全240件 (240件中 1-50件目)

久々の更新です! 最近少し忙しかったので、たまには息抜きです(笑)そうそう、海外旅行してきました(^^) ドイツとチェコという、ビール大国です!まあ自分ビールあまり好きではないのですが… 楽しかったです!さて、旅行前にトレードして頂いたカードの紹介をします。今回はえんさんとのトレードでした。いつもありがとうございます!Tim LincecumRoy HalladayMatt KempJuan Marichal以上です! 結構な大型トレードになりましたね。Lincecumはなかなかチャンスが無く入手できなかったので嬉しいです。しかしこのカードが今や$100ですか…本格的に集めだしたころはなかなか手が出せない価格だったのですが、これではさびしいですね…Halladayは他の選手が/150でラインナップされている中、わずか/40というSPです。かなり迫力のある写真ですね(^^) 今期は復活してくれるといいのですが。。KempとMarichalは準マイコレです!さて、次はくつさんとのトレードです。くつさんにもお世話になっております!Colby Rasmus欲しかったRasmusをまさかのトレード入手! ありがたい限りです(^^)今年のTORは凄そうですね! とても期待しています…ということで、これのJJも入手してしまいました!Josh Johnson他にはTORならBautistaはいつか入手したいですね。Museum Collectionもこれで12枚になりました。残りは108枚です…そして、メールを頂いた方からトレードして頂いたのはこちらです!Tim Lincecum"I"ですね! "M"も入手しましたので、LINCECUMコンプリートまであとは"CECU"です!やっと折り返しですね(^^)Tim Lincecumどうもありがとうございました!最後に最近入手したカードをいくつかご紹介させてください。Tim LincecumRoy HalladayRyan Braunということで、好きな選手のカードが良い感じで入手できています(^^)Rookie HeroesのSpectrumはやはり素晴らしいカードで、マイコレ選手がラインナップされている方は入手をおすすめします!主なところだと、Lincecum, Braun, Tulo, Pence, Butlerなどですね!では!
2013.03.28
コメント(2)

今回は、といってもしばらく前のことになりますが、くつさんにトレードして頂きました。こちらです!Freddie Freeman / Brandon BeltATLとSFのファースト2人のデュアルです!統一感のある写真が良い感じですね(^^)ARL×SFといえば、昨年観に行ったカードです。だから希望させていただいた訳なのですが、それにしても嬉しい入手となりました。ありがとうございました!さて、収集シリーズがまた少し前進したので紹介させていただきます。Museum Collectionはこちら。Andrew McCutchenついに念願のMcCutchenを入手です!これでこのシリーズは10枚目になりました(^^)そしてWhite Inkはこちらです。ついにレデが帰ってきました!Willie MaysMaysです。期待以上の良い写真で帰ってきました!実はSFの歴代の名選手を少しずつ集めようと思ってまして、これで一番の大物入手となりました。以下のメンバーをそろえたいと思っています。何かありましたらぜひ。赤字は所有済み。Willie MaysWillie McCoveyBarry BondsOmar VizquelMatt WilliamsOrlando CepedaBobby BondsJuan MarichalGaylord PerryWill Clark以上です!なお、提供リストを少しだけですが更新しましたので、よろしければご覧ください。
2013.02.11
コメント(0)

今回はRA12さんにトレードして頂きました!LincecumHalladayLincecumのこのシリーズは、とりあえずLINCECUMの完成を目標にしています。現在持っているのはL,Nのみ…以前はIもCもMも持っていたのですが、その当時は完成を目指そうなど思いもせず、常に1枚だけ保持して放出していました(^_^;)現在RとKは一応トレード可能ですので、ぜひI,C×2,E,U,Mをお持ちの方はご検討くださいませm(_ _)mそしてHalladayは写真が好きな感じです!このシリーズはようやくLincecumとそろえることができました(^^)大満足です(笑)トレードありがとうございました!
2013.01.27
コメント(0)

さて、今年最初の開封報告です!いつも年初には何かしら開けているのですが、今年はLeaf Memoriesを選んでみました(^^)なんといっても目玉は1990 LeafのBuybackオートですね。すでにHOFのN.Ryan, R.Henderson, C.Ripkenですとか、HOF濃厚のG.Maddux, F.Thomas, R.Johnsonなどがラインナップされています。各選手の背番号の数字がそのままシリアルになっているので、8枚のRipkenなどは厳しいですが、51枚のJohnsonなどは十分に狙えると思います!また、新たに制作されたカードを使ったオート(シールですが)にも良い選手がたくさんいます。目玉のIchiroをはじめ、P.Martinez, E.Banks, W.Ford, M.Piazzaなどなど…。もちろんプロスペクトも入っており、こちらはC.Correaなどが目玉でしょうか。こちらはすべて25シリ。目標は「BuybackでHOF級を引く」、「プロスペクトは避ける」の二つです!それでは引けたカードの紹介です。まずは/99のベースカード3枚。J.PalmerI.RodriguezA.Russel特にコメントなしですが、Palmerの写真はなかなかでした!/20のBuyback5枚。D.GoodenM.DavisP.IncavigliaC.LeffertsS.Wilsonカード発行の前年(89年)に最多セーブを挙げ、サイ・ヤング賞受賞のDavisや、85年に圧倒的な成績でサイ・ヤング賞のGoodenが引けました。良くも悪くもなく、という感じですね。ただ、Buybackすべてを小シリにしたことで、レアリティが生まれているのは良い工夫だと思いました!/5のBuyback Goldパラ2枚。J,ArmstrongF.Manriqueここではビッグネームは出ず。なお、1/1は出ませんでした。それでは/25のシールオートです!Tony PerezここでHOFのPerezが出ました!ロゴ消しが残念ですけど、でも雰囲気のある良い写真です(^^)Big Red Machineの一員ですね!最後にBuybackオートです。この箱の一番のポイントになるところですが果たして…Roger McDowell /13はい、まさかのMcDowellでした(^^;)何が「まさか」なのかというと、国内のブログの開封報告ですでに2枚出ていたからです(笑)13シリが3枚も日本で出るとは…カード自体は文句なしの出来です。選手としてもしっかりした実績がありますし、現在はATLの投手コーチだそうです。去年の夏、AT&Tパークで無意識のうちに見ていた可能性がありますね(笑)ということで開封報告でした。開けていて面白い箱でしたので、また見かけたら買うかも。。どのカードも提供可能ですが、McDowellは欲を言えば同種との交換を希望します。と言っても、欲しがる方がいるかは分かりませんが…次回はトレード報告になると思います!
2013.01.20
コメント(0)

今年ももうすぐ終わりですね。ということで、一応毎年やっている総括をしたいと思います。その前にまず先に到着したレデの紹介です。Mike TroutFinestのルーキーレデが帰ってきました!だいぶ時間がかかりましたし、Five Starで300枚以上書かせているのにも関わらず直書きではないのが残念ですが、サイン自体は丁寧で良いです。大方の予想通り100枚限定です。惜しくもジャージーナンバーの3番違いでした。そしてリフ加工は無し。欲を言えばかつてのRed Hot Rookie Redemptionのような派手なリフが良かったのですが、落ち着いた感じなので悪くはないです。これでトラウトのオートは8枚目です。とりあえず10枚を目標に集めていきます。さて、総括に入ります!収集の方針について今年は昨年にも増してシングル買いが中心となりましたが、My Favoritesという収集方針を定めたこともあり、以前よりは散財はしなくて済んだのではないかと考えています。収集選手についてリンスカムとハラデーがキャリアでも最低クラスの不調に陥ったのは予想外でした。ただ、そのおかげか中々入手できなかったカードが出回ったことも多く、市場価格も下がったため、コレクションはある程度前進しました。また、新しくトラウトを収集対象に入れ、良いカードをいくつか入手できました。こんなところでしょうか?あと、今年はMLBコレクターの方がかなり増えたのではないかと思います!トレードもたくさんしていただいて、本当に感謝しております。ありがとうございました(^^)あまり開封もしないブログですが、コメントもたくさん寄せてくださって嬉しいです。一方こちらからはあまりコメントできず。。。 来年はしっかりコメントさせていただきたく思います。さて、ここで自引きランキング、といきたいのですが、それだとカードが少な過ぎるので、「入手して嬉しかったカードランキング」をやってみたいと思います!まずは収集選手部門です。5枚紹介します!第5位ハラデーの1of1パッチオートです!収集選手でここまで珍しいものを入手したのが初めてでしたので、ランクインしました。写真さえ良ければもっと上の順位だったのですが。。。第4位トラウトの白インクオートです!これはTetsuさんにトレードしていただいたカードです(^^)デザインも素晴らしくお気に入りの一枚です。第3位リンスカムのルーキーレターオートです。しかもイニシャルの"L"!このシリーズでも一番人気のあるカードですね。eBayでもいつも"L"だけは高額になるのですが、ようやく入手できました。第2位トラウトのMuseum Collectionです!高級感抜群のこのカードは、彼が一番活躍していた時期に入手できました。なので思い入れも一層強いです。第1位ハラデーのオートです!上の4枚に比べれば、特に特徴もないカードです。しかし、写真がなんといっても素晴らしいのです。シルバーパラレルを含めても15枚しか存在しないので、一度見かけて以来なかなか出会うことすらできず。。。しかし、収集をやめるというアメリカ人のコレクターに、5位のカードと一緒に売ってもらいました。大切にします!という感じでした。各選手のコレクションの核になるものが入手できているので、嬉しいです。それではその他選手部門にいきます!3枚紹介します!第3位クレメンスのオートです!誰が何と言おうと、偉大な選手ですよね。その選手の一番かっこいいと思うカードを入手できたのは何よりでした。第2位奇跡的に自引きしてしまった、ヘンダーソンのオートです!このクラスを引くのは初めてで、しかもサインがとても丁寧。当然のランクインです。第1位ハミルトンのMuseum Collectionです!今年の前半の主役は、トラウトでもカブレラでもなく、このハミルトンでした。その彼の一番のカードを入手できて本当にうれしいです(^^)そして、彼が来年トラウトの後ろを打つことになるというのが本当に楽しみです。以上です。少しはお楽しみいただけましたでしょうか?来年もトレードなど、どうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください!
2012.12.30
コメント(10)

最近この類の記事ばっかりですが(^^;さて、今回は2枚です!C.J. Wilsonということで結局C.J.は3種類そろってしまいました(笑)シルバーインクの乗りがかなり良いですね!反面デザインは今一つな感じがしますけれど…そしてこちら!ようやく到着したHarperです! インク薄めですが、でも満足です。写真が最高です。とりあえずHarper収集はこの辺でひと段落しようと思います。あ、トレードでの入手はいつでも募集しています(笑)以上です!
2012.12.22
コメント(0)

今回はミチヤマさんにトレードして頂きました!Tim Lincecum欲しかったAll Rookie Teamです!この写真なかなか面白いです(^^)Exquisiteのカードが少しずつ集まってきます。うれしいです。この他、LincecumとHalladayのレギュラー・パラレル・RCなどをご提供いただきました。ありがとうございました!さて、続いては前回ご紹介したカードの到着報告です。Bryce Harper思っていた通りのかっこいいカードです!ついにTroutと同じシリーズで揃えることができました…が、並べてみると何となく微妙…どうでしょうか?なんか別シリーズみたいですよね(^^;;そのうち他のシリーズでも揃えたいと思っております。Tier Oneとかいいと思うのですが、何しろハードルが高いので(笑)Felix HernandezHernandezです!これでMuseum Collectionは9枚目になりました。20枚ぐらいは集めたいな、とは思っています。少なくともChipperやPoseyは何とか欲しいのですが。がんばります。到着カードは以上です。ここから最近ToppsのTwitterに上がっていた画像で気になるものを(勝手に)紹介します!Willie MaysまずはこのMays。実はこのカードの到着をずっと待っているのですが、ようやく書いてもらえたみたいです(^^)写真も悪くないと思うのでうれしいです。到着が待ち遠しいです。Trout, Bauer12 Bowman Sterlingに入る予定のニックネームオートです。これはどちらも本気でほしいです! 何としてでも入手したいのですが、特にTroutは相場が全く読めません(^^;; ベストを尽くします(笑)ちなみにこのシリーズにはほかに、Harper, Zunino, Bundy, Billy Hamilton, Cespedez, Pujols(なぜ?)などが入るみたいです。要注目ですね!それでは以上です。師走ということで私も忙しくなってきましたが、皆様もお体に気を付けて乗り切っていきましょう!
2012.12.17
コメント(4)

最近購入したシングルカードの紹介です。まずは最新Five Starから2枚。John Smoltz, Ryan Braun欲しかった両選手のオートです!Smoltzは写真がかなり良いので気に入っています。マイコレです。そしてBraunですが、もう一度準メインで集め直そうと思っています。ただし、デザインの良いものを中心にするので、このカードは提供可能です(笑)次にLincecumのオート。良い写真なので気に入っています。裏に大きなシワがあるのですが、マイコレなので可、という感じです。もちろん状態の良い方がうれしいに決まっているのですが…そして、以下の3枚は久々に手を出した高額のカードたちです。しかもまだどれも手元に届いていないのですが(笑)まずは収集シリーズから久々の大物。Felix HernandezぜひほしかったKing Felixです!このカードの発行の前年にサイヤング賞を獲っているので、人気が出ておりなかなか入手する機会がありませんでした。状態の良いものが出ていたので今回思い切って落札。次はルーキーです。Bryce Harper初入手となるHarper!Troutと同じシリーズでオートを揃えるという目標達成のために購入しました。ただ、Harperがプレー写真なのにTroutは撮影会での写真なので、そのうちもっと統一感のある2枚を並べたいと思います。このカード自体は迫力のある写真なのでかなり気に入りそうです。ラストは今回一番のカードです。Bryce Harper超SPと思われる、今年のBowman Draftのオートです!まだeBayには赤リフ1枚、紫リフ1枚、橙リフ1枚、クローム2枚しか出品されていません。通常リフと青リフ(もしかしたら金リフも?)はおそらく存在しないと思われます。とにかく写真が別格にカッコいいのでどうしても欲しかったのですが、当初はレアリフしか存在しないと思っていたので諦めていました。しかし、通常版が何とか手の届く価格で即決で出てきたので、日本に送ってくれるよう交渉して落札しました(^^)到着が楽しみです!!
2012.12.08
コメント(2)

まず、購入していたカードの紹介です!C.J. WilsonFive StarからC.J.2枚です(^^)最高級シリーズの中でははずれ扱いなのか、非常にお買い得ですね(笑)カード自体はなかなか良い感じです。特にメモラオートの方はメモラ枠の細工が良いです!この他に、メモラなしオートでBraun, Smoltzを購入済みです。あとはHamilton, Harperあたりを物色中です。さて、本題のトレード報告です!今回はいつもお世話になっているkouさんとのトレードでした!ちなみに、過去最大レベルの大型トレードです(^^)まずはおまけのカード。Lincecumもうこれがおまけという時点で凄すぎますね。。。カードの作りに写真がマッチしていて素晴らしいです。マイコレです。メイン1枚目。Mike TroutTroutを早速入手できました! この構図もなかなかいいです!せっかくなのでなんとしてもHarperと並べたいと思います! もちろんマイコレです。そしてラスト。メイン2枚目です。Justin Verlanderなんとなんと、現役最高投手の一人であるVerlanderのレターパッチオート、その1/1です!!カードはめちゃめちゃ派手で、存在感ありまくりです。良い感じのケースが欲しくなりますね!こちらはスペシャルオファーにしてもいいかな? 良いオファーお待ちしております!ということで、久々の大型トレードの紹介でした。双方が1/1ブックレットオートを提供するなんてなかなかないですよね(笑)
2012.11.28
コメント(5)

今回はThe KidのKenjiさんにトレードして頂きました。まずはインサート類です。収集選手のダイカット等を一気に4枚頂きました!Lincecumが特にお気に入りです(^^)次にメモラ1枚。Lincecum / Vizquel / Zito08 Premierのトリプルジャージーです!デビュー翌年でまだサイヤング賞を獲る前のLincecum、今年ついに引退してしまったVizquel、そして先日のプレーオフで一気に株を上げたZitoです。重厚感があってなかなかいいカードです!最後にオート1枚。Chris Carpenter5シリのオートです。Carpenterはずっと良いオートを1枚探していたので、これにて目標達成です!2005年の10月4日をモチーフにしたカードですが、この日はプレーオフ初戦に先発し、6回無失点でPadresの若きエース、Jake Peavyに投げ勝った試合です。ただ内容はあまり良くはなく、なぜこの日が選ばれたのかは謎です…2006年のワールドシリーズでは8回無失点というのがあるのですが。トレードありがとうございました!
2012.11.25
コメント(0)

こちらのカードが到着です!12 Topps Chrome Patch Autographs Mike Trout /10トラウトの10シリパッチオートです!しかも4色ぎっしり詰まってます(^^)もうちょっとデザイン良かったらな、とか、直書きだったらな、とかいろいろ思うことはありますが、とにかく入手できたことがうれしいです!(トラウトはシールオートだとサインが少し雑になりますよね…)ただ、状態があまり良くないのが残念ですね。裏のコーナーやセンタリング、エッジすべてに目に見えるダメージがあるのはちょっと…とまあ文句ばっかり言ってますが、トラウトコレクターとしてはぜひ持っていたいカードですので、十分に満足しました(笑)さてFive Star発売されましたね!Tier OneなどではかなりのSP扱いだったハーパーのベースオートが他の選手同様に150枚もラインナップされたので、シングル買いで狙っていきたいと思います!以下のカードを募集しますので、引かれた方いらっしゃいましたらトレードご検討ください!Base:Tim Lincecum, Mike Trout, Roy HalladayBase Auto:Bryce Harper, Mike Trout, John Smoltz, Roy Halladay, C.J. Wilson, Josh Hamilton, Trevor BauerRelic Auto:Gio Gonzalez, Frank Thomas, C.J. WilsonSilver Ink Auto:Mike Trout, Clayton Kershaw, C.J. Wilson
2012.11.16
コメント(4)

今回も良いカードを入手することができました!ではまずは一件目です。NBAをメインに収集されているみらん様にトレードして頂きました。MLBの開封結果に載っていたのを見つけ、思わずトレードお願いしてしまったのはこちらのカードです!Bryce Harper /25ハーパーの赤リフRCです! 写真が最高ですね(^^)ぜひトラウトの赤リフと並べてみたい、ということで希望したカードです。一応並べてみますね(笑)という自己満足でした(^^;;みらん様、ありがとうございました!続いてはアメリカのトレードサイトを利用したトレードです。これで8回目ですが、今のところはトラブルもなく、無事にできています。David Wright 05/15Andrew McCutchen 01/99以上2枚です。ライトはずっと"My Favorites"用に一枚探していたのですが、これでようやく満足のいくものが入手できました。ちなみにジャージーナンバーです。マッカッチェンは調整用で入手。こちらも良いカードで、しかもファーストナンバーでした。今回は以上になります。それでは。
2012.11.08
コメント(2)
提供カードを更新しました!新たにSpecial Offersというものを設けまして、マイコレのカードも少し混ぜています。何かありましたらトレードお願いします!さて、今更ながらアメリカの方のGiantsが優勝しましたね!文句も言わずリリーフで頑張るリンスカムには感動しました。中でも、記者に「明日も投げるか?」と聞かれ、"If they need me, Yeah!"と答えていたのが印象的でした。来年のTopps Series 1に封入されるであろう、World Series Championのメモラ・オートは頑張って集めようかな…笑
2012.11.04
コメント(0)

こんなカードを入手しました!Jason Heyward現地観戦の3試合全てでホームランを見せつけられて以来、気になっているHeywardのオートです!3,4年ぶりぐらいにサインがフルネームに戻りましたね!実はHeywardのオートは以前自引きしていたんですよ。Justの製品でしたけど、Heyward/Wieters/Moustakasという組み合わせのトリプルオートでした。しかも5シリでラストナンバーという…今思えばすごい引きでしたね!笑そんなところです。近況なんですが、久しぶりにまたちょっと海外サイトでのトレードに手を出してみようと思います(^^)現在Troutのオートのトレードを交渉中です!それでは。
2012.10.27
コメント(0)

今回は2枚の紹介です!まずは最近購入したものです。Bob Gibson殿堂入りのGibsonのオートです!写真が素晴らしいと思っていてずっと探していました!状態があまり良くないのですが、思ったより安く手に入ったのでOKとします(笑)次はレデンプションです。Mike Troutこのカードかなりかっこいいですね(^^)赤いジャージが派手でいい感じですd(^_^o)サインの形も何となく違うような?ということでカード2枚の紹介でした!
2012.10.23
コメント(0)

今回はしんべさんと初めてのトレードをさせていただきました!まとめてご紹介いたします!この4枚です(^^)Troutを引かれていたのをみてお願いしてしまいました(笑)このようなインサート類もしっかり集めていきたいですね!他にもLincecumのパラレルや、Gioのシルク、Verlanderのメモラを交換していただきました。Gio、サブで集めようかと思っています。ということで今回はありがとうございました!さて、リンクを追加しました。The KidKen Griffey Jr.を集めていらっしゃるkenjiさんのブログです!ブログ更新を久々に再開されたそうです。さっそくうらやましい開封結果がいっぱいです(笑)
2012.10.22
コメント(2)

今回届いたカードをご紹介します。まずはこの1枚!Tim Hudson少しずつ集まっていくMuseum Collectionです(^^)ATLのエース、Hudsonを入手できました! 刺青が映えてかっこいい写真です…!実はLincecumの試合を観に行ったとき、相手の先発がこのHudsonだったんですよ。なので余計にうれしいカードですね!次はTopps Chromeからコチラです!Mike TroutみなさんTroutの少シリオートを引かれまくってましたので、「自分はこれで!」という感じで思い切って購入しました(笑)分かりにくいんですがリフなんですよね。写真も良くてきれいなカードです…と思ったらこの写真、Museum Collectionと一緒なんです(笑)もちろん良いカードでお気に入りですが、写真が一緒ということでトレード可にします!ただし25シリ以下のTroutオートに限らせていただきます、なんて(笑)次回はトレード報告をしようと思います。
2012.10.18
コメント(8)

今回は二前告水さんにトレードして頂きました!早速メイン、の前におまけで頂いてしまったカード2枚のご紹介です。こんな良いものを頂けるとは…Lincecum, Halladay, Troutはどんなカードでも入手したら嬉しいですが、こういうちょっと珍しいものはよりうれしいですね!笑ではメインの3枚です。一気にTroutのコレクションが前進しました!Triple Threadsのは大迫力の写真でぜひほしかったカードです(^^)"Trouty"という文字のタイプが一番ほしいのですが、この"Deceptive Speed"も良い響きで気に入っています。裏には「トラウトのスピードに最高の評価をつけることをためらうスカウトはほとんどいない。」みたいな内容が書いてあります。"Trouty"の裏には何が書いてあるのか…Tier Oneも嬉しい一枚です。1窓版は399シリなのに対してこちらは99シリという厳しさ…まさかトレードで入手できるとは思ってもみませんでした。Halladayは写真が渋いですね(^^)このデザイン何とかならないかと思うのですが、でも収集選手ならば関係ありません。今回はトレードいただきありがとうございました!次回はeBayで購入したカードの紹介になるかと思います。片方はTroutで、もう片方はMuseum Collectionです! どの選手かはお楽しみということで…笑
2012.10.12
コメント(0)

お世話になっている方にトレードして頂きました!まずおまけで頂いたカードです。LincecumLincecumのメモラです。未所持なのでうれしいです!次にメインです。Lincecum / Lester今期、突然の絶不調に陥っている2人のオートです(笑)このシリーズの発売当初はどちらも素晴らしい成績だったのですが…10シリということで、入手はあきらめていたので本当にうれしいです!ちなみに、このシリーズにはJeter / Lincecumという組み合わせも存在します。。。ありがとうございました!つぎに海外トレードです。といっても結構前のものなのですが。Lincecum XXIVLincecumの24メモラ(!)です!この赤いジャージは2009年のオールスターのものだと思われます。Lincecumファンの人に交換してもらったのですが、こちらからもLincecumのオート2枚(ダブりでしたが)を出すという大掛かりなトレードでした。双方満足でしたのでよかったです。実はエラーがあって、裏面にはXXIV(ローマ数字で24)という表記がされているのですが、表ではなぜかXXXIV(36)になっています。気を付けようよTopps…最後にいくつか購入したカードです。Felix HernandezMike TroutとにかくTroutの帰還が楽しみでなりません!今日もダルビッシュから本塁打を放ち、なんとルーキーで30-40を達成。MVPとれるかな~
2012.10.01
コメント(2)

昨日はほぼ半日働かされたので、今日はのんびりです(笑)今回はTOMASさんにトレードして頂きました!大型のトレードです^^ではまずはおまけに頂いたこちらから。 Colby Rasmusということでこんな良いカードをおまけで頂いてしまいました^^;このカード欲しかったので嬉しいです! Rasmus本人は不調から抜け出せませんが…つぎにメインの4枚です。 Felix Hernandez Ryan Braunフラッグパッチオートです! しかもBraunはRCという付加価値つき。ベネズエラの国旗というのは見慣れていなくて良いですね。ところでこのBraun、2年ぐらい前に手放したものとシリアルナンバーが同じだ…笑たまーにこういうことがあって面白いですね(笑) Stan Musial Carlton Fiskレジェンド2人です。このMusialのカード素晴らしいです^^Musialは知れば知るほど好きになる選手ですよね。このシリーズ集めようかな…Jeter Monumental Momentsも集めているのですが、そちらは95~100枚シリアルが5種。Musial Monemental Momentsは50シリアルが10種。厳しいかもしれません(笑)Fiskは珍しい写真ですよね。まさかの12シリアル。MusialとRasmusはマイコレです!その他は条件次第でトレード検討いたします。今回はありがとうございました!
2012.09.20
コメント(0)

今回は「Hall of Fame」のsingledayさんにトレードして頂きました。収集シリーズからこちらです!Hanley RamirezMIAからLADに移籍したHanleyです^^SFのライバルチームに移籍してきたのはアレですが、それでも多少成績が持ち直しているのはうれしいことです。まあ、首位打者を獲得し、「50-50のポテンシャルがある」とまで言われたころからすれば全然物足りないですが…このカードが唯一のMIA時代のカードになりそうなので、その面でもうれしいですね^^今回、ご希望に沿ったカードをご用意できなかったにも関わらず、快くトレードに応じていただきました。ありがとうございました!!
2012.09.16
コメント(0)

新着カード4枚のご紹介です!正直言って買いすぎなので、今月はおとなしくします(笑)まず1・2枚目です。Cole Hamels×2以前から結構好きで集めているHamelsです。Finestの方は"My Favorite"にぜひほしいと思って、けっこう前から探していました。「写真・デザイン共に良いカード」を集めているのですが、Hamelsの場合大体が「良い写真」なのでどれがベストカードなのかいまだに決めかねています(笑)逆になかなか良い写真・デザインのオートが少ないのがDavid Priceだと思います。プレーはあれほど迫力があるのに、なかなか「欲しい!」と思うようなカードはありませんね…話がそれましたが。Masterpiecesの方はシリーズ収集対象なのでこちらも嬉しい一枚。ただ、2008年版の方が写真が良いので、そちらも入手したいと思います!(困ったことに超SPの模様で、過去2年eBayで1枚しか出てきていません…)続いてはこのカード!Angel Paganこれもまた収集シリーズからPaganです。現在はSF所属なので、ぜひほしいと思っていました。試合を隣で観戦していた人に一番のお気に入り選手を聞いてみると「Paganだね。」って言っていました。まだチームにきて1年目ですが、SF生まれでSF育ちのそのおじさんにも気に入られるほどの素晴らしい選手です!笑ラストはこちら。Josh Hamiltonというわけで、ずっと欲しかったHamiltonをようやくの入手です!今年前半の打棒爆発でレートが急上昇、海外サイトでも「このカード希望」という人が何人もいましたし、「Hamiltonのカード全種募集、予算は$10000」みたいなスレッドが建てられたりしていたので、「eBayに出てきても落とせないだろうな」と思っていたのですが。これは写真もフォロースルーでかっこいいですし、デザインは今更言うまでもなく。レアリティ抜群、しかも直書きオートなので、まさに完璧な一枚です。ちなみに、裏面には「Hamiltonの打撃で一番重要な要素は、ムダのないフォロースルーだ」という旨が書かれています。写真にも合っていますし、ここもポイント高いです。でも、ムダが無さすぎて良く客席にバット投げてますが…笑ということで新着カード紹介でした!Museum Collectionはこれで7種類目。コンプリートまで残り、113種。。。。。
2012.09.13
コメント(0)

今回はkouさんにトレードして頂きました!Ernie Banks Tom SeaverCraig Kimbrel Matt MooreTrevor Bauerというわけで5枚トレードして頂きました!この中だとKimbrelとBanksがお気に入りです(^^)Bauerもメモラが大きくていい感じですね!!さて、Mooreのカードなのですが、裏面を読んでみるとこんなミスが。"Mooreは、……。…そしてMLB.comによると、MikeはNo.1のプロスペクトである。"誰?たぶんTroutと混ざったのだと思います(^^;;こういうミスを見つけてしまうとなんともいえない気分になりますね(笑)トレードありがとうございました!さて、このカードがようやく到着しました。Craig KimbrelKimbrelの中でもトップクラスに良いカードです!デビュー年のカードなので、発売当初は高騰して手が出ませんでしたが、ようやく入手できました(^^)Kimbrelの次はBeachyがほしいです(笑)
2012.09.10
コメント(0)
シリーズ収集対象にした当初はまだあまり種類がそろっていなかったので、あえてStroke of Geniusのようなギャラリーは作っていなかったのですが、だいぶ枚数が増えてきましたので(それでもまだ一桁ですが…)以下の2ギャラリーを追加しました!Museum CollectionTier One White Inkここに載っていないものが未所持≒希望カードです。ですので皆様、もし提供可能なものがありましたらトレードお願いします(^^)
2012.09.09
コメント(3)

成立順に、まずまっすんさんにトレードして頂いたカードです!Craig KimbrelさっそくKimbrelを入手です!以前一度手放していたカードです笑そして、こんなにおまけを頂きました!うれしいです(^^)ありがとうございました!やっぱりLincecumやHalladay、Troutはレギュラー1枚でもうれしいですね。他の選手にはない感覚です!笑つぎにKITA23さんにトレードして頂いたカードです。Jason HeywardHeywardもさっそくの入手! ちなみに初入手です!デビュー当初の高騰はすごかったですが、去年の大不振以来プライスは戻ってきませんね(^^;;サインも省略形になっているのが不人気の原因かも笑このカードは、まだ丁寧な頃のものですね。ありがとうございました!…いやAtlantaコレクターにはなりませんよ?笑そして、eBayでの落札報告です!まだ届いてないのですが、ようやく念願のカードを競り落とせましたので(^^)こちらです!2011 Topps Marquee Museum Collection Josh Hamilton /10ついにHamiltonを落札しました!!発売当時の2倍ぐらいに高騰してしまいましたが、思い切って、いや、思い余っての落札でした(^^;;;仕事をがんばらなくては…他にも、同シリーズのKimbrelも落としてしまいました笑…いやAtlantaコレクターにはなりませんよ?笑Chipperは欲しいですけれども。到着次第更新します!
2012.09.06
コメント(4)

かぼちゃ頭さんから、なんとプレゼントを頂いてしまいました!さっそくご紹介です!Lincecum4枚とパンダの金リフです(^^)初めはパンダをトレードして頂きたいと思ってお願いしてみたのですが、「それぐらいなら差し上げますよ」、と。で、ありがたく頂戴いたします、ということになったのですが、なんとまさかこんなにたくさんいただけるとは!笑しかもメモラありますし…そもそもなぜパンダを希望したのかというと、実は球場配布のボブルヘッドに構図が似ているんですよ!笑このカードのシーンも、ハイライトとして流れていましたよ!そしてこの他にもこんなたくさんのTroutをいただいてしまいました!今回は本当にありがとうございました!いつか必ず恩返しを!笑さて、eBayで購入していたものが届きました。収集シリーズから、こちらです!SPと思われるClemensとSmithです!Clemensが現役復帰したころに終了したので、もっと高くなるのかと思っていましたがかなり安く落ちました。Smithも前回出品されたものの半額にすら届かなかったので、なんだか出品者に気の毒でしたね。久しぶりにレアどころを入手できてうれしいです(^^)/特に投手は大物はほとんどそろったような気がします。次はRipkenがほしいなーって思ってます(笑)
2012.09.03
コメント(4)

レデンプションが帰還しました!というか、私自身が無事帰国しました!笑サンフランシスコ旅行すごく楽しかったです!野球は3試合見てきました(^^)順番にいろいろ羅列していきますと、・アメリカの野球は2度目ですが、やっぱりああいう応援の仕方の方がしっくりきます。Take me out to the ball gameも歌っちゃいましたよ!笑・球場で売ってたガーリックフライがおいしかったので、翌日も買ったら味付けが異常に濃くなっていて、途中でリタイアしてしまいました(^^;・Poseyが大人気でした! Sandovalも結構声援が大きかったですね。・Chipperのオーラがすごかったです。試合中もインタビュー受けてましたし、最後のSF遠征ということで注目されていました。・HeywardとFreeman打ちすぎ(^^;Heywardは3試合連続でHR。Freemanもトータルで3本打ってました。。・Kimbrelがめちゃめちゃかっこよかったです!間隔調整のためか、セーブのつかない4点差で登板してきたのですが、ブルペンで投球を始めた時点で「あんなの打てない、もう負けた…」って思いました(笑)・Sandovalのバブルヘッドの配布があったので、早くから並んでゲットしてきました(^^)/1時間前から並んでいたのですが、混雑がすごい上に後ろのおばさんがすごい勢いで押してきて、ストレスフルでした…・4連戦の最後はLincecumの登板でした! 制球が不安定で負けてしまいましたが、それでも観れただけで本当にうれしかったです!Lincecumグッズは大量に買いましたよ(笑)・その試合で隣のおじさんと仲良くなり、「お気に入りの選手はだれなの?」とか互いに聞きあっていました。「2007年からLincecumのファンなんだよ」というと、「ありがとう。後でLincecumと君が一緒に写るように写真とってあげるよ!」といわれ、とってもらっちゃいました!!・Chipperが代打で登場。SFでの最後の打席と知っているファンは、敵地にも関わらずスタンディングオベーションで迎えました。その場に参加できてよかったです(T_T)ヘルメットを掲げて応えるChipperは最高にかっこよかった…!こんな感じでした。なぜかATLの選手に興味を持ち始めるという、そんな観戦になりました(^^;;まっ、一番うれしかったのはLincecumを観れたことですけど!…Kimbrel集めようと思います(^^;何かお持ちの方、オファーください!汗さて、到着したレデンプションはこちらです!ということで、Halladayのホワイトインクがようやく帰ってきました。想像通りのかっこよさですね!続いては海外トレード。2件まとめての報告です。ということで大収穫でした!Hamiltonはダブりなのでトレード可とします。Ackleyも条件次第でOKです。また、Brettは半マイコレです。最後に購入したカードです!SEA時代のJohnsonです!かっこいい…こちらはトレード可能です。ということで以上です!旅行自体は大変満足でした。こんなものも買えましたし。また、トレードリスト更新しましたので、何かあればトレードお願いいたします!それでは!
2012.08.31
コメント(6)
明日からアメリカ旅行に行ってまいります。 もちろん行き先はサンフランシスコ!! ちょうどホームでのATL4連戦に日程が重なるので、何試合か見てきたいです(^^) Lincecumはもちろんのこと、ラストイヤーのChipperも目に焼き付けてきます!! Melkyが薬物で出場停止ですが、それでもSFにはPoseyもPenceもいます! 良い試合が観れたらいいなーー。 ということで、しばらく更新など滞りますし、メールなど返せませんので、ご了承いただければと思います。 ちなみに、帰りはLA経由なので、空港にTroutのグッズがあれば買いたいと思っています(笑)
2012.08.20
コメント(4)

夏休みということで、たまにはショップにでも行くかということで渋谷に行ってきました(^^)お目当てはもちろん…Mike Troutのサインボールです!しかも、今年のオールスターの試合球ですよ(^^)vmlb公式サイトではすでに完売、書き込み入りもあったようですがそちらは入荷していませんでした。これがあの値段ならお買い得ですね!!オールスター球はこれがラストでしたが、ほかのはまだ残っているようです。Troutファンの皆様はぜひ購入を検討されてはいかがでしょうか。Finestより安いですからね!笑さて、Troutコレクション(カードの方)にも素晴らしいものが加わりました!Tier Oneのホワイトインクオートです!発売以来ずっと欲しかったのですが、eBayで3回連続次点で負けるという悔しい状況。。しかししかし、なんとトレードで入手することができてしまいました!しかも国内!感謝です。ありがとうございました!最後はコチラ。上2枚に比べるとあれですけど、こちらも十分にかっこいいカードです(^^)
2012.08.16
コメント(4)

"My Favorites"がここにきてかなり充実してきました。いくつかカードの見直しをしまして、入れ替えたものもあるのですが。それでも、ずっと探していたMusialとAlomarをついに落札し、Maysも当初の目当てのものとは別ですが入手予定です。引退打者のコレクションが一気に進みました^^到着が待ちきれないので画像載せちゃいます! Alomarはトロント時代のものが欲しかったのですが、このリプリントは最高です(^^)Musialはもう別格に良いカードです!"Here stands baseball's perfect warrior. Here stands baseball's perfect knight."あえて訳しませんが、Musialの銅像に刻まれた文句です。この2つのセンテンスで彼のすべてを表していると思います。今日はこんなところで!
2012.08.13
コメント(4)

左:Chipper Jones 右:Josh Hamilton気付けば結構な枚数になってきたので、これを機に正式に収集シリーズに加えました。ベースの背景を真っ黒にし、ホワイトインクでサインされたカードです。シルバーやゴールドもありますが、入手が現実的なホワイトを収集しています。とてもサインが映えるカードであり、人気も高いうえに種類が多い、という、Museum Collectionとかなり共通点のあるシリーズです。ラインナップにはMays, Griffey, Darvish, Harperなどが加えられ、25枚限定ではあるもののコンプリートへの難度はMuseum Collectionと同等と言えます。ほぼ不可能です。こちらも手の届く範囲で好きな選手を集めています。現在所有Tier One AutographRoy HalladayJosh HamiltonWillie MaysErnie BanksCrowd Pleaser AutographChipper JonesEvan LongoriaCole HamelsOn The Rise AutographMike TroutColby RasmusGio Gonzalez主な希望Tier One AutographSandy KoufaxAlbert PujolsWillie McCoveyほか全種Crowd Pleaser AutographRyan BraunAndrew McCutchenBuster PoseyJoe MauerRobinson CanoStarlin CastroOn The Rise AutographBryce HarperMark TrumboYoenis CespedesPaul GoldschmidtJosh ReddickBrett LawrieChris Sale
2012.08.12
コメント(4)

某所で行われたイベントにて、上記の箱を開封してきました!まあ、かくすほどのものではないのですが(笑)Tier Oneは変則ルールでの開封だったのですが、自分にとっては関係なかったので1Box開封報告とさせてもらいます。ということでまずは10 Topps Sterlingです!このシリーズはまず、外箱を開けると「テーマ」が書いてあります。自分のは"Hall of Famers"でした。 HOF確定なら手堅いテーマですね!その前にミステリーパックを開けてみます。。。なんとTom Seaverの1of1が出現です!このカードは、リフ加工のカードを挟み込んだものになっているのですが、その挟み込み用の部分までもがリフ加工されています! とんでもなく綺麗です(^^) 提供済みではメインの方へ。レギュラーは以下の面々。C.Fisk(放出済み)T.SpeakerR.Hornsbyまずヒット一枚目です。Boggsのメモラでした!このデザインいいですよね(^^)では次のカード。できればオートだといいのですが…先に感想:この選手ならオートじゃなくていいや(^^)Babe RuthなんとRuth様を引いてしまいました!!!全部Batなのが残念と言えば残念ですが、それでも写真がとてもいいです。右は珍しい、最晩年のBoston Bravesでの写真です。このカード自体、Yankees/Bravesという扱いですから、かなり珍しいパターンでしょうか。BV基準では過去最高の引きでした。放出済みさて、なぜこんなヒットがあったのにSterlingの報告を先にしたのでしょうか?笑そうです! Tier Oneでもとんでもないカードを引いたのです!それがこちらです。Rickey Hendersonありえん…過去最高の引きを同日にしてしまうとは…Hendersonはオート自体貴重なので最高にうれしいです!! 写真も渋すぎますし、なによりOAKユニフォームっていうのがたまりません! こちらはマイコレ行きですね(^_^)ということで、素晴らしい引きでした!イベント主催者・参加者の皆様には改めてお礼を。ありがとうございました!追記・HendersonとHalladayの通し番号が全く同じ(TT-RH)でした。やらかしたなTopps…
2012.08.10
コメント(11)

Mike Troutの勢いが止まりません!先日まで15試合連続得点や、12試合連続安打も記録。打率と盗塁と得点は相変わらず1位をキープしたりと、新人王確定と言っても過言ではありません。最近盗塁が減っているのが気になりますが、長打が増えたり、走者が詰まっていたりなどのことがあるので、あまり気にしなくても大丈夫でしょう!そのTroutのカードですが、レアどころが2枚も入手できてしまいました!12 Topps Museum Collection Autograph Gold 01/1511 Topps Finest RC Red Refractor /25Museumの方はファーストナンバーです! eBayでは先日、傷ありと明記されたラストナンバーが$385で終了しました… 異常ですね(^^;;このカードを買った時も既に高騰していましたが、こんなになるとは…Finestの方も、オートですらないのにかなり高いです。オートだと$600超えますが、さすがに買えませんよそんなの…こんなに注目された新人は久しぶりではないでしょうか!LongoriaやBraunでもここまではなかったような気がします。引き続きTroutは募集しますので!
2012.07.27
コメント(0)

左:Tom Seaver 右:Roger Clemens写真・デザインだけでなくレアリティまで考慮し、「好みの選手それぞれの傑作だと思うカード」を厳選して作成したギャラリーを埋めていくという収集テーマです。MLBには常に新しいスターが登場し、カードの種類も増える一方なので、このコレクションテーマには終わりがなく、飽きることもありません。そのため今最も力を入れて収集しています。事実上入手がほぼ不可能なものも希望していますが、その場合は同選手の他のカードで妥協する場合があります。また、より良いカードを見つけた際には今までのカードを提供可能とする場合があります。現在所有http://plaza.rakuten.co.jp/tim55/12001希望01 Fleer Authority Derek Jeter Monumental Moments Autograph #MM4 Derek Jeter /100 01 Fleer Showcase Derek Jeter Monumental Moments Autograph #MM5 Derek Jeter /10012 Topps Tier One Crowd Pleasers Autograph White Ink Ryan Braun /2512 Topps Tier One Crowd Pleasers Autograph White Ink Joe Mauer /2511 Topps Marquee Museum Collection Evan Longoria /1011 Topps Marquee Museum Collection Andrew McCutchen /1011 Topps Marquee Museum Collection Colby Rasmus /1005 Finest Autograph Refractors Mariano Rivera10 Topps Sterling Touched by Greatness 5 Relic Nolan Ryan /1096 Leaf Signature Extended Autographs Tom Glavine (/1250) 96 Leaf Signature Extended Autographs Greg Maddux (/500) 97 Donruss Signature Notable Nicknames Billy Wagner /200 02 Fleer Greats of the Game Autographs Bob Gibson (/200) 00 SP Authentic Buybacks #54 Ken Griffey Jr. 98 SP,/2201 SP Authentic BuyBacks #35 Ken Griffey Jr. 98 SP,/800 UD Game Jersey Autographs Frank Thomas 99 SP Authentic Chirography Cal Ripken Jr. Albert Pujols David WrightDavid Price
2012.07.20
コメント(0)

こんにちは。最近、MLBでは次々と大物新人がデビューしたり、若手がブレイクしたりしていますね!そんな中で、特に気になるのがMike Troutです。現在eBayを見るとものすごいことになっています…例えば、09 Bowman Draft Gold Ref Autoは$1700で落札されているものも…ですがこの高騰も彼のプレーを観れば納得です。とにかく足が早い早い(^^; なんと、右打席から一塁まで3.5秒らしいです。 イチローが左打席から3.7秒ということで、Troutは際立ちますね!シーズン途中での昇格ながら現在ALで首位打者と盗塁王の2冠となっており、前半戦MVPとの呼び声も高いです。ということで、Troutの全カードを収集対象とします。主にデビュー以降のカードを希望します(それ以前は高いのでw)また、ここ最近絶好調のColby Rasmusも収集対象にします!こちらは主にオートを希望、TORのものを特に希望します。こういうものをぜひ!オファーよろしくお願いします!!
2012.07.13
コメント(2)

左:Ryan Braun 右:Jered Weaverケースに一枚というオッズで封入されたオートグラフ・シリーズです。 カードはかなり厚みがあり、表面は美しいホイル加工がなされています。そしてなんと、金属製のフレームが付いており、その重量は他のカードにはありえません。 各選手10枚限定ですが、この作り込み様の上にサインもシルバーインクということで、写真さえ良ければその選手のベストカードになると思います。 人気が高く入手が困難で、Koufax, Aaron, Pujolsなどの大物がラインナップされている上、120種と多いのでコンプリートは不可能。ですので、手の届く範囲の好きな選手を集めています。 現在所有 Ryan Braun Jered WeaverJosh HamiltonJohn SmoltzCraig KimbrelTim HudsonFelix HernandezAdam JonesAngel PaganAndrew McCutchen 主な希望Colby Rasmus Evan Longoria Chipper JonesIan Kennedy Buster PoseyHanley RamirezMiguel CabreraBrandon Beachy
2012.07.13
コメント(0)

左:2007 Tim Lincecum 右:2008 Matt Cain全てのベースカードに完成度の高いイラストを使用し、人気の高かったMasterpiecesのオートグラフ・セットです。 こちらはイラストではなく写真を使っていますが、キャンバス地のような加工が施され、フレーム付き。SPとはアナウンスされていないものの明らかに発行枚数が少ないものが存在しますが、デザインの良さからコンプリートを狙うコレクターも多い様子です。2007年度版はスタジオ写真が多く、2008年度版はプレー写真が多くなっていますが、どちらもこのデザインにマッチしています。無名のまま消えていった選手を除いて両年度とも収集していますが、それ以外でも希望外があります。 現在所有 http://plaza.rakuten.co.jp/tim55/120022007 主な希望 Derek Jeter Ken Griffey Jr. Cal Ripken Jr. Jim Thome Frank Thomas Mike Schmidt Tony Gwynn Brooks Robinson David Ortiz Al Kaline Tom Glavine Vladimir Guerrero 2008 主な希望 Cal Ripken Jr. Cole Hamels Jonathan Papelbon Tom Glavine
2012.07.13
コメント(0)

どのシリーズが最初かは知りませんが、2007年頃から数も増え始め、最近ではTriple ThreadsやSterlingなどの高級版に必ず封入されているBookletタイプのインサート、皆様はどのように保管していますか?これまでは折りたたんだ状態で25枚用ケースに入れていたのですが、「たまにはカードを眺めたいのに、いちいち面倒だし傷をつけるリスクも上がる」という問題があったため、Bookletを開いた状態で保管できるケースを探していたのです。とはいえUltraProから販売されていなかったので、どうしたものかと思っていると、eBayで自作のケースを売っているのを見つけました。流石は本場アメリカ。http://www.ebay.com/itm/200767048422最初は海外発送NGだったのですが、つい最近OKになり、そして購入しました!重厚感がある本格的なケースです。実際に重くて分厚いのですが(笑) 厚さはパッチカード3枚分ぐらいです。そしてなんと、自立します(!)こうしてみると見栄えも良いです^^3枚のプラ製の板で構成されているのですが、欠点としては「ねじ穴の位置がずれていて、横が3層きっちりそろっていない」ことぐらいでしょう。 なんとUVカットもされるということで、全体的に満足できています。送料が高くつくのですが、現状UltraProなどの大手からは発売されていないジャンルのケースなので、買うメリットはあると思います。…と思ったのですが、つい最近発売されたようですね^^;;しかもマグネット式ということで、よっぽど「枠付きが良い!」とかでなければ、こっちで十分だと思います(笑)
2012.07.08
コメント(2)

またまたブログの更新がおろそかになってしまいました(笑)前回の更新から、何回かトレードも成立してコレクションはますます充実してきております^^最近は海外とのトレードもはじめてみましたので、以下に購入カードと合わせて紹介させてください!以上が国内のトレードで入手した主なカードになります。LincecumとBeachy(まさかのトミージョン手術…)の1of1といい、Votto2枚といい、トレードで入手できるとは思いませんでした! 感謝です!次に海外(アメリカです)とのトレードです。HOF2枚になりました。どちらも貴重なカードです。今後も積極的に挑戦してみたいと思います!そして購入カードです。正直言って買いすぎてます(^^;;Halladay,Lincecumともに不調やケガでオールスターに選出されませんでしたが、その代わりカードが大変お買い求めやすい値段になっていたのでついつい買いすぎてしまいました(笑)そしてBondsとRodriguezとJeterはかっこよすぎです。とりあえずマイコレ。ですが、Rodriguezだけ良い条件があればトレード検討しますので、オファーありましたら是非。とりあえずこんなもんです。今年の夏はSan Franciscoへの旅行という目標があるのですが、お金が全然たまりませんね(笑)
2012.07.02
コメント(0)

Museum Collectionの魅力にとりつかれています(笑)こちらは先週トレードして頂いた一枚。そして今日届いたシングル買いの分。去年の。どれもかっこいいのです。…2011のJosh Hamiltonがどうしても欲しい。。。笑もし、「Hamilton持ってるよ!」という方! いらっしゃいましたら、それ相応の評価でトレード検討いたしますので、ぜひご連絡を!って、10枚限定のカードを持っている方が日本にいるのかは、謎です。
2012.05.14
コメント(4)

ついにHarperがMLBデビューしましたね!「全く緊張しなかった」と言い放ってしまうあたり流石だと思います(笑)さて、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。自分はぼんやりと過ごしてしまいました(笑)近況ですが、またいろいろとコレクションが充実してきています。…それは嬉しいのですが、浪費がやばいです。。。もう一度収集方針を考え直さなければ。さて、新着カードを少しご紹介します。全部マイコレです。 最高です!笑こんな集め方してるからお金が無くなっていくんだろうなー。。泣
2012.05.06
コメント(0)

時間はあるのに更新を怠っています(^^;;もし楽しみにしていてくださる方がいらっしゃるようならごめんなさい(笑)さて、最近の状況ですが、訳あってカードに使える予算が増える(2月ごろ)→目いっぱい使う(2,3月)→むしろ使いすぎる(いま)という感じになっております。。。完全なるアホですねーこれは。ということでコレクション自体は充実しています!ただ、コレクション対象をもう少しせばめないとな、とは考えています(^^;;今後、数枚は提供リストに移したり売却したりしようと考えていますので、なにかありましたらよろしくお願いします^^さて少しだけ新着カードを紹介します。上はLincecumのMLB,MiLB通じて初のサインカードです!50枚限定でBVも高めですが、お手頃で入手できました^^カード自体も綺麗に光っていて良いです。でもそもそもの写真がまさかの逆光で顔が真っ暗です。。。下はBauerのMLB初のサインカード、そのリフ版です!このデザイン良いですね^^ しかもサインも丁寧です。 LincecumとはおおちがryところでBauerのカードですが、カレッジのユニフォームにARIZONAのロゴを合成した写真なんですよね。最近Toppsはこういうのを前以上に平気でやるようになっている気がします。現時点でMiami Marlinsのユニフォームの写真を使ったカードなど作れるはずもないですし、LAA移籍後のPujolsの写真も合成ですよね。こういうのはどうなのかな、とは思います…ちなみにFinestのダルビッシュのオートですが、ユニフォームはTEXですが背景の外野の壁の文字がカタカナだったりします(笑)
2012.04.04
コメント(2)

まずはトレードの方です。ripkenfanさんに交換頂いたカードはこちらです!Tributeから2枚です。上のLincecumがとにかくかっこよすぎ!"The Freak"最高です!McCannも綺麗で良いカードです。ケースに入っているのでうちのスキャナーではうまく取れませんが^^;;ありがとうございました!さて、到着カードなのですが、まずはこの2枚のカード。Sandy KoufaxCurt SchillingKoufaxは憧れの一枚でしたので、入手できてとても嬉しいです。綺麗なカードです。2000枚もあるので、いつか入手できるかなとは思っていましたけど、今回思い切って購入してみました。おかげで財布の中がさみしい感じになっています!←SchillingはBuybackで1of1です!これはAll-Starに先発した、という趣旨のカードです。年に一人の大役を担った記念のカードですね(^^)さて、上の2枚だけでもかなりのコレクションですが、今回はさらに素晴らしいカードを入手できました。2011 Topps Marquee Monumental Moments Gold Roy Halladay /5たった5枚しか存在しないHalladayのオート、しかもPHIユニです!Musiam Collectionにラインナップされなかったので、このMarqueeでは最高のカードと言えそうです。それどころか今までのHalladayのオートでも最高の出来だと思います!!これはGoldですが、Silverも10枚しか無いようですので、まさか入手できるとは!今回はこれで終わり。ではなく……2011 Triple Threads Roy Halladay Patch Auto 1/1ついに入手してしまいました!メイン収集選手の1of1自体初の入手なのに、それを通り越して1of1、トリプルパッチオートですよ(^^)なぜメモラ版の写真をこっちに使わなかったのか、Toppsに問い詰めたい気持ちでいっぱいですが(笑)、とにかく嬉しいカードです。なんといっても他のどのHalladayコレクターでもこれは入手できないってことですからね!まあWoodがありますが、そっちまでそろえる余裕は無いです^^;;この2枚は、カナダのHalladayコレクターの方に直接売ってもらいました!感謝です!
2012.03.17
コメント(2)

某企画にてこの箱を開けることができました!簡潔にオートのみ紹介します。。。・・・・なんとHOFです!・・・・Significant Signatures Steve Carlton /2000PHIの帽子が見えたときは「Schmidtかな?」と思ったらCarltonでした!こんなにいい引きは久しぶりですね(^^)さて、トレード報告をためてしまい、どれがどれだか分からなくなってしまいましたので購入カードと一緒に一部を紹介します。Mantle, Ruth, Canoがトレード入手です。ありがとうございました!!さて、見てお気づきの方もいるかと思いますが、Tier Oneのメモラ全50種を収集し始めました!現在12種が入手ずみ/予定なので、もし何かあればトレード希望します!
2012.02.22
コメント(2)

ますRA12さんに交換して頂きました。メインはこちら4枚です。Lincecumメモラ、たぶんSPのPalmerと、評価が大幅にあがっているVerlanderを一気に入手できました^^Verlanderのみ一応提供可とします。つぎはメールいただいたKさんと。HOFの2選手。Niekroは1of1で、Benchもファーストナンバーです!Benchは一枚でBat Jersey Patchがそろう良いカードですね^^どちらも提供可能です。最後にTOMASさんと。Halladayは20枚。この写真いいなあと思いつつメモラでさえ手を出していなかったので、Jersey Autoが入手でき嬉しいです。Penceも17枚。こちらも写真が良く、サインがすごく豪快です。この2枚は提供不可です。みなさんありがとうございました!さて新着カードです。買いすぎですね(^^;;Thomeは条件付きで提供可、その他はすべてマイコレです!ちなみにA-Rodは初めて入手です。なんと3枚限定です^^ これはうれしいです。こんな感じで、マイコレを充実させていきたいなと思います。それでは!
2012.01.24
コメント(0)

こんかいは「King of the Field」のkouさんにトレードして頂きました^^こちらのカードです!Nolan Ryanは出戻りです。これは文句なしに良いカードですね!Halladayはダブりという笑 一応トレード可です。ありがとうございました!
2012.01.16
コメント(0)

なんの前触れもなく紹介です!笑Tier OneのRoy Halladayです。 もう完璧…こんなカードを自引きしてみたいものですね。さて、楽天ブログはなぜかBookmarkを廃止しましたね。ってことであわてて左の方にリンク集作成しときました。ホントにいきなり消されてびっくりです。楽天ブログ、はじめたときに比べて広告も増えましたね。当初はYahooが重いからこっちにしたんですが、いまやYahooの方がやりやすいかもしれません…まあフリーページ(左にある、自由に表など編集できるページ)があるので当分こっちでやっていこうと思います。
2012.01.13
コメント(6)

えんさんに交換して頂きました!こちらです^^メインの3枚です。特にMaysのメモラがうれしいですね^^そしておまけでこんなものを!なんとBeachy! そして、HamelsのRC金リフ!これでBeachyコレクターの第一歩ですね! がんばります^^というわけで大変うれしいトレードになりました。またお願いします!
2012.01.13
コメント(0)

…その前に、新たなマイコレです。こちら!Buster Posey一部選手のみなぜか直書きになっていますが、Poseyもその一人。彼のカードの中ではベストじゃないかと思ってます^^さて、早速ですが新しく今後の活躍を追っていきたいという選手を決めました!こちら2名です!Brandon Beachy(ATL)Trevor Bauer(ARI)いずれもなんとなくLincecumに似ている感じがしたので収集を決めました^^Bauerは何も持っていませんが、Beachyで以下のカードのみ入手予定です。11 Topps Chrome RC AU11 Topps Chrome RC AU Black Ref /100…ということで、1/1と/10のAtomic以外で集められるところまで行きたいなと思っています!ではこの辺で。
2012.01.11
コメント(0)

これを書いている時点でまだ作業中なのですが、今回収集方針を改めることにしました。メインのLincecum, Halladayは今まで通りとし、ほかにSmoltzとHamelsなどもいろいろ集めていくつもりですが、ほかの選手の扱いを検討した結果、こんな集め方が良いのではと思いました。それは「気になる/好きな選手の、傑作だと思うカードの入手に集中する」というものです。モチベーションを上げるために空欄だらけのギャラリーも作ってみてます。こちらはほぼ完成してます。http://plaza.rakuten.co.jp/tim55/015000全部集めるのは無理でしょうが、一つでも埋めていけるように努力します。これに伴い、今までマイコレとして集めてきたカードをいくつか提供可能としようと考えています。ただ上のマイコレギャラリーはスターの本当に気に入ったカードのみに絞っていますので、こちらにに入らないものでも、残しておきたいカードなどは当然あります。トレードで、上記ページのようなカードを集めていくのは難しいと思いますので、トレードに関しては今まで通りに行っていきたいと思います。マイコレにならないカードも、こちらの提供するものと(ベケットにこだわらず)同等かそれ以上のものであれば喜んでトレードしたいなと思ってます!また、トレードの依頼がありそうもないカードに関しては整理もかねてギャラリーからは除こうと思います。当然コモン選手のカードを多く外すことになりますが、「スターのみを集めている」訳ではないのでその辺は軽蔑とかしないでくださいね! って誰に言ってるのかわからないなこれ笑さて早速新生マイコレギャラリーに一枚追加出来ました!これです!こんな素晴らしいカードを集めていければなと思います。早めに更新終わらせますので、トレードなどよろしくお願いします!
2012.01.09
コメント(0)
全240件 (240件中 1-50件目)