フリーページ

2004年05月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
花火




【写真説明】打ち上げ花火を太陽に当てて乾燥させる花火職人たち

夏本番に向けて花火の産地、高田町で花火づくりが佳境に入っている。
 創業百三十年という高田花火工業の工場(同町舞鶴)では梅雨を前に、九人の職人が分業で花火づくりを進めている。配合した火薬で「星」と呼ばれるビー玉大の玉をつくり、クラフト紙の半球に割薬とともに詰めていく。二つの半球を組み合わせ、クラフト紙を表面に張って乾燥させる作業を何度か繰り返して完成。ほぼすべての工程が手作業で行われる。

 同工業では六月いっぱいで直径七センチから三十センチまでの打ち上げ花火約八万発を作りあげる。

 「打ち上げたときに聞こえてくる歓声で一年の仕事が報われる」と五代目の筒井隆仁さん(35)。職人たちはこの花火を携えて筑後や筑豊地方の花火大会に直接出かけ、夏の夜空を美しく彩る。

<終>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月27日 16時44分58秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひょうたんの巳巳

ひょうたんの巳巳

お気に入りブログ

手のひらを太陽に 吉野ひよ子さん
きよりん雑記帳 きよりん0518さん
<生きる水>の川 seraphimさん
ちゃみままさんのお… ちゃみままさんさん
Charm*オーナーの開… star-fishさん

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: