BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Free Space

Freepage List

Favorite Blog

車高低くて きれいに New! やまspray-phさん

やまなみ街道サイク… New! のみすけまんさん

Gibson Custom Shop … New! Mot_tenさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.01.18
XML
カテゴリ: オーディオ?
rblog-20160116204549-00.jpg

更に鳴らしてみました(笑)。
誕生日プレゼント?(笑)として届いたパイオニアのBDプレーヤー170Sを、取り合えずティアックとどう違うか聴き比べたかったので繋ぎました。

rblog-20160116204549-05.jpg
ダブルアンプ(仮称)、どんな音かと言いますと、
想像されるとおり、パワーが上がったことから厚みのある音となっていますが、

それより、音像の奥行き感に驚かされます!(笑)。それと何故か理由が分かりませんが、音が明瞭?明確になったと言いましょうか、音は大きくないのですが情報量が多くなった感じです。
なんと言っても音がやかましくない! これ結構大事に(笑)。

初めに1台で鳴らして、すぐにこの2台での繋ぎ方をすると、その違いにホントビックリしますよ。

デノンの小さいスピーカーから鳴ってるとは思えません(笑)。
rblog-20160116204549-06.jpg
BDプレーヤーで一番最初に聴いたのは、3期パープルのこれ! 35周年エディションのDVDオーディオ盤を掛けてみました(笑)。

rblog-20160116204549-07.jpg
次は、この頃お気に入りのマイケル・ヘッジスのCD。
押尾こうたろうさんのような感じの演奏ですが、この楽曲だから気が付いたのですが、
ギターが大きくなった感じがします(笑)。

rblog-20160116204549-01.jpg
アンプと繋ぐため探してきた、秘蔵のケーブル(笑)。
云うまでもなく、年代もんです(笑)。
rblog-20160116221055-00.jpg
スペシャル・アザースの新譜。これは、ラックスマンのアンプと別のTEACのCDプレーヤーで聴いたときは、実はさっぱりだったCDですか、良く感じます(笑)。
こんな音も入っていたっけ?って感じです(笑)。
10,000円ちょいの汎用BDプレーヤー、侮り難し(苦笑)。。
rblog-20160116204549-04.jpg
安いアンプのダブル仕様、なかなか良いですよ♪(笑)。
デジタル全盛、ハイレゾって時代に、ドアナログ全開!?(笑)。
お金をかけないで、あるもので遊びます(笑)。。
rblog-20160116204549-03.jpg

rblog-20160116204549-02.jpg
アクロテックのラインケーブル。アクロテックの文字が黒と逆側が緑になっていて、これには推奨される向きがあったはず!
忘れてしまったんで、アンプ側に黒を持ってきました(笑)。

にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.18 08:30:41
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: