BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Free Space

Freepage List

Favorite Blog

GIBSON  L… New! Mot_tenさん

ラッピング 剥がし やまspray-phさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん
rennsport apotheke た”いこ”ろうさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.11.11
XML

1970_Toyota_Celica_02.jpg

N田が一番最初に購入した車が、これ!

名機2TGを積んだTA22 セリカ1600GT。 スペシャリティー・カーの草分け、外装、エンジン仕様、内装をそれぞれ組み合わせてオーダーできる仕組みですね。

まっ、自転車的に言うと「BSロードマン」ですね。 ←余計、分かりにくい?(笑)

1970_Toyota_Celica_01.jpg

スラントノーズ。 E21なんかは逆スラントノーズって言われますね。

当時、今みたくカラフルな色の車が少ない時代、とかく「黄れー車」とみんなに揶揄されたものですが、唯一大学のキャンパスでNo1の美人の子だけが「レモンイエローの(お)車」と呼んでくれてました。

雑多諸々、一山いくらの面々が何を言おうとも、平気さ!

と、一体何の話をしているのでしよ(笑)

PICT0720 1.jpg

アンダーガードとトキコの低圧を組んだだけのダートトライアル車(笑)。 

ダートには、アルミホイールに38Rを履かせ、生意気にも使い分けておりました。街乗りは、雨の日には設置感がまったくと言ってもいいほど無くなる、接地感が消えるファイヤーストーンの太いタイヤを、鬼のように重いGTホイールに履かせておりました(爆)10年落ち、1年車検の時代の話です。

車検1年取得して、10万円の車です。

秩父の山で、カーブミラー1本倒して、その先の木に刺さって止まりました(笑)。

KP61に牽引されて帰って来ましたが、夜だったので分かりませんでしたが、木にぶつから無ければ谷底へ落ちてました~~~。 ぞぉ~~~~(汗)。。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.11 23:34:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: