全41件 (41件中 1-41件目)
1
7月のお祭りのところは休んだけど、後は休みなし。そして、8月も終わります。お盆休み、今まで取ったことないくらい休みましたが、その他の週はすべて仕事。やり残したことがあるんで、涼しくなってもらっちゃ困るんですが、休みがなければ、やるにもやれない(苦笑)。暗がりにこんなものが…(笑)。寒くなったら無理でしょ(笑)。。ホント毎年毎年、早いですね!歳を重ねるごと1年が早くなる気がします。 こう涼しいと、なんか、秋冬物に目が行きます(苦笑)。これ、お買い得感あり!でした。お金があれば…(汗)。。開始価格入札1で終了です。インナー付きで出品。このインナー珍しいタイプ♪ 14800円は、魅力的でした。 まっ、縁がなかったということで!(笑)
2015.08.31
コメント(0)
1500円 500円×2枚 280円×2枚(笑)。ノラ・ジョーズ、のだめカンターレ、オアシス、サントラ2枚。リリースされた時は買えなかったCD。中古で買ってたかなぁ? ダブりかもしれないけどDVD付きなので購入。エアロスミスのドリームオンのオーケストラ・バージョン? どんなの? で、280円購入しちゃいました(汗)。そうそうたる有名バンドの新曲(発売当時)で構成されているサントラ。マスク2のサントラ。こちらはスタンダード、オールディーズ中心らしい。劇中の主人公?ヒロイン?が歌う「君の瞳に恋してる」が聴きたくて、280円出しちゃいました(笑)。 宿の敷かれている布団の上に、CDを並べての写真でした(笑)。
2015.08.30
コメント(0)
午前中いっぱい新しくしたモデムの設定に手間取り、一歩も外に出ていませんでした。 朝の天気は、曇り。室内に吹き込む風は、涼しくて夏のものではなかったですね。 しかし、午後からいい天気になりました。陽射しが暑い(笑)。ジリジリするくらいの陽射し、久しぶりです。 出掛けたーい!(笑)。 02をしばらくぶりで車庫から出しました。 でも、ホント出しただけ…(笑)。 自転車を出すためだったりします(汗)。 BBQしたーい!(笑)。 庭造り?も途中にしたまま手付かず状態!。と言うか、久しぶりに足を踏み入れました(笑)。 夏よ、今一度戻ってきてくれ~。 残念ながらタイムアップ。あれこれやれたの、午後からの2時間程度でした。 はい、本日の大館の宿です!。「寝れれば、いい!」そんな宿です!(笑)。 02を走らせるのに、気持ちいい気候になりました。うれしいような、うれしくないような(笑)。 夏にやり残したことが有りすぎで、両手を挙げて喜べないです!(笑)。
2015.08.29
コメント(0)
ブラケット、一丁前にシマノ製品。 ママチャリをギヤ付きにするには、こいつが必要! 汚い手ですね、お恥ずかしい(笑)。 こんな感じで取り付けます。 久しぶりで、あれこれ忘れてしまってます(笑)。思い出しながら、取ったり付けたり! リヤ6速。 フロント3枚。大昔?のマウンテンバイクのクランク一体型のやつです。 昨夜の仕事は、これがメインじゃありません。 メインは、こちら(笑)。 ホイールのサビとり! 手がおそろしく汚いのはこのためです(笑)。 真鍮ブラシでシコシコと、根気よく…。CRCをつけてさらにシコシコと…。コツも何もありません、ただひたすらにシコシコと(笑)。 コツ、実はあるんですが、大それたものじゃありませんので割愛! 仕上げの一歩手前くらい(笑)。どうです?キレイになったでしょ!(笑)。 タイヤのボロボロ具合を見ていただくと、どんだけ古いの!って思いませんか(笑)。 フロントだけのつもりが、リヤもやって昨夜も2:30でした(苦笑)。
2015.08.29
コメント(2)
ハイブリットアルミフレームなこのバイク(笑)。。 当時はハイブリットって言葉、一般的じゃありませんでした。まっ、古い、よく知られている名前の自転車のフレームです(笑)。 パテを拾い、艶消し黒でスプレーした後、しばらく放置していたフレームです。 もともとは2×7速なバイクのフレームですが、フレームサイズが少し小さいのでポタリング用シングルスピードを作ることにします!。 ポタリング用にしては、前傾姿勢がキツすぎますがご愛嬌(笑)。 有るもので組んでいきますので、いろいろと余計な作業や制約とで、えらい手間を喰います(苦笑)。 なんと言っても 70年代?のフレームなので、ステム幅に合うホイールがなく、ホイールのシャフトを抜いて組み直すなどわりと地味に手がかかってます(爆) このバイクのそもそもの部品は、別のに使ってしまっていて、今となっては何が何だかさっぱり分からなくなってます。 こんな感じで夜中の2時か3時まで(笑)。 N田の仕事って、同時に何個かいっしょに作業します。 このバイクは、部品も集まりブルボーンハンドルのフロント44Fのシングルスピードで行くことに、長い試行錯誤の末やっと仕様が決まりました(笑)。 あとは組んで行くだけです。 暗がりに見える2台も平行して組んでいます(笑)。 ママチャリ改3×7速 用途不明なやつ?と、ママチャリ改 ちょっぴりレトロな7速?を仮組みであれこれ付けたり外したりしながらやってます。 部品取りにバラしたママチャリを今さら組むって…(苦笑)、いったい何なんでしょ(笑)。 ホント取ったり付けたり、なんども…(汗)。さらに部品がロストしてて、すんなり組めません! だったら最初からバラすな!っちゅうの(笑)。
2015.08.28
コメント(0)
あはは。ないわー(笑)。 これ、こんな内容で1位をゲット!(爆) 申~し訳ございません(笑)。 昨夜は、別の自転車をやって2:30でした(汗)。。
2015.08.27
コメント(0)
2012.7.11 9:41の写真。 この日、カッパーもN田から「これだからサイドカー乗りは…!?」っていう最高の乗り手のもとへ(笑) 朝、夜行バス?で秋田に着いて、1時間そこらで、そのまま奥さんをパッセンジャーシートに座らせて、東京へトンボ帰り!秋田が初めてだという奥さんに、秋田の料理も観光も一切せずに帰るという…。本人も目を患いバイクから降りたというのに、久しぶりの復帰が、ぶっつけ本番のサイドカーでの東京までの長距離! 10:00前に、すでに秋田北インターから高速に乗っている…。あはは(笑)。 友人Y田も無茶をやらかすヤツでしたが、サイドカー乗りはホント変態(褒め言葉です)揃いです(笑)。。Tさんもまた、カッパーを大切に、かつキチンと乗ってくださる方だと! ご縁に心から感謝しています(笑)。 滞在時間、正味20分程度?(笑)。 「折角だから何か秋田の食事でも」と思ってたN田に、何もさせませんでした…(笑)。 あらためて、奥さんと秋田に来てくれることを切望します! 来てくださいね~~(笑)。
2015.08.27
コメント(2)
昨日は、鹿角でした。前日中に鹿角入り!夕食は、ラーメン(笑)。冷し担々麺も食べてみたかったのですが、寒い?ので広東麺(笑)。寒いって、言い過ぎ?(笑)。 ホント、涼しいを通り越して「肌寒い」です!お宿は、ここ!。 なかなか立派そうなホテルでしょう。馴染み深い宿ですが、経営が変わってもう来ることはないかと思っていたのですが、「新しくなった露天風呂がいいから、一度行ってみて」って言うもので泊ることにしました(笑)。いつも宿に着くなりベッドに横になり、下手すると風呂をパスして寝入ってしまいます。 今回は速攻でお風呂へ(笑)。内風呂を通って、従来の露天風呂へ。 そこからさらに階段で新たに作られた半露天風呂へ。裸で歩いていると、マジ寒い。こんな感じです。右手の窓がガラスがハメられてなく、オープン。 下は川です。 このような温泉ホテルに、素泊まりっていうヤツ、まあいないでしょうね(苦笑)。入ったときは結構いた入浴中の方が、そろそろ夕食の時間なのでしょう、誰もいなくなりました(笑)。正に貸切状態です。 お風呂こそ、そこそこ入りましたが、上がってからは速攻で爆睡! N田には、いいホテルは無駄(笑)。という訳で、朝(笑)露天風呂から、新設の風呂に行く階段です。昨日真っ暗でよく分からなかった景色を堪能します。N田、波音が好きですが、川のせせらぎ? これは豪流の音ですが、なかなかいいですね~~。時間を忘れます(笑)。 朝の出発が早いので、時間が合わず朝食なし。それでも、しっかり朝風呂には入る。 歳をとると、朝が早いですからね!(笑)。 寒い寒いって言ってますが、今日は昨日よりさらに寒くて10月並みの気候なんですってよ。悲しくなります…。
2015.08.25
コメント(0)
6250円にて終了~~~。 N田参戦するものの、約1/3の値段でギブアップ(笑)。 Tシャツとの記載ですが、こいつはいったい何なんでしょ(笑) 肩のところの補強といい、胸ポケットのフラップといい、襟のベルトといい、完璧にベルスタッフだわな(笑)。こういうひねったの大好きです!(笑)真面目に欲しかったんですが…。 無い袖は振れません(苦笑)。 入札するの早かったんですが、諦めるのも早い(爆)。 値段の低い時点でバトル。何度も最高入札者になるものの、結果足元にも及ばない!(笑)
2015.08.25
コメント(0)
2011.6.19 10:37 の写真。 オミクロンは、この日N田から「頼もしい新たなオーナー」のもとに!?(笑) しかし、久しぶりに尋ねた とどぱぱさんのブログ。http://blogs.yahoo.co.jp/to_do_pa_paなんと、とどぱぱさん、たいへんな事になっているんじゃないですか!(汗)。風の便りで、病気? 体調が良くない!って話は伺っていたものの、またご本人もブログで入院中と書かれていたのですが、よもや、こんな事態だったとは思いもよりませんでした。 なぜか、ヤッフー・ブログに書き込めなくなっていて、メッセージを残せなかったんですが、気持ちを察すると言葉になりません。前のオーナーである友人のY田のサイドカー、正にこの人であったら絶対に大切にしてもらえる。キチンと乗っていただけると確信した方でしたので、今回のことは残念でたまりません。 しかし、体の具合を考えると厳しいですね…。今回の判断は、苦渋の選択。決断なんでしょうね。何より体が大事ですから! 完全に治してしまうよう、じっくり治療に専念していただきたいです。 先週の火曜の夜にブログを見てからというもの、気が気でなく…。連絡しようかどうしようか思い悩んだ末、いきなりでご迷惑かな?と思いながらも、結局我慢できず今日電話しました。ご無理させてしまったかもしれませんが、お元気そうな声を聞けて、少し安堵しました。
2015.08.24
コメント(0)
並ぶのも嫌いだけど、歩くのもきらい…(笑)。歩いたほかに並ぶなんて、N田にはあり得ない~~。 でも…。この頃鯛茶漬けに嵌っていると言うY子さんのお供で、行きました。ここは、なんとか予約なしで座れたものの、予約のお客さんの時間があるということで、大急ぎで食べました(汗)。食べた気がしないってやつ!(苦笑)。 食事はゆっくり食べたいですね。(とか、いつも一人で立ち食いソバで済ませているヤツが偉そうに…。)それでも、食えただけマシか~(笑) ここよりはるか長い距離を歩いて、低血糖との恐怖に怯えながら、やっとたどり着いたお店で「予約のお客様ですか?」…(汗)。 えぇ~~~、アウト!なんてこともありましたから…。 これもまた、これから夏が来る! ってタイミングの上京時のカットです。 夏を諦めきれない~~。
2015.08.24
コメント(0)
これで980円(笑)。。 アナゴ天!(笑)。東京で一番行列のできる店! らしい?(笑)これから夏がやってくる…。そんな7月の上京時のカットです! 朝晩の涼しさを通り越した「肌寒さ」に、悲しい気分になります…。 夏は、まだ終わらないと思いたいN田です。
2015.08.24
コメント(0)
この頃ポール・ギルバート、ブログに登場する頻度が高い。 このインスト・アルバム、結構いけます! ギターの音が気持ちいい。 N田には珍しくベビーローテーションになってます。 次に聴こうと思いながら、聴くことができずにいるニール・ヤング(笑)。 特にDVDがいいらしい。 引き換え期限が過ぎた宝くじ。買いに行ったついでに番号を確認してもらおうとしたら、2日前に失効していていたと言ういわくありげなくじです。 当たっていたら気が狂いそうで、番号を確認できなかったのですが、 だからといって、捨てることもできずにいるN田です(笑)。
2015.08.23
コメント(0)
昨夜夜中の3時までやってたのが、これです。 タイヤとフレームのバランスから、一見700Cクロスバイク?風(笑)。 しかし、タイヤは27インチ。ママチャリのものです(笑)。 変速は、ママチャリによくあるインナー3速(笑)。ボタンでカチカチとギヤが変わっていくやつ。 ここ、重要なポイント!。 普通、タイヤ径を変えたらVブレーキは使えません。フォークにVブレーキの付く台座の位置が決められているからです。 このVブレーキは、ブレーキシューの上下の調節位置を通常のものより広くしたものです。 26HEのマウンテンバイクに、700Cのダイヤを装着できるようにした商品でしょう。(笑)。 しかし、さらにリムの外径の広い27インチには、ギリギリでした。 用途的に?な改造です。誰もやらないと思います(笑)。 記憶では、自転車を組むようになった初期にやって一旦組んだものの気に入らす、パラして途中にしていたものです。 我ながら、これは酷いと思います(笑)。 すまん、黒30。
2015.08.23
コメント(0)
写真を探していたら、所有していたシュニッアーの16インチの写真を発見しました。リムまでベタ塗りですが、友人Y田がE30を購入した時にリペアされたものらしいのですが、全く使用せずにしまっていたものです。タイヤもポチポチが付いた状態でしたし、ホイールには、ブレーキダストも全くない、キズひとつない状態でした。というのも、多分ですがクローズドボディから補強で100キロ増量のカブリオレには、16インチのバネ下の増量は厳しかったのだと思います。そんな訳で、ほとんどN田のE21に履かせていたレーンシュポルトの15インチを装着して走ってました。このシュニツアー、その後オークションで手放してしまいました~~。N田の思惑に反して値段が上がらず、激安で終了!(涙)今思えば、MTの320用に取っておけば良かったかな!と少し後悔してます(笑)。こちらは、BBSの15インチ。今現在MTの320用に寄せているやつです(笑)。ピスボルト、結構サビサビなのが残念です。気長にコツコツやるのが信条なのですが、この頃さっぱりガッツがでません(苦笑)。 と言いながら、車庫で夜中の2時です(笑)。
2015.08.22
コメント(0)
いよいよ明日です。写真が小さくて見辛いのですが、見渡す限りの人、人、人…(笑)。花火も凄いですが、人の数も凄い…。 秋田でこんなに多く人が集まるのは、大曲の花火くらいでしょ(笑)日中は暑いのですが、日が暮れると寒い!今年は、朝晩の涼しくなるのが例年より早い気がします。 あー、あー、もう秋かぁ~って感じがします。まだ海にも行っていないN田としては認めたくないのですが、大曲の花火が終わると、秋田の夏は終わりです!今年は、晴れ男を連れて行かないので、きっと雨でしょう~(笑) 花火行きたーい!(笑)。
2015.08.21
コメント(0)
みんカラでお邪魔しているsimuzumi@E30さんのブログで、アルピナC1を使い切っている?(笑)姿に触発され、N田も02で砂浜に乗り入れてBBQをしている写真を探しました~(笑)。http://minkara.carview.co.jp/userid/314846/blog/36266058/ 過去の写真です。 現在は、車検を切って昼寝中の2002ATです。砂浜でスタックしたら? まっ、その時はその時です(笑)ここ、友人Y田が見つけてきた「通称プライベート・ビーチ」。この頃は、道らしい道がないところを通って行かなければなりませんので、あまり知っている人はいませんでした。着ている装備から、真夏じゃないですね(笑)。 よくやるよ~~(笑)いつものパターンから行くと、昼から始まって…日が傾くまで…(笑) いやいや、長丁場な飲み会です。 もちろん我々以外、だれもいません。 だれも来ません…。ここ3年くらい行ってませんが、最後に行ったときにはジェットスキーを持ち込んだ若者のグループが居て、日除けのターフを張ってBBQ。 しかし、日が暮れる前に撤収。 なんとも節度のある楽しみ方です(爆)。 道なき道、 道ができてます(苦笑)が、こんなとこを通っていきます。サイドミラー、ビタローニに換えてあったんですが、キズキズです…(汗)見た感じ、浅くはない水たまり、嫌ですね~~(笑) でも、行かねばならないんです(笑)
2015.08.21
コメント(0)
うちの庭の葡萄棚です(笑)。昨年、木の柱+サビサビの鉄の柵から足場パイプ+アルミサッシ枠で組み直した棚です。棚上げをして頭がぶつからないようにしました。そのかいあってか?(笑)、今年はたわわに実りました(笑)。タイトルに、虚報がございました。巨峰ではなく、ただの葡萄です。巨峰と虚報、うまいこというなぁー(笑)。毎年生っているのですが、今まで見ることがありませんでした。というのも、昨年までヤブ状態で近づくと蚊の襲撃を受けて、偉い目にあってました。もちろん収穫もせずに、気が付くと干し葡萄になった状態で毎年放置してました。そうですね、カラスがやって来て食べるくらいでした。今年は、どうにかしてみよう~(笑)。売り物ほどじゃないですが、そこそこ甘いんですよ(笑)。 どなたか、活用のアドバイスをお願いします!(笑)。
2015.08.20
コメント(0)
はて?(笑)なぜ、今更自転車?(笑)。反省しています…。 実は、6月にカチカチっと…(苦笑)。しばらく箱に入ったまま放置。 その後途中まで組むものの(ビニールを剥がして、フロントのタイヤをハメただけですが)、またしばらく放置(笑)。 昨日、ペダルを付けて一応乗れるようになりました。 22時を回っていたのでやめましたが…(笑)ペダルは、付いてきたペダルはあまりだったので、その辺にあった使っていない中古を付けました。後は、トゥクリップを付けてOKにします。サドルバック・キャリアーを付けます。 サドルもちょっと、行き過ぎな感じがしますが、変えずにこのままにしましょう。本当は、STIにしようと思っていたのですが、バーテープを剥がすガッツさえない…。少しだけ下げてセットするくらいで、このまま乗ります。 泥除けだけは、面倒でも付けたいと思います。★送料無料★【20インチ 小径車 ミニベロ アルミ dr2014・alee314の後継機 ロードサイクル スポ...価格:36,800円(税込、送料込)
2015.08.19
コメント(2)
お盆休みの後半、2日で満タンを使いきりました(笑)。 ワコーズのガソリンに入れるやつ、なかなかいい感じでしたので、今度はエンジンオイルに添加するやつを入れてみることに! 安売りしてたやつです(笑)。 いつ買っていた商品か分かりませんが、5万キロになったら入れようと買っていたものでしょうから?(笑)、そんな古いもんじゃないでしょ(爆)。 家に帰ってすぐです。多分まだエンジン周辺熱いと思います。 もう、あぶないだろう!? ハラハラするなぁ!ミケ! なんかやってると、来るんですよ(笑)。 まったく! 結構ドロドロで、すんなり出てこない添加剤でした。冬なら分かりますが、この時期でこんなに固いって…???(汗)。
2015.08.19
コメント(0)
何やら、凄いの見つけました~~(笑)Eric Clapton,Jeff Beck,Jimmy Page,Ron Wood,Bill Wyman,Jan Hammer,Charlie Watts 誰もかれも、若い~~(笑)。 ストーンズのメンバーをバックにクラプトン(笑)。 ヤン・ハーマー、バリバリ VS ベック。ファームでは、フリーやバッドカンパニー、ZEPの曲はやりませんでしたから、ポール・ロジャース+ペイジも興味深い。在りし日のジョー・コッカー。 オリジナルの「ウイズリトルマイフレンド」のギターは、確かスタジオミュージシャンの頃のジミー・ペイジでしたよね。 クラプトンがギターってのも何かいいですね。3大ギタリストが揃うの、たびたびありますが、この時のは特にかっこいいですね~~~!(笑) 約2時間、見れる方、どうぞ♪(笑)
2015.08.18
コメント(0)
今週末、大曲の花火です。正に、民族大移動のような混みようです(笑)。普通の検索だと、国道や大きい道路を案内します。立ち寄り地点を入れることで、見つけた裏道を案内するようにルート編集します!15日は、大曲から横手への裏道を確認に行ってきました。今年は、仕事でN田は行けません! しかし、きっと役に立つ時がくる(笑)。花火、2年行けてないなあー。まっ、ラーメンを食べに行ったようなもんです。冷しタヌ中。普通過ぎて、ちょい残念。ここの暖かいタヌ中は、なかなかイケるんですが(笑)。
2015.08.17
コメント(2)
会社に朝一で出て、その後友人の墓参り!またもや高速を使って、飲み会の会場へ(笑)。途中ゲリラ豪雨に遭遇! 今年初です。一次会。二次会(笑)。男子の約半数は、髪の毛がさみしい(笑)。50歳を越したというに異様なノリ…(笑)。秋田弁では、このようなの「はんかくさい」と言います(笑)。あはは、夜中1時半でした(笑)。
2015.08.16
コメント(0)
新潟のB級グルメ(笑)。 ノーマルのイタリアンと、悩んだあげくビーフ・イタリアン?共にポテトセット(笑)。 うっ、うどん?のような、焼きそばのような、んっ? ? ?。 クーポンを貰うものの、使うことはない(笑)。 正直、食べた後は「??」でしたが、今4日たって、また食べたいような気がしてます(笑)。 後で聞いたら地元の友人曰く、普通のイタリアンかカレー・イタリアンがお薦めらしい。 実はカレーも悩んだんですが、カレーの味が強すぎて折角の麺の味がスポイルされるかと深読みして、ハズシました(爆)。 その昔、始めて盛岡冷麺を食べて「これのどこが旨い?」と思ったのに、その後嵌まったのを思い出しました!(笑)。
2015.08.15
コメント(0)
新潟でも、BOOK・OFF(笑)。列車の待ち合わせの時間で行ってきました。 今回ゲットしたCDです。我ながら、こんな時によく寄るもんだと(笑)。 Jガイルズ・バンドのボーカル、ピーター・ウルフのソロ4作目。リック・ウエイクマンのブートレック5枚組。ジム・モリソンの変わったCD。 ジム・モリソンの詩の朗読に、ドアーズのメンバーが後で演奏を加えた異色なCDです。レコードで持っていた気がします。 こちらは、アマゾンから届いてたCD。 ソニー・ランドレス2枚。つい我慢できず購入(笑)。 こちら、目玉商品! オールマンブラザースの3枚組のライブ、グレートフル・デットのジェリー・ガルシアがフィーチャリングとのクレジットがあります。 また、ボズがゲストで出ているってコメントも(笑)。 娘を待たせて、CDを買い漁っている!(苦笑)。なんて親父なんでしょ。 水曜、娘は慣れない父親との旅に疲れて、昼過ぎまで寝てましたとさ(笑)。
2015.08.15
コメント(2)
日、月、火曜と、娘のオープン・キャンパスの付き添いでした。 場所に連れていった後は、別行動(笑)。 午前中のガイダンスに参加。滞在時間は、約2時間半(笑)。 午後からは、次の目的地を目指します(汗)。 上越新幹線に乗って、 さらに特急に乗り換え、 大急ぎで北陸新幹線に乗り換え、 やっと着きました! せっかくの金沢ですが、どこに行くでもなく駅前で飯を食べて(N田は飲んで)終了! 朝御飯。朝から七輪で干物を焼きます。 めぎす? 目玉の大きな魚でした。 べろべろ? 郷土料理。 先般の福井県敦賀でも驚きましたが、同じような料理、秋田でもあります。 ナスのオランダ煮。 2校目のオープン・キャンパスです。 滞在時間、わずかに2時間弱。 タクシーで駅までとって帰り、 12:34発の北陸新幹線にお弁当を買って乗り込みます。 北陸新幹線から特急に乗り継ぎ新潟。1時間の待ち合わせで新潟から特急で山形県は酒田へ。 酒田でこの時間。ここからさらに鈍行(各駅停車)で秋田まで2時間(苦笑)。 秋田からさらに電車に乗り継ぎ、家に着いて21:50ってとこでした。 娘との旅なんてもちろん始めて(苦笑)、家族でとこぞに行ったってこともありませんし、これまで父親らしいことしたことありませんでしたからね…(笑)。 N田の大冒険でした(爆)。
2015.08.14
コメント(0)
先般のブログの http://plaza.rakuten.co.jp/tiexp/diary/201508070001/ 「ヴォランテクレーマ」買ってみました!(笑)。 革がボソボソになっていた右側部分。たっぷり塗って一晩放置! 革の劣化が新品のように戻るはずもなく、でもボソボソだったのが蝋で埋った感じで、まあ「あり」かな(笑)。 ボソボソになる1歩手前の状態ってあるじゃないですか。水分量が減って革が硬く感じたり、少しひび割れしそうな感じだったりといった状態。 革ジャン用のミンクオイルとか、革用のクリームとか、ステアリングだっていうことで滑ったりべとべとしたりで、つい躊躇してしまいます。結果、劣化に歯止めがかからない(汗)。 このクリーム、ちゃんと塗っていれば良いような気がします。 アンチ・エージング。マジで35年持つかも!(笑)。 E30、久しぶりにバッテリーの充電です。 E21、いつでも出動できるよう、バッテリーの充電です。 久しぶりに車庫に入りました(汗)。
2015.08.14
コメント(0)
月曜、またまた飲みました(笑)。 堅豆腐、どてやき? 人生初です(笑)。 ふぐ一夜干し。 どじょうの唐揚げ、おでん。 鴨の治部煮? ご当地もんです。 こんなんで飲んだら、旨いでしょうね♪
2015.08.13
コメント(0)
すたこら、さっさ!(笑)。 本日のお宿です。 N田の行くところ、お祭り続き(笑)。 秋田の竿灯祭りは、スルーしましたが!(爆) 一軒目。 二軒目(笑)。6年ぶりに友人W木さんと、サシでゆっくり飲みました!。
2015.08.12
コメント(0)
たぁー! こんなん出します?(笑)。 格好ええぇー。ロリー・ギャラガーのワイト島! これも欲しい。ニール・ヤング。 スライド・ギターって言えば、N田的にはリトル・フィート!(笑)。 どれも欲しいけど、金欠!(涙)。
2015.08.11
コメント(0)
土曜、帰省したM園を空港にて拉致し、飲み会へ(爆)。 「秋田に着いたけど、N田がどうしても飲みたい言っているから、遅くなる。」「鍵を開けておいて」って、家に電話かけるのよせちゅうの! 空港から高速道路使って、飲み屋まで乗り付けて、 先に始めているメンバーに合流! 1時間半先にスタートしている奴らに追い付くように飲んだため、一次会の写真はありません。 いきなり二次会の写真(笑)。 三次会でダウンの1名と帰宅。1時でした(笑)。 1名を除いて、夜が更けるほどに、飲みが進むほど調子がよくって、どうなの?(笑)。
2015.08.10
コメント(0)
新譜発売! キース・リチャード。 ディブ・ギルモア。 ジミ・ヘンドリックス!? どれも、ドンビシャです。 欲しい! 予約したいけど…。 自転車操業、限界です(笑)。
2015.08.09
コメント(0)
旧いBMW車にジャストサイズのモモ・アルピナタイプ+アルピナ純正ホーンボタン付ステアリングです。1979(昭和54)年3月製造の正真正銘の当時物モモ製アルピナタイプ・ステアリングです。 外径が38センチですので、パワステ無しの車両でも余裕で取り回しができると思います。 「モモ製大径4本スポーク」「センターパッド」「アルピナ・ホーンボタン」と三拍子揃った逸品です。ステアリングは、モモ社製純正品です。重厚かつ剛性感も十分あり、安心してお使い頂けます。インテリアをイメチェンするには最適なパーツです。もちろん、車検OKサイズです。BMW2002、3シリーズ:E30、E36、5シリーズ:E28、E34等にドンピシャのステアリングです。 絶版になって久しいパーツです。ヤフオク!でも1年に数本の出品しかありません。 当時物のステアリングに興味と理解のあるBMWオーナーの方、この機会にぜひご検討ください。●商品詳報◇ステアリング(当時物・中古品・モモ純正品)・モモ社製ステアリングホイール。直径:380mm グリップ径:30mm(素人計測誤差あり)・形状は、ALPINA純正品と同じですが、スポーク部2時方向にALPINAの刻印が有りません。・スポーク部表面にMOMOのプリント、裏面にMADE IN ITALY 3-79の刻印があります。・ですので、あくまでモモ社製のアルピナタイプ・ステアリングと考えてご入札ください。・グリップ内側の縫製の糸のほつれ、抜けはありません。・中央パッド部分は大きく目立つ傷はありません。・グリップレザー部分には経年の劣化、小傷等は見られますが、ひび割れはありません。・スポーク部分には小傷、塗装はがれ等があります。現状優先でタッチアップ等の補修はしていません。・レザー部分全般はステアリング用保護・艶出しクリーム「ヴォランテクレーマ」でケアしています。・36年以上前の当時物の商品です。商品の程度や詳細については追加画像でご確認ください。☆ホーンボタン(当時物・中古品・モモ純正品)・激レア!「ALPINA」純正モモ社製ホーンボタン(1極式)です。・経年の使用に伴う小傷等がありますが、使用に際して機能的な問題はないと思います。以上、オークションの記載です。ここまで書くって感心します。それに特に、「・形状は、ALPINA純正品と同じですが、スポーク部2時方向にALPINAの刻印が有りません。」の部分、偉いなぁ~(笑)N田みたいな、どかちかで(≒おっちょこちょいな)ヤツは、気が付かずホイホイと入札してしまうでしょう(爆)。 で、後の祭りみたいな…(笑) でも、36年前のステアリングって、どうなんでしょ(笑)ステアリング専用 保護クリームダイケイ ヴォランテクレーマ ステアリング専用クリーム価格:864円(税込、送料込) 何より気になったのが、ヴォランテクレーマ!これって、そんなに凄いの?(笑) アンチエージングにそんなに効果があるなら、顔に塗ってみたい(笑)
2015.08.07
コメント(0)
2年前、こんな感じ(笑)。 1年後、こんな感じになって! 今年、鬱蒼となってました。 別角度! 2年前。 今年の5月。 現在。少し剪定してもらいましたが、なんか鬱蒼としてます。まっ、この辺はだいぶ手が掛からなくなってきました。こんな感じです。リゾートとは程遠い…(笑) 芝生もこれからが一番いい時期になります。 芝生も目が込んできたら、雑草も少なく、手が掛からなくなってきましたね。 車ネタ、まったく無いんでんですけど…(苦笑) 【送料無料】たためる!ロッキンRING ROCKING CHAIRリングロッキングチェア価格:15,000円(税込、送料込)
2015.08.07
コメント(0)
家に着いて、タイミングよくかかってきた電話にでると、 外ではニャー、ニャーと言っています(笑)。 ミケが、出迎えてくれているんですが、しばらくニャー、ニャー言っても出てこないと、車の上に乗ります(笑)。 この時も、シタシタと歩く音が聞こえ、ちょうどルーフの上辺りで、ニャー、ニャーと(笑)。 ドアから身を乗り出して見ると、こんな感じ(笑)。 「やっと、気がついてくれました?」な感じのミケ(笑)。。 車から降りても、いっこうに降りそうにない!? あのね…。 「ふぁ~~。あっ、はい、はい…。」な感じのミケでした(笑)。 まっ、いつものことですね…(笑)。
2015.08.06
コメント(2)
真夏の9時間耐久は無事に終了!(^^)!詳しくは、masaさんのブログをご覧ください。 必見!?(笑)http://bmw2002.blog.eonet.jp/default/2015/08/post-182c.html過酷なレースだったとのこと。なのに、N田はお気楽なショットを選択(爆)。皆さん、お疲れ様でした(笑)。5連覇、おめでとうございました!。
2015.08.05
コメント(7)
聴き馴染みのあるブルース・アルバム。「エリック・クラプトンに、地球上で最も過小評価されているミュージシャンと称された」って触れ込み、いらないな(笑)。宣伝文句になっています。スライド・ギターってことたまに忘れます。 ジョニー・ウインターにしても、ローエル・ジョージにしても曲を聴けばギタリストが誰かって分かりますが、ある意味それぞれの個性が、どの曲にも表れている。 逆に言えば、スライドギターのバリエーションは限られているってこと? サニー・ランドレスは、飽きさせないというか、バリエーションが豊富といいましょうか? スライド・ギターで、いろんなことをやってます。 ただ者でないってのは、N田でも感じます(笑)。 一方こちらは、このようなスライド・ギターの音色もあったのかぁ~って感じのアルバム。このギター・インスト・アルバムは、はっきり言って、「眠くなる」(笑)。 これまた、いろんなこと、やってんだなぁ~ってアルバムでした。 2枚とも、2度目聴いて、物凄く良くなったアルバムです。【送料無料】 Sonny Landreth ソニーランドレス / Elemental Journey 【CD】価格:2,314円(税込、送料込)
2015.08.04
コメント(0)
日曜日の昼過ぎ、スイカを切りながら、ディーラーからのDMを、めずらしく封を切ってみる(笑)。中には価格表などに加えて、M3が「ミッションインポッシィブル」で使われたなどの記事。う~~ん。 何台のM3が壊されたかに興味がいく…、小市民なN田!(笑)もう一つは、3シリーズ40周年。 アニバーサリーですよ! アニバーサリー!先日F原さんが長時間に渡る出張取材を受けたとのことでしたし、ここは一気にE21を特集したの冊子の出版を期待したい(笑)。DMはと言うと、まっ、E21から現行までの流れをざっと書いてあります。 ざっとでも絶滅危惧種なE21が取り上げられるのは、とても好ましい(笑)。しか~し、E30の記載は、大雑把すぎでしょ(笑)。 E21は、こんなもんだろうと読みながら納得しましたが、E30は、これじゃあね!(笑) 端折り過ぎでしょ! 暑苦しい日でしたが、のほほ~んとした休日でした。
2015.08.03
コメント(0)
ここしばらく、ずっと旨いスイカが食べたくて!(笑)。 F原さんのお友だちに譲ってもらおうと、F原さんにお願いしたら、代金いらないって…(汗)。 F原さん、ご迷惑お掛け致しました(汗)。 もっと、切りようがあるだろうに…(汗)。 ブランドスイカに失礼だっちゅうの!(笑)。 うまーい♪ 午前中、プールに足を入れてチャプチャプ…(笑)。 昨日今日と、スカーッと晴れない。湿度があって暑苦しい感じ! 午後、海パンを履いて、イン(笑)。 ふーっ、極楽。極楽(笑)。。 って、風呂じゃないんだから…(爆)
2015.08.02
コメント(2)
滋賀県から戻り、その足で空港から横手のホテルに。 1日おいて、横手の次は湯沢へ出張。 朝飯を抜いて、移動。 夜、風呂に入らずに寝落ちしている…。 結構、忙しい?(苦笑)。 なのに、BOOK・OFFによる時間はある(爆)。 ほとんど500円。 これだけ、1280円?(笑)。 奮発しました。オアシスのノエル・ギャラガーのソロ2作目。 お金がなくて置いてきたドリーム・シアターの2015年のアルバム、気になります。 財布の中に、1000円札しか入ってません(爆)。 今日は、CD聴きながら、ぼーとして過ごします(笑)。
2015.08.02
コメント(0)
N田が出張中、ミケもどっかに行ってたらしい。 車があるのを見て来るらしい(笑)。 上の娘が、キャットフードをここ数日はやってたとのこと。 本日、くたびれていて朝起きれませんでした。 午前中はお土産を配って、その後汗だくになりながら芝刈り(汗)。 芝生がぼうぼうになってました。雑草も伸び放題(苦笑)。 天気がイマイチはっきりしないので躊躇したのですが、午後からプールを出してきて水を張ります(笑)。 おっ、(汗)。 心臓が止まりそうでした…(苦笑)。 N田、2キロ太ってました(笑)。
2015.08.01
コメント(2)
全41件 (41件中 1-41件目)
1