全30件 (30件中 1-30件目)
1
ストッカーに入っていた冷凍食品の餃子。N田にはフライパンが必要だという認識が無かった訳でして…(苦笑)。結局、RさんとY子さんの手を借りることに…、、借りるって言うより、やってもらった訳ですが…。昼から大食感!!!!(笑)皮パリ、美味しいですね~。 にしても、12個はN田には多い…(苦笑)女性陣は平気だったみたいです。
2020.11.30
コメント(0)
コロナ拡大中で 欠航で、調整しているんでしょうか。 いずれ、利用者は激減なんでしょう。 空港の駐車場も、立体駐車場はクローズドになってました(驚) 秋田空港から、、 大して乗っていないですね(苦笑) 鳥海山を眼下に見ながら… 雲の上を約1時間。 羽田空港です。 隔離生活の期限満了を目前に、これで、さらに延長されることが確定です…(苦笑) 娘から小言を言われてます!?
2020.11.28
コメント(0)
このところ疲労感で(倦怠感じゃないよ)、夜飯を食べると寝ちゃってます!(苦笑) いろいろありでしたから…。 入札しようと思いながら、忘れてました! くーっ、寝てしまった~。 入札2 4811円で終了! くーっ、残念! じっくりと車に向き合いたい!(苦笑) 今年は何だか、やたら早い! 11月も末です!
2020.11.28
コメント(0)
こちらのシンクを洗面所代わりに使用して、かれこれ一週間が過ぎました(爆)。 二週間と言えば、今月いっぱい。もう少しの辛抱です! って言うか、ここでの生活、結構快適です(笑) 窓から、ミケが居るのが見えます。 ミケが見つめている方向が玄関です(笑)。 娘は、ミケに構わず出勤しました。 おいらも間もなく行くよ~~。待っててね! 午前中、急遽代理で某所まで…。 某所!(笑) 休日には以前入ったことがあったけど、平日は初めて! お昼前に帰ってきて、冷凍食品のパスタ! ブログネタがない!(苦笑)
2020.11.26
コメント(2)
年代物のベルクロス、ベタベタになるのは知っていましたが、あんなにベタベタになるとは…。 車庫に置いておいて、夏の暑さが悪さしたのか? 湿気が悪さしたのか? 先日コインランドリーで洗って、乾いたら少しベタベタが軽減された気がします。 まあ~、普段使いは出来ないだろうけどバイクに乗る時には、ちょうど良いだろう~。(そもそも、最初からそのつもりで置いていたのですが、、(苦笑)) バイクも整理(処分)しなくてはならないかな~~。 ホント乗ることが無いような気がしてきました(苦笑) バイク売るなら、パーツを外してオリジナルに戻して売ったら高いよなぁ~!(部品は全部あります!) ←やる気力があるか?(爆) パーツはパーツで、結構レアなパーツてんこ盛りですし…(笑)。
2020.11.25
コメント(0)
本日は、軽く二日酔い(笑) ラストランに出ます! あれほど「明日は、ラストラン走りに行くぞー」と言ってたSさんE46は、起きれず欠席!(爆) こいつを入れてガソリン満タン給油です。 前日のBBQを還暦の集い!と記したら、61だぞ!と指摘がありました(爆) 横手市のレストラン(笑)。 祝日ですが、ランチを頂きました! スープが美味しい(笑)。 ハンバーグとホタテと魚のフライ。 古き良き時代のレストランって感じ! ランチ以外のメニューを食べてみたい。 今日のルートは、本荘経由の107号線で横手市、さらに岩手県に抜けて、県道1号線で北上。 この場所で写真を撮るのが、ルーティーンになってます。 雫石を通って、46号線を仙岩峠を通って帰ってくるルート。 曇りのち雨の予報が、青空が出ています。 いつ雪が降ってもおかしくない! 帰りは随分寒くなってきました。 峠の茶屋。 トンネルが出来る前(N田が子供の頃)は、ずっと高いところにありましたが、今は山の中腹くらいにあります。 プチ展望台から(笑) 大したことない!(爆) エンジンの低速での息継ぎを、様子を見ながら走らせましたが、やはり直っていない!(苦笑) 帰って来たのが17:15。 走行距離は290キロ。 ほぼガソリン使いきりました。燃費が偉く悪い気がします(苦笑)。 この後、お土産を届けに歩きます(笑)。地元の仲間に届け、 一番最後は、 ジムカーナに連れて行ってくれたK原さんへ(笑)。待ち合わせをしてお土産を渡すことにしたのですが、あはは、パフェを3人で食べることに…(笑) K原ご夫妻から、頂き物! かえってご迷惑をお掛けしました…(苦笑) これは、N谷から…(笑) あはは、マスクとミニカー(爆) いやいや、鋭いとこ突いてくる!(爆) 気を使わせました~(笑)。
2020.11.24
コメント(2)
前日の古希のお祝いに引き続き、日曜日はF原さんのお仲間とBBQ(笑) N田とは4つ年上の方々の集いに混ぜて頂きました。 年一、祭でお会いするので顔は知っている方々ですが、なんともパワフルな60歳です。 某所にて、12時から始まりました!(笑) 昼からのBBQ、久しぶりです。 Sさんの家族とF原さんの娘さん夫婦、義理の兄に、お孫さんetc。 長年家族ぐるみでやってるんですね!(笑)。 娘が、親父の友達を知っているってのは、N田にしてみれば驚き! 生ビールは7リットルサーバーで!(笑) うっ、滲みる~。 サザエのアヒージョ! 焼肉大名、焼肉奉行、いるなかでN田の出番はありません!(笑) スペアリブ。 ピール → 日本酒 → 焼酎 → ある酒はみんな飲んで終了!(笑) 久しぶりに焼酎ロックでいただきました~。 17時には撤収!(笑) N田の所より、こちらの方が断然良いかも~(笑) F原さんの娘さんの車で、家まで送ってもらいました。 N田も孫が欲しいな~~(笑)
2020.11.23
コメント(0)
昨夜は、某所にて公私に渡ってお世話になっているS社長の古希のお祝いの会へ(笑)。 隔離生活中なので、出席はどうかと思い(苦笑)、会費を置きに行ったつもりだったのですが、雰囲気に帰るに帰れず…(苦笑) 隔離中って、まあー家庭内の話でして(苦笑)、仕事も普通にしてますし…(苦笑)、 いやいや、酒が集まる集まる!(笑) 飲みきれないだろ!(爆) 店主から開会の挨拶を兼ねての乾杯の発声(笑) しかし、この日は訳あってN田は酒を飲むことができず、、あはは…(苦笑) 酒に合うお料理!(笑) 飲みたい~~! この会の為に気仙沼?から届いたマグロ? 原木椎茸のグラタン? 香りが別物でした! レバーの串揚げ? 牛スジの煮込み? S社長、挨拶!(笑) カニクリームコロッケ。蟹たっぷり(笑) 鯛の炊き込みご飯。 古希は、紫のちゃんちゃんこなんですね。 ケーキも(笑) 面倒見も良いし、男気あるし、慕われているんだなぁーと感じさせる会でした(笑)。
2020.11.22
コメント(0)
いや~~~。25℃を超えるって…(驚) 昨日(木曜日)は、コートを着て車に乗ってたら汗をかきました! 今日は雨でした! で、週末は天気がよくないらしい。 仕事帰りにコインランドリーに寄りました(苦笑)。 使ったのは12キロ洗えるやつ! 600円。 投入してから気がつきました。 もっと小さいのがある(苦笑) こっちで充分でした!? あっ、ソフト仕上げもいらなかった!(爆) ベルクロスのベルスタッフ、洗っちゃいました~(笑) 手洗い可のマークがあったので、洗濯機も可能だろうってことで!(苦笑)
2020.11.21
コメント(0)
出張中のミケのエサは娘に頼んでいたのですが(それも、現地に着いてからのラインで(苦笑))、「覗いてミケが居たらカリカリのエサをやる」ってスタンスだったらしく、チュールにはありつけなかったらしい…(苦笑)。なんだか、やたら食がいいミケです。もしかして、飢えていた?(爆)帰って来て2日。お土産も荷物といっしょに送っていたので、やっと届きました~。仕事帰りにお土産を届けに行って、逆に頂いてきました~(笑)今年、うちの柿はほぼ全滅に近い状態です。渋抜きした柿は、4個くらいOKでほぼ全滅。干し柿は、現在進行形で干している途中ですが、カビが心配です! なお、会社のMさんの干し柿はカビが生えたとのことでした…。 異常に暖かいですからね~~。もうひとりからは、「餃子、持って行く?」って言われて、貰ってきました(苦笑)。寝床が生活空間だと、台所+IHクッキングヒーターに、テレビはあるし、冷蔵庫はあるし、なんでも揃ってる…(笑)冷蔵庫を開ければ、ビールに酎ハイ、梅酒もあるし、つまみもお菓子もあります。さらに夜おやつを食べていても娘に怒られない…(爆)さっさと寝間着に着替えて、テレビを見ながら、買ってきたお土産をつまみに一杯やりました。テレビを見ると言っても、録画ですけど…(笑)。出張中、部屋でやることもないのでテレビばっかりでしたので、家に帰ってからもテレビの電源を入れるのが習慣になりました(爆)。
2020.11.20
コメント(0)
中部国際空港。出発ゲートに向かいます。 いや~~、ホント人が少ない…。 さらば、セントレア。さらば、愛知県。 次にこの地を訪れるのは、いつになろうか?(苦笑) 飛んだと思ったら爆睡! 目が覚めたら、日暮れでした…。 離陸 → 目が覚めたら 「着陸態勢に入ります」 って、どうよ(爆) 秋田空港へ到着。 会社によって帰宅。 娘の勤め先の指示で、2週間の「隔離」生活が始まります(爆) まっ、いろいろ準備して帰りました~~。 家の中でも、家族との不要不急?(笑)な接触は禁止! (家庭内別居は、前からそのようなもんだから…(爆)) 家の中でもマスクの着用を厳守! 洗面、歯磨きも別の場所で。 共有スペースにN田が立ち入った場合は、即消毒!!(爆) 風呂は一番最後に入る etc トイレは、共有なのでクレベリンを置きました~~。 食事は、お盆を太ももに乗せて、別室で食べました~~~(笑) おいおい、そこまでする~(笑)。
2020.11.20
コメント(0)
毎朝、決まって目が覚めるのが5時前(苦笑)。朝日を拝んで、一日が始まります。期間中、ホント良い天気に恵まれました~~。ホテルでの朝食もこれで最後。本来は、バイキング方式では無く、このような形で提供されるのでしょう。まっ、入っているものは同じです! 串カツがありませんね~。移動日なのですが、15時の飛行機の出発まで時間があります。セントレアから2つ目の駅「常滑」へ。 とこなめ招き猫通り(笑)いろんなモチーフの招き猫がいます!とこにゃんに寄り道(笑)。土管通り?ここ、「泣きたい私は猫をかぶる」って映画のロケ地だったらしい!今年の6月が上映予定だったらしいのですが、、コロナ禍でどうなったんでしょうか? 上映が出来ず、伸び伸びになったんでしょうね。常滑がロケ地? 舞台になったアニメらしい…。確かにチラシのように見下ろせる場所があった気がします。アニオタのメンバーはアニメの舞台と知ったら、俄然元気になって写真を撮りまくってました~(爆)。N田は昨年もこの地を訪れて、ヘトヘトになりながら全コース(ロング+ショート・コース)を歩きましたが、この日はショートコースを選択。興味の無い若い子達には、このくらいがちょうど良いかも…(苦笑)。昼食はこちら!風情があります。本物の釜をレストランに改装、改築したようです。なかなか趣のある店内です。前菜N田は「牡蠣のグラタン」を頼みました!お味はいたって普通!?(苦笑)デザートは300円追加してケーキに変更(爆)
2020.11.19
コメント(0)
昼食も夕食も、所要時間は10分程度…。朝食が一番ゆっくり食べているかも…(苦笑)本屋に行ってもさっぱりで…。普段テレビを見ないN田ですが、部屋に帰るとテレビを点けている事が多い(笑)この日は、バナナマンのTV番組。「せっかく秋田さ来たんだから「 ○○○○(お店の何々) 」け(食べれ)!」って企画で、通行人のお薦めのお店に日村さんが食べに行くと言うもの!(笑)秋田駅前と土崎の港セリオンに設置されたロボットカメラとリモートでやりとりする日村さん(笑)何軒か秋田市の美味しいと言われたお店の情報をメモしました~~(笑)。秋田市民がテレビを見たら、お店に殺到するだろうなぁ~~とか思いながら、行ってみたいなぁ!!と思いました(ONタイムで秋田では流れていない!ので今週末が狙い目?(爆))そんなのを見ながら、結局寝落ちしてましたぁ~(苦笑)何日目か、曜日の感覚が無くなってる…(苦笑)晴れ男、晴れ女最強ペアで、期間中ずっと良い天気に恵まれました~。朝食会場、、毎日同じ食事で、そろそろ飽きて来たかも。この日は、朝カレー。昼は、めんたいパーク(常滑)三種のたらこパスタ+明太子おにぎり。感染拡大防止で試食はもちろん無し! おにぎりは造り方を変更したのか、昨年食べたほかほかのおにぎりと違い、何だか残念。。。常滑のイオン。2階吹き抜けに鎮座する「とこにゃん」(笑)あぶなく、フラフラと、クリップオンのメガネを買うところでした~~(苦笑)最終日の夕食は、奮発して「ひつまぶし」(笑)お向かいの店は、閉店してました!楽しみにしていた「ひつまぶし」楽しみにしていたのですが、おや?予約して行ったからか、やたら出てくるのが早い…(苦笑)熱々感がイマイチ…。「出汁」に至ってはぬるい…。 どうも、残念な結果でした~~。 何だろうね!?店内は我々以外は、二人組のお客さんがいただけのガラガラ…。風呂上がりにこれを貼って寝ました~~~。食事は、イオンで食べた「餃子+ビール」が一番美味しかったかも…(涙)
2020.11.17
コメント(2)
N田の起きる時間では、まだ暗い!(苦笑) これで6時!(驚) ホテルの朝食。この日はパンで行くことに! 空港のフードコートはクローズド! 全体の半分以上が店を閉めてます! 昼は、開いているお店で日替りランチ。 夕食は、台湾ラーメンのお店 味仙。 Hは、むせながら台湾ラーメン(笑)。 Y子さんは、辛い系のあんかけ? N田はチャシューメン(苦笑)。 食後はアイスクリームと、入浴剤をコンビニで買って帰りました!(苦笑) 腰が痛い! 足が怠い!(苦笑)
2020.11.17
コメント(0)
朝焼けです。やはり、夜明けが遅い!? 居ませんねー。 こちらも!(驚) 閉店のお店。臨時休業のお店、土日のみのお店。 営業再開したお店も… 前日シャッターが閉まってた左手のこちらのお店、土曜日は営業しているようです。 翼が目の前!(笑) 土曜日なのに、お昼前とは言えガラガラです。 フィッシュ&チップス。 雲一つない晴天! 駐車場もガラガラ。 あっ、夕食はカップヌードル+アイスクリームでした!(苦笑)
2020.11.15
コメント(0)
本当に人がいない! 国際線の発着がないですからね。 ある意味、感染拡大中において安全?(笑) 部屋はこんな感じ。 壁紙が世界地図!(笑) お風呂。 しかし、セントレア。 夕食を食べようにもお店がしまってます。 楽しみにしていた「はなび」もクローズド!(苦笑) 結構閉まってるお店が多い。 そんな訳で、カレーうどん。腹は満たされたけど、気持ちが満たされない!(苦笑) 本屋も18時には終わってたようです!? 翌朝です。 夜が開けるのが、我が郷土より遅い!(笑) ホテルの朝食。 遅いお昼は、13時半(苦笑)。 夕食は、セントレアから1駅のりんくう常滑のイオンで 招き猫(笑) ネコのパン(笑) 夕食は、餃子とビール(笑) 焼き 揚げ 水(笑)。 とこにゃんもマスクしてます(笑)
2020.11.14
コメント(2)
前夜飲んだので、朝早起きして準備です(苦笑)。先に着替え等は送ってありますので、あとは資料やら身の回りのものだけなんですが…、マスクも忘れずに持って行かねばなりません。あっ、現金も(笑)。空港に向かいます!秋田空港、久しぶりです(苦笑)。上京することが全く無くなりましたので、もしかして1年ぶりかも!良い天気になりました(笑)。遠くに富士山(笑)。着いた先は、中部国際空港。何ですか、この閑散として空間!?(驚)真面目に、これは驚きです! 想像以上に人が居ません(笑)。着いて、すぐにお昼です。シャッター商店街かよ!昨年入ったお店はクローズドです。ホテルチェックインです。
2020.11.13
コメント(0)
大学の同期のY田から急な連絡があって、訳ありで飲むことに…。知ってる店に予約を入れるものの、一軒は満席。もう一軒は、「店に(食材が)何もない!」とのこと(苦笑) 海が荒れて魚が上がってないのに加え、明日市場が休みで…、あるもんでいいか?とのこと。もう一軒は、電話が繋がらない…(苦笑)ちょうど前日に、知り合いの料理長から「この頃良いところは、凄く忙しい。ダメな所と両極端だ」と言う話を聞いてました!1年ぶり? いつ以来か記憶も定かでない(苦笑)。ごたごたしているのが落ち着いたらって話が、コロナ禍で延び延び…。今回も流れそうだったのですが、電話でただならぬ感じだったので、断れなくて飲むことにしました。生ビール1杯だけで、すぐに日本酒。炙りベーコンポテサラ。炭火焼き、炙りが美味しいお店らしい。香ばしいがクセになりそー(笑)まあー、行くとこがなくて初めて予約して入ったお店でしたが、なかなか良い。焼き鳥も炭火? やたら香ばしい。鰤のこれ、凄く美味しかった!お酒、二人で8合(笑)。お酒の種類もなかなか良いところを揃えてましたし、いいお店でした。結構ピッチが早くやっつけてしまったのですが、話の内容に何だか酔えません。それでも、店を出る頃には軽く千鳥足(笑)一軒で帰す訳に行かず、二件目(笑)N田、翌日が早いので、酔っぱらってられませんが、じっくり話を聞いてやらねばと言う気分でした。また食べるんかい~(笑)あんだけ食っただろー(苦笑) それほどでもないか?同じ話を繰り返すY田。そんな時もあろうな!午前様になる前に家に帰り着きました!(苦笑)
2020.11.12
コメント(0)
これを入れてみようかな! どこまでも、ウエーバーの分解掃除を回避したいN田であった!(爆) 正規輸入品 ロイヤルパープル マックスアトマイザー ROYAL PURPLE MAX-ATOMIZER 燃料添加剤 燃料噴射クリーナー 6oz(177mL) 価格:2090円(税込、送料別) (2020/11/11時点)楽天で購入
2020.11.11
コメント(4)
先々週のアーカイブ(笑)お米が美味しい~~。山形の「はえぬき」ご飯だけでもホント美味しい~。先般の一関のオートテストのじゃんけん大会で、「天日干しの新米」でなく「カストロールのオイル」を選んだのが、悔やまれます(爆)春巻、旨い!! 揚げたてだったら、どんなに旨かっただろうか?会社に天ぷら鍋を置いておくって、どうだろうか?とか思ってしまいます(爆)翌日は、ロールキャベツ♥(笑)電気フライヤー ふた付き 1.5L YAD-F800(S) シルバー 卓上フライヤー フライヤー 家庭用 揚げ物 揚げもの からあげ 串カツ 串揚げ エビフライ 天ぷら ポテトフライ フライドチキン 【送料無料】 山善/YAMAZEN/ヤマゼン価格:4990円(税込、送料無料) (2020/11/6時点)楽天で購入会社に置いておこうか~(爆)
2020.11.10
コメント(0)
先週の木曜日。出勤前に虹を見ました! その後は毎日雨模様~、低い空。秋田の初冬の装いです…。 今年は、秋らしいスカッとした秋晴れってのが無かった気がします。 芝生も休眠に入りました~~。 冬支度、いつもしようしようと思いながら雪が降ってくるまでせずに、寒い思いをしながらやってましたが、今年はどうでしょ? やらないのは、忙しいからというよりどうも性格からですかね(爆) 冷たい思いをしながら、氷止めなんって嫌だな~~~。 昨日出ていたのはこれ! 一日、暗いうちの起きて暗くなるまで遊びました~~(笑)。 この1dayジムカーナ、今年3回やってまして、、 1回目は、山形からホッシーE24アルピナが来秋で、BBQ。 2回目は、寝坊して不参加。マジ無いわ~~~。 3回目ファイナルにして初参加!(笑) 昨夜、ブログを書いている途中で寝落ちしたみたいです。爆睡でした~~~(苦笑)。 朝、フェイスブックに「4年前の今日」アップしてた写真が出ていました(驚)。 上京で、空港に向かう道すがらだと思いますが、 そうです、秋田はいつ降ってきてもおかしくない季節なのです!? そうこうしていたら、 今日の日中、雷が鳴ってパラパラと音を立てて降ってきました! ねっ、そう言う季節なんです(笑)
2020.11.10
コメント(0)
今日も5時起き!暗いうちに起きて大仙市協和まで向かいます。おっ、軽トラがいる! と思ったら、オートテストでご一緒だったM上さん。アクティー。。(笑)朝は晴れていました~(笑)朝は…。慣熟歩行==3N田はこれが一番の鬼門(爆)最終コーナー。山の紅葉が綺麗です。雨で路面が濡れていますが、このままならいいのですが…。結果から言いますと、降ったり止んだり、途中晴れたり、ざーざー降りだったりって一日でした。ゼッケン8 ってことは、受付8番目。25人までタイムの測定付きなので、急ぎました。。競技会だと練習走行あっても1本、本番2本であっと言う間に終わってしまいますが…練習会の良いところ!何度も走れます(笑)。初めて、タイヤが暖まってグリップが上がるってのを経験しました(爆)雨が強くなってきました~~。戻ると、椅子に水たまりが…(爆)あっという間に午前中が終了~~。お昼になりました~~。晴れです。椅子を乾かそうとしています。結局、持って行ったものの座れませんでした~~(苦笑)まっ、座る暇無く走ってましたから、いいんですけど。。N田、不心得ながらガソリンが無くなってしまい、スタンドまでお昼休みに行ってきました(苦笑)メモリ2つあったのでいいかな~と思ったのですが、協和に着いたらメモリが一個減ってエンプティーランプが点灯~~~(苦笑)点いても10リッターはあると言うことなので、帰りまで持つかと思ったのですが、点灯から点滅に変化!? 大慌て!!!(驚)タンクの満タン容量を想像するに、残り2リッターってとこだった気がします。帰ってくると、M上さんの姿が見えません。アクティー恐るべし!!! 寝れるかい~~~(笑)ってか、M上さん恐るべし!?(爆)荷台にテント張ったN田でも、そこに寝るのはやったことがありません。センターコンソールじゃまだし、ってか、寝ようとも思いもしませんでした。流石、本職の軽トラ使い!仕事柄、足回りは弄れないとのことでした。 なのに、M上さんアクティーに全敗中です(苦笑)。東北チャンプのF原さんの同乗走行を経験しました~~。あまりにも違いすぎて、参考になりません!(爆)。いつの日にかN田も!?と心に誓うのであった ←無理(笑)午後からは、タイムアタックを2本。その後、再びフリーの走行会で思う存分走らせていただきました。いや~~、上達しないなぁ~~(笑)新協和カートランドのフェイスブックにアップされていた写真です。N田キャリイの有志です!?(爆)
2020.11.08
コメント(0)
午前中は曇り時々雨。基本的には直っていなかった!ので、N田的に気になっていた所を自分で弄ることにしました。ところで、ケースに割れがあるのと、スイッチに対して前にオフセットしているが分かりますか?やっと納車になって、先週出掛けた時の写真がこれです。ウインドウを動かそうとして気付いて、唖然としました。キチンとはめないで、下のビスを締めたため盛り上がって割れたのでしょう!時間が掛かるのは仕方がないとしても、こういう仕事は我慢ならない!?話を戻します。02を弄っていると、足元にいたミケがいつものようにエンジンルームへ(笑)。何をどうしたかは、効果があったか試走してからにします(笑)この02は、この頃は人任せですが、ほとんど自分で弄ってきた車ですからね。レーシングをしている感じでは、ちょっと期待持てる感じなのですが、、流石にエンジンを掛けると、落ち着かないミケ(笑)だからと言って、そっちに上がっていなくも良くない?(苦笑)試走に出たかったのですが、、休日勤務をしている同僚から電話があり…何故か? エビフライを食べることに???(爆)食レポ風に(笑)プリップリッのエビフライでした。今日は、午後から軽トラのタイヤ交換!暖かい1日で助かりました。出掛けなくても、いい感じで紅葉じゃないですか?(笑)初冠雪とか初氷とか聞こえてきました。N田もそろそろ冬の準備をしなくては…。これで不調が改善されたら、笑えない!?(笑)
2020.11.07
コメント(0)
会社に置いてあるストッカー(爆)、冷食まだありますが、少なくなってくると何かさみしい気分になります(笑)インフルエンザの予防接種をしに行った帰りに…業務用の商品を売っているスーパーに立ち寄り!ここの商品、一袋に入っているの量がハンパでなく多い…。N田向きじゃありません(苦笑)でも、良さそうなのを見つけて、買ってきました~。商品は売り場映えするパケージじゃありませんが、チンしてそれらしい器に盛り付ければ、お店で出すそれそのものって感じ!まあ~、下手すると年内持つかも! ←それはないか!(笑)この日は、これ!まんまファミレスで出てくるような感じじゃありませんか?(笑)←今は、ファミレスも手の込んだメニューですから違いますか(汗)翌日このお昼は、美味しそうだと思って買ってきたフランクフルトを焼きました(笑)。長さに惚れ込んで買ってきたフランクフルト!(爆)短い方は、いつものN田お勧めのチーズインフランクフルト。長い方から焼きます。チーズインフランクフルト。最後は収拾がつかなくなってます!(爆)チーズインは、ひとり1本すつ。長い方は、女性陣に1本ずつ、男性陣は半分ずつ(笑)。N田は、フランクフルト!+業務用オムライス。ね! お店で出されるオムライスぽくないですか~~(笑)。ケチャップも会社に置いておこう~~(爆)。あす楽 卓上コンロ 日本製 イワタニ 炙りや 網焼き器 卓上 串焼き 炉ばた大将 CB-ABR-1 焼き肉 炙家 あぶりや 焼肉コンロ 焼鳥 BBQグリル バーベキュー 一人用 バーベキューコンロ ガス 家庭用 焼き鳥コンロ 焼き鳥器 焼き鳥焼き機 安い お花見 グッズ 行楽価格:7108円(税込、送料無料) (2020/11/6時点)楽天で購入あはは、ストッカーだけでなく、会社にこれも置きぱなしになってます(爆)
2020.11.06
コメント(0)
雨の中、岩手県奥州市に向かっている月曜日のお昼です。12時に会社を出たのに、大曲ですでに13時半。 雨と大型トラックで全く走りません。トイレタイムと同時の遅いお昼は、とんかつとエビフライ(笑)入店から食べ終わるまでの所要時間は、15分(爆)横手からは順調です。いい感じで走れました。ホテル到着です。和食処 洋食レストランとも揃っているホテルでしたが、食べログ?で見た徒歩3分のこちらのお店へ。晩酌セット お酒+3品。生ビールとお通し このお通しもカワハギの唐揚げ(温かい)に酢の物をあえたなかなかな一品。お刺身も角の立った新鮮な3点盛り。大船渡?産のさんま。 こんな立派なさんまを食べられるなんて…(涙)晩酌セットこれで十分です(笑)とは言え、さんまと来れば、日本酒が欲しい~~(笑)。日本酒が来たら、もう少し食べたい~~。蟹の揚げたヤツエビの焼いたヤツエビが来たら、〆に熱燗も飲みたい~~。 ← やめましたが!(笑)いつものBBQで食べるエビと違って柔らかく、頭の先まで食べました~~(笑)。翌朝です。朝は、コンビニのおにぎり~~(笑)一関市に向かいます~。オートテスト午前が終了~お昼は、会場のすぐ向かいイオンのお店で、ヒレカツ+牡蠣フライでした~~。象印マホービン ZOJIRUSHI EFK-A10 電気フライヤー[1.0L] あげあげ メタリックカカオ[EFKA10]価格:6649円(税込、送料別) (2020/11/6時点)楽天で購入
2020.11.06
コメント(0)
日曜日、立ち寄った道の駅です。11時ちょっと前に入ったら長蛇の列! なんじゃ、こりゃ!(驚)蕎麦のコーナーに並んでいるんですね~~。N田は、お買い物です。。生まれてからこの方、柿を買って食べた事がありません。が、今年の不作で買ってみることにしました~~(苦笑)「誰が並ぶかい!」と思った列に並んでます(爆)回転が速いですから、まあ~苦になりませんでした!羽後町は蕎麦処。道の駅の蕎麦もなかなか美味しいですね。鴨南蛮の大盛りに、エビ天、イカ天の豪華仕様でした~~~(笑)この日は、なんと言っても齢56にして「柿を買う!」という初体験をした記念の日になりました!
2020.11.05
コメント(0)
11月3日(火)文化の日駐車場無料、宿泊費実質432円で泊まれた、奥州市のこちらのホテルなかなか由緒のあるホテルらしい…、天皇陛下が泊まられたか、はたまた皇太子時代に泊まられたか、そんなホテルみたいです。写真がありました(驚)朝です。7時40分に出発です。遊びだと早起き、問題ありません(笑)。←こればっかり!(爆)一関市の会場に向けて爆走です! 昨日の雨がウソのようです! 流石晴れ男!?ナビで検索された場所に行くもののそれらしい建物がなく…(古いナビのあるあるです(笑))迷走もしましたが到着です。はい。性懲りも無くオートテストに参加です!(笑)お知り合いも何人かいて…、受付は2番目、並ばずにゼッケンを貰いました~。こういう手際だけは良い!(爆)ゼッケン貼りました~(笑)今回は軽トラが、他にもあります。農道のポルシェことRRの「スバル サンバー!」 このホイールは15インチ?ミッドシップの「ホンダ アクティー」。 M上さんの今回の戦闘車両! 14インチ。同じようなアングルで…(笑)。1走目です。51ポイント、クラス7番目。 なお、M上さんアクティー(ホイール以外ノーマル)は45ポイント(苦笑)。2走目。 いただいたアドバイスを胸にトライ!う~~~ん?って結果で終了(苦笑) 閉会式、走りでは振るいませんでしたが、じゃんけん大会ではいろいろ賞品をゲットしました。オイルより天日干しの新米を選べば良かった~、と今でも後悔(爆)15時半帰路に付きます。この後、古いナビあるある!どころが、笑えないルートを指示!!!!21時着なんて、おバカナビだからと、たかをくくっていたのですが…この時はまだ良い!(爆)紅葉が綺麗だと良いところだろうなぁ~とか写真を撮っていたのですが…明るく写ってますが、薄暗くなって来たところです…。峠はきらいじゃありませんが、かれこれ1時間近くなりますが対向車に出会わず、向こうに見える山の頂きに向かって行くというのは…、マジに苦笑いです(苦笑)途中、路肩すぐに熊の親子を見ました~~~(驚) 止まって写真を撮る余裕も無く…。雨の峠の写真はありません。街頭のない(←当たり前)のトンネルも少ない、まさに峠で日が暮れました~~。雨もポツポツ降り出して、ついには本降り!対向車のまったく来ない峠をさらに走らせます。これ、マジに不安。国道?397号線 大岩渓谷(栗駒?)って看板を見たような気がします…。峠を越えて東成瀬村(秋田県)に出たものの、山道は続く…(苦笑)。この時も、まあ~必ず到着時間は縮まると思っていたのですが、着いたの20時でした…。180キロに4時間半。高速を使用してたら、楽に2時間程度で帰って来られたのに~~。軽トラのライト、雨だと見えづらいなぁ~~。八戸(青森県)の帰りの山道でも感じたのですが、ハイビームでも夜道は厳しいものがありました。これまで、軽トラで夜走るのも、出かけるってことありませんでしたからね~集中力続くのってどのくらい?、この頃短くなっている気がします(苦笑)。 好きな峠が、嫌いになりそうでした(爆)
2020.11.04
コメント(0)
月曜日5時に起きました!前日のドライブが、思いの外帰りが遅くなって…(笑)帰ったタイミングで雨が降り出して、作業が出来ませんでした~~。なんと、出勤前にタイヤ交換です(苦笑)。いや~寒くなりましたねー。昨夜からの雨がまだ残ってますが、霧雨の中作業~。ミケも応援に駆けつけてくれました~(笑)。完了~~。やはり軽トラには12インチが似合う!!!(笑)遊びが絡むと、早起きも雨も全然平気です。最初は、仕事を定時に終わってから向かう予定だったのですが、「年次も消化してもらいたいので、いっそ休んだらどうですか?」との言葉に、この日は午前中で仕事を終えて岩手県に向かうことにしました!12時ちょうどで午後から年次を取って走り出すものの…、辺り白くなるほどの大雨!(市内洪水警報がでました(汗))秋田市内で大渋滞です(苦笑)。その後も雨で走らない…、トラックの後ろで走らない…。夕暮れです。秋田市~横手市~北上市(岩手県)~奥州市(岩手県)下道4時間かけて到着です。横手を抜けてからは、気持ちよく走って来ましたが、約200キロ強に結構時間が掛かりました。定時に仕事を終えてからだと、たいへんでした~~~(笑)お宿は、奥州市水沢。目的地は一関市なのですが、その手前の奥州市で宿泊。こちらのホテル、GoToトラベルキャンペーンで5,280円が3,432円。 さらに奥州市の助成がついて2,000円引きの1,432円。これに1,000円の地域共通クーポンが付いて、実質432円で泊まれました(驚)
2020.11.03
コメント(0)
日曜日です。早いもので11月になりました。9時に待ち合わせして、南へ向かいます。このドライブが、今シーズンの2台で走るラストランかも(苦笑)宮城県 鳴子峡まで南下し山形県に抜けるルートで走ってきました~。今年の紅葉は、どうも枯れ塩梅でイマイチです。まあ~、走っていればいいタイプなのでいっか~~(笑)N田、基本的にドライブは嫌いでして…。まして連んで走るのは苦手! どうもペースが合わない(苦笑)F原さんとは、特別でいっしょに走っていて楽しい~(笑)F原奥様が写真を撮ってくれていました!(笑)N田02ATもなかなか格好良い~~~(笑)シルバー2台で2ショット!う~~ん インマニの2次エアーじゃ無かったみたいです。調整しながらアクセルを踏んでカバーしていますが、基本的に「ガバッと踏んで息継ぎ」は直っていない!!!!だとすれば、(N田が)考えられるのは2カ所! いや3カ所。後で試してみることにします。途中の道の駅でボンネットを開けるって、抵抗ありますが…(笑)走っているうちにアイドリングで少しバラけるようになったので、調整です! ほんの微調整です…(苦笑)。夕暮れ、鳥海山(←多分)に向かって走らせます。もう一度くらい今シーズン走りたい~~(笑)アッパーマウントを換えたら前が少し上がった気がします。アイドラアーム、タイロットセンターを換えたら、ステアリングのセンター変わりました…(苦笑)正規輸入品 ロイヤルパープル マックスクリーン ROYAL PURPLE MAX-CLEAN 燃料添加剤 燃料システムクリーナー 20oz(591mL)価格:4565円(税込、送料別) (2020/11/10時点)楽天で購入
2020.11.02
コメント(0)
土曜日、今日を逃すと後がないかも! 芝生の休眠前の刈り納め。 雑草随分生えてました(苦笑)。ビフォー。 アフター。 サッチも取ればいいのでしょうが、これで良しとします 会社の若手のMさんが柿を取りに来ました! 昨年作った干し柿が絶品だったらしく、今年も楽しみにしていたらしい(笑) 相変わらず、ミケもお手伝い!(笑) N田の仕事は、脚立を抑えていることと柿を受け取ること!(笑) 脚立に登って、手の届く所すべて取って終了~。 手の届かないのは、カラスに残しておきます。 次は、落ち葉を回収します。 落ちてた柿の葉っぱ、45リットルのゴミ袋2つ! 作業も、ふたりだとあっという間です(笑) Mさんが帰ってからも更に芝刈り。。 すっかりキレイになりました。 ミケと芝生に寝転がって… まったりとした時間を過ごします(笑) 暖かい1日でした!(笑) これにて午前が終了~~。 午後からは軽トラ弄り(苦笑) エンジンヘッドにアーシニング! ←効果あるか?(苦笑) マフラーアーシニング(苦笑) ←ますます効果あるか?(爆) ミケは、バケットシートの中で寝てました(笑)
2020.11.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1