全18件 (18件中 1-18件目)
1

日本の60~70年代の音楽黄金時代にリリースされたシングル盤は 未来に残すべき貴重な文化遺産です!(文中敬称略)本日は『3分間電話』の日です。WEB上からコピペを!1970(昭和45)年のこの日 公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円になった。それまでは1通話10円で 時間は無制限だった。※『3分間電話』か!そうですよ! そうですよ!ボックス型の公衆電話で 長々と話している輩が多かったな!電話したくても出来なく ボックスの前でえらく長い時間待たされたことが 1度や2度……何度もあったな。時代背景なんだろうけど 公衆電話でのかけ方を知らない輩もいるようですね。以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は こちらを本日は 研 ナオコのシングル盤「愛、どうじゃ。恋、どうじゃ。」の紹介。「愛、どうじゃ。恋、どうじゃ。」 研 ナオコ「愛、どうじゃ。恋、どうじゃ。」 研 ナオコキャニオンより'83年08月05日にリリースされたシングル盤「愛、どうじゃ。恋、どうじゃ。」 研 ナオコ 700円Composition By 筒美 京平。Arranged By 大村 雅朗。Lyrics By 森 雪之丞。『研 ナオコ』についての解説は ↓の Wikipedia で『研 ナオコ』※筒美 京平の作品をコレクションしているので このレコードを手に入れました。研 ナオコのレコードも結構あるが これは知らなかった が CMで使用されていたんで何となく聞いたかも。ジャケ写もいいじゃないですか!では 音源を。↓ 研ナオコ 愛、どうじゃ。恋、どうじゃ。 (1983)↑のチャンネル内にコメントが掲載されていたので↓にコピペを・コーキ~クルクルパッパの歌詞がウケる~😆・豪華な作家陣。化粧品のCMでナオコさんが出演したのが印象的でした。でもkokiクルクルパッパは謎ですw・若い頃何十回と聞いた曲・コーセー化粧品秋のキャンペーン CMソングです。レコードの音源は ↓愛、どうじゃ。恋、どうじゃ。※洋楽も邦楽も レコジャケはやっぱりいいよね。シングルもLP(ライナーが素晴らしいんだよね!)も。レコードは置き所 かさばるけども。CDのレコジャは小っちゃい……これと比べたら 間違いなくアナログ盤です。デジタル配信もいいにはいいが ジャケ写もライナーもないからな。東京は 朝 曇天で気温が低くて寒い。予報では午後から晴れてくるようですが 寒い!!!本日も 鼻がムズムズし始めた(花粉の兆候か?)鼻歌はでなかった。しかしそれにしてもいい曲ですな~!それもその筈この作品も天才作曲家 筒美 京平が創ってますからね。P.S.:You Tubeチャンネルの【夢の瞳】本日も投稿しようかなと思ってます。前日投稿しました。 ↓「プレイバック Part . 2」 ザ・ノーランズ「イミテイション・ゴールド」 水田 竜子山口 百恵 ヒット・メドレー山口 百恵…REMEMBER悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月30日
コメント(0)

日本の60~70年代の音楽黄金時代にリリースされたシングル盤は 未来に残すべき貴重な文化遺産です!(文中敬称略)本日は『国旗制定記念』の日です。WEB上からコピペを!1870(明治3)年のこの日 太政官布告第57号の「商船規則」で 国旗のデザインや規格が定められた。それまでは 船によってまちまちのデザインの旗を使っていた。当時の規格は 縦横の比率は7:10で 日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていたが 現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により 縦横の比率は2:3 日の丸の直径は縦の長さの5分の3 日の丸は旗の中心の位置となっている。これを記念して国旗協会が制定。※『国旗制定記念』ですか!『国旗』と『国歌』を見聴すると気持ちが厳かになります。日本国で日本人として生まれ育って 良かった!!!国歌「君が代」以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は こちらを本日は 鮎川 由美のシングル盤「明日もふたり」の紹介。「グッパイ物語」 橋本 メイ「グッパイ物語」 橋本 メイポリドールより'76年08月21日にリリースされたシングル盤「グッパイ物語」 橋本 メイ 600円Composition By 筒美 京平。Arranged By 船山 基紀。Lyrics By 阿久 悠。Wikipediaに橋本 メイの記事はありません。このレコードは第2弾で ジャケ写裏面は歌詞のみ。多分 プロフィールは第1弾に記載されてたかもしれませんね。なので WEBで探したら見つかりました。そこから引用させてもらいます。誕生日:1958(昭和33)年04月07日出身地:ハワイホノルル本 名:Cyd Akemi Yokomoto(シッド・アケミ・ヨコモト)学 歴:ハワイ大学所 属:ポリドール オフィス・トゥ・ワン備 考:スター誕生T155.B79.W58.H81.43K(1977)1976年「すてきな貴方」で歌手デビュー※筒美 京平の作品をコレクションしているので このレコードを手に入れました。入手してから この作品を初めて聴きましたが さすが よいメロディーです。個人的には B面の「長い髪のマドンナ」をA面に押しますね。では 音源を。↓ 横本メイ☆グッバイ物語↑のチャンネル内にコメントが掲載されていたので↓にコピペを・すばらしい楽曲、英語込みの音源を有り難うございました。全シングル聴きたいです・普通に可愛い。・この方主演の【サーキットの狼】って、結局上映されたのでしたかね? 「日本の秋、だ〜い好き!」とCMにも出演されていました。・スタ誕で新沼謙治と同時に合格したと新沼謙治がテレビで言ってました。ハワイ出身だそうで。今どうしてますかね?B面も投稿されているので ↓にこちらも 筒美 京平が創っています。長い髪のマドンナ(1976.8.21)横本メイ※洋楽も邦楽も レコジャケはやっぱりいいよね。シングルもLP(ライナーが素晴らしいんだよね!)も。レコードは置き所 かさばるけども。CDのレコジャは小っちゃい……これと比べたら 間違いなくアナログ盤です。デジタル配信もいいにはいいが ジャケ写もライナーもないからな。東京は 朝から超快晴の青空ですが 外は寒いです。いまは 風は吹いていないが 予報では北風が強く吹くって言ってたっけ。本日も 鼻がムズムズし始めた(花粉の兆候か?)鼻歌はでなかった。しかしそれにしてもいい曲ですな~!それもその筈天才作曲家 筒美 京平が創ってますからね。P.S.:You Tubeチャンネルの【夢の瞳】本日も投稿を予定しています。前日投稿しました。 ↓加山 雄三 / 池端 信宏(若大将の長男) 徹子の部屋 2009 06 15特選お宝映像 永遠の若大将 加山 雄三悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月27日
コメント(0)

本年01月08日に開設した【夢の瞳】で8度目になると思います?(文中敬称略)本日は『有料駐車場 パーキングメーター』の日です。WEB上からコピペを!1959年のこの日 東京都が日比谷と丸の内に日本の公共駐車場初のパーキングメーターを設置した。料金は15分単位で10円だった。※『有料駐車場 パーキングメーター』ですか!中学生時代にこの有料の『パーキングメーター』をテレビの番組で知って 銀座に行った際に実物をみました。よ。『駐車場』って云えばこの作品が閃きました。ね。加瀬 邦彦が創っています。駐車場(パーキング)/中尾ミエレコード持ってもんですが 見つからなかった!!!以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回も 宣伝をザ・ベンチャーズのドン・ウィルソンの逝去を知り 一昨日 ↓の動画を(14個)投稿しました。幾つかリンクしましたので ご視聴していただけると幸いです。Charがザ・ベンチャーズを語る「10番街の殺人」 ~ 「クルーエル・シー」 ザ・ベンチャーズ「ウォーク・ドント・ラン」 ~ 「パーフィディア」 ~ 「ウォーク・ドント・ラン」 ザ・ベンチャーズ「キャラバン」 ザ・ベンチャーズ「ギンザ・ライツ」 ザ・ベンチャーズ「北国の青い空」 奥村 チヨ with ザ・ベンチャーズ「雨の御堂筋」 欧陽菲菲 with ザ・ベンチャーズ「京都の恋」 渚 ゆう子 with ザ・ベンチャーズ本日 午後動画を投稿しようと思っています。東京 朝 気温低くて寒かったです。午後から晴れるってことだが 如何せん曇天で寒いたらありゃしない。P.S.:本年 第1回目の放送が投稿されていたので ↓に2022.1.14吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月26日
コメント(0)

60年代! 衝撃的な♪テケテケ~……♪の爆音で日本人の若者を痺れさせた大功労者 ザ・ベンチャーズ創業者(ボブ・ボーグルさんと二人で結成)のお一人ドン・ウィルソンさんが逝かれてしまった!(文中敬称略)ドン・ウィルソンザ・ベンチャーズ2022年01月22日 老衰のため逝去されました。享年88歳ご逝去の報に接し 心からご冥福をお祈りいたします合 掌何度 生でザ・ベチャーズの演奏を観たんだろうか!06回観ている(1時間前に公演の時に購入したパンフの数を数えた)。ドン・ウィルソンさん ラストの日本ツアー時でした。ザ・ベンチャーズのアナログ盤レコードは 大量に持ってるし デジタル盤(CDとDVD)は60枚以上あります。今朝 PCでこの報道を見て 慌ててレコード棚から抜出 LP「ベンチャーズ・イン・ジャパン(実況録音版) 1800円」のレコード(同じもの2枚)の両面のジャケ写を壁に飾りました。30分前に レコードを両面聴きました。ドン・ウィルソンに逝去により ザ・ベンチャーズの演奏はもう生で観られなくなりました。さようなら ザ・ベンチャーズ!そして ドン・ウィルソンさん!10番街の殺人(ザ・ベンチャーズ)1990The Ventures - Walk Don't RunThe Ventures - Diamond Head (1965)以下↓ 急いでジャケ写などを加工した画像をリンクしておきますP.S.:You Tubeチャンネルの【夢の瞳】本日も投稿を予定しています。悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月24日
コメント(0)

日本の60~70年代の音楽黄金時代にリリースされたシングル盤は 未来に残すべき貴重な文化遺産です!(文中敬称略)本日は『ジャズ』の日です。WEB上からコピペを!東京都内の老舗ジャズクラブ「バードランド」「サテンドール」「オールオブミークラブ」のオーナーらによる「JAZZ DAY実行委員会」が2001年から実施。JAZZの「JA」がJanuary(1月)の先頭2文字であり 「ZZ」が「22」に似ていることから。ジャズのファン層の裾野を広げる為に ライブコンサート等さまなざまPR活動が行われる。※『ジャズ』ですか!『ジャズ』って云えば 一時 嵌まりましたね。高校時代 一緒に通学していた 北千住の友達と一緒に出来立てホヤホヤの千代田線(北千住~大手町まで)に乗って千駄木で下車して団子坂を上り下りし白山の高校まで通っていました。またしても 横道にそれたがその友達が行ってた 北千住の喫茶店に行くようになり その店のオーナー(店内に流れる音楽は レコードの『ジャズ』!)を紹介してもらい懇意になった。当時 ジャズに関する知識は全くなかったね。いろいろ 『ジャズ』のイロハを教えてもらいました。LPレコードは数千枚店内にあり コーヒー湧かしたりいろいろ忙しかった(当時は店内 満杯)ので 僕が棚から選択し レコードをかけていました。センスが良くなった! な! ってマスターから褒めら 嬉しくなったのを今でも鮮明に記憶しています。11年前に時代の推移で 喫茶店は閉店してしまったが いまでも 懇意にさせてもらっています。で僕が この店で 最初に選曲し店内に流した作品!これですよ。これ! これ! 懐かしいなぁ~! このレコード2枚持ってます。よ!!!!「直立猿人」チャリー・ミンガスCharles Mingus - Pithecanthropus erectus以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は こちらを本日は 鮎川 由美のシングル盤「明日もふたり」の紹介。「明日もふたり」 鮎川 由美「明日もふたり」 鮎川 由美ポリドールより'73年05月21日にリリースされたシングル盤「明日もふたり」 鮎川 由美 500円Composition By 森田 公一。Arranged By 馬飼野 俊一。Lyrics By 安井 かずみ。Wikipediaに鮎川 由美の記事はないのでレコジャケ裏面のプロフィールから引用します。〈本 名〉大塚 由美〈生年月日〉昭和30年10月20日〈出 身 地〉東京都台東区〈学歴〉台東区立下谷中学校 S46.3卒 東京音楽学院〈サイズ〉身長 159cm 体重 46㎏ B82 W59 H84 F23〈趣 味〉手芸・料理〈愛 称〉ポリドールのリトル・マリリン〈好 物〉カレーライス・果物〈好きな歌手〉アダモ・布施 明〈デビュー曲〉「私達」(DR 1740)ファン・レター 東京都渋谷区笹塚…… 渡辺プロダクション タレント友の会(TEL)03-……(代)では 音源を。↓ 鮎川由美 / 明日もふたり↑のチャンネル内にコメントが掲載されていたので↓にコピペを・この頃のアイドル歌謡は、素晴らしい作品が、沢山有りますね。昨今は、こういった曲が無くなってしまいましたね。非常に残念です。・今から48年前に札幌の中島公園の歌謡ショーに西城秀樹さん、伊丹幸雄さんと一緒に出演されてました。当時小学生だったけど、サビの部分を覚えていて懐かしかったです❤・B級歌謡大好きです!・私も、小学生の時、テレビで見た記録がありました。渡辺プロにいた人ですね。※洋楽も邦楽も レコジャケはやっぱりいいよね。シングルもLP(ライナーが素晴らしいんだよね!)も。レコードは置き所 かさばるけども。CDのレコジャは小っちゃい……これと比べたら 間違いなくアナログ盤です。デジタル配信もいいにはいいが ジャケ写もライナーもないからな。東京は 朝から超快晴の青空ですが 外は寒いです。風は吹いていないので 日中は暖かくなりそうな感じ。第3回目のワクチン注射の予約が完了しました。来月 早々に。奥さんと一緒で日時も場所も同じ(僕がPCから予約した)です。本日 鼻がムズムズし始めた(花粉の兆候か?)鼻歌はでなかった。しかしそれにしてもいい曲ですな~!P.S.:You Tubeチャンネルの【夢の瞳】本日も投稿を予定しています。今年最後の放送でした。↓2021.12.17吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD↓動画の尺は長いですが 三原 綱木がブル・コメ ニューブリードで出演した NHKの紅白歌合戦の話をしている動画です。何度か【お・ん・な・じ】をしています。年取ると年寄(失礼しました)りはこんな言動するんですよ。ね!年末のはなし悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月22日
コメント(0)

今回開設した【夢の瞳】で8度目になると思います?(文中敬称略)本日は『二十日正月』の日です。WEB上からコピペを!正月の最後の日として納めの行事を行う。正月に食べた魚の骨や頭までも食べ尽くすことから 骨正月・頭正月と呼ぶ地方もある※『二十日正月』ですか!そんな日があったんですか! 知りませんでしたね。以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回も 宣伝を本日 ↓の動画を投稿しました。ご視聴していただけると幸いです。「虹色の湖」 中村 晃子西部警察「ブルー・ライト・ヨコハマ」 いしだ あゆみ (歌番組に出演した最後の映像)アン・ルイスの初告白 PART . 1「夢の瞳」 加山 雄三 WITH ザ・ランチャーズ本日 動画を投稿しようと思っています。東京 朝 気温低くて寒かったです。さすが 二十四節気の【大寒】ですからね。P.S.:本年 第1回目の放送が投稿されていたので ↓に2022.1.14吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月20日
コメント(0)

今回開設した【夢の瞳】で8度目になると思います?(文中敬称略)本日は『おむすび』の日です。WEB上からコピペを!米に関係する民間企業やJA等でつくる「ごはんを食べよう国民運動推進協議会」が2000年11月に制定し、2001年から実施。日附は公募で選ばれ 阪神大震災ではボランティアの炊き出しで被災者が励まされたことから いつまでもこの善意を忘れない為、1月17日を記念日とした。※『おむすび』!『おむすび』は1週間のうち 2回(スーパーに買い出しに行った日に購入し)は食べています。手軽で食せて 然も 美味しいんですね『おむすび』は。以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回も 宣伝を本日 ↓の動画を投稿しました。ご視聴していただけると幸いです。「いつでも君は」 ~ 「魚のロック」 ~ 「神様の恋人」 水前寺 清子「やさしい悪魔」 キャンディーズ「やさしい悪魔」 吉田 拓郎「夜空の星」 石山 新次郎とヤング・ビーツ ~ 加山 雄三とデ・スーナーズ ~ 寺内 タケシとブルージーンズ ~ ザ・ベンチャーズ「夢の瞳」 加山 雄三 WITH ザ・ランチャーズ東京 朝から超快晴の一日でした。さすがに この時間帯になると寒いです。P.S.:本年 第1回目の放送が投稿されていたので ↓に2022.1.14吉田拓郎のオールナイトニッポンGOLD悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月17日
コメント(0)

今回開設した【夢の瞳】で8度目になると思います?(文中敬称略)本日は『十四日年越し』の日です。WEB上からコピペを!小正月の前日に当るため 昔は年越しの日として祝っていた。※『十四日年越し』!なんて言葉 68年生きてきたが知らんかったね。この年で知って【本日は何の日】を始めてから いろいろと 知ったことが多いね。以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は 宣伝を標記に打ち込んでますが 動画投稿サイトに懲りもせず 01月08日から新たなチャンネルをスタートさせています。最初 OS(オペレーティングシステム ) Windows XP時代に見よう見まねで始めたんですね。それから 『7』『10』時代に通算で多分(記憶 不確)7回(チャンネルを登録して下さった方の最大値は 10万人強)運営しました。IDとパスワードが不明となりアクセスできないチャンネル(2個)は健在ですが 何にもできずにあるのもあります。『XP』『7』までは 音源にジャケ写やフリー風景画像で作成してました。『10』時代になり 少し進歩し 画像を動かすこと(自分で動画を作成したもの)を修得し見栄えがよくなったように思っています。前日現在 投稿した動画は 29個です。その幾つかを ↓にリンクしました ご視聴していただけると幸いです。「MY GIPSY DANCE」 加山 雄三 KENNEDY HOUSE 2004.03.17 BACKING : HYPER LAUNCHERSブルー・ライト・ヨコハマ いしだ あゆみ(歌番組に出演した最後の映像)俺ら東京さ行ぐだ 吉 幾三本牧ブルース~長い髪の少女~愛する君に ザ・ゴールデン・カップス西野バレエ団『レ・ガールズ』再集合 ミニ・ミニ・ガール 金井 克子・由美 かおる・奈美 悦子~いたずらっぽい目(由美 かおる)~他人の関係(金井 克子・由美 かおる・奈美 悦子)虹色の湖 中村 晃子「夜霧よ今夜も有難う」 石原 裕次郎 (MC : 宍戸 錠)東京 朝から超快晴の青空ですが 気温低くて外は寒かったです。日中は気温も上がり暖かくなるようです。P.S.:本日も午後 You Tubeのチャンネルに動画を投稿する予定です。悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月14日
コメント(0)

日本の60~70年代の音楽黄金時代にリリースされたシングル盤は 未来に残すべき貴重な文化遺産です!(文中敬称略)本日は『ピース記念』の日です。WEB上からコピペを!1946年のこの日 高級たばこ「ピース」が発売された。当時 10本入りで7円で 日曜・祝日に1人1箱だけに限られていた。※『ピース』!タバコ(『しんせい』)を吸った最初は中学生時代だと記憶している。クラスの友達 確か5?人と体育館の裏庭で 苦くて咽たね!で 止めたね。本格的に吸いはじめた頃 吸っていたのは 『ハイライト』(父親がこれを吸ってた)だったな。『ピース』も吸ったし『ホープ』も吸った。『わかば』『いこい』(左記の2種は近所の母方の実家の祖父が吸ってたものを貰って吸った)など各種たばこ吸ったっけ。で『セブンスター』が発売されて『ハイライト』から吸い換えた。その後に 『チェリー』や『マイルドセブン』などが発売されたが 浮気せずたばこを止める迄『セブンスター』だったな。多い日それを1日5箱吸ってた。酒を呑むと更に増えたっけ。全部税金に寄付となってしまった。ヘビースモークだったが 明日から止めると 奥さんと子供たちの前で宣言し キッパリなんの力も借りず 止めた。意志が強ければ! 止められるんだよ!灰皿も全て処分し 50個ちかくあったジッポーのライターもほぼ全て処分(いまも5個だけ残している 自分で自分の褒美として購入した1個〇万円のを お棺の中に入れてもらうつもりだが 金属なので焼かれる前に排除されるだろうな!)止めたのち 飲食店や歩行中吸っている人の煙の匂いを嗅ぐと 臭くてたまらない。したばこを吸ってる人と話をするとその息が臭いこと臭いこと!こんな臭かったのを吸ってるときは全く気にしていなかったが 迷惑(特に家族)だったろうな。百害あって一利なし!やめて 間もなく15年ちかく経つんだろうな。「煙草のけむり」五輪 真弓五輪真弓 煙草のけむり以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は こちらを本日は 南 陽子のシングル盤「噂の天使」の紹介。「噂の天使」 南 陽子「噂の天使」 南 陽子ビクターより'73年11月21日にリリースされたシングル盤「噂の天使」 南 陽子 500円Composition By 森田 公一。Arranged By 高田 弘。Lyrics By 吉田 旺。Wikipedia内に『南 陽子』についての情報が無いので 手持ちの音楽本の資料から引用します。'77年10月26日に神奈川県で誕生。【スター誕生!】の第43回予選大会に合格し 第4回決勝大会で優勝しています。デビュー曲は 小林亜星の「赤い花まつり」(ブラス・ロック調)で メキシカン・ルック姿で踊る歌い踊る姿が劇的にカッコよかった。と書かれています。※「赤い花まつり」のシングル盤持ってますが ジャケ写! いい感じですよ。では 音源を。↓ 南陽子「噂の天使」↑のチャンネル内にコメントが掲載されていたので↓にコピペを・フォルクローレ歌謡ですね。聞いていて、心地良く感じますね。素晴らしい作品だと思います。・これは南陽子さんが「SSルック」と呼ばれるコスチュームを売りにしていた時期ですね。SSルックとは「Sunday to Saturday」(日曜から土曜)の意味で、曜日別に異なる色の衣装を着けていたため、こう呼ばれました。このジャケットは赤色ですから、何曜日だったのかは、ちょっと覚えていません。・この、袖とパンタロンの裾がパーっと広がった衣装が印象に残ってますね。他にも何色かありましたね。・藤沢の出身なんで、私も、知らなかったですね。私も、子供の頃テレビで見た記録があるだけですね。・何と「喝采」の吉田旺さんの作品なのですね。びっくりです。ヒットするかと思ったら余りしなかたっと思います。南沙織さんの同じ姓というのもあまりよくなかった気が、、、。懐かしい音源を有難うございます。※洋楽も邦楽も レコジャケはやっぱりいいよね。シングルもLP(ライナーが素晴らしいんだよね!)も。レコードは置き所 かさばるけども。CDのレコジャは小っちゃい……これと比べたら 間違いなくアナログ盤です。デジタル配信もいいにはいいが ジャケ写もライナーもないからな。東京 朝から超快晴の青空ですが 気温低くて外は寒かったです。日中は気温も上がり暖かくなるようです。本日閃き鼻歌したのは ↓です。またしても ラシオからの鼻歌です。昨晩聞いてた番組でリスナーからのリクエストによりこの作品が流れた。いゃ~! 懐かしいね~!久々に聴きましたね。名曲ですよ! それもその筈 天才作曲家 筒美 京平が創っています。いい作品だなって思ったのは 間違いなく 筒美 京平が創った楽曲ですよ!!!!!!↓「ミッドナイト東京」 川辺 妙子川辺妙子_ミッドナイト東京しかしそれにしてもいい曲ですな~!P.S.:YouTubeに動画投稿をはじめました。チャンネル名は 若大将の作品タイトルから引用(「幻のアマリリア」のB面)させてもらいました。『夢の瞳』既に幾つか動画を投稿してます。とりあえず2つを↓虹色の湖 中村 晃子虹色の湖 井上 晴美本日も夕方までに 幾つか投稿する予定です。悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月13日
コメント(0)

日本の60~70年代の音楽黄金時代にリリースされたシングル盤は 未来に残すべき貴重な文化遺産です!(文中敬称略)本日は『スキー』の日です。WEB上からコピペを!スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994(平成6)年に制定。1911(明治44)年のこの日 オーストリアのレルヒ少佐が新潟県の高田陸軍歩兵聯隊の青年将校にスキーの指導を行い 日本人が初めてスキーを行った。※『スキー』ですか!寒いのが 超苦手なんで ウインター・スポーツも超苦手です。よ!大学時代 軽音楽部(と云っても フォークやエレキのバンドばかり アンプから流れる音は超喧しかった)の冬季合宿で 菅平の日大の施設に行き スキーの上手い先輩や同級生はゲレンデを滑ってたが これができない数名は ポカポカの室内でギターの練習をしてたね。因みに スケートもできない。僕以外 奥さん(父親の転勤で 富山や釧路の寒冷地の学校の体育で修得したようです)筆頭に長男 長女共に全て滑れる。バスケが出来りゃいいんだよ!!!以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は こちらを本日は バーバラ・ホールのシングル盤「絵はがき」の紹介。「絵はがき」 バーバラ・ホール「絵はがき」 バーバラ・ホールビクターより'73年02月21日にリリースされたシングル盤「絵はがき」 バーバラ・ホール 500円Composition/Arranged By 筒美 京平。Lyrics By 安井 かずみ。Wikipediaにバーバラ・ホールの記事はないのでレコジャケ裏面のプロフィールから引用します。〈本 名〉バーバラ・スーザン・ホール〈出 身 地〉米国 カリフォルニア サクラメント〈生年月日〉1954・7・9 18才〈学 校 名〉ハワイ大学声楽科在学中〈所 属〉青山音楽事務所〈身長体重〉156cm・45㎏〈趣 味〉サーフィン・乗馬・ヨット〈特 技〉バレー・ピアノでは 音源を。↓ B面(筒美 京平作品)もメドレーで一緒に。バーバラ・ホール - 絵はがき / 待ちぼうけ (1973.02)↑のチャンネル内にコメントが掲載されていたので↓にコピペを・可愛い方ですね。 この時は、海外の人もデビューしていたのですね。・バーバラホールの「絵はがき」が聞けて、とても嬉しいです。・懐かしい歌 アップありがとうございます※洋楽も邦楽も レコジャケはやっぱりいいよね。シングルもLP(ライナーが素晴らしいんだよね!)も。レコードは置き所 かさばるけども。CDのレコジャは小っちゃい……これと比べたら 間違いなくアナログ盤です。デジタル配信もいいにはいいが ジャケ写もライナーもないからな。東京は朝から超快晴の青空ですが 朝は気温低く外は寒かったです。日中は若干暖かくなるのかな。本日閃き鼻歌したのは ↓です。名曲中の名曲です。ある事件を犯し 克美 しげるのレコード全て発売禁止に 音源も放送禁止に。素晴らしい作品が多いのに もったてないな。この『エイトマン』のシールを集めて 小学校のクラスメートに自慢してたのが懐かしいな。↓「エイトマン」克美 しげる『エイトマンの歌』克美しげる フルバージョン 1963~1964しかしそれにしてもいい曲ですな~!P.S.:YouTubeに動画投稿をはじめました。チャンネル名は 若大将の作品タイトルから引用(「幻のアマリリア」のB面)させてもらいました。『夢の瞳』既に幾つか動画を投稿しました。とりあえず2つを↓キッスは目にして THE VENUS本牧ブルース~長い髪の少女~愛する君に ザ・ゴールデン・カップス本日も夕方までに 幾つか投稿する予定です。悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月12日
コメント(0)

日本の60~70年代の音楽黄金時代にリリースされたシングル盤は 未来に残すべき貴重な文化遺産です!(文中敬称略)本日は『110番』の日です。WEB上からコピペを!警察庁が1985年12月に制定し 翌1986年から実施。全国の警察で ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われる。110番はGHQの勧告で1948(昭和23)年10月1日に 東京等の8大都市で始められた。東京では最初から110番だったが 大阪・京都・神戸では1110番 名古屋では118番等地域によって番号が異なっており 全国で110番に統一されたのは1954(昭和29)年だった。※『110番』ですか!『110番』電話したこともないし いまの処……だね。以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は こちらを本日は ザ・リリーズのシングル盤「ちょっと HONG KONG TOWN」の紹介。「ちょっと HONG KONG TOWN」 ザ・リリーズ「ちょっと HONG KONG TOWN」 ザ・リリーズ東芝EMIより'80年11月21日にリリースされたシングル盤「ちょっと HONG KONG TOWN」 ザ・リリーズ 700円Composition/Arranged By 比山 清。Arranged By 松井 忠重Lyrics By 比山 清・おかど いくこ。『ザ・リリーズ』についての解説は ↓の Wikipedia で『ザ・リリーズ』では 音源を。↓ ♪好きよ好きよ キャプテン~♪のあの双子のザ・リリーズのレコードですよ。衝撃的なジャケ写ですよ!!!!!!!!ちょっと香港タウン (ちょっとHONG KONG TOWN) / ザ・リリーズ↑のチャンネル内にコメントが掲載されていたので↓にコピペを・この曲は、リリーズの何曲目のシングルなのか分かりません! しかも、な何故、こんな? 中国の香港タウンと言う曲なのか分かりません? 一回チラット、 動画を見たことがあってリリーズの二人が、ダンスを踊る姿を見ましたが、とても、驚きました!いくら売れなく😭なったからといつて、他にいい曲は、なかったのかなぁ?※洋楽も邦楽も レコジャケはやっぱりいいよね。シングルもLP(ライナーが素晴らしいんだよね!)も。レコードは置き所 かさばるけども。CDのレコジャは小っちゃい……これと比べたら 間違いなくアナログ盤です。デジタル配信もいいにはいいが ジャケ写もライナーもないからな。東京は朝は寒さは感じなかった が 今にも雨が降ってきそうな空模様です。。予報では 晴れて暖かくなるとのことだが いまの処 その兆候はないな。。。。。。本日閃き鼻歌したのは ↓です。この作品(平尾 昌晃が創りました)大好きなんですよ、今朝 むしょうに気になり 鼻歌しちゃいました。がオリジナルは 田辺 靖男です。版権に触れてるので動画サイト内にはありません。しかしこの作品を意外な方がカヴァー(レコードの音源です)していました。唄! 上手いし美形やね!!!↓藤圭子♥ ララバイ東京しかしそれにしてもいい曲ですな~!P.S.:YouTubeに動画投稿をはじめました。チャンネル名は 若大将の作品タイトルから引用(「幻のアマリリア」のB面)させてもらいました。『夢の瞳』既に幾つか動画を投稿しました。とりあえず2つを↓ブルー・ライト・ヨコハマ いしだ あゆみ(歌番組に出演した最後の映像)俺ら東京さ行ぐだ 吉 幾三本日も夕方までに 幾つか投稿する予定です。悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月10日
コメント(0)

日本の60~70年代の音楽黄金時代にリリースされたシングル盤は 未来に残すべき貴重な文化遺産です!(文中敬称略)本日は『とんち』の日です。WEB上からコピペを!とんちで有名な一休さん(一休宗純)から 「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合せ。※『とんち』ですか!で頭が固いと閃かなく(『とんち』ンかんに)なる。柔軟に頭を柔らかくしなければなるまいて。高学歴出身者が多い 昨今 『知識』を習得しても 『知恵』が湧き出してこないと。一休さんのように 『知恵』者にならないと。以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は こちらを本日は 倍賞 千恵子のシングル盤「恋は気まぐれ」の紹介。「恋は気まぐれ」 倍賞 千恵子「恋は気まぐれ」 倍賞 千恵子キングより'67年 月 日にリリースされたシングル盤「たったひとこと」の B面「恋は気まぐれ」 倍賞 千恵子 330円Composition/Arranged By 小川 寛興。Lyrics By 横井 弘。『倍賞 千恵子』についての解説は ↓の Wikipedia で『倍賞 千恵子』では 音源を。↓ 倍賞千恵子/恋は気まぐれ↑のチャンネル内にコメントが掲載されていたので↓にコピペを・昭和42年発売のレコード音源を半世紀後の今聴けるとは・・・とても嬉しいです。A面「たったひとこと」もレコード盤が擦り切れる程、聴いたものです。この頃の倍賞さんは天使の様な美しさでした。・恋は気まぐれ恋わ切ない悲しいなぁ・・・A面も投稿されているので ↓倍賞千恵子/たったひとこと※洋楽も邦楽も レコジャケはやっぱりいいよね。シングルもLP(ライナーが素晴らしいんだよね!)も。レコードは置き所 かさばるけども。CDのレコジャは小っちゃい……これと比べたら 間違いなくアナログ盤です。デジタル配信もいいにはいいが ジャケ写もライナーもないからな。東京は 朝から超快晴の青空ですが 朝は気温低くて外は寒かったです。この時間帯(陽は傾きかけていますが)は暖かいです。本日閃き鼻歌したのは ↓です。カラオケでよく歌いました。先日の積雪で ニュースで新宿の駅前が映しだされてたので これを鼻歌にしました。因みに 筒美 京平が創っています、↓「19時の街」野口 五郎19:00の街 ☆ 野口五郎しかしそれにしてもいい曲ですな~!P.S.:YouTubeに動画投稿をはじめました。チャンネル名は 若大将の作品タイトルから引用(「幻のアマリリア」のB面)させてもらいました。『夢の瞳』既に幾つか動画を投稿しました。とりあえず2つを↓桑田 佳祐が敬愛する若大将を語る!若大将EXPO -夢に向かって いま- 永遠の若大将 77歳(喜寿) 加山 雄三武道館コンサート サプライズ : 桑田 佳祐本日もこの後 幾つか投稿する予定です。悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月09日
コメント(0)

日本の60~70年代の音楽黄金時代にリリースされたシングル盤は 未来に残すべき貴重な文化遺産です!(文中敬称略)本日は『平成スタート』の日です。WEB上からコピペを!1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて 7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し 翌8日から新しい元号がスタートした。「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で 初めて政令により新元号が定められた。※『平成』かぁ!小渕 恵三が官房長官時代に新年号の『平成』を発表したんでしたね。その後【平成おじさん】っていわれてましたね。『平成』か! 懐かしいな!『平成』時代の大ヒット曲は バブル時代だからミリオンセラー多かった。新型オミクロンに負けないように頑張ろう! ってことで ↓を「負けないで」ZARD負けないで (What a beautiful memory ?forever you?)以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は こちらを本日は 范文雀のシングル盤「あなたが憎めない」の紹介。「あなたが憎めない」 范文雀「あなたが憎めない」 范文雀ワーナー・パイオニアより'71年02月25日にリリースされたシングル盤「あなたが憎めない」 范文雀 400円Composition/Arranged By 薊 けいじ。Lyrics By 久仁 京介。『范文雀』についての解説は ↓の Wikipedia で『范文雀』では 音源を。↓ この作品が提供されていたドラマ観てたな!范 文雀 あなたが憎めない↑のチャンネル内のコメントはオフになってました。※洋楽も邦楽も レコジャケはやっぱりいいよね。シングルもLP(ライナーが素晴らしいんだよね!)も。レコードは置き所 かさばるけども。CDのレコジャは小っちゃい……これと比べたら 間違いなくアナログ盤です。デジタル配信もいいにはいいが ジャケ写もライナーもないからな。東京は 朝から超快晴の青空です 風も吹いてなく 気持がいいですね。本日閃き鼻歌したのは ↓です。この作品! 昨夜聴いていたラジオから流れてきました、そして フッと思い出したんです。大学時代に【裕子】(日中は秋葉原の会社で事務員として働いていました)という名前のロング・ヘアーの素敵な女性と3年くらいお付き合いをしていました。Pホテルのバイトを終えて 時間が取れれば 北千住の小さなスナック(彼女もここでバイトを)に。ここで知り合って 付き合いが始まりました。確か! ライバル3人いたと思いますが 勝ちました!!!!よ。彼女も 僕と同じ駅で乗り降りしていて 店がはねて 一緒によく家まで送ってたな。僕は休日 仕事(Pホテルでバイト)で 何か月かに1回か2回 映画を観たり公園に行ったりした一緒にいたが 僕が卒業するころに 疎遠となりそのまま……。その後 何度か 駅のホームで見かけたが 声を掛けられなかったな。元気でいてほしいと思っています↓「そんな夕子にほれました」 増位山 太志郎【MV】増位山太志郎/そんな夕子にほれました(full ver.)しかしそれにしてもいい曲ですな~!P.S.:チャンネル名は 若大将の作品タイトルから引用(「幻のアマリリア」のB面)させてもらいました。『夢の瞳』既に幾つか動画を投稿しました。とりあえず2つを↓「MY GYPSY DANCE」KAYAMA YUZO「MY GIPSY DANCE」 加山 雄三 KENNEDY HOUSE 2004.03.17 BACKING : HYPER LAUNCHERSこの後も幾つか投稿する予定です。悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月08日
コメント(0)

日本の60~70年代の音楽黄金時代にリリースされたシングル盤は 未来に残すべき貴重な文化遺産です!(文中敬称略)本日は『爪切り』の日です。WEB上からコピペを!新年になって初めて爪を切る日。七種を浸した水に爪をつけ 柔かくして切ると その年は風邪をひかないと言われている。※『爪』か!であれば 意表をついて 美空 ひばりヴァージョンで↓美空ひばり 爪以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は こちらを本日は 渥美 マリのシングル盤「あなたにキッス」の紹介。「あなたにキッス」 渥美 マリ「あなたにキッス」 渥美 マリ大映より'70年10月01日にリリースされたシングル盤「あなたにキッス」 渥美 マリ 400円Composition By 中村 泰士。Arranged By 馬飼野 俊一Lyrics By 白鳥 朝詠。『渥美 マリ』についての解説は ↓の Wikipedia で『渥美 マリ』では 音源を。↓ このレコード 競合したっけな!渥美マリ あなたにキッス(1970年)↑のチャンネル内にコメントは書き込めないように設定されています。こっちがA面です。 ↓渥美マリ-好きよ愛して※洋楽も邦楽も レコジャケはやっぱりいいよね。シングルもLP(ライナーが素晴らしいんだよね!)も。レコードは置き所 かさばるけども。CDのレコジャは小っちゃい……これと比べたら 間違いなくアナログ盤です。デジタル配信もいいにはいいが ジャケ写もライナーもないからな。東京は 朝から快晴の青空ですが 朝は気温低くて寒いのなんの。この時間帯(12時ころ) 近所の屋根には雪の姿はありません。ベランダの雪もほぼ解けています。本日閃き鼻歌したのは ↓です。昨昼ごろから降り出した雪 結構積もりました。夜前には止んだが 今朝ベランダに5㎝くらいありました 雪が。「雪が降る」アダモアダモ Adamo/雪が降る Yuki Ga Furu (Tombe La Neige) ― 日本語盤 (1969年)しかしそれにしてもいい曲ですな~!P.S.:さて×2 You Tubeチャンネルへの投稿準備 本チャンを残して完了しました。明日の夕方までには 幾つかの動画を投稿する予定です。明日 投稿予定のBlog内で リンクする予定です。但し 何らかのトラブルにより【予定は 未定で 決定ではありません】の際はご容赦のほど。悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月07日
コメント(0)

日本の60~70年代の音楽黄金時代にリリースされたシングル盤は 未来に残すべき貴重な文化遺産です!(文中敬称略)本日は『色』の日です。WEB上からコピペを!「い(1)ろ(6)」の語呂合せ。色に関係する職業の人の記念日。※『色』ですか!『色』とくりゃあこれでしょうね。「白い色は恋人の色」Betsy & Chris画質はいまいちだが これが(尻切れではあるものの)当時を垣間見れる動画Betsy & Chris White color is lover's 白い色は恋人の色以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は こちらを本日は 天地 総子のシングル盤「銀座ゴーゴー」の紹介。「銀座ゴーゴー」 天地 総子「銀座ゴーゴー」 天地 総子キングより'68年06月01日にリリースされたシングル盤「銀座ゴーゴー」 天地 総子 600円Composition/Arranged By 小川 寛興。Lyrics By 加藤 省吾。Chorus By ポーチェ・アンジェリカ『天地 総子』についての解説は ↓の Wikipedia で『天地 総子』では 音源を。↓ ひとりGSのビート作品です。♬銀座ゴーゴー/天地 総子(コーラス:ボーチェ・アンジェリカ)↑のチャンネル内にコメントは掲載されていません。※洋楽も邦楽も レコジャケはやっぱりいいよね。シングルもLP(ライナーが素晴らしいんだよね!)も。レコードは置き所 かさばるけども。CDのレコジャは小っちゃい……これと比べたら 間違いなくアナログ盤です。デジタル配信もいいにはいいが ジャケ写もライナーもないからな。東京 は 朝から身震いするような寒さでした。。この時間帯も 気温は低く いま 細かい雪が間断なく降注いでいます。積もるんだろうか?????室内は暖かいが 屋外は凍えるような寒さだろうな!!!本日閃き鼻歌したのは ↓です。今朝 ラジオから流れてきました。バブル時代によく聴いた作品です が 【不倫】の楽曲ですよね。でも 懐かしい!!!↓「ポケベルが鳴らなくて」 国武 万里ミュージック・ビデオですが 20秒ほど無音です。国武万里「ポケベルが鳴らなくて」MVしかしそれにしてもいい曲ですな~!P.S.:You Tubeの新チャンネルへの投稿の準備 粛々とおこなっています。悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月06日
コメント(0)

日本の60~70年代の音楽黄金時代にリリースされたシングル盤は 未来に残すべき貴重な文化遺産です!(文中敬称略)本日は『囲碁』の日です。WEB上からコピペを!日本棋院が提唱。「い(1)ご(5)」の語呂合せ。※『囲碁』ですか!将棋(父親が生前に買った将棋盤あるにはあるけど誰もやりゃーせんがな 昨年夏ごろにPCのオンライン将棋やったけど対戦相手にコテンパンに負けた)はやるけど 専ら『囲碁』は 五目並べだけ。以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は こちらを本日は 中村 晃子のシングル盤「めぐり逢わないのに」の紹介。「めぐり逢わないのに」 中村 晃子「めぐり逢わないのに」 中村 晃子キングより'77年01月21日にリリースされたシングル盤「めぐり逢わないのに」 中村 晃子 600円Composition By 長戸 大幸。Arranged By 高田 弘。Lyrics By 杉 紀彦。『中村 晃子』についての解説は ↓の Wikipedia で『中村 晃子』では 音源を。↓ この動画の【サムネ】いいね。めぐり逢わないのに-中村晃子↑のチャンネル内にコメントは投稿されていません。※洋楽も邦楽も レコジャケはやっぱりいいよね。シングルもLP(ライナーが素晴らしいんだよね!)も。レコードは置き所 かさばるけども。CDのレコジャは小っちゃい……これと比べたら 間違いなくアナログ盤です。デジタル配信もいいにはいいが ジャケ写もライナーもないからな。東京の大晦日は 朝から超快晴の青空ですが 朝は気温低くて外は寒かったです。朝の天気予報では曇天だったが 超快晴です。本日閃き鼻歌したのは ↓です。小椋 佳が創った名曲中の名曲です。シャテンジで前日 走ってて 携帯の音源の中から最初に流れてきたのが この作品でした。走りながら 鼻歌でメロディーを……。↓「この汽車は」小椋 佳この汽車は/ 小椋佳 (歌詞あり)しかしそれにしてもいい曲ですな~!P.S.:そろそろ お雑煮にも飽き(さすがに02日の夜までで限界)がきて ラーメンが食べたくなり 前日の昼と本日の昼にラーメンを。生のラーメンもカップ麺も旨いにはうまいが 先月からこれ ↓を食べている。袋麺もあっちゃこっちや買っちゃ食べてたが ↓(本日現在 4,429,452 回視聴 塩は783,778 回視聴) が本当に美味いと思っている。味噌も美味いが 塩も美味いと思う。なコロナ禍で いま 一番売れている 袋麺は この動画のラーメン(WEB上で)なんだそうです。ラーメン屋のプロがお勧めする袋麺のつくりた方です。ラーメンのプロが教えるサッポロ一番味噌ラーメンを100倍美味しくする方法!【簡単鍋】野菜の旨味が半端ないサッポロ一番塩ラーメン鍋の作り方!※この動画をみて(嘘でしょって動画内で言ってますが 嘘じゃありませんでした 本当にう・ま・い!!!)から この手法で先月から 昼食として僕がつくってます。本当に美味しいです。お試しあれ!!!悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月05日
コメント(0)

日本の60~70年代の音楽黄金時代にリリースされたシングル盤は 未来に残すべき貴重な文化遺産です!(文中敬称略)本日は『官公庁御用始め』の日です。WEB上からコピペを!官庁で年末年始の休みが明けて その年の最初の事務を執ること。1873(明治6)年から 官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており 4日が仕事始めとなる。通常は1月4日であるが 土曜日・日曜日の場合は直後の月曜日となる。※『ご用始め』か!城山 三郎の小説『毎日が日曜日』の主人公(沖 直之)と同じような生活をしているので 『ご用始め』は無縁です。以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は こちらを今回から 2021年に手に入れた レコード(シングル盤のみ LPは機会があれば)を紹介していきます。本日は 中尾 ミエのシングル盤「シャネルデート」の紹介。「シャネルデート」 中尾 ミエ「シャネルデート」 中尾 ミエビクターより'62年10月 日にリリースされたシングル盤「「シャネルデート」 中尾 ミエ 290円Composition By Paul Anka。Arranged By 森岡 賢一郎。Lyrics By 保志 みさほ。↓も印字されていたのでOrchestra By ブルー・エンゼル↑のジャケ写裏面には 作曲者の名前はありません。不思議なのは ↓編曲者 と 作詞者 は 所有している音楽雑誌では 編曲者 は 宮川 泰 で 作詞者 は 漣 健児です。作曲者 Paul Ankaもこの雑誌から。『中尾 ミエ』についての解説は ↓の Wikipedia で『中尾 ミエ』では 音源を。↓ この当時のお決まりで 洋楽のガヴァーです が この作品【イカシテ】ますよね。中尾ミエ シャネル・デート 1962 / Channel Date↑のチャンネル内にコメントが掲載されていたので↓にコピペを・「シャネルデート」「許して欲しいの」「おじさまとデート」中尾ミエさんの3大好きな歌です UP感謝いたします原曲は ↓ピノ・ドナッシオ ペーラ・マトゥーラ 1961 / Pera matura昨年 オークションで いろいろ とレコードを落札し手に入れています。問題なのは 競合者と2人で勝負!となると【熱く】なる。絶対に 奴に負けるもんか! と。これで 何度も×2 挑み 資金の投下も半端ないものになってしまった(反省しなければなるまいて)。元々はUsed Record屋に出向き 現物を見て(コンディション)購入ていたが このコロナ禍で外出せず ネット・オークションで出品者から買っていた。考えたら 2021年は 電車に一回も乗車していなかった。人生で物心ついてから はじめて 1年間 電車に乗ってないんです。驚きですよ!自宅から歩いて10分とかからない最寄りの駅のガード下を シャテンジや(奥さんが運転する車に乗車)で通り抜けたりはしていたが 乗ってないとは! ねェ~!今年は あっちこっちのUsed Record屋に赴き レコードをゲットしてこようと思って(何れにしても コロナの沈静化次第ではあるが)いる。そんなこんなで手に入れた 大量のレコードを 暫く 紹介していこうと思っています。※洋楽も邦楽も レコジャケはやっぱりいいよね。シングルもLP(ライナーが素晴らしいんだよね!)も。レコードは置き所 かさばるけども。CDのレコジャは小っちゃい……これと比べたら 間違いなくアナログ盤です。デジタル配信もいいにはいいが ジャケ写もライナーもないからな。東京の大晦日は 朝から超快晴の青空ですが 朝は気温低くて外は寒かったです。日中は風も吹いてなく暖かったですすよ。本日閃き鼻歌したのは ↓です。昨夜ニュース で 久々の帰省ラッシュを見た影響だと思う。すり込まれている。ゾ!室生犀星の【ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの よしや うらぶれて異土の乞食となるとても 帰るところにあるまじや】を随分と久々に思い出した。ね!!!↓「ふるさと」タローとアルファベッツふるさと タローとアルファベッツ※ザ・タイガース解散後に 森本 太郎が結成したバンドです。しかしそれにしてもいい曲ですな~!P.S.:本日 本年 はじめて シャテンジに乗り 荒川河川敷内を千住新橋から平井大橋近くまで走ってきました。長距離をシャテンジで走ったのは 1ヶ月以上ぶり。疲れた! つかれた!!!時間をみて レコードのデジタル化をしていこうと思っています。悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月04日
コメント(0)

素敵な音楽を聴いて コロナ・ウイルスに侵されず 身も心も浄化し 2022(令和4)年が素晴らしい一年になりますように!(文中敬称略)本日は 『鉄腕アトム』の日です。。WEB上からコピペを!1963年(昭和38年)のこの日 フジテレビで『鉄腕アトム』のテレビ放映が開始された。これは日本初の30分テレビアニメシリーズとしてのアニメ化だった。この第1作目のアニメは全193話 1966年(昭和41年)12月31日まで放送された。『鉄腕アトム』は 漫画家・手塚治虫(1928~1989年)のSF漫画作品であり これを原作としてテレビアニメ化がされた。また 作品内の主人公である架空のロボットの名称でもある。※『鉄腕アトム』ですか!『鉄腕アトム』の漫画単行本を全巻持ってる し DVDもある。鉄腕アトム鉄腕アトム(1963)以上お終い!さて音楽の話題に戻し今回は こちらを20数?年くらい前から 元旦に最初(大晦日に プレイヤーのターン・テーブルにのせて置きます)に聴く音楽は この井上 宗孝とシャープ・ファイヴの「春の海」のレコードと決めています。元旦の今朝も いつも通り28時前に目覚(特段の用がなければ 22時過ぎには眠りにつきます)め 2階の台所でお湯を沸かし ポットに入れコーピーを入れ(お湯を沸かしポットに入れる工程までは ほぼ僕がします 奥さんは30時前後に2階に上がってきます) 28時過ぎにコーヒー・カップを持って自室に行き「春の海」を聴きながら コーヒーを飲みました。窓からの外は 真っ暗ですが 気持は晴れ渡っていました。※明日と明後日の2日間 Blogへの投稿は休みます。 → 15時14分 書き込み!「春の海 井上 宗孝とシャープ・ファイヴキングより'68年11月21日にリリースされたLP盤「春の海」から「春の海」 井上 宗孝とシャープ・ファイヴ 1800円この盤に収録されている作品はA面 「春の海」「六段」「千鳥の曲」「奴さん」「超天楽」B面 「さくら さくら」「祇園小唄」「木遣くずし」「さのさ節」「春の海」Composition By 宮城 道雄。「春の海」についての解説は ↓の Wikipedia で「春の海」『井上 宗孝とシャープ・ファイヴ』についての解説は ↓の Wikipedia で『井上 宗孝とシャープ・ファイヴ』『三根 信宏』についての解説は ↓の Wikipedia で『三根 信宏』では 音源を。↓ この作品 今までになん千回聴いているんだろうか?春の海 - 三根信宏&シャープファイブ↑のチャンネル内にコメントが掲載されていたので↓にコピペを・当時、民謡やクラシックをエレキで演奏するのが流行していましたね。 春の海のレコード💿を買ってもらえなかった悔しい思い出がありますw・三根さんのギター素晴らしい(さびは最高)・三根さんのすばらし演奏毎日聞いています、スマホできけるなんてさいこうです、楽しンでいます、ありがとうございました。・ギター🎸演奏素晴らしいです💕・お身体大切に、無理なさらないように、して下さいね😁。ありがとう・三根さんのギターは、まるで生き物のように、素晴らしい、最高よ・数十年前に初めて三根ちゃんのこの春の海を聞いた時の、衝撃を受けた時の事を思い出しますねー❗日本にこんなにエレキテクニックの上手な人がいるなんて本当に素晴らしいの一言です。何時までも聞いていたいです。・凄いよ☺️ 凄いよ☺️ 神様が 連打する🙇・スゲ~.......めっちゃ上がる⤴ 夏祭りとかで演りたい✨・お正月には最高な曲で、三根さんのエレキが正月気分にピッタリ酒が進む❗今年も良い年にしたいです・三根さんのギターの音色 テクニック最高ですよねー・グヤ(グヤトーン) の最高級品! 音色もいいし弾くテクニックもただ只 素晴らしいです。↓はレコード(CD音です)井上宗孝とシャープ・ファイヴ(Munetaka Inoue & His Sharp Five)/春の海(Haru no Umi "Spring Sea")↑のチャンネル内にコメントが掲載されていたので↓にコピペを・明けましておめでとうございます。これ以上、年頭を飾るにふさわしいレコードはございますまい。※洋楽も邦楽も レコジャケはやっぱりいいよね。シングルもLP(ライナーが素晴らしいんだよね!)も。レコードは置き所 かさばるけども。CDのレコジャは小っちゃい……これと比べたら 間違いなくアナログ盤です。デジタル配信もいいにはいいが ジャケ写もライナーもないからな。東京は 本日 朝から超快晴の青空ですが 気温低くて窓を開けたら外は寒かった(29時ころ)です。元旦に相応しい 綺麗な青空です。ね!!!本日閃き鼻歌したのは ↓です。たまには童謡もいいものです いいメロディーです。【童謡】凧の歌小学生低学年時代に 近所の同級生や弟たちと 荒川の河川敷に行って 『凧』を上げてました。しかしそれにしてもいい曲ですな~!P.S.:さて You Tube(新チャンネル)へ投稿すべき 準備作業 進めています。予定では 今週末あたりに……↓三原 綱木の動画で昨年に録画した映像です。。今回は チョっと尺は短いですね。またぞろ 聞いたことがある話も……『335』って頻繁にでてきますが 抱えている赤いエレキ『ギブソン』の事です。今年もよろしくおねがいします。悲しいニュースです。↓「加山雄三ミュージアム」閉館のお知らせ嬉しいニュースです。↓若大将が本格的に活動を!加山雄三、自身初となるBillboard Live TOKYO公演が決定 本人コメントも到着若大将 からの Messageです。みんな久しぶりだ~な。だから力が入るんだよ!今が一番ベストなんだ!っていう気持ちで、久しぶりのコンサート、今から楽しみにしてます!良いコンサートになるようこれから調整していくつもりだから、是非会場に見に来てくれよな!楽しい時間を共有しようぜ!バーチャル若大将のチャンネルが開設されています。若大将ザ・ベスト|006「リンダリンダ」THE BLUE HEARTS若大将ザ・フォーカス|001「ギミチョコ!!」BABYMETAL04月11日!!! に 若大将の新曲が(デジタル配信にて)リリースされました。「紅いバラの花」その音源映像です ↓加山雄三「紅いバラの花」若大将の近々の情報がWEB上に!加山雄三“1960年代の未発表曲”奇跡的に発見是非 買わなければな!04月11日の誕生日を以て 活動を再開する予定だそうです。嬉しいじゃありませんか!別館の星空のシャンデリア ← は現在休眠中。別館の『Amebe』Amebe 素敵なミュージシャン達 ← も現在休眠中。画像、映像のSNS『Pinterest』SHARKS-t.matsu ← は最近頻繁に入れ込んでいます。情報漏洩が激しい BlogではないSNS『Facebook』Sharks Matsumoto ← も休眠中。フットワークの良い方には最適のSNS『Twitter』SHARKS-t.matsu ← も最近はご無沙汰。動画投稿チャンネル『dailymotion』sharkstm ← も後2回警告受けると削除されるのでこちらも休眠。
2022年01月01日
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


