全84件 (84件中 1-50件目)
冬二回目のひなひな しかし家の前で建築工事始まって絶賛育児放棄勃発…よって生き残ってくれた一号ちゃんの育児、引き受けました
2008.02.11
コメント(0)
2007.12.06
コメント(0)
2007.11.25
コメント(1)
2007.11.19
コメント(0)
古代キンカ鳥たんはお名前が「メメたん」になりました。大抵フィンチ系のこの体型だと鳴き声はちーちーとかチュンチュンとかちよちよと高音で短い囀りを思い浮かべると思うのですが古代キンカ鳥の鳴き声は「めえめえ」「めーぇ」なんというか平べったい音です山羊の声を少し高めにした感じ?お迎えした時は緊張してたのか、ショップでも遊ぶ時は緊張してたのか自己主張の強い鳴き声を聞いてなくて初めて聞いたとき、姿とのギャップに一瞬メメがないてるとは思いませんでした。なんというか、独特の鳴き声です写真は寒い朝にお気に入りな肉布団に戯れるメメたんこのままにしておくと寝てしまいます(*´∀`*)
2007.11.15
コメント(0)
1号が80g2号が60g超えたので誘拐しました。電気アンカと発泡スチロールと水槽でこしらえた温室をこしらえて夕方おなか一杯になってるのを確認した後念願の誘拐をして見ましたよ明日から挿し餌生活です。がんばろ
2007.11.12
コメント(1)
今日のひなひな1号 10/28生 現在76g2号 11/01生 現在49g3号 11/04生 現在36g上の写真は1号ちゃん。ずいぶんとはねが増えてきて漸く鳥類っぽくなってきましたノーマルかと思っていたらなんだかノーマルとも違うような…?ほっぺのチークがカケラも出てきません2号、3号もチークが見当たらないのでなんだろう…WFのママの形質を受け継いでるのかな?
2007.11.11
コメント(3)
今日ペットショップからやってきた古代キンカ鳥の若雛ちゃんです。漸く一人餌になったので貰ってきました。前にお迎えした十姉妹を食帯でなくしてしまい、オカメは慣れっこなんだけどちびちびのフィンチの挿し餌は怖くて出来なかったので新しい子を引き換えてくれるという申し出をちょっと引き伸ばしてもらってましたキンカ君はペットショップのペア売りしていた子達の子供です古代キンカってフィンチなのにまるほっぺでオカメみたいなんですよなので、新しい十姉妹の雛じゃなくてこっちがいいな~とワガママこいて譲ってもらいました。餌やり時間に毎日訪問して遊ばせて貰った成果もあるのか人のおててを嫌がらないかわいこちゃんになりましたほっぺが少し色見が濃くなってきているので、男の子かな?元気に育ってくれますように><
2007.11.09
コメント(0)
こんにちは。殻をなくした海がめですと、言いたくなる風貌です何かに似てるなあって思ったら海がめですよねこのくちばし。本日の体重1号 10/28生 現在48g2号 11/01生 現在23g3号 11/04生 現在13g保温の関係もあるので出来れば2匹同時に誘拐したいから2号が50g近くなるまでもう少し我慢です来週半ばにはいけそうかな?いけるかな?そうそう、明日新しい美人さんがこっそりお家に来る予定です
2007.11.08
コメント(0)
3匹になると鳴き声がとっても賑やかです今日の体重測定1号 10/28生 現在33g2号 11/01生 現在13g3号 11/04生 現在05g昨日より少し早い時間の計測だったのでまだご飯前だったようです3号ちゃんがしっかりしてきました1号ちゃん、ツバサにツンツンの筆毛の先っぽが出てきて色あいが微妙にわかるようになりました翼に灰色が出てきたからパパと同じノーマルかな…?
2007.11.05
コメント(0)
3号ちゃんが今日の夕方誕生しました本日の体重測定1号 10/28生 現在31g2号 11/01生 現在10g3号 11/04生 現在03g夕方汚れた水を取り替えようと思って、ついでに巣箱を覗かせて貰ったらなんか濡れ濡れの雛ちゃんがΣ(゚Д゚;一緒に取り替えた小松菜を食べに両親同時に外に出てきたのでそっとお外に出して体重測定をしてみました。壊れそうなほどちっちゃい><しかしコレで生まれたての雛の体重が3g前後だと判明したのですが1週間で10倍に育つんですね…(1号ちゃんがちょうど1週間違い)でもなんか頭のハゲ具合が電撃ネットワークの人みたいで可笑しいです
2007.11.04
コメント(1)
1日2号孵化11/3 の体重1号19グラム2号5グラム4日遅れて2号ちゃん誕生です(写真手前)同じ黄色のぽわぽわちゃん卵が生まれたのが12日なので20日で孵化したことになりますヤキモキしてたけど、結局は予定どうりの誕生になりましたついでに残りの3つの卵を検卵したのですが1個だけ透き通ったものがあったので多分それは夢精卵…あんまり刺激したくなかったので2個目以降いつ卵を生んだのか確認してないのですが来週いっぱいで全部出てくるかなあ…?
2007.11.03
コメント(2)
10/10に卵が産まれ、28日に孵化した1号ちゃんです現在10g恐ろしいほど餌を詰め込んでちーちー言ってマス小松菜の色が透けていてちょっと怖いw全身黄色の色味なのでルチノー系かなあ?瞳は黒みたいです1週間もすればもう少しわかりやすくなると思いますただ、2号ちゃんがなかなかでてきてくれないのでやきもき中だいたい18~21日が孵化期間ときいたので1号ちゃんより1日あけて生まれた卵だからまだ死産ともいえないですよね。もうしばらく様子を見ます
2007.10.29
コメント(2)
孵化してから約1ヶ月くらい。ベタなれの雛たんですめちゃくちゃな甘えッ子です。十姉妹って手乗りになるんですね…びっくらこきました
2007.07.12
コメント(0)
2007.05.27
コメント(0)
2007.05.24
コメント(0)
テラカワユス(o>ω<o)
2007.05.13
コメント(2)
GWは里帰りをしてました。3日ほど留守にして帰ってきたら、メダカ水槽のタニシが出産してましたwやけにチンまいのがいるなあと覗き込んだら、タニシベビーたんがわらわら写真はそんなベビーたんです。
2007.05.06
コメント(1)
黒めだかさんたちはもりもり乾燥赤虫を食べておふとりになったようなので。外のビオトープに戻しました。広いとこの方がやっぱりいいわねえ(*´∀`*)もりもり卵産んどくれ今年は採卵とかしないでどれだけ増えるか自然に任せて様子を見ようと思いますアナカリスがもうちょっと繁茂してくれるといいなーチビちゃんたちの隠れ家になるようにあ、今日の青めだかチビちゃんず元気ですお。いまのトコ35匹位かな
2007.04.29
コメント(5)
小松空港に隣接された航空プラザに遊びにいきますた。自衛隊の練習機がまた小型だわ、まっ黄色だわで玩具みたいでかわゆかったです。上の写真はブルーインパルス。去年、小松の自衛隊基地でやっていたお祭で演習見ましたよ、早い早い。あと、機長さんとキャビンアテンダントさんの制服も展示されてましたテラWスーツ。萌え萌え中身のマネキンがやたらイケメンだったのが気になりました…
2007.04.29
コメント(0)
2007.04.26
コメント(0)
ようやく水カビ騒動も終止符を迎えたみたいなので念願の底ものさんを増やして見ました。コリドラス初めてなので、丈夫だと噂の白コリを2匹お迎え。早速、クラウンローチが食べていたコリタブに群がって食べてました。最近ようやくローチが近づいても一目散に逃げなくなったのですが、白コリは平然としてます。底ものさんは顔が愛嬌があっていいですよね。お髭がプリティ
2007.04.26
コメント(2)
青めだかの赤ちゃん。孵化後約3日です。いまのトコ22匹。待機中の卵が残り40個くらい。ちまちま孵化してます稚魚はメダカをいっぱいかっている人に聞いた青水飼育を試しています。今のところ☆になっちゃった稚魚はなし、日に日に活発になっていてとてもカワユス青水、ミジンコが沸くと植物プランクトン食べられちゃうから親めだかを一匹青水バケツの中に放しておこうかな…
2007.04.26
コメント(0)
ひめタニシたんが35匹ほど仲間入り。しました。ビオとか水草待機のバケツとかに適当に放りこんであります。確認しに覗いたら元気に底を張っていました(´ρ`)カワユス後、ミクシのほうで青めだかの卵が届いたですよ。開封したらすでに半分孵化してて焦りましたw容器に入れて、青水入れて、日中は外の日向においておきました。まだ夜は冷えるので室内に入れてあります。それからこんなのもかったです。 乾燥赤虫~。たまには動物性のモノをあげるといいといわれたので。メダカと熱帯魚にあげてみたらものすごい喰いっぷりでした乾燥してるものですら、キモイのに(´ρ`)
2007.04.25
コメント(0)
とりあえず変えた部分。けっこうどうでもいい感が漂ってますw奥が川魚の入っているミニビオトープ。左端っこに写ってるのが稚魚用の飼育ビオ。グリーンカラーのプランターがメダカ用になります。 川魚のビオ~。水草や浮き草、底面に変化をつけて隠れ家を増やした結果。全く魚影が見えない凄いビオに透明感が増した分むなしさもアップwwwwでもたまにふらりと泳いでくれる姿が見えます。今年の野望は金魚すくいで金魚ゲットしたら、此処ですごしてもらうことです(´ρ`) こっちがめだか用にする予定のビオ。ミナミヌマエビとタニシと同居予定なので隠れ家とかいろいろ作ってます。ウイローモスのマットも投入予定~どっちが地元のメダカでどっちが青メダカ用かはまだ未定~ホテイアオイも何処まで成長してくれるかとか、花が見れるかなあとかいろいろと楽しみです
2007.04.23
コメント(3)
週末を利用してベランダのビオトープを一斉リセットしてました。最初にリセットした川魚ビオは半面赤玉土、半面砂利で境を大き目の石で区切り、植木鉢を隠れ家代わりにいれ、赤玉土の面にアナカリスをセット。土には前に使ったビオの土が混ぜてあり、水も1/4ほど前の水で、バクテリアが少しでも保存されることを祈るようなことをやって見ました。去年の夏の終わりに干上がりかけた用水路から救出した川魚35匹は、結構大きくなっていて、ビオじゃ手狭になった子たちもちらほらいたので、小さい子だけ選別して大きな子達は元の川へ逃がしてきました。今は12匹くらい。タモロコ、銀ブナさんたちが泳いでます。戻してから2日立ちましたがいまのところ水のにごりもなく☆になる子もいませんのでリセットは成功かな?環境に慣れるまで餌やりを一時的に中断してます。問題がなければ週末から餌やり再開予定。その後メダカの入っていたほうをリセット。水を抜いて、種水、種土分だけよけてから、ゴミ袋に土を捨て。容器を確認したら底がたわんでいました(´Д`) 全体的に白く面が濁り始め、日光でかなり劣化していたことがわかります壊れる前にやっといてよかったです…容器を二つに増やして、今水を張って待機。完成したら写真うぷります
2007.04.22
コメント(3)
稚魚用のミニビオの水を半分ほど入れ替えていたらひょろひょろと出てきた昆虫さん。図鑑で見る限り糸トンボのヤゴっぽい。体長は2~3cm脱皮した抜け殻も浮いてたので巣立ったのもいるようです稚魚ビオが稼動するのはもう少し先なので戻ってもらいました
2007.04.19
コメント(0)
のんびりビオを弄った後、昨日レイアウトを直した水槽を眺めていたら……プラティに綿ごみが付いてる!?よくよく観察したらどうも水カビ病のようです。……前回のマツカサ病に続いてまたプラティ……。どうしてそう病気になるのだ。前回の失敗を踏まえて今回はちゃんと用意しました。グリーンFとサーモスタット付きヒーター。容量どおりいれてみたら恐ろしいほど蒼くなりました…これでいいんですか、マジに温度を30度まで加温して(地味にあげて行きます、今28度)とりあえず1週間安静だそうです。元気になって欲しいなあ。MIXIのコミュニティの方から青めだかの卵を譲っていただける話になり、うきうきしてたらうっかり熱帯魚屋さんで白光メダカが入荷してたんでとりおき頼んじゃった…とりあえず病気落ち着いたら引き取りにいくという話。
2007.04.19
コメント(0)
あおみどろがはびこりえらいことになっている川魚ビオ。同じ日照条件、同じ水でなにが違うのかと考えていたところ。そういえば川魚ビオは「荒田土」使用でした。赤玉土に比べたらそりゃ栄養豊富……さらにメダカよりはるかに糞の量も多いだろう川魚ズ。冬になって全く差し水や灌水をしなかった為、一気にあおこ増殖にいたったのかしら。さむいから貝の活性も悪いだろうし…荒田土を使ったことはかなり後悔してたんです…沈殿後も薄にごり状態だったし。とりあえずメダカビオのめだかをまず水槽にいるメダカたちと同居してもらい、メダカビオの水に川魚ビオのあおこ水を混ぜてブレンド。メダカビオの方に川魚さん達を移動。(あおこ水はメダカの稚魚とみじんこ用にバケツ1杯分保存(あとバクテリアの種水代わりに使用))地味に生きていたラムズホーン2匹も移動。卵を丹念に剥ぎ取ってから(卵が外にでないように念のため)外で土をかき出して乾燥(後ゴミ袋へ)石で場所を区切って、浅瀬に赤玉土と一握り分の前の荒田土をブレンド、深い場所に薄く砂利を敷いて放置中です。そうそう、トチカガミの新芽が伸びだしてました。もらった時は3株くらいだったのに、芽は30個以上にもふえてました。今年の夏もわらわらと増えていくんだろうなあ。楽しみ。写真はビオ容器洗浄中にひょっこり現れたかえる。周りがまだ緑が茂ってないので可愛らしいアイボリーカラーでした
2007.04.19
コメント(0)
2月までそれなりに澄んでいたベランダのなんちゃってビオトープ。メダカのビオのほうは透明度は変わらないのに川魚ビオの方が3月をすぎるとものすごいあおこ状態に。餌をやると水面に上がってくる川魚の姿で生存が分かるような状況になりました。川魚の姿が見えないのも哀しくて1度水の入れ替えをやったんですが3日もしないでまたあおこ。でも極力水いれ以外に手を加えたくないのであおこ除去は薬を使うことには抵抗があり、ネットで自然的方法でのあおこ除去の情報を探していました。そして見つけたのがたにし。近所の田んぼにはなぜかタニシはいません(さかまき貝ならくさるほどいるけど…たにしみたことない)そんなわけでビッターズ検索してタニシ30個ほど購入することにしました。お店で買うよりやすいのと、ホントに自然界のタニシちょっと怖い(友人が亀の餌に与えてたらヒル大繁殖って言う恐ろしいことを聞いたため…)のとで。週明けくらいには多分タニシさんはやってくるでしょう。http://www.mitene.or.jp/~kakoya/i/tanisi.htmlこちらのサイトを見るとタニシのあおこ除去能力の凄さがとてもよくわかります。多少のあおこはイイから、とり合えず、あおこ鑑賞ビオトープの状態だけは回避してください頑張れひめたにしたん
2007.04.17
コメント(0)
花見と言う名のバーベキューをやりました。 桜を見ると春だなぁって和むのは太古からの遺伝子の仕業でしょうか。
2007.04.08
コメント(0)
暖かいなあ…と、ベランダでのんびりしてたら冬枯れしていた鉢から新しい芽〓が出てきました 写真はレモンバームです
2007.04.02
コメント(0)
生まれてから3週間たったので網から出してみました。 さすがに親に追いかけられるのか葉っぱの上に皆逃げ込んでました
2007.02.12
コメント(0)
掃除してたら水草の間から出てきましたo(^∇^o)(o^∇^)o隔離するものがないので一時的に魚捕獲の網を使ってみました。久しぶりに伸びたアナカリスをトリミングして植えなおす予定で、水槽の魚をバケツ移動させていたらちょろちょろ泳ぐベビタン達を発見しました。掃除がすんだらグッピーの牝が子供生み出して更にビックリ…生んだ傍からプラティが食ってました。……餌あげたばかりなのに
2007.01.28
コメント(0)
マツカサ病封じに頑張って塩水入れていたら元々汽水域にいたグッピーやプラティは動じてなかったのですが濃い塩水が水槽中に拡散するまでに濃い塩水に触れて驚いたミナミヌマエビがわさわさしていました(ごめんよ)そうしたら、りゅうぼくからちょろんっと8mmくらいのちびちゃんがでてきたじゃないですかw卵を抱いていた母エビを3匹ほど確認していたのですが一度もちびの姿を見ることが出来ないままできっと悪食なプラティやグッピーに食べられてるのだろうと諦めていたのですが結構隠れて生き延びていてくれてるみたいです(´∀`)よかった
2007.01.20
コメント(0)
水変え中に気づいたのですが先日買って来たレッドトップホワイトミッキーマウスプラティの牡がマツカサ病に罹っていたようです(´・ω・`)とりあえず水変え続行して500mlのペットボトルの容器に隔離して0.5%の塩水浴中です。念のため、水槽のほうにも0.5%弱の塩を放り込んでおきました。明日ペットショップに行ってそれの報告とお薬を購入してこないとだなぁ。うちメチレンブルーしかないし(卵の水カビ対策用にw)食欲もあるしんこもりもりなのでこのまま治ってくれるといいなあ。頑張って欲しいです
2007.01.20
コメント(0)
水槽セットして約1ヶ月。落ちずにみんな元気です。現在はプリステラ2匹/ジャパンブルーグッピー2ペア/クラウンローチ1匹/ミナミヌマエビ10匹?先日念願のレッドトップホワイトミッキーマウスプラティ1ペアをゲット水草にアナカリスとドラセナライトグリーンとかを入れてあります。後、エビの隠れ家に流木とウイローモスクラウンローチはこちらの気配がするとすぐに石の裏側に言ってしまうのでめったにあえません…でも時おりヘロヘロと縦に泳ぐ愛らしい姿を見れたりもしますこちらの気配に気づくとヘロヘロと逃げていく……何時かクラウンローチだけの水槽を作ってみたい野望が生まれましたww
2007.01.17
コメント(0)
水槽を立ち上げてから1週間たちました。アンモニアの分解バクテリアが定着してないことを見越して2日~3日感覚で4Lほど水の交換を行ってます。アンモニアの濃度が高くならないように注意が必要ですしテトラやグッピーは比較的新しい水を好むとのこと、定期的な交換はした方がいいという話グッピー投入以降は水草代わりにハイドロカルチャーで育てていた観葉植物を突っ込んで見ました。綺麗なライムグリーンが映えてよい感じ。水中でもOKといわれた品種なのとかなり入り組むので隠れ家になるかな…と。それから通販で買ったミナミヌマエビを10匹ほど。特にコケもないので皆でウイローモスをつまつましてますいまのトコ生体の落ちはなし。このまま安定してくれるといいな
2006.12.26
コメント(0)
プリステラは程よく元気です。行き付けのペットショップに忘れ物をしてたのを思い出して銀行行った帰りに寄ったら、昨日まで1ペア780円だったグッピーが1ペア380円になってたw国産ブリードのジャパンブルーグッピー(写真のはジャパンブルーネオンタキシード…)入門がてらだから最初から高い国産にいかないでスリランカとかシンガポールから来てたミックス(1ペア380円)を購入しようかと思っていたのに。サプライズに負けて2ペアかってきましたw760円底モノの相談もついでにしてコリドラスかオトシン当たりが大きくならないよという話だったのでコリパンダ水槽見てたら赤虫食べる姿が鬼のように可愛らしくてノックアウトされそうです白コリにしようって思ってたけど模様ありも可愛いなあ。パンダとかジュリーとか無難なあたりを。まあ、みなみさんが明日到着するしコリは様子見て購入するとしたら年明けだなあ。
2006.12.22
コメント(2)
プリステラ2匹。先日水槽を購入した店でゲット。クリスマスセールで1匹65円でした。(通常150円)白めだかよりやすいよw水がきちんと作られてるかのおためしなので、頑張って欲しいところ。立ち上げたばかりなので水合わせは慎重に。2時間かけてあわせました。この子達で事故無くすごせる様だったら本来のお目当てであるプラティとグッピーを買うのだ。初めての熱帯魚水槽なので混泳水槽にしたいですとりあえず、この間エビ買った業者さんに30匹ほどミナミヌマエビ追加発注。10~15匹ほどコケ撲滅部隊に参列してもらって残りはベランダの水草メンテ用のミナミヌマエビバケツに待機していただく予定。稚魚ビオにいるちびミナミたんたちはまだ8mm前後なので移動させたくない…つか食われそうです。あとはコリドラスかなあ。プレコは大きくなりそうだし、どじょうは砂掘るし…小さめの水槽なのでタンクメイトもおのずと厳選しないといけないのか…うっかりしていて熱帯魚の餌を購入し損ねてたのでカラシンもメダカも似たようなものかとメダカの餌を投入お腹すいてたのかがつがつ食べてますwww正直すまんかったでもウェブサイトの情報だと何でもよく食べるってかいてあるから…ま、いいか。★★現在狙っているお魚さんたちですv★★ ▼バイオレットモザイク・グッピー(国産ブリード)(1ペア)ミッキーマウスプラティ《5匹》タトゥカラー バルーンモーリー《3匹》rakuten blog-design.biz
2006.12.21
コメント(3)
お久しぶりです。秋以降ビオの動きが鎮静化して特に生体に不具合も出ず。晴れた日に時おり顔を出すモロコたちを見て和む程度で報告するネタもなければ、私生活が忙しすぎて通常の日記すらかけませんでした_| ̄|●で。念願の熱帯魚用水槽なんかを買ってみました。行きつけのペットショップさんのクリスマスセールでアクアスタイルS+ヒーターセットで4000円という破格値(通常5980円+ヒーター2600円)だったのでついうっかり。それとプラスでジェックス ピュアブラック 2L/流木/ウイローモス/濾過用ゼオライトミニパック でしめて2240円のお買い物。生体はまだ買ってません。2.3日このままエアレーションして水を安定させておきます。いま何を入れようか検討中です。水槽が31×18×25/12L なので小型ものオンリーになりますいまのトコ有力なのはバルーンモーリーとかバルーンプラティかな。ジャパンブルーグッピーとかもちょっと惹かれ中です
2006.12.20
コメント(2)
眠かったんで眠気覚ましにタルト焼きました。食ったら昼寝したんであんまり意味がないタルト生地/ホットケーキミックス200g マーガリン80g 牛乳大さじ3カスタード/卵黄3個分 砂糖大さじ3 小麦粉(またはコーンスターチ)大さじ3 牛乳250cc 20cmのタルト型テフロン製 タルト生地の作り方マーガリンをよく練ってから粉をいれて混ぜ合わせる。まとまってきたら牛乳を入れて練る。ひび割れしない感じまで。ラップに包んで30分間冷蔵庫へ。ラップに挟んで型より大きめに5~3mm程の厚さに広げる。それを型にかぶせるようにして敷き端は切り取る。フォークで底に穴を開ける200度のオーブンに入れて5分カスタードクリームの作り方卵黄、砂糖、小麦粉を入れて泡だて器で掻き混ぜる。綺麗に混ざったら牛乳うを少しずつ小分けにして混ぜていくレンジにかける。最初30秒、取り出してヒト混ぜしてあとは15秒ごとに取り出して混ぜる大体3分くらいでクリームになるタルト生地のうえに流し込み 200度のオーブンで12分ほど。で完成
2006.11.01
コメント(0)
レッドラムズホーンがあんまりに景気よく卵を産むのと稚貝がめだかとかどぜうにたべられそうなのとで繁殖用の水槽を作ってみました。来年レッドラムを生体フィルタ代わりにしてメダカの稚魚ビオを作ろうという計画と供に、それだと結構な数のラムがいるなあとおもいまして。まあ簡単に増やせるらしいとのこと。急いで水槽立ち上げて、大き目のラムズホーンを2個、いれたらもういちゃいちゃしてますよw
2006.10.26
コメント(0)
こんなに大きくなりました。うちに来た当時は体長6~8mmだった身体もいつの間にやら2~2.5cmサイズに。(当時のザリガニベビたん)当初10匹ほどいたのですが弱肉強食な人たちらしく自然淘汰されつづけ、現在4匹が残っています週に1,2度餌を入れる程度でほとんど放置だったのに良く育ったなあというのが感想ですが(´ρ`)浅い水深(1cmくらい)で飼っていたのですけどどうも水の汚れが気になるので水槽をリセットしてみました川砂を敷いて水草とウイローモスのあまりをチョイス。同じサイズのプラケですが水深を深めにして見ましたお
2006.10.24
コメント(0)
窓際に小さなガラス容器を水槽にして。ボトルアクアモドキを。ボトルはダイソー。砂利と水草はあまりもの。ペットショップでおまけしてもらったブルーメダカの稚魚が2匹。結構安定してるようで元気です。今日、オークションで買ったレッドラムズホーン10匹が届いたので、この中に一つ。後はベランダのビオトープと玄関水槽にふりわけ。すごぶる元気です。送料コミで750円だったから思わずの衝動買いでしたw同じくミナミヌマエビを30匹落札してるのですが。それは明日届くようですお。水槽のヤマトさんをベランダの川魚ビオに移して、めだかビオと水槽に新しく来るみなみさんを振り分ける予定です。まだ稚エビ小さいしねえ…つまつま要員を補充したかったのでつ。なんて思ってたらまたメダカビオに移動してもらった母エビが、抱卵してましたwwwwwwなので稚魚、稚エビビオにまた移動wもう冬も近いんだから抱卵しないで下さいヾ( ゚д゚)ノ゛頼むよ。
2006.10.19
コメント(0)
レッドラムズホーン(5匹)660円気合一つでレッドラムズホーンを1匹買ってきました。なんでかおいらの通うショップは微妙に値段が高い。一匹480円卵塊ついてるのを貰ったので微妙なお得感。運がよければ増えます。レッドラムの水槽に紛れ込んでいたブルーめだか(多分。白ではないみたい)の稚魚もついでに入れてくれたので更にお徳でしょうかwwww2匹。1Lくらいの瓶に砂利とカボンバ入れてショップの水ごと突っ込んでみましたよ。元気に成長してくれるといいな。明日窓際のニテラ瓶の隣においてあげようショップさんセールが終わった直後だったので微妙に新しい生体がはいってたりして。水槽エリアグルグルしてたら見つけたのが「ゴールデン・ミナミヌマエビ」¥980はい?……とりあえず水槽覗き込んで探し続けました。20分くらいにらめっこしてたら漸く水草の脇から顔を出すミナミさん。……少し黄色がかった普通のミナミですが何か?何処が違うのだろうとアクア担当のお兄さんに質問したところ「……ちょっと騙され……たかんじ?」と偉い歯切れの悪い返答が(´ρ`)…アヘ……ヘもうそれ以上は聞けませんでした。きっと全米も泣く。……多分。
2006.10.13
コメント(2)
小さいうちに写真を残しておきたい親心(産んでませんが)デジカメとフォトショップを使えばこのように気合一つでちびたちの撮影も可能だ(内輪受け)掴まっている水草はカボンガに見えますが、ニテラですヾ( ゚д゚)ノ゛ちっこーい視認できたのだけで10匹ほど。水草に隠れてたりするものいるし。メスの卵の数が大体30前後らしいので二匹分で60くらい?…自然淘汰もあるから20くらい大人になってくれるんでしょうかちなみに稚魚ビオは現在こんな感じ株分けしたホテイアオイが増殖中。トチカガミも以下同文ニテラ指で摘まむ程度入れたらもさもさしてきましたアナカリスも根を伸ばして元気に酸素放出中。水量は7Lくらい。現在は安定中。メダカの稚魚が30匹くらい、ミナミの稚魚が60匹くらい存在寒くなったら屋内に入れるように小型なんですけどねヾ( ゚д゚)ノ゛
2006.10.12
コメント(2)
昨日の昼くらいに漸く存在を確認しました。既に母エビのほうが卵がなくなっていたので何処にいるのか、孵化失敗したのかと心配してたのですがホテイアオイのアブラムシチェックをしていて葉っぱを捲ったら根っこにぴょンぴょんと跳ねる物体がwザリガニベビーよりはるかに小さい(3ー4mmくらい)のベビたんがあっちでぴょんぴょん、こっちでつまつま。上手くピントが合わないのでもう少し大きくなったら写真とります母エビは川メダカのいるビオ1号のほうにお戻りいただいて、完全なベビー養育ビオになった食器洗いを見守って行きますお不思議といえば、ニテラ養殖用の瓶(ニテラとミジンコオンリー)になぜかメダカのベビたんが一匹いましたいつ卵が混入してたんだろう…まあ、えさと酸素は豊富だろうから少し放置しておきます
2006.10.11
コメント(1)
豆乳とゼラチンが残ってたので作ってみました。息子のオヤツだったビスケットも少し拝借w材料ビスケット15枚くらい バター20g 豆乳200cc 生クリーム200cc 砂糖100g レモン汁小さじ1 ゼラチン10g作り方ビスケットとバターをフードプロセッサにかけて混ぜる。こまかい粒がしっとりしたらOK。プロセッサがない時はビスケットを砕いてバターと一緒にビニールに入れて体温で溶かしながらこねこねするといいです。出来上がったら型の底に敷きます(型はパイ皿か底が抜けるタイプがいい。写真は20cmのタルト型)ゼラチンを大さじ2の水(分量外)でふやかす。鍋に豆乳と砂糖、ゼラチンを入れて火にかける。ゼラチンが溶けたら火から降ろしておく。時おり混ぜる。豆乳が冷める間に生クリームを7分立てくらいに泡立てる。荒熱が取れた豆乳を更に氷水に当てて冷やし掻き混ぜ、トロトロになってきたら生クリームとレモン汁をあわせて混ぜる。ビスケットを敷いた型に流し込み冷蔵庫で3時間くらい冷やして出来上がり。自分はチーズが大の苦手で。でも息子がチーズケーキ好きなので微妙な辺りで作ってみました。オーブンとか使わないのでお子様と一緒に作ったりも楽しいかと。
2006.10.07
コメント(2)
玄関の水槽に拾ってきたタニシを投入。大きなヤマトさんがそれをいそいそと運び始め、それの可愛らしさにほんわかしてたら中身をつまつまして、つまつまして、つまつまして、ほかのえびまでやってきてつまつまつまつまつまつまつま……中身を引っ張り出されたタニシさんの空だけになった姿が上の写真です…(´Д`) おそるべし集団つまつま。何がそんなに気にいらなかったんだ…
2006.10.05
コメント(2)
全84件 (84件中 1-50件目)