚葬祭関係の仕事に就いたとしか告げられずにいた。【出演】本木雅弘 広末涼子 余貴美子 吉行和子 笹野高史 山崎努 「おくりびと」を見てきました。日本の良いところが凝縮されたような丁寧な作品でした。山形の自然。緩やかに流れる音楽。そして悲しいはずの「死」さえもとても優しくて。。。とても素敵な映画でした。くすっと笑えるシーンもありつつ、ほとんど泣きながら見てました。(嗚咽しそうになって。。。必死にこらえたせいでのどがちょっと痛かった。。。)本木さんって切ない。。。表情が。。。切ない好きな私には思ってもいなかったサプライズでちょっと得した気分脇を固める俳優陣もさすがで、味があって良かったし、広末さんはとてもかわいらしい妻の鑑って言うか、素敵女子でしたただ。。。夫が内緒で1800万円のチェロを買ってしまっても(結局失業しちゃうので、売っぱらっちゃうんだけど。。。)怒らず、田舎に帰ると言い出しても。。。笑顔で「賛成っ」て。。。あまりにも出来すぎててちょっと。。。ありえんかった(せめて。。。「え?」って感じで即答はできないだろう。。。っと思ってしまったもので。。。(≧∇≦))それと、終り方がちょっと納得できなかったというか。。。え?それで終わり???っと思ったので。。。☆一つ減ですが。。。DVDとサントラ欲しい♪し、映画館で見てよかったと思える映画でした♪個人的評価:☆☆☆☆★(4点/5点満点)http://www.okuribito.jp/statics/
October 8, 2008
コメント(0)

お友達と難波でお食事っ欧風家庭料理 ぷちローザにてランチを頂きました~っ(* ̄∇ ̄*)エヘヘちょいと奮発して。。。■スペシャルランチメニュー (土日祝)・シェフコースA(メイン一品) ¥2200 にしてみましたっ(≧∇≦)キャッ☆メインが4種類から選べたのでお魚をオーダーしましたっ食べたその日に書けばよかったのに。。。ちょっと日が開いたので、お料理のお名前を失念。。。(T▽T)アハハ!・・・なので適当。。。前菜:サーモンとポテトとサワークリームのミルフィーユ見た目もとっても美しい~っってナイフ入れたら崩れちゃいましたが。。。(´;ェ;`)ウゥ・・・ミルフィーユを美しく食べるコツってないのかしら???スープ:(写真なし)コーンスープのチャウダー。コーンの粒と同じくらいのさいころ状の根菜類が入ってたコーンポタージュスープ。熱々~で美味しかったっ(* ̄∇ ̄*)エヘヘシャーワセメイン:キングサーモンのグリルとお野菜。こちらにかかっているソースがこってり濃厚で美味しかった~っ残念ながらソースの名前は失念。。。ただ。。。前菜もメインもサーモンかぁ・・・本日のお魚とメニューに書かれていたのでお魚まで確認しなかったんだけど、まさかサーモンが続くとは。。。残念っでも、お味は美味しかったし、調理法は違ったのでまぁ良いか。。。(それならお肉でも良かったかなぁ。。。っとちょっと思ったもので。。。≧(´▽`)≦)デザート:ダークチェリーのタルト紅茶と一緒にただいてとても美味しかったお友達が食べていたブリュレも美味しそうだったので次回はそちらを食べたいわっ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ映画「グーグーだって猫である」を観て、ちょっとほっこりと癒やされおいしいお料理を食べて。。。休日を満喫しちゃいました難波はまだまだ知らないところだらけですが。。。美味しくてかわいいお店が結構あるんだなぁ~っと思ったので今後もぼちぼちと美味しいお店を開拓していきたいですぷちローザ 難波本店住所 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波1-7-13 アクセス 地下鉄御堂筋線なんば駅 徒歩1分 近鉄難波線近鉄難波駅 徒歩3分 南海本線難波駅 徒歩5分 TEL 06-6211-9894FAX 06-6211-9894 営業時間 ランチ 11:30~16:00 ディナー 17:30~22:30(L.O.21:30) 定休日 無休 ホームページぐるなび
September 15, 2008
コメント(0)

久々にハレの日ランチに行ってきました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ場所は大阪キタ(梅田から御堂筋で1駅)の中津にあるラマダホテル大阪16Fのイタリアンレストラン「ランパーダ」もうかなり前からお友達とどこかに食べに行きたいねぇ~って言ってて、やっと実現(企画から1年以上)した休日ランチたまたま手に入れたクーポンがかなりお得になるとの事で決めさせていただいたのだけれど、口コミがあまり見当たらず。。。でちょっと不安。。。なんて思っていましたが。。。大当たりだったので、mixiにも書いたけれど、こちらのブログにも予約を前もって入れて。。。お野菜&果物多めのコースをリクエスト結構わがままなリクエストをほかにもお願いしちゃいましたが。。。スタッフさん、快く受けてくださり、好き嫌い等をしっかり確認していただけました(≧∇≦)キャッ☆しかも。。。当日、時間変更までお願いし。。。人数まで変わってしまったのに。。。(・ω・;)スイマセン。。。笑顔で迎えて下さいました広々とした店内。。。地上16Fで明るくって落ち着いていてステキな空間。。。めっちゃいいやんっお写真忘れましたが・・・o(;゚∇゚)ゞ珍しくアルコールを頂きましたワインベースのカクテル。。。飲みやすくって。。。美味しいっそしてお料理。。。(あいまいな記憶で申し訳ないですが。。。覚えてる範囲でご紹介)前菜:お野菜マリネ・しまあじカルパッチョ・かぼちゃのフリット・すももと生ハム全部美味しかったけれど、特に。。。すももと生ハムが。。。絶妙~っうま~っパスタ:お野菜とお肉(←ミートボールではないけれど、ひき肉を使った物で名前付いてたけれど。。。失念)のぺペロンチーノ熱々~っうま~っぺろりっとたべちゃいました(≧∇≦)キャッ☆メイン:フィレ肉のマディラ酒ソース野菜添え甘めのソースに栗ときのこが乗っかったお肉赤身のお肉。。。メッチャ美味しいっシャーワセドルチェミスト:白ワインのフルーツ寄せ・ワイルドブルーベリーのパウンドケーキと果物添え白ワインのフルーツ寄せ、メチャ果物ぎっしり♪爽やかなグレープフルーツに癒されましたパウンドケーキもブルーベリーたっぷりで甘さ控えめで紅茶とあう。。。ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )スタッフさんもとってもフレンドリーで、お水もなくなる前にさりげなくついでくれたし、お料理の説明も丁寧だったし幸せやわっ《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~梅田から一駅。。。(地下鉄の一駅なので歩こうと思えば十分歩ける距離)ですが、こんなにステキなお店があるなんて。。。(*'~'*)ゞエヘヘメチャ得した気分ですあ、お値段ですが、スペシャルコース(ベースになったコース料理3500円)4000円とアルコールドリンク750円を2人で頂いたので9500円→クーポン使って3000円引き一人当たり3000円ちょい。。。ホテルランチがこんなお値段でいただけちゃって良いのかしらっっとかなりお財布にもやさしくって得しまくりでした(≧∇≦)キャッ☆最近。。。激務で食べ歩きもする元気なくって。。。終電。。。土日出勤。。。っとへとへとだったけれど、メッチャ。。。おなかも心も大満足。。。癒されました~っ(*'~'*)ゞ(人-)謝謝(-人)謝謝です
September 6, 2008
コメント(0)

バットマンシリーズ最新作「ダーク・ナイト」を観にきましたアメコミってそんなに好きじゃないんだぇれど、バットマンだけは結構好きで、たま~にアニメをCN(カトゥーン・ネットワーク)で観てしまうシリーズでは「バットマン・フォーエバー」好きです(* ̄∇ ̄*)エヘヘで。。。やっと、観に行けましたけど。。。ポスターもそうですが。。。ジョーカーメッチャサイコで怖すぎっ今までのバットマンとは違って悪役がすごいとは聞いてましたが。。。ちょっと。。。サイコ過ぎません???(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガクメッチャ怖かった。。。いや。。。悪い奴なんだけれど。。。こんなにジョーカーって狂ってましたっけ???っていうか、お茶目なとこがまったくないんですが。。。英国で子供に見せちゃだめでしょって感じの苦情が殺到したって聞いてたけれど、ほんまこれはあかんやろ???って感じでした~っ(o_△_)oギャフンそれと。。。切ない好きなわたくしですが。。。今回のバットマン(ブルース・ウェイン)は切ないって言うより暗くって。。。なんか違う。。。(いや。。。確かに暗いんですが。。。こんなに自虐的な感じはなかったような。。。???)気がするし(・ω・;)あ!ヒロインのレイチェル。。。別嬪キャラが多かったのに。。。今回はちとわたしの好みなステキ女子ではなくって残念(いや。。。モデル体型な人やったけど、個人的に好きな顔ではなかっただけなんだけど)でも、お気に入りキャラのフォックス(会社の重役さんでバットマンのスーツやらモービル開発する人)とアルフレッド(ウェイン家の執事さん)はえぇ感じでした♪映画自体は派手なハリウッドらしい爆発シーンやアクションシーンにハイテクな武器もしっかり健在で、迫力ありました~っ物語のテンポも早くって観てて飽きなかったし(ちょいと盛り込みすぎ???とは思ったけれど。。。)残虐シーンをのぞけばまぁ楽しめたので、映画としては個人的には嫌いではなかったかも思っていたより話題作?チケット屋を10件近くめぐったのに。。。格安チケット見つけられなかった。。。(1600円のが見つかったけど、1300円以内に収めたかった)ヽ(゚ロ゚)/ハッ。。。コンビにで買えば安かったのかしら???映画は少しでも安く観たいけど、ネット予約だと定価なのよねぇ。。。(サービスデイならネット予約もありだけど)もう少し映画って安くなってもいいんじゃないの???と思う今日この頃。。。独断と偏見の自己評価。。。☆☆☆★(3.5点)/☆☆☆☆☆(5点満点中)
August 24, 2008
コメント(0)

どどーんっ「御幣島」(みてじま)駅から徒歩3分ほどにあるステーキ屋さん「キッチン中はら」でランチを頂きましたっ今日は「Aランチ」を頂きました☆120g(だったかな?)のお肉にサラダがワンプレートで出てきますっカップのポタージュスープ&ライスに食後のコーヒーが付いて。。。1050円かなりリーズナブルっしかもお肉。。。うま~っめっちゃがっつりとパワーランチをおいしくいただきました(* ̄∇ ̄*)エヘヘシアワセしかも。。。この日はサービスでミニデザートも頂きました(≧∇≦)キャッ☆あまりに忙しくって。。。グダグダでしたが。。。(休日出勤。。。深夜残業。。。休みがないよぉ。。。(o_△_)oギャフン)久々の休日にがっつりおいしいランチでメチャメチャ癒やされました~っありがとう~っ「中はら」の大将さんっ(人-)謝謝(-人)謝謝大将とちょっくらオリンピックで盛り上がり。。。またまたおうちに帰ってわんこと一緒にオリンピック&高校野球観戦はぁ。。。ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )休みはおうちでゆっくり過ごすのが一番幸せですわんっ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
August 17, 2008
コメント(2)

たまに、利用するお手軽イタリアンのお店「ソタレ」場所も便利な阪神百貨店でしかも21時半まで利用可能ですしかも、一人でも入りやすいので、女性が一人って感じで利用する人も多い本日はおうちにごはんが用意されていないってことと、急なことでお友達が捕まらず。。。一人の夕食タイムに利用させていただきました(* ̄∇ ̄*)エヘヘお手軽な前菜2品 + パスタまたはピザ(どちらもちょっと小さめ)+ ドリンク1260円を注文。前菜は。。。サラダ、スープ、カットピザから選べるので、スープ&ピザに♪ここのピザ、薄い生地がぱりっとしたものでメチャメチャ大好き窯焼いてくれるのが嬉しいです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ口に運ぶと熱々のたっぷりチーズがミョ~んっと伸びます(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪よく、カップルやお友達で何種類かのピザを頼んで楽しんでらっしゃる方も見かけるので、次回は連れと一緒に頼みたい(* ̄∇ ̄*)エヘヘスープも、カップの底をスプーンで掘るとたっぷりとお野菜が出てきます( ̄∇+ ̄)vキラーンやさしいお味でお野菜もしっかり補給できる外食ってちょっと嬉しいですメインのパスタは「渡りガニのトマトクリームパスタ」にしました(^ー^* )フフ♪殻付きの身が結構たっぷり入ってますが。。。剥くの大変。。。(ほじる道具もあるけれど。。。手が汚れます。。。(T▽T)アハハ!)。。。でも、美味しい(* ̄∇ ̄*)エヘヘちょっと少ないサイズとは言え、こちらはもともとの量がてんこ盛りな感じなので、Sでもボリュームたっぷりでメッチャおなかいっぱい・・・満腹じゃ♪でした今回のドリンクはソフトドリンクにしましたが。。。こちらはワインも選べるので、ワインを頼む人が多いみたいでした次回、チャレンジしてみようかな???お安く、美味しくで満足しましたしかし。。。土砂降りの。。。な天気。。。梅雨ってもっとシトシトと降るもんじゃなかったのかねぇ???っと最近の雨の降り方に恐ろしいものを感じる今日この頃。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。。。スコール???やさしい雨が懐かしい。。。ところで梅雨っていつ明けるのかしら?ひょっとしてもう明けてるのかしら?
June 20, 2008
コメント(2)

やっと、見たかった映画「相棒」を見に行けました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ平日なのに。。。上映から結構経ってるのに。。。一番大きなシアターだったのに。。。ほぼ満員っ日本の映画が最近はとっても元気♪O(^▽^* 三 *^▽^)O元気♪って感じでうれしいです('-'*)やっぱり映画だとドラマと違って事件の規模がとっても大きかったです(^ー^* )フフ♪ストーリーはドラマのほうがいいのあったかも~???って感じでしたが。。。それでも十分楽しめましたっ(≧∇≦)右京さんと薫ちゃんの魅力にどっぷりでした個人的評価:☆☆☆☆★(5点中4点)あらすじ:現場に謎の記号が残される殺人事件が連続して発生。記号をチェスの棋譜と看破した警視庁特命係の杉下右京と亀山薫は独自の捜査に乗り出し、被害者全員に連絡を取っていた少女・やよいを割り出した。しかしやよいへの取調べは弁護士によって阻止され、捜査は行き詰ってしまう。そこで右京は事件に関連するサイトの管理人とメール交換によるチェス勝負に挑む。結果は右京の勝利。しかし投了図は、予期せぬものを示していた……。
May 18, 2008
コメント(0)

ちょっと前ですが。。。久々に。。。素敵な映画を観ましたっほわぁっと暖かくなれる映画。うまくいえないけれど、どこか優しい映画ですっ♪もうひとつの魅力、犬好きにはたまらない。。。わんこも出ている映画だったし。。。雨でずぶぬれでしたが。。。かわいいわんこでしたっ小説もとってもいいらしいので、次は本を読んでみたい。。。もちろん、DVDも買っちゃいますエヘヘ次は。。。「相棒」が観たい今日この頃。。。もちろん「SP」も観に行っちゃいますあ、「踊る大走査線」もやっと続編が。。。最近は日本の映画がとっても元気で嬉しい限りです個人的評価(5点満点中):☆☆☆☆☆
May 4, 2008
コメント(0)

久々にイタリアンランチへ行ってきました~っ福島駅のすぐ近く。。。ですが。。。ちょっと分かりにくい場所にあります。。。裏路地っぽい感じの場所にある隠れ家的お店それでも2時ごろだったのにまだまだ店内にはお客さんが多数。。。すぐに満席って感じでした。。。スゴイッ2000円のコースを奮発していただきましたっ前菜→パスタ→メイン→ドルチェ&ドリンク前菜はたくさんいろんなものが盛られてて。。。春のお魚たちを楽しめましたっそしてパスタ。ジェノベーゼのパスタには蛍烏賊。う~んっ美味しいっ一緒に行った方はトマトソースのパスタ。こちらもお魚とお野菜がたっぷりでとっても美味しそうでしたっメインはお魚とお野菜のミルフィール仕立て柔らかくて甘くって。。。上に乗ってるなすがまた。。。美味しかったですっデザートもほろ苦いカラメルのプリンとこっくり重めのチーズケーキでおいしゅうございましたっ久々の外食。。。楽しかったですっイタリアの台所 ラ・クチネッラ・ディ・ヤマモト ■住所大阪市福島区福島2丁目10-12■TEL&FAX06-6451-5454■営業時間 12:00~14:3017:30~22:00■定休日月曜日・第四日曜日 http://lacucinella.sakura.ne.jp/
April 15, 2008
コメント(0)

久々にお友達とケーキを食べたっ(* ̄∇ ̄*)エヘヘすぐご近所にある、喫茶店とカフェの中間って感じのお店で木の香りがする店内でいただきましたケーキセット(紅茶orコーヒー)580円っとめっちゃリーズナブルっ('◇'*)エェッ!?カフェオレやロイヤルミルクティでのセットでも650円っとお得です~っ(≧∇≦)キャッ☆(カフェオレを注文っフレンチスタイルなので大きなボウルにたっぷりで出てきますっ)しかも、ケーキにつけるアイスクリームが4種類から選べる☆ちなみに、わたしはアップルタルトにキャラメルアイスを付けていただきましたっお友達は、フルーツロールケーキにオレンジアイスっう~んっ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪たまに食べるケーキはとっても美味しいですっ
January 23, 2008
コメント(5)

旅行に行って来ました~っ(* ̄∇ ̄*)エヘヘアレ坊、初めての大雪に大興奮っめっちゃ雪降ってたけれど「でも、そんなの関係ねぇ」って言わんばかりに雪の中にぐいぐい引っ張って行かれ。。。おおはしゃぎするアレ坊と一緒に遊びましたっ寒かったけれど、アレ坊が喜ぶ姿にこちらも連れて来てよかった~ってうれしくなりましたっ(^ー^* )フフやっぱりわんこは雪の中で駆け回ってる姿が良く似合うなぁっと思いました~ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
December 31, 2007
コメント(2)

少し早いですが。。。2007年も残すところあとわずかということで。。。ご挨拶です(o*。_。)oペコッ今年も一年。。。色々とありました。。。その中でもたくさんの人に出会えて、楽しいことが多い一年でしたっ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ新しく出会えた方々といつもお世話になっている方々に(人-)謝謝(-人)謝謝です。2008年もどうぞよろしくお願いいたしますっ(o*。_。)oペコッ
December 29, 2007
コメント(2)

大きなツリーを見るたびにクリスマスだなぁっとついつい足を止めてみてしまいます(* ̄∇ ̄*)エヘヘこの時期、街を歩くのとっても楽しいですっ(≧∇≦)キャッ☆この時期のもうひとつの楽しみ。。。クリスマスケーキ昨年のリッツカールトンのクリスマスケーキがとっても美味しかったので、今年もリッツカールトンのクリスマスケーキにしましたっ(^ー^* )フフ♪しかも2台。。。ショートケーキバージョンとアイスクリームバージョンかわいい見た目にテンションしかし。。。食べた瞬間。。。酸味の利いたイチゴと甘さ控えめのクリーム、ふわとろなスポンジ。。。ウ・・ ウン(・_・)確かに美味しい。。。でも。。。なんか物足りない。。。なぜだろう???昨年、一昨年のような感動がない。。。。。。この間、食べたケーキのほうが美味しい気が。。。そして。。。アイスクリームのケーキ。。。か。。。硬い。。。包丁で切れない。。。(o_△_)oギャフンドライアイスで凍り過ぎたのか???硬すぎてどうしようもなかったので、しばし放置。。。やっとフォークが通るやわらかさになったので食べてみた。。。(・ω・)……ン?(゚∇゚ ;)エッ!?。。。ナニコレ???正直。。。(;一ω一)びみょ~…っこの金額でこの味???ありえないでしょ???って違う衝撃を受けましたっ結論。。。今年のケーキ。。。はずれでした。。。う~ん。。。来年は。。。違うお店でケーキ買おうっと。。。おまけ。。。カスクートを作ってみました(っと言ってもフランスパンに具を詰めただけですが。。。)ひそかにアレ坊が狙ってます。。。試しにクレソンを入れてみたけれど、結構美味しかった※ここからは愚痴です※これで3年連続リッツのケーキだけど。。。今年も店員さんの対応が良くなかった。。。また中身の確認なしにケーキを渡そうとするし。。。(゚∇゚ ;)エッ!?アイスケーキのふたが開いてるのに袋に入れようとするし。。。持ちにくいと分かっていながらそのまま渡すし。。。結構な雨が降ってるのに。。。荷物にカバーしないし。。。(# ̄З ̄) ブツブツケーキの予約をしにいったときも、自分で薦めてきた商品についても、きちんと説明できなかったし。。。(゚Д゚)ハァ?都度、「申し訳ございません」って言うんだけれど。。。結局、昨年と何も対応が変わってないんだって思うと。。。もぅこれ以上は何も言うまい。。。ってことで今年も不愉快な思いをして店を後にしました。。。これが一流ホテルの対応かっと思うとあまりにお粗末で。。。「さもしい」って言葉しか出てこないです。。。ε-(ーдー)ハァ二度と、こちらでお食事することもショップで何かを買うこともないでしょう。。。
December 22, 2007
コメント(0)

11月初旬にお邪魔した、摂津本山にあるイタリアン「ALBA」お野菜ランチを求めて、久々に神戸方面へ。。。予約して行ったのは、ランチだったのですが、あえて夜メニューをお願いしてみたら、快く受けてくださいましたっ(人-)謝謝(-人)謝謝一番のお楽しみ、バーニャカウダをオーダーっ(* ̄∇ ̄*)エヘヘこちらは「GG FARM」のお野菜たちで、パプリカとか生で食べても甘くておいしかったですっ(^ー^* )フフ♪シマアジのカルパッチョもお魚の味が淡白なのに甘くって。。。ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )パスタ、リゾットも熱々でおいしかったです~っ(^ー^* )フフ♪デザートのチーズスフレが。。。絶品でしたが。。。見た瞬間においしそう~っ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリって感じでパクッと食べてしまい。。。お写真撮るの忘れました。。。(T▽T)アハハ!(* ̄∇ ̄*)エヘヘ遠出ってほど遠くもないし、お店もステキだし(地下なんだけど、階段下まで光が入るので明るくって小さなお庭になってて開放感あって居心地よかったです~っ)、お料理もおいしかったし、サービスもちょっとミスはあってもきちんと対応してくださったし、帰りに上のお店でGG FARMのお野菜も買えたし、いつもと違うお店でとっても楽しめましたっALBA〒658-0081神戸市東灘区田中町1-2-12 B1FTEL078-452-6086定休日 水曜日LUNCH am11:30~DINNER pm5:30~
November 24, 2007
コメント(0)

。。。最近は仕事が忙しくって。。。なかなか平日のドラマが見れません。。。そんな中。。。土曜日23:10から始まったドラマ「SP」だけは欠かさず観ていますっ(* ̄∇ ̄*)う~んっかっこよいですっ☆両親がテロの巻き添えで亡くなったトラウマから、ある特殊な能力を持つこととなる。ってあたりの設定とか。。。めっちゃ好きですっ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ現在。。。3話終了。要人の検診と手術のため病院で護衛していた井上と笹本。。。そこにどこからか情報を得ていたテロリストが病院を占拠。。。笹本は現在、テロリストに拘束され、お昼休みのため外に出ていた井上は嫌な予感から病院に戻り、状況を察して医者に扮し、人質の一人としてテロリストの動向を観察し、反撃の機会をうかがいつつ。。。ってところで続く。。。っとなっている。。。めっちゃ続き気になるやんっ(`Д´) ちっこくて細いSPってありえんって思いながらも。。。V6の岡田くん演じる井上薫にどっぷりとはまってしまいました(* ̄∇ ̄*)エヘヘそして、笹本絵里を演じる真木よう子さんが。。。美しすぎるっウットリ♪・:*:・ ( ̄* )土曜日が待ち遠しい今日この頃。。。SPフジテレビ 23:10~
November 23, 2007
コメント(0)

うちの弟くん(右端:ギター担当)のバンド「PRIMARY COLOR」の曲がなんと、TVの番組で流れていますっ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ(タイアップと言うそうな。。。σ(゚ー゚*)フムフム)しかも。。。2曲っ!!!1曲目は。。。朝日放送(関西では6チャンネル)にっぽん菜(さい)発見で、毎週日曜日 午前9:30~から放送しています~っ曲名は「フタリノハナ」2曲目は。。。ABCテレビホップ!ステップ!シャンプー!(※こちらは関西圏のみの放送)で、毎週土曜日 午前11:20~45ですっ曲名は「I LOVE YOU BABY」(大改造!!劇的ビフォーアフター(再放送)の後の番組です~っ☆)どっちもなかなか素敵な曲ですので、是非、是非、チェックしてみてくださいませっ(* ̄∇ ̄*)エヘヘいつも一所懸命がんばってる弟くんやメンバーたち、ちょっとずつだけど、着実に前に進んでるんだなぁっとうれしくて、宣伝してみましたっ(^ー^* )フフ♪これからもバンド活動、がんばって欲しいですっファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
October 25, 2007
コメント(6)

mixiのブログにも書いてるけど。。。今年も千葉の高級落花生に会えましたっ高級品でお値段結構張りますが。。。コク・甘み・香り・歯ざわりとすべてが絶妙で気がつくと殻だらけって感じなくらい食べちゃいますっ(^ー^* )フフ♪いつもはお取り寄せしてたんですが、たままた服を取りに大丸デパート 梅田店に行ったらB2階で千葉県産落花生を発見っ買っちゃいましたっ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ家族ともに大好物っ(^ー^* )フフ♪アレ坊も狙ってます。。。(;^□^)あはは…2袋買ったのですが、すでに1袋の半分食べちゃいましたっ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ 10月2日(火)まで販売してるよって言ってたので、明日にでも追加で買いに行こうかしら???っと計画中っ余談ですが。。。うちのヘタレ犬アレ坊がお友達のブログにお邪魔中っ(;^□^)あはは…情けない顔のアレ坊ですが。。。よろしければ見てやってくださいっ(o_△_)oギャフンバーニーズがやってきた
September 28, 2007
コメント(0)

今日のおやつっ手作りケーキが食べられる、コーヒー屋さんがご近所に出来たので、さっそく食べに行きましたっマロンのシフォンケーキにアイスクリーム(3種類:バニラ・抹茶・オレンジから選択)が添えられてサーブされますっ(^ー^* )フフ♪抹茶のアイスをチョイスっして、カフェオレとセットにしていただきましたっ(* ̄∇ ̄*)エヘヘう~んっ美味いっ♪カフェオレ大きなボウルに入ったフレンチスタイルでのサーブでしたっ(≧∇≦)キャッ☆たっぷりと堪能できましたっ幸せ~なおやつタイムになりましたっ
September 22, 2007
コメント(2)

京都に行ってきましたっリーガロイヤルホテル京都にある「Top of Kyoto」のランチがおいしいとの情報を入手し、期待いっぱいにJR京都駅から送迎バスに乗り込みましたっ1時間に8本もバスがあるので1台目を見逃してしまったけれど、すぐに2台目がやってきましたっ(^ー^* )さてさて、14階へ。。。こちらのレストラン、ゆっくりと床が回転して京都が一望できるのです。ランチだったので普通に家が見えたり。。。場所によっては同じくらい高い建物があって残念な視界もあるのですが、お寺や山が見える所は良かったっ夜だったらライトアップした京都がきれいに見えるのかなぁっ(´▽`)と思いましたっ♪お料理は。。。ランチで一番高いコース「ル シェル(¥5,500- サ・税込)」を奮発していただきました~っ1)前菜:フランス産フォワグラのムース とろとろゼリー掛けウットリ♪・:*:・ ( ̄* )。。。おいしい~っこれヤバイっっと一皿目から美味しくって期待いっぱいをさらに上回る美味しさにめっちゃシアワセ~(≧∇≦)キャッ☆コクのあるフォアグラと上品なお出汁(かな?コンソメかも?っとこの辺あやふやな舌なので断言できず。。。(;^□^)あはは…お店の人に聞けばよかった。。。)にソラマメの歯ざわりが加わって。。。ワインと合うの~っマイクロトマトの酸味もまた素敵なアクセントで最後まで美味しくいただきましたっ2)サラダ:活鱧のフリチュールと水茄子のマリネ 水ナスって生でもおいしいっ(≧∇≦)キャッスナックえんどうもとってもしゃきしゃきしてて美味しかったし、一番驚いたのは、赤っぽいお野菜?の酸味が鱧のフリチュールの油をとってもさっぱりとさせてくれて、美味しいどこかで食べた味。。。トマトじゃないの。。。この酸味。。。お店の人に聞いたら、スモモだったこの一皿は本当に素敵でしたっウットリ♪・:*:・ ( ̄* )3)スープ:旬のお野菜のポタージュスープ (かぼちゃ)かぼちゃのポタージュって。。。粉っぽい感じがして苦手。。。でも、ここのスープは期待を裏切りませんでしたっもさもさな粉っぽいさがまったく無いのに、味は濃いっこれ好きっと美味しくいただきましたっ(=^ー^=)4)魚料理:日本海より直送の天然魚のポワレ タップナードソース(いさき)白身のお魚 >゚)))彡 がとってもやわらかくって。。。皮はパリパリで。。。美味しいっ(≧∇≦)キャッ☆タップナードソースがちょっと多かったので塩辛いので適量で残りよけちゃいましたが。。。こちらのお魚も火加減ばっちりでとっても美味しかったですっ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリソースも美味しかったのでちょっとパンに浸して食べましたっ5)肉料理:牛フィレ肉のステーキ フレッシュグリーンペッパーソースいつもこの辺で力尽きる胃弱なわたし。。。ですが、今日はガッツリこちらのステーキも美味しくいただきましたっヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ っこちらのフィレ、ミディアムレアに焼いていただきました。本当に絶妙な焼き加減がたまりませんでしたっ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪付け合せのジャガイモ(たぶんインカのめざめだと思う)がまた、ヤバイ美味さっグリーンペッパーソースがとっても美味しく、こちらもペロリッと完食しましたっ6)デザート:ワゴンデザート お好きなだけ「お好きなだけ」素敵な響きです。。。ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )さすがに全部は食べきれないので、気になったチーズケーキとキャラメルムースにバニラアイスとマンゴのソルベをいただきましたっう~んっフルーツタルトも捨てがたかったなぁ。。。あぁ。。。オレンジのパウンドケーキにコーヒーゼリーも。。。未練タラタラ。。。(;^□^)あはは…紅茶と一緒にいただき、大満足っ正直。。。ちょっと奮発しちゃったわぁなんて最初は思っちゃいましたが。。。(( ( ̄  ̄*)(* ̄  ̄) ))いえいえ。。。お値段以上にとっても楽しませていただきましたっ幸せな気分。。。プライスレス久々のお休み。。。とっても幸せ~な気分にしていただき、わざわざ京都まで来て良かった~っと(人-)謝謝(-人)謝謝ですっトップ・オブ・キョウト(リーガロイヤルホテル京都)〒600-8237 京都市下京区東堀川通塩小路下ル松明町1TEL:(075)341-1121(代)FAX:(075)341-3073E-MAIL:kyoto-restaurant@rihga.co.jp※Top of Kyoto は改装工事のため9/2~10/1は休業とのこと。。。10/2からオープンです。。。さてさて。。。ランチだけではありません。。。JR京都駅に戻り。。。。。。観光。。。ではなく。。。タイ古式マッサージがJR京都駅の近くにあったので今日はそちらにお邪魔しましたっ(^ー^* )フフ♪実は、ランチで州´ー`州 マッタリ~しすぎて。。。慌ててお電話で時間変更をお願いしてしまいましたっ。。。(A-ェ-:)。。。ヤッチマッタヨ。。。初めてお邪魔する場所なのに。。。とっても親切に対応していただき、感謝ですっ(o_ _)o))リ最初のフットバスでε('∞'*)フゥーッ。。。気持ちえぇわぁっと最初から癒されましたっ90分のタイ古式マッサージで日頃動かないガチガチな体があちこちパキっコキっっと言ってましたが。。。(;^□^)あはは…その上、身体も硬いわたし。。。汗力加減を調節してもらって、あちこちを揉み解していただき、ストレッチとっても親切で丁寧な施術にこちらも大満足っビルの一室とは思えないとってもゆったりした個室で低反発マット(かな?)と施術にウットリ♪・:*:・ ( ̄* )でたまに落ちてましたが、終わったあとはすっきりしてとっても癒されましたっアリガトウッしかもこちらは平日だととってもリーズナブルで、90分で¥6,300-(人-)謝謝(-人)謝謝ですっ♪施術後の冷たい麦茶もまた。。。格別に美味かったですっ京都観光後は絶対に寄りたいわぁっと思った素敵なお店でしたっ(* ̄∇ ̄*)エヘヘリラクゼーションサロン 癒リラクゼーションサロン 癒タイ古式マッサージ サッタウィーTEL.075-352-6008(予約優先)営業時間 11:00~23:00 / 年中無休(年末年始除く)帰りに。。。お土産に辻利に寄って。。。伊勢丹で買い物して帰りました~って。。。最後の最後で・・・人身事故で電車が80分遅れ。。。.....ヾ(;☆ω☆)ノギャアアーー最後の最後でやられちゃいましたが。。。それでも。。。快速に乗れて帰れただけまだよかったかな?っと意外に疲れなし(←そりゃ観光してないからね)で家路につけたので。。。まぁ。。。今日のプチ旅行はとっても癒された一日でしたっ(^ー^* )
August 31, 2007
コメント(5)

前々から気になっていた脳内メーカーをやってみる。。。ひらがな・カタカナ・半角カナ・漢字・全角英字・半角英字・大文字英字に小文字英字。。。姓と名の間にスペースなんかも。。。思いつく限り色々とやってみた結果。。。同一人物ですが。。。脳内はまったくの別人っな結果が出ました~っ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ中には「休」しかないってのも出たり。。。どれだけ~本能しかないような結果も出たり。。。≧(´▽`)≦アハハハ左端と真ん中が混ざった感じがそれっぽいかも?っと思ったり。。。Ψ(*`Д´*)Ψグヘヘヘ!!(食べる事も休む事も遊ぶ事も大好きさっそのための「嘘」と「悪」???)それにしても。。。右端の結果は。。。どんだけ「いい人」なんだろうっ笑
August 3, 2007
コメント(2)

「インファナル・アフェア」チームの最新作「傷城~confession of pain」。。。う~んっタイトルからして切ないっ「生きる事が痛みだった」男と「この痛みに生きてきた」男。。。どこまでも切ないっ(≧∇≦)キャ切ない役をさせたら右に出る者はいないイチオシのトニー・レオンが出てるんだものっこれは絶対観ねばっ。。。上演期間が短いため、急いで観てきました~っう~ん。。。確かに切ない。。。ストーリーもかなり好み系っでも。。。でも。。。「インファナル・アフェア」が素晴らしすぎたんだろう。。。期待しすぎたわっ( ̄◇ ̄;)切なさが足りないっ全然足りないっそして。。。殺人シーンが生々しくって。。。直視できないほどに残虐っ痛々しい。。。トニー・レオンの役どころは本当に悲しい。。。でも。。。「インファナル・アフェア」のあの健気に無理してるボロボロ感や疲れ果てた感がない。。。エリート捜査官で大金持ちの令嬢の婿なので外見がインテリチックで小奇麗だったから仕方ないのだろうけれど。。。残念だった。。。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ金城武が結構ヨレヨレ~でボロボロ~な感じだったのに。。。それでも補いきれず。。。(でも好きな顔なので目の保養になりましたっ)ってここまで言っておきながらも、DVDは買う予定残虐シーンを除けば、ストーリー的にも好きなので。。。わたし的評価は☆4つかな?ストーリー:2003年、クリスマス。香港島ランカイフォンのバーで飲めない酒を無理に飲み、クリスマスの雑踏にまぎれようと努力する刑事ポン(金城武)と、そんな彼の親友でもある上司のヘイ(トニー・レオン)は、ターゲットを監視していた。それは、女性ばかりを狙って殺人を繰り返す凶悪犯罪者。遂に動き出したターゲットにぴったり尾行するヘイとポンは追跡の末、見事犯人の家への侵入に成功し、男を逮捕する。疲れ切って自宅に帰ったポンは、ベッドですでに変わり果てた姿になった最愛の恋人を見つける。しかも死んだ彼女のお腹の中には、新しい命が宿っていた・・・。3年後。ポンは恋人の死から立ち直れず、刑事を辞職し私立探偵に転職。しかも飲めない酒を浴びるように飲むようになり、アルコール依存症になっていた。ヘイは彼とは対照的にキャリアも恋も順風満帆。香港の実業家で億万長者のチャウの一人娘スクツァン(シュー・ジンレイ)と交際し、幸せな新婚生活を送っていた。そんなある日、チャウと執事のマンが自宅で何者かに惨殺されてしまい・・・。 キャスト:トニー・レオン 金城武 スー・チー シュー・ジンレイ スタッフ:アンドリュー・ラウ アラン・マック 傷城(公式ホームページ)
July 29, 2007
コメント(2)

癒されたい~っってことで。。。南森町まで行ってきましたっ「アロマージュ」へ「デトックスボディコース(90分)」を施術してもらいに行ってきました~(^ー^* )フフ南森町に行く時は定番になりつつあるお店「VERDURA」でランチっしましたっう~んっ(^ー^* )フフ♪夏野菜がとっても美味しいっキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッこの日もお皿の上はお野菜でいっぱいですっ葉物やナス・ズッキーニなどが特に美味しいっ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリそして生で食べられるトウモロコシ。。。どれをとっても美味しくって、幸せ~な気分に浸れましたっ☆⌒(*^∇゚)vえへっ♪(最初に出てきた坊ちゃんかぼちゃのスープも美味でした)デザートにマチェドニアっや~んっキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッ野菜にフルーツ。。。すっごい美味しかったです~っ-------------------お店情報----------------------VERDURA大阪市北区天神橋2-1-24 スペースフォーリーブズ1F TEL:090-6919-4444 定休日:月曜日 営業時間:12:00~15:00-------------------------------------------------おなかを満たして。。。アロマージュさんへ。。。(こちらも南森町にあるお店で、ランチを頂いたお店からも近い)カウンセリング時にハーブ茶をいただき。。。ほっと一息。。。カウンセリングでタイプ別にアロマを使い分けたりして、どんな感じのマッサージをするのかを丁寧にご説明いただきましたっリンパの流れに沿って、アロマを使った優しいマッサージで、途中、暖かいタオルでミイラのようにぐるぐるっと体を巻いてもらって、パックするのも気持ちよかったっ体中、凝りまくりで。。。リンパつまりまくり。。。そしてみぞおちが張ってるそうな。。。ストレスがたまってるのと、疲れと凝りで体ボロボロって感じ。。。自分でも自覚してるんだけれど。。。悲しいですっ( ̄∇ ̄;)ハッハッハさすがにボロボロな体を一日では癒しきれず。。。(放置しすぎ???)でしたが。。。それでもちょっとは緩和されましたっ続けて通って。。。本気で治したいっと心に誓いましたっ
July 4, 2007
コメント(4)

先週ですが。。。久々にバス日帰り旅行に行ってきました~っ(^ー^* )フフさくらんぼ&ブルーベリー狩っ関西から長野まで。。。で4時間半ほど。。。遠いよぉ。。。眠いよぉ。。。って感じの出発でしたが。。。山の上にあるさくらんぼ農園に着くと。。。さっきまでの眠気もだるさもすっ飛んでました~っ木にたわわに実る佐藤錦。。。ネットでしっかりと囲まれているので、鳥さんに食べられる心配もありませんッ園に入って、農園の方に説明を受けて。。。(その間、同じバスの方々。。。わたしも含めてうずうず。。。早くさくらんぼ~っって感じ)いざ、農園に。。。あちこちに大きくて赤い実が。。。見た目にもかわいいし、美味しそう~っ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪農園の方曰く。。。太陽をたくさん浴びてる実が美味しいそうな。。。(赤くなくても)食べてみて、気に入ったら、その木のさくらんぼを食べるのがいいらしいっ脚立もあったし、手を伸ばせば取れる場所にもたくさんさくらんぼがなってたので、あちこちの木で味見して。。。気に入った木で本格的に食べ始めました~っう~んっ美味でございます~っ林檎ジュースのサービスもあって、いただいたけれど、そちらもとっても美味しかった残念ながら。。。暑い時期になると、林檎を摩り下ろしただけのジュースはすぐに醗酵してしまうので。。。今の時期は販売できないとの事でした。。。残念っそして、ブルーベリー農園へ。。。太陽の光をたっぷり浴びた腰の高さくらいの木々にこちらもたわわに実るブルーベリー。。。こちらでも堪能っ美味しくいただきましたっこちらでも林檎ジュースをいただきましたっそして、ブルーベリージャムたっぷりのソフトクリームっ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪「どんだけ~???」って感じですが。。。食べまくってます。。。(^ー^* )フフ帰りに。。。前々からほしかったブルーベリーの木を買って帰りましたっ移動時間が長すぎた。。。(そりゃ関西→信州ですから。。。)事を除けば、とっても楽しい旅でしたっキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッ07:00 尼崎→伊丹→宝塚を経て。。。高速。。。信州へ12:30 信州にて昼食14:00 さくらんぼ 食べ放題 30分15:00 ブルーベリー 食べ放題 30分16:00 お土産屋さんでお買い物17:00 信州から。。。高速。。。宝塚→伊丹→尼崎21:00到着っと言う感じでしたっ(時間はおおよそ)添乗員さんも一緒のバスだった方も素晴らしく時間厳守で予定通りの時間に帰ってこれたし、なかなかのツアーでしたっこれで8980円だったのでかなりリーズナブルっ家族連れ、お友達と一緒、ご夫婦。。。とお客さんの層も様々で気兼ねする事もなく楽しめましたっただ。。。遠かったので。。。バスでの移動時間が長かったので。。。かなりお疲れ。。。次回からはもう少し近場にしようっと思いました。。。( ̄∇ ̄;)トシカナァ???バスツアーの詳細は。。。よみうりバスツアーまで。。。また他のツアーにも参加してみたいっ
June 29, 2007
コメント(4)

久々に両親にくっついて美味しいものを食べに行きましたっお店の方一押しの、立派なキンキとっても大きくって、脂も乗ってて、美味しそう~(@ ̄¬ ̄@)ジュルリこんなの、自分じゃ絶対にオーダーできませんっ(^ー^* )フフ煮ていただきましたっやっぱり料理屋さんの煮魚は格別に美味かったっウットリ♪・:*:・ ( ̄* )美味しくって。。。ホネしか残らなかったです~≧(´▽`)≦アハハハこちらのお店は元お魚屋さんをしてらっしゃっただけあって、お魚は本当に美味しいっ写真、撮らなかったけれど、縞アジのお刺身もとっても甘みがあって美味しかったっキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッ久々にお酒も飲んでみましたっ(^ー^* )フフ美味しい食べ物に美味しいお酒。。。ちょっと大人な贅沢を楽しみましたっもちろん。。。両親のおごりで。。。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ美味しいだけあって、お値段も。。。でしたっ絶対に一人じゃこんなにいいもの食べれませんっヽ(;▽;)ノアハハあぁ。。。美味しかった。。。大満足です~っ(o^∇^o)ノオマケ。。。前々から気になっていた「顔写真分析」をやってみる。。。。。。結果。。。顔写真の79%は石田ゆり子に似ています顔写真の8%はあびる優に似ています顔写真の8%は深田恭子に似ています顔写真の5%は湯原麻利絵に似ていますま。。。マジっすかえらい別嬪さんばっかり並びましたが・・・誰にも似てないと思うのですが。。。うそでも嬉しい~っキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッご興味のある方は是非。。。顔写真分析
June 21, 2007
コメント(2)

「45rpm」が最近のお気に入りナンバーワンですっさわり心地の良い生地、着心地の良い仕立て、お値段は・・・ですが。。。とっても気に入ってます~(^ー^* )フフ♪かっちりしすぎず、それでいてカジュアルにもなり過ぎないので、仕事でもプライベートでも着まわししまくってます~(o^∇^o)ノう~ん。。。お給料がドンドン飛んで行く~っ( ̄◇ ̄)お財布は毎度大ピンチです~( ̄∇ ̄;)ハッハッハ***********************************************************************とうとう関西地区も梅雨入りです。さて。。。昨日。。。とうとう。。。夏風邪を引いてしまいました。。。かなりショック☆☆ショック。。。。最近は体に気を使って風邪を引かないよう気をつけていたのに。。。6月から再開した仕事。。。ビル一括管理なのか。。。冷房効きすぎでとっても寒い。。。暑がりのわたしが凍えるほどって。。。よっぽどだと思うのですが。。。とりあえず、羽織にブランケットを持参してなんとかやり過ごしていたのですが、昨日の雨で社内の温度は鼻水と熱とのどの痛みにやられて。。。ダウン。。。昨日の帰り道は辛かった~っなんとか家路について、ひたすら寝て、今日は大事をとって休みました~っ(>3
June 15, 2007
コメント(2)

3月に注文したマツヤのロシアンチョコやっと届きました~~~~~~~~~~~っキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッ3ヶ月待ち。。。とっても待ち遠しかったですっやっと届きましたマトリヨーショカをモチーフにした箱の中には。。。ぎっしりっ箱を開けた瞬間、ビターな感じのチョコの香りがほわわんっと広がって。。。ドライフルーツやヌガーなどなど、様々なものがチョコでコーティングされていて、どれを食べてもとっても美味しくって。。。ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )とっても幸せ~な気分に浸れたチョコでしたっまたお取り寄せしたいっマツヤ〒950-0904新潟県新潟市中央区水島町1-3ロシアチョコレートの店マツヤTEL 025-244-0255FAX 025-246-4876営業時間 AM8:00~PM7:00定休日 日曜日・祝祭日
June 9, 2007
コメント(2)

今日のフルーツっ岡山産のマスカット&山梨産のキングデラウェラをいただきましたっ今年最初のマスカット。。。(^ー^* )フフ♪そしてデラウェラよりも粒が大きいキングデラウェラっウットリ♪・:*:・ ( ̄* )どちらも。。。あまーいっラグジャリーな気分。。。(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪やっぱり。。。果物はとっても美味しいですっアレ坊もちょびっとおこぼれをいただいてとっても幸せそうでしたっ夏は苦手だけれど、果物と野菜はこれからの季節ドンドン美味しくなってくるからとっても嬉しいっキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッお散歩後の水浴びアレク。。。その21)はう~っ散歩楽しかった~っなアレ坊。。。☆2)お水を飲むアレ坊。。。☆3)ひゃっほ~っ水遊びで大ハシャギのアレ坊っ4)あ~っ♪楽しかった~っとでくつろぐアレ坊。。。☆
June 2, 2007
コメント(2)

※最初に。。。携帯のカメラで撮ったので、フレームアウトしまくりで、ブレてる写真ばかりです。。。躍動感を見ていただければ。。。幸いですっ散歩大好き、うちのヘニャ顔シェパのアレ坊。。。本日も軽快にご近所をお散歩してきましたっ今日は、とってもお天気もよく。。。初夏らしい暑い日だったので、いつもの調子で走りまわってると、アレ坊もかなり暑そう。。。だったので、に戻ってきてから水遊びをしましたっ1、じっとみつめて。。。2、かまえて。。。3、じゃんぷ4、ジャンプ5、JUMP6、満足しました。。。*o_ _)oバタッ(オマケ)
May 21, 2007
コメント(6)

大阪キタ(梅田)では阪神デパートと阪急デパートで取り扱いされている「源 吉兆庵」の「陸乃宝珠」(季節限定発売)が今年も販売開始になりましたっマスカットが一粒、求肥に包まれている生菓子。。。口に含むと、爽やかなマスカットの香りと果汁が溢れて。。。とっても幸せ~な気分になれるスイーツですっ一粒250円っとお高いですが。。。人気は高く、夕方頃に出向いても売り切れてること多々ありです日本の果物ってとってもお高いけれど、手間もかかってるし、その分、繊細で美味しい和菓子で季節を感じられるってところがまたいい日本の旬はいつ食べても本当、美味しいっ旬の果物を狩りたい気分なので。。。6月にはさくらんぼでも狩に行こうかしら
May 20, 2007
コメント(2)

大阪駅前第四ビル地下一階にあるイタリア料理のお店「HENRY」こちらのランチのパスタもめっちゃ美味しくって好きなのですが。。。今日はアラカルトメニューからパスタを選んでみましたっ熱々~っあさりのボンゴレ、めっさヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィにんにくが利いててピリッと辛いボンゴレに白ワインではなく、ほんのり赤くトマトソースを絡めてて。。。ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )ズッキーニのソースが空豆とアスパラがとっても綺麗な黄緑色でパスタに絡んでこちらも(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪ 美味優しい野菜の風味とオリーブオイルに満足でしたっランチセットではないので。。。ドルチェも単品でオーダーっカモミールティのジェラートほんのり鼻の奥に香るカモミールがとっても優しい、さらりとしたジェラートで、めっさ美味しかったっかなり幸せな気分になった♪サクサク苺のタルト。苺とカスタードとタルトを一度にほおばると、苺の酸味&クリームとタルトの甘さが絶妙で美味しかったっこちらもかなりいい感じなドルチェ☆さすがに単品なので。。。ランチのようなリーズナブルなお値段では無かったです。。。が。。。とっても満足できたので、ちょっと贅沢なランチはいい感じでしたっ次回は。。。久々にランチセットのトマトソースパスタをいただきたいっさて。。。別の日ですが。。。さらにスイーツをいただきましたっこちらはハービスエント三階にある「カフェ コロニアルクラブ」ちょっと変わった構造のお店で、ハービスエントの吹き抜けの横にある細長い通路にあるソファー席で、お店自体から見れば外にある感じ向かい側はお店があるんだけれど、吹き抜けをはさんでいるお陰で、めっさくつろげるこちらでいただいたのは。。。ヨーグルトソースのかかったバナナの入ったケーキ(名前忘れちゃった)&さくらんぼティケーキは欲を言えば、もう少しフルーティーだとさらに嬉しかったけれど、ヨーグルトがあっさりしてて美味しかったっさくらんぼフレーバーの紅茶、めっさ美味しいっふわんっと香るさくらんぼがとってもいい感じっ結構たくさん、果物フレーバーの紅茶があったので、他のも飲みたい~っと思ったので、また近々お邪魔したいっ
May 19, 2007
コメント(2)

阪神デパート6Fにあるマールブランシェでデザートタイムっ本店は京都北山にあるそうな。。。本日いただいたのは。。。期間限定旬のケーキ「レモンレモンロール」名前の通り、爽やかなレモン風味がとっても美味しいふわふわロールケーキ&アイスカフェラテですっケーキをデザートアレンジしていただき、ヴァニラビーンズたっぷりのアイス&果物も添えていただきましたっキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッ(微妙に欠けてるのは。。。あまりに美味しそうで撮影前に食べたから。。。角度をずらして撮ってみたけれど。。。ごまかしきれず。。。)こちらのカフェは全席終日禁煙なので、タバコの煙に阻害されることなく、ケーキの美味しさを満喫できるのでかなり好きですっグラタンも美味しいし、「金時芋のなめらかモンブラン」もかなりそそられたので、次回はこちらも食べてみたいっ
May 18, 2007
コメント(2)

久しぶりにお気に入りのビストロに出かける。。。最寄り駅がどこなのかわからないロケーションのため、お友達の車で一緒にGO今回はご予算¥1500-でのランチを前もって予約しましたっ前菜:マグロのマリネお皿に並べられたマグロ、ほんのりビネガーがなかなか美味しくって幸せ~っ赤い小さなお野菜は、マイクロトマト(小さな葡萄1粒くらいの大きさ)こんなに小さいのに口の中でプチっとはじけるとしっかりトマトの味がするっスープ:お野菜たっぷりのスープ野菜の優しいお味とセロリがほんのりと後口に効いてて、こちらも美味しいっメイン:牛肉のほほ肉煮込みこちらは以前にも食べたのですが、やっぱり柔らかくって、あっさりなのにコクがあって。。。美味。。。ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )デザート:プリン&チョコムースケーキ&果物入りアイスの果物添えここのプリン、大好きっ卵の味がほんのり優しい、モロゾフっぽい感じがたまりませんっ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪チョコムースもこれくらいの量だと、胃弱なわたしでも美味しくペロッと食べられるし、アイスクリームも中に入った果物と一緒にサラッと美味しくって、幸せ~な気分になりましたっ紅茶とともに。。。今回も大満足なちょっと贅沢なランチになりましたっキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッ
May 17, 2007
コメント(0)

「スパイダーマン3」を観に行く。。。ハリウッドのアクションシーンはやっぱりすごい~っっと改めて思いましたっ(^ー^* )すごい速い動きに目が追いつかず。。。息つく暇もない攻防戦やら、まるで怪獣映画のようなサンドマンとの戦いやら、迫力満点で面白かったです今回も超激務っなスパイダーマン。。。オツカレサマアメリカのアニメヒーローってなぜにトラウマ抱えてるヒーローばかりなんだろう(超人的だけれど、人間なのよってことかしら?)ってくらい、MJやハリーとは微妙で複雑な関係で今回も葛藤しまくりなスパイダーマン(ピーター)でした。哀しいシーンもあったけれど、見終わった後は、面白かったね~っって感じのわかりやすいアクション映画でしたっSTORY:今やピーター・パーカーの人生は順風満帆そのものだ。スパイダーマンとしてはNY市民にヒーローとして愛され、大学では成績トップ、ブロードウェイ・デビューを果たした恋人MJとの関係も良好で、ついにプロポーズを決意する。ところが、謎の黒い液状生命体に取り憑かれ、復讐と憎しみの感情に支配されたブラック・スパイダーマンになってしまう。そんな彼の前にこれまでになく手強い敵サンドマンとヴェノムが表れる…。誰にだって他人の助けが必要になるときがある。たとえスーパーヒーローであっても。そのことに浮かれた心は気づかない。ゆえに恋人も友情も、本来持っていた優しい心も失いかけるピーター。シリーズを通して親友ハリー、恋人MJも含めた3人の成長物語を描いてきたサム・ライミ監督は、今回、彼らにそれぞれの心の闇の部分を見つめさせる。憎悪、失意、焦燥、悔恨の情を経て課せられる最大のテーマは「許す」こと。そして新たな運命の岐路に立つ彼らの選択と決意を描く。1作ごとにスケールアップを図ってきた大ヒットシリーズ第3弾は、もちろん凝りに凝ったCGIで見せるサンドマンやヴェノムの闘いぶりも圧巻で文句なく楽しめる。
May 16, 2007
コメント(2)

話題性があり、期待感が大きかったため、感想は「微妙~っ」です。。。通常のハリウッド映画のような単純明快な分かりやすさがないため、中途半端に終わった感ありありで、見終わった後「で?」っと思わず口に出た。。。(・□・)何一つ、問題が解決されたわけでもなく、物語が終わり、後は観客のご判断に。。。ってことなのだろうが。。。でも、ダメダメ・・・ってわけでもない。バベルが意味するとおりの言葉の壁。。。言葉が通じても心までは通じ合えないすれ違い。。。孤独や虚しさを感じながら生きてる。。。それでも、「届け、心」のメッセージどおり、全てが通じ合えなくても、ほんの少しでも理解しあえる心があれば、寄り添ってるだけでも伝わるものはある。。。そんな希望が感じられた。ただ、ハリウッド映画ではどうしても・・・切ない哀しさってうまく表現しきれないように思う「バベル」の意味の壮大さに負けてしまってるっと思わざるを得ないです。。。ザンネンまぁ。。。少し時系列が前後したりするけれど、それほど難しくはないので、ちゃんと見てれば物語は理解は出来るので、こういう描き方が好きかどうかで賛否が分かれるのかなって感じでした。。。わたし的には。。。嫌いじゃないけれど。。。好きとも言えない。。。なので微妙。。。です。余談ですが。。。菊池凛子さんは。。。どうみても高校生じゃなかった。。。カナシイ面白かった~っと笑ったり感動したい気分の時は見ないほうが良いですテーマ性があり考えさせられる映画です。STORY:一発の銃弾は国境を超えて、孤独な魂を抱える人々をつなぎあわせていった。銃を手にいれたモロッコの山羊飼いの少年、銃の所有者である日本人男性、彼の聾唖(ろうあ)の娘、そして子守の女がメキシコへと連れていった子供たち。果たして、生命と魂の危険にさらされた彼らの運命は?
May 9, 2007
コメント(2)

梅田にある大阪駅前第3ビル地下2階にはけっこうな数のおうどん屋さんがあるので、久々に食べに行ってみたっ(連続じゃなく。。。別々の日ですが。。。)「うどん棒」でブッカケうどん(冷)をいただく。。。きざんだオアゲさん、大豆の味がしっかり濃厚で、上品な甘辛さと絡み合って。。。めっさ美味しかったっおうどんもぴかぴかでつるつるっコシがあって。。。ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )美味しいおうどん、あっという間に完食~っ他のおうどんも美味しそうだったし、牛メシとか。。。サイドメニューも注文してるお客さん多かったので。。。そちらも次回は挑戦してみたいっ( ̄ー+ ̄)ニッ!「匠」では変わったメニューを発見っ気になる~ってことで。。。香露おろしうどん(冷)を食べてみる。。。おうどん、つるつる~ぴかぴかでコシもあり。。。こちらのおうどんも美味しい~っキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッ変わっているのは、海苔もたっぷりですが。。。天カスが、サクッとしてて香ばしくって甘い。。。(お店の人曰く。。。日本酒を入れるとサクッとなるらしい)おろしと卵と底にある香露(お汁)を混ぜ混ぜして食べる。。。きっと卵の濃厚なお味が好きな方には物足りないと思うけれど、胃の弱いわたし的には大根おろしのさっぱり感のお陰で最後まであっさり美味しく食べられたっどちらも美味しいおうどんで大満足っ(^ー^* )フフ♪大阪駅前のビルにはたくさん美味しいお店があって、まだまだ見つけてないお店もたくさんっ少しずつ。。。制覇していきたいっ
May 8, 2007
コメント(2)

本日。。。久々に動物園に行ってきました~ったくさんの動物たちを観たんだけれど。。。携帯カメラではかなり限界。。。本気でデジカメが欲しくなりましたっその中でも携帯でまぁ観れるかな?っと思ったものをアップしてみました~('-'*)カバさんは。。。水中だったのと。。。説明イラストがかわいかったという理由で。。。イラストをアップしています。。。シロクマ君の「ゴーゴー」君が一番愛嬌があってかわいかった~っプールにドボンッと入ってすーいすいっと気持ち良さげに泳いでる姿や、水から上がって、ストレッチするように伸びーっとしてる姿(その写真)などなど。。。めっさ動いてましたっ自然に近い状態で見学できるように現在。。。動物園はボチボチと改装中。。。動物園もドンドンと動物達にも優しい環境で見る人にも楽しめるようになってるんだなぁっと思った。。。ライオンがアクリルガラス越しにこんなに近くに見れたことに感動~っキャッ(゚ー゚* )( *゚ー゚)キャッ他のねこ科の動物さんたちはまだ昔の狭い檻の中だったり。。。カッコイイ猛禽類はかなり端っこの窮屈そうな場所に追いやられてたり。。。だったので、こちらも早く改装されるといいなぁっと思った。。。セツジツ。。。他にもコアラ(ほぼ動かず。。。寝てた?)やアシカ(すいすいっと水の中を優雅に泳いでてカッコよかったっ)、おサルたちなどなど見所がたくさんで久々の動物園はとっても楽しかったし、もっと観ていたかったので、また近々行きたいなぁっと思いながら動物園を後に。。。本日のコース:11時30分:なんば駅でお友達と待ち合わせ→天王寺まで御堂筋線で。。。12時ごろ:天王寺HOOP「キハチイタリアン」にてランチ13時ごろ:天王寺動物園へ15時30分:タクシーで上本町にある「なかたに亭」へ。。。ホッと一息。。。キハチイタリアンでの食事は。。。トマトジュースの濃厚さにウットリ♪・:*:・ ( ̄* )。。。美味い~っヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィパスタは。。。微妙に冷めてて。。。悲しかった。。。動物園からタクシーで移動。。。楽しちゃいましたっなかたに亭での州´ー`州 マッタリ~っブレイクカフェオレのハートマークも素敵ならお味もとってもよくて。。。あまり飲み物に期待していなかった分、めっちゃ得した気分っ美味しいカフェオレに大満足~っいただいたプラリネのエクレアが。。。また。。。ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )する濃厚でいて上品なクリームで。。。評判以上の美味しさでしたっ久々にお友達とのんびり~っと楽しい時間が過ごせてとても満足した一日でしたっ
May 1, 2007
コメント(6)

木の箱に入った高級品。。。毎年。。。店頭に並ぶと。。。ありえないお値段で手が出ない果物。。。ですが。。。今年も食べるぞ~っと大奮発しましたっモッテケドロボーッ(←気分的に。。。)箱を開けると。。。綺麗に並んださくらんぼが。。。宝石のように並べられていて、美しい。。。ウットリ♪・:*:・ ( ̄* )とっても甘くて上品な味に大満足。。。うちのアレ坊にもちょっとだけおすそ分け。。。暖かくなってきて。。。花も綺麗に咲き誇っていますっ美味しい果物がどんどん出てくるので。。。とっても楽しみですっ夏になったら。。。スイカ・桃・マンゴー・ブドウなどなど。。。暑い夏は苦手だけれど、果物が美味しいので今から待ち遠しいですっ('-'*)フフ
April 30, 2007
コメント(2)

本日のランチ大阪駅前第四ビル地下1階にある「Henry」へ行って来ましたっ今日もお昼を少し外していったのに。。。店内混んでましたっ入れ替わりで席が空いて座れてよかったっ本日は。。。Cランチ(サラダ・パスタ・メイン・デザート・ドリンク)を注文っガッツリと食べる気満々熱々のパスタ。。。(今日は混んでたせいか。。。微妙に。。。熱々じゃなかった。。。気がする。。。)トマトベースのパスタはめっちゃお気に入りで味付けもあっさりとシンプルでとっても美味しいっ(いつものように熱々だったらもっと良かったのに。。。残念)ので大好きっ本日のメインはお魚から。。。(こちらも微妙に熱々じゃない。。。って言うか付け合せのたまねぎが。。。ぬるかった。。。)表面をパリっと焼いたメバルと新たまねぎ(だと思う)の甘みたっぷりお味は良かったそして、最後にデザート。今日は。。。乾燥イチジク入りの焼き菓子&ミルクジェラートに紅茶をいただいたっこちらのジェラートは絶妙の柔らかさと優しい温度(冷たすぎないのが不思議っ)で大好きっいつも熱々でパスタもチョット固めのアルデンテなのですが。。。ゴールデンウィーク突入で。。。通常のランチメニュー以外の注文が多かったのか(わたしもアラカルトにしようか迷ったし。。。)微妙にパスタもアルデンテじゃなかったようだし(のびてはいなかったけれど)メインも温度が。。。微妙だったので。。。残念。。。ですが。。。お味はそれなりに美味しかったので。。。次回はゴールデンウィークが終わってからにしたいなぁっと思った最後の一枚は。。。とっても天気がよくって気持ちの良い日だったので。。。帰り道の公園の緑を撮ってみた公園には家族連れがたくさんいて、ちびっ子たちがとても元気に遊んでいた休日のどこかのんびりした雰囲気がとってもいい感じわんことの散歩もとても気持ちよかったやっぱり休日にのんびりと過ごすのは楽しいっ今年も遠出はしませんが。。。連れの方とも予定を立てているので。。。気持ちのいい天気が続いてくれるといいなぁ。。。
April 28, 2007
コメント(0)

毎週水曜日はレディスデイ映画1000円の日~っってことで。。。観て来ました~いつもは「キタ」なのですが。。。なんばパークスに行きたかったので。。。「ミナミ」まで行ってきましたっランチは。。。なんばパークス内にある石焼チャーハンのお店で食べましたっ♪(写真忘れました。。。)さて。。。本題。。。半ば。。。ちょっと^(,_,*)(*,_,)^ダレダレ~って感じで寝てた人(いびきが。。。)いたけれど、全体的にはやっぱりいい話だった樹木希林さん&内田也哉子さんの「オカン」がめっちゃハマリ役でしたっダメダメな「ボク」を無償の愛で支える母親の強さがとにかく素敵で。。。そしてダメダメな「オトン」(小林薫さん←この人も好き~っ)でも大好きって感じで、お見舞いに来るっと聞いたら、はにかみながら身だしなみを気にしたり。。。っとカワイイ人だなぁっと思ったり「オトン」も日頃は自由人で遊び人でどうしようもない困った人なのに。。。時折見せる優しさに。。。あぁもぅ。。。ずるいなぁっと思ったり。。。大切な家族・・・ずっと傍に居て欲しいと思う人達。。。でもいつかは来る別れ。。。当たり前なんだけれど。。。悲しくて辛くて切なくて。。。ありふれた物語だからこそ、共感できる部分がたくさんあった。。。ほわんっとなれる映画だったっそれにしてもオダリギジョーさんは。。。ピンクであろうと、ブルーであろうと。。。ありえないほどダサく見える服装を難なく着こなしてしまうっすごすぎるっストーリー:1960年代。3歳のボクは、遊び人のオトンを捨てたオカンに連れられ、小倉から筑豊のオカンの実家に戻ってきた。オカンは女手ひとつでボクを育てた。オカンの作る美味しいご飯を食べて、ボクは成長した。15歳になって、ボクはこの町を出て行きたくなった。大分の美術高校に入学し、東京の美大をなんとか卒業するが、仕事もせずに、仕送りしてもらい、更に借金を重ねていた。そんな中、オカンが癌に侵されていることが分かった。出演:オダギリジョー 樹木希林 内田也哉子 松たか子 小林薫
April 25, 2007
コメント(0)

セクシーな()アレ坊の後姿。。。おうちでごろごろなアレ坊。。。このごろ、たくさん遊んで大満足なアレ坊、暖かいお昼は。。。おうちの中で涼みながら。。。夕方の散歩を待ってます。。。真ん中のアクセサリーはお気に入りブランド「SunaoKuwahara」で見つけましたっリーズナブルでカワイイ~って本当は指輪なんだけれど。。。皮ひもを通して、チョーカーにしましたっ普段使いにはぴったり
April 24, 2007
コメント(0)
全353件 (353件中 1-50件目)