あけましておめでとうございます♪
安東にも行ってこられたんですね。
私も高麗時代の衣装を着て写真を撮ってみたいです。

最後に一度お会いしたかったですが、
難しそうですね。。。 (2012.01.03 18:42:28)

頑張らない生活in韓国

頑張らない生活in韓国

PR

Profile

ちたぁ

ちたぁ

Calendar

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Comments

槙島由香里@ こんにちわ! こんにちは!皆さん、済州島にどんなイメ…
なづな@ Re:嬉しくない出会いと、心境の変化?(09/01) 日本人にも色々な方が居ると思います。 が…
ちたぁ @ リサさんへ コメントありがとうございます。 お返事…
リサ@ Re:韓国で初めてのお葬式 in ポハン(浦項)(06/13) 初めてコメントを書かせていただきます。 …
ちたぁ @ ももcocoさんへ 新年明けましておめでとうございます。 …

Favorite Blog

ノシャップ岬と稚内… ちーこ♪3510さん

サランヘヨ韓国 さきちゃんのオンマさん
韓国大好き その友人 くまちゃま0823さん
   韓国大好き … seung heonさん
2012.01.03
XML
カテゴリ: 旅行@韓国内
 明けましておめでとうございます。

本日1月3日は、私たちが韓国に来た日です。(3年前)

今でもこの日のこと(を含む1週間)は、しっかり覚えています。


ああ・・・思い出したら涙が出そう


当時は、3年が永遠のように長く感じていました。

でも、時間の早さは同じではなく、辛い時ほど長く感じ、

楽しい時ほど早く感じるものなんですよね。

1年を過ぎた頃から心に余裕ができ、1日1日を感じられるようになりました。


本来なら今頃帰国しているはずでしたが、

人生分からないもので、1ヶ月の滞在延長の果て、



残り少ない時間で、全部を書けるかどうか分かりませんが、

どうしても書いておきたい出来事だけ、ピックアップして載せて行く予定です。


自分にとって特別な、残しておきたい思い出なので、

コメントは気にせずお気軽にスルーしてくださいね。


**************************************

10月初旬、安東に行ってきた。


安東・・・それは オルムコル 同様、

韓国語の授業で習って以来、何気に興味を持っていたマウルの一つだ。

が、その後「1泊2日」と言うバラエティー番組で紹介されると、

絶対行きたい場所に昇格した。




ちょうど私たちが予定していた日に「国際タルチュム(仮面劇)祭り」が開かれることが分かり、

さっそく宿を予約。

・・・しようとするが、この時期そう簡単に取れるハズがない。

2件断られて、

この宿もダメなら、いっそ日を改めるか・・・?

と考えながら、3件目のお宿に問い合わせてみた。




主人「この日は満室ですよ。お祭りもあるから早くから予約が入ってて・・・。」

ちた「じゃ、次の日は・・・?」

主人「11月まで予約でいっぱいです。」

がーん びっくり

安東で宿探しが、こんなに大変だとは思わなかったよ。


私が言い淀んでいると、ご主人が「韓国人じゃないでしょ?」と聞いてこられた。

私が「はい」と答えると、ちょっと待っててと言って、

こんな声が聞こえてきた。


ヨボ(あなた)、外国人がこの日泊まりたいって言ってるけど、

部屋無いのよね?二人って言ってるけど・・・。

韓国語を上手に、可愛く話すのよ。何とかならない?

すごく可愛いの。



聞いてて、顔が火照ってしまった。

いや~、上手でもないし、可愛くもないですけど・・・ (← もちろん声のことね)


私が一人電話の前で照れていると、

ご主人が「2名の部屋、用意できるよ」とおっしゃった。


え”・・・さっきお部屋無いって・・・

随分前から予約入ってて、11月まで空きが無いって・・・



正直、すぐには喜べなかった。

もしかして・・・野宿?

と疑ったからだ。(「1泊2日」で見た、野宿の映像が蘇る


ちた「何月何日ですよ。本当に 部屋 があるんですか?」

主人「大丈夫よ。トイレとシャワーは外だけど、二人なら空きがあるから。」


それを聞いて、私は知る限りの韓国語を駆使し、

精いっぱい可愛い声(のつもり)で、感謝の辞を述べた。


すごい幸運だ

韓国人だったら、きっとあっさり断られてただろう。

外国人でも、あまり流暢に喋ってたら韓国人と誤解されてダメだったハズ。

喋れない外国人は、言わずもがな却下。

つまり、私みたいに明らかに外国人の発音で、下手なりに頑張って喋ってる・・・

と伝わるように話すのがコツのようだ。


こうしてありがたいことに、

日程を変更することも無く、野宿する必要も無く、温かい宿を確保することができた。

そのお宿とは・・・後ほど公開。

まずは、タルチュム祭り公演会場の様子から。

メイン会場↓
仮面祭会場 (41).JPG仮面祭会場 (42).JPG

目を引く大きなオブジェ↓
仮面祭会場 (54).JPG仮面祭会場 (53).JPG

小さくてかわいい仮面たち↓
仮面祭会場 (9).JPG仮面祭会場 (3).JPG

会場をぐるっと一回りしながらやがて、

動物的カンで、試食会場を探し当てる↓
仮面祭会場 (20).JPG仮面祭会場 (26).JPG

アジュンマ達が作ってくれた手打ち麺のククス(うどん)と、それに群がる大勢の人々。

いつものことながら、 無秩序・無法地帯

なぜ大人しく列を作れないんだ?


悪戦苦闘の末、私たちもゲット↓
仮面祭会場 (27).JPG

これ、食べると3年寿命が延びるんだそうな。

私もダンナも、後3年は安泰かなぁ~?


お餅もその場でついてくれる↓
仮面祭会場 (32).JPG

安東名物のシッケ↓
仮面祭会場 (37).JPG

普段はシナモン系の臭いが苦手なため、シッケを飲まない私だけど、

これは特有の臭いが無く、フルーティーで飲みやすかった。

シナモン苦手な人にはおススメ!


ちなみに安東と言えば、リンゴが有名。

何か受賞したらしいリンゴたち↓
仮面祭会場 (40).JPG

おいしそう~。

会場内はでは、色んな無料のイベントが行われていた。

お気に入りはこちら↓
仮面祭会場 (46).JPG

高麗時代の衣装を着て、記念写真を撮ってくれる。

写真の他に、ノートや冊子など色んな物をいただいた。


こちらは会場外の屋台↓
仮面祭会場 (50).JPG

ここで注文したピンデットクと↓           屋外会場で試食したビビンパ↓
仮面祭会場 (51).JPG仮面祭会場 (52).JPG

本来、屋台で美味しいものを食べ歩き・・・のハズだったが、

試食で満腹になったため、泣く泣く1つだけ注文した。

ちなみにビビンパは、一度に何百人も食べれる量を作ってたようだ。

実際作る所は見れなかったけど、それ用のタライ?は見た。← かなり巨大。


3時半からは、「中国ナンタ」の公演を見に行った。

(公演は日によって、時間帯によってそれぞれ異なり、入場料が必要。)

公演会場の入り口↓
仮面祭会場 (14).JPG

中国ナンタ↓
公演・中国ナンタ (4).JPG

真ん中に立って向こうを向いている女性は、観客席にいたお客さんだ。

選ばれて舞台に上がったけど、かなり恥ずかしそうだった。

ここからは、中国の様々な仮面舞踊が・・・↓
公演・中国ナンタ (25).JPG

公演・中国ナンタ (18).JPG

公演は時間の都合上、最後まで見れなかった。

と言うのも、本日のお宿には、

日が昇っているうちに 到着しなければならなかったからだ。

その訳はまた今度・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.03 15:51:23
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:安東~国際タルチュム祭り~(01/03)  
megurin7  さん
新年明けましておめでとうございます^^
今年もどうぞよろしく~!!

ちたぁさん、私も安東のこの時期にぜひ行ってみたいと思っているんですよ。
このあと楽しみにしていますね!
もしかして???あの国に転勤ですか?
(2012.01.03 17:06:00)

Re:安東~国際タルチュム祭り~(01/03)  

楽しそうですね  
あけましておめでとうございます^^
名残惜しい韓国、思い出がたくさんありますね。
安東、行きたいな^^ (2012.01.03 20:52:59)

megurinさんへ  
ちたぁ  さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします^^

>ちたぁさん、私も安東のこの時期にぜひ行ってみたいと思っているんですよ。

→ うふふ、私はmegurinさんのブログを拝見して、
安東にますます興味を持ったんですよ。
仮面劇も絶対見てみたいと思ってましたが、
運良くお祭りの時に当たって得した気分です♪

>このあと楽しみにしていますね!

→ megurinさんも行かれた場所が出てくると思いますよ。
ファンジニの撮影場所(崖)までは、残念ながら行けませんでしたが^^;

>もしかして???あの国に転勤ですか?

→ もしかしなくても、あの国ですよ~。
ブログタイトルを改めないといけませんね^^ (2012.01.04 18:01:25)

さきちゃんのオンマさんへ  
ちたぁ  さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします^^

>安東にも行ってこられたんですね。
>私も高麗時代の衣装を着て写真を撮ってみたいです。

→ 安東に行ったのは2か月前の出来事ですが、今頃日記に書いています^^;
朝鮮時代の衣装ってよく見かけますけど、
高麗時代の衣装ってちょっと珍しいですよね。
おまけもたくさんもらって、楽しかったですよ~^^

>最後に一度お会いしたかったですが、
>難しそうですね。。。

→ 私もお会いしたいですが、以前お聞きした曜日に合わせて
釜山に行くのが難しそうな気がします。
さきちゃんのオンマさんもお忙しいでしょうから、
私の街で会うのも難しいでしょうし、本当に残念です;; (2012.01.04 18:03:36)

ちーこ♪ソウルさんへ  
ちたぁ  さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします^^

>名残惜しい韓国、思い出がたくさんありますね。

→ はい~、おかげで諦め悪く、
2カ月も前の出来事を書いています^^;
写真の整理も追いつかず、一体どこまで書けることか・・・。

>安東、行きたいな^^

→ 安東、とっても良かったですよ~。
もっと早くに行けば良かったと後悔しています。
機会があれば、またぜひ行ってみたいですね。
今回時間が無くて行けなかった所も気になりますが、
同じ所でもまた違う時期に行ってみたいです^^ (2012.01.04 18:09:32)

遅れましたが  
pen さん
明けましておめでとうございま~す。
今年もよろしくお願いします!

こんな試食会場かあると、あれこれ食べたくなりますよね~。
でも、無秩序な韓国人相手・・・無理かも。(^_^;)
それより、あの国に赴任出来るなんて羨ましいです。
しかも、ちたぁさんもご主人も大好きな国ですよね?
うちの相方の会社では、部署で大きく違うんです。
元々その国に赴任も有り得ないですが・・・。
しかも、一度日本に戻らないとだし希望は下の身分では
出せません。運と言うか、上司次第なんですよねぇ。
なので、すごぉく羨ましいです。
引越し、頑張って下さいねぇ。 (2012.01.05 07:10:11)

penさんへ  
ちたぁ  さん
明けましておめでとうございます^^
こちらこそ、今年もよろしくお願いしますね。

>でも、無秩序な韓国人相手・・・無理かも。(^_^;)

→ 私も一時は諦めましたよ;;
ツワモノは、うどんを別の器に移すなどしていくつもゲットしてました。
一体何歳まで生きたいんだか・・・^^;
ちなみにリンゴのプレゼントの時は、
司会者の手から奪うアジュンマたちに怯えて、結局退散しました;;

>しかも、ちたぁさんもご主人も大好きな国ですよね?

→ そうです~^^
詳しいことはこのブログに書けないので、また改めてご連絡しますね。

>うちの相方の会社では、部署で大きく違うんです。

→ でも北米って良いじゃないですか~。
うちはアジア中心で、後はドイツ赴任の人が何人かいました。
(ドイツも苦労されたようですが・・・^^;)
私もできれば、韓国よりカナダに送ってほしかったです。(選択肢に無いけど)

>引越し、頑張って下さいねぇ。

→ ありがとうございます。
なかなか物を捨てれないので、思うように作業が進まないですが、
何とか上手くまとめたいと思います^^; (2012.01.06 11:19:48)

新年あけましておめでとうございます  
ももcoco  さん
絶対行きたい所が安東なのです。
前回は頑張って聞慶までしか行けなかったからね。
次は安東なのよ~~
あーーー楽しみだなぁ
(2012.01.06 18:19:29)

ももcocoさんへ  
ちたぁ  さん
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします^^

>絶対行きたい所が安東なのです。

→ まぁそうだったんですか?
安東、人気ですね~。
私は学校のプリントでたまたま習ったから興味を持ったけど、
そうじゃなかったら、未だに「それどこ?」状態だったと思います^^;

>前回は頑張って聞慶までしか行けなかったからね。

→ 聞慶・・・って、安東の近くなのかな?
(よく知らなくてごめんなさい;;)
ソウルの近くじゃないので、行くにはちょっと時間がかかりますよね。

>次は安東なのよ~~
>あーーー楽しみだなぁ

→ 次回はぜひ行かれてくださいね^^
時期にもよると思いますが、お宿は早めに予約されることをお勧めしますよ。
お祭りの時期じゃなくても、早くから予約でいっぱいの所もあるようです。 (2012.01.08 16:09:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: