BMW2002 E21 E30

BMW2002 E21 E30

PR

Profile

tiexperience

tiexperience

Calendar

Free Space

Freepage List

Favorite Blog

GIBSON  L… New! Mot_tenさん

ラッピング 剥がし やまspray-phさん

GH*IMPREZ… bonobeetさん
相棒の名は? BM… ホシカツ2002さん
rennsport apotheke た”いこ”ろうさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.10.26
XML
結局は、「ウルトラCマックス E」ってやつを軽トラに装着。
どんな感じか確認の為、走らせて来ました!(笑)


行き先は、どこでも良かったんですが(←またかよ)、ヤマダ電気経由のアストロプロダクツ(苦笑)



エアーバルブキャップを買い(買い占め)に行ったのに、こんなものも買って来てしまいました。第4段ってことにしておきましょう(笑)


さて、インプレッションです。
第2段のウルトラCマックスと、第3段の代わりのお手製のエアーバルブキャップ共々の感想です(笑)

Cマックスは、よく分かりません!(苦笑) 1速と2速の回転の上がり具合が昨日より良くなったような、かつよりアイドリングが安定し、車の挙動がスムーズになった気がします。が、がです(笑)。
昨日の今日ですから…、昨日の感じに慣れた頃に追加するとかでないと判断がつきません!?

逆にバルブキャプは、はっきりタイヤの感じが変わったのが分かりました(苦笑)


バルブキャップを取っ替えて、乗り心地を確かめたくて、アストロで買ってきた次第です(笑)



で、こいつはどうしようかな?(笑)



取り敢えず、防水のテープは外してアテンザに置いてみました。



付けるのは、「激カンタムなんとかバルブ」の印象を確認した後ですね(笑)



ついでに、長々放っておいたフルバケのステーに色を入れて日曜日の午後は終了でした。


電気系、バッテリー系は、間違いなく効果はあります。
昔乗ったディーゼルのキャラバンのよれよれのバッテリーを新品に交換したら、こんなに調子のいい車だったのか!と思うほど激変しました。
まっ、車は電気で走ってますからね~(笑)


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.26 00:05:22
コメント(0) | コメントを書く
[スズキ キャリーだったりする…(笑)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: