全471件 (471件中 1-50件目)
![]()
最近読んだ本・・・ 名作を数多く生み出した人の娘からみた人物像・・・三者三様それぞれだけど、どこか共通なものが流れているような気がしました手塚治虫さんは大好きでいろいろ作品を読んだことがありますが赤塚さん、水木さんの作品はまともに読んだことがなかったいつか読んでみたいなぁ~って思いました
2012.07.01
コメント(0)

四国の旅も四日目ペンション「サライ」さんとお別れして道後温泉に向かったでしゅ「サライ」のぴーしゅけと一緒にパチリ 途中、竜串の見残し海岸へ~グラスボートに乗ったでしゅ海亀しゃんには会えなかったでしゅ 見残し海岸は穴の開いた岩がいっぱいでヘンテコリンでしゅ足摺海底館に行ったでしゅ海底館の中にも入れたでしゅ四国はワンコに優しいでしゅね~さて、本日のお宿に先にチェックインでしゅお宿「チラっとサモ」のサモエドのハグしゃんに挨拶したでしゅ さてお待ちかねの道後温泉でしゅ残念ながらワンコは行けないのでお宿で留守番したでしゅ 道後温泉といえば、「坊ちゃん」でしゅね温泉に「坊ちゃん泳ぐべからず」と書いてあったらしいでしゅそして坊ちゃん団子~美味しかったみたいでしゅ五日目に続く~
2012.06.26
コメント(3)

さて四国の旅も半分過ぎて三日目昭和レトロな旅館を後に、四万十川から足摺岬方面に行ったでしゅ途中「ゆういんぐ四万十」で休憩、佐田の沈下橋へ行ったでしゅ沈下橋は橋の欄干がなくてちょっと怖かったでしゅ この近くの船着場から四万十川下りをしたでしゅちょうど他のお客さんが誰もいなかったので貸切状態、僕も舟に乗れたでしゅきれいな川の水、山や景色も気持ち良くて楽しかったでしゅお昼は四万十川で獲れた川海苔うどん(おっと僕は車の中で留守番してたでしゅ)四万十川に別れを告げ、四国最南端足摺岬へ行ったでしゅ灯台があって、景色がきれいだったでしゅジョン万次郎しゃん そして三日目のお宿は、ペンション「サライ」さんここのお母さんとお父さんはとっても優しいいい人でしゅご飯も最高に美味しかったでしゅ清水さばのお刺身、鰹のたたき、海の幸がたっぷりで幸せでしゅ~ 足摺の夕日でしゅきれいでしゅねぇ~四日目に続く~
2012.05.13
コメント(2)

ぴーしゅけでしゅ一日目は金比羅しゃんの近くのワンルームマンションを改装したビジネスホテルにお泊りしたでしゅ二日目、お宿を出発して桂浜に向かったでしゅ途中南国SAのドッグランで休憩したでしゅ 桂浜、坂本龍馬記念館は中に入らなかったでしゅが龍馬しゃんとパチリ桂浜はきれいでしたでしゅとっちーとはっちーはアイスクリンを食べたでしゅ 桂浜で水族館と闘犬センターに行ったでしゅのんびりしたいい水族館でしゅ闘犬センターははっちーとパパだけ入ったでしゅ土佐犬の赤ちゃんは赤ちゃんの時からたるんたるんでオジサンっぽかったらしいでしゅ お昼はかつおのたたき道場でしゅ自分でたたきにして食べるでしゅ かつおの身が柔らかくってとっても美味しかったとママしゃんは言ってたでしゅここの人はみんな犬好きで駐車場でみんななでなでしてくれたでしゅ土佐の人はいい人ばかりだったでしゅ高知市内へ向かったでしゅ昭和レトロなお宿のチェックインはりまや橋、ちっちゃかったでしゅさすが日本三大がっかり・・・はっなんでもないでしゅ高知城まで歩いてお散歩、高知城は時間が遅かったので中には入らなかったでしゅ帰り道、途中のひろめ市場で夜ご飯を食べたらしいでしゅ帰りは少し路面電車に乗ったらしいでしゅ僕は昭和レトロなお宿でお留守番だったでしゅ三日目に続く~
2012.04.22
コメント(2)

NYからの風はあっという間に吹き抜けて行きましたホストファミリーをするのは今回で5人目NYの子は2人目ですいつも我が家に来てくれる子はとっても素敵な子ばかりとっちーとはっちーもすっかりNYのお兄ちゃん大好きになってくれました 私のほうが心を開くのに時間がかかりますようやく慣れてきた頃には帰国後には少しの寂しさと、英語力、コミュニケーション力不足の反省彼のお母さんとは同い年・・・メールのやりとりしながら、NYに行ってみたいなぁって思いました来年、行ってみようかな~
2012.04.14
コメント(4)

ぴ~しゅけでしゅ家族で四国に旅に行ったでしゅ振り返り日記でしゅ朝、1時半に家を出発したでしゅ気持ちよく寝てたのに、バッグに押し込まれて車に乗ったでしゅ朝6時頃淡路SAに着いたでしゅ朝日がきれいだったでしゅ橋と観覧車があったけど朝早いのでまわってなかったでしゅ ここのドッグランで走ったでしゅ朝ごはんも食べたでしゅ鳴門の渦潮に行ったでしゅ残念ながらうずうずはあんまり出来なかったでしゅママしゃんは鳴門金時いもソフトを買ったけどくれなかったでしゅ 鳴門のインターでヒッチハイカーに会った仕方ないから香川まで乗せてあげたでしゅ香川でうどん一軒目、「ちくせい」さん、入れないので車でお留守番でしゅ 二軒目、「がもううどん」さんはまだ昼の1時半頃だったのにもう終わってたでしゅ三軒目、「よしや」さんでしゅここも車でお留守番でしゅ 宿に一度チェックインして金比羅しゃんへ行ったでしゅ階段がいっぱいだけど平気でしゅでもママしゃんは一番最後に到着したでしゅ金比羅しゃんの「こんぴら犬」に会ったでしゅ ママしゃんは和三盆ソフトクリームおいりトッピングを買ったでしゅ一日目終わり、以上ぴ~しゅけでしたぁ~
2012.04.02
コメント(2)

とっちーとはっちーが春休みになったら、家族みんなで四国へ旅行に行くでしゅそのためにママは僕に抱っこスリングとお洋服を買ってくれたでしゅ抱っこスリングは迷彩柄でかっこい~でしゅ すっぽり赤ちゃんみたいになって快適でしゅこれで電車もOKでしゅねお洋服はシマシマのフードと震災のチャリティーのタンクの2枚でしゅ 似合うでしゅかも~ママしゃんトイレも一緒に写ってましゅよ
2012.03.15
コメント(2)

ぴーちゃんのちょっと前の写真 そして、最近のぴーちゃんの写真・・・何かお気づきでしょうかそう、お鼻の上の毛がつるつるになってしまったんです病院に行って診てもらったら、命にかかわる病気ではないとの診断恐らくパターン脱毛ではないかと・・・メラトニンというお薬が効くかもしれないとのことで一ヶ月試してみることにしましたしばらく様子見ですたとえつるつるさんになっても、大好きな大切な家族いままでどうりいっぱいの愛情で一緒に暮らします
2012.03.06
コメント(6)

最近はスキーに行ってもスノーボーダーがいっぱいスキーを幼稚園の頃から始めているとっちーとはっちーもちょっとスノボをやってみたいということで、初めてスノボに挑戦してみましたま、良い機会だから一緒にやろうかな~と思って十年ぶりにスノボの板とブーツを出してきて準備OK今回は岐阜のウィングヒルズへ行ってきました。ここは山の上のほうにあるのでくねくね山道を登らないと・・・雪が降って道路が凍ってたので仕方なくチェ~ンをつけましたやっとたどり着いていざって時にビンディングが経年劣化で崩壊、結局出来なかった一方、とっちー珍しくやる気だして、楽しいって はっちーも全然できてる・・・ あらためて子供ってやっぱり覚えるの早いな~
2012.02.19
コメント(2)

ちょー簡単シリアルチョコをはっちーと作りましたいっぱい作ってお友達にあげるそうです作りながら食べてました・・・減っちゃうじゃんまだまだ誰かにあげるより自分で食べたいみたいです
2012.02.13
コメント(2)

義姉からスペイン土産をいただきました「MAZAPAN」というお菓子ですかわいかったのでパチリ初めて食べましたが、不思議な食感和菓子っぽいかなぁ~って思いました ぴーちゃんお顔がもさもさだったのでプチトリミング行ってきましたきら~んとイケメン犬になって帰ってきました ママしゃんアップすぎましゅね~
2012.02.06
コメント(2)

お子様達が「ケロロ軍曹」を観てて、お絵かきしました「ケロロ軍曹」ではどの子がお好みですかなんといってもタママ二等兵がかわいくて大好きなのでタママ二等兵をお子様達にリクエストで、こんなん出来ましたけど・・・ いや~久々に大笑いしました~結構上手に描けていると思います・・・でももうちょっとまともな場面なかったのかな
2012.02.01
コメント(2)

朝はパンにコーヒーだったのですが最近美容と健康の為朝ごはんをご飯にかえましたそうなるとご飯のおともが必要になってくるそこで納豆納豆にもいろいろありますが、今はこのしそ海苔納豆にハマッっていますこれおいしい~
2012.01.26
コメント(2)

今シーズン2回目、今年初のスキーに行ってきました岐阜のホワイトピア高鷲です朝から雨・・・スキー場は雪・・・でも行きますいっぱい人がいましたトラもいましたちなみに去年は熊でした ものすごい濃霧 すべて霧のなか
2012.01.23
コメント(0)

はっちー画伯、久々の作品です最後の子供大学で描いてきましたゴッホの模写と・・・ あと、時間が余ったので好きな絵描いてきたぁ~と言って見せてくれたのがこちらですさて、どっちがお好みですかペンギンに向かって魚が飛んできてるのとライオンの眉毛と、パンダがこちらを向いて笹をかじってるのがツボでしたゆるい~
2012.01.17
コメント(3)

羊毛フェルトでマカロン作ってみましたこれ、100円ショップのキットで羊毛フェルト、ニードル、ストラップと全部入って105円プチプチプライスです実は愛犬ぴーちゃんの被毛でワンコのマスコットを作りたいと思って・・・でもいきなりは難しいので練習~練習~さて、ん~やっぱりちと難しい・・・こんなん出来ましたうっかり転がしておいたら緑のマカロンぴーちゃんにガブガブされてしまいました美味しそうだった 食べれなかったでしゅ
2012.01.14
コメント(2)

三連休最初の日近くのドッグリゾート犬山さんへ行ってきました今日はいろんな犬種のワンコちゃんがいていっぱい遊べました ぴーちゃんはシーズーちゃんがお気に入りで ずっとストーカーのように後を追いかけていました男の子同士なのに・・・ ちょっぴり飛行犬でしゅ 悪い顔してるな~ ちょっぴり非行犬でしゅ
2012.01.08
コメント(4)

お正月休み、どこも行くつもりはなかったけど・・・結局、岡崎のわんわん動物園に行ってきました 家でじっとしてられないのねGKのわんこちゃん、なぜか鯛のかぶりもの ペットショップ店員の体験をしました子犬のお世話です わんわん動物園のマスコットぽちゃわんとパチリ お金いっぱい使っちゃった・・・
2012.01.03
コメント(4)

大晦日家族でスキーに行ってきました我が家のホームゲレンデ、ヘブンスそのはらです さすがに大晦日なのでいつもより人も少なめでいっぱい滑ることができました つららとってます うさぎちゃんもいます いっぱい滑った後は近くの昼神温泉であったまって帰りました楽しい大晦日になりました
2011.12.31
コメント(4)

大晦日イブちょこっと車洗ったり、お風呂洗ったり、窓拭いたり・・・家族みんなでお掃除頑張りました頑張ったので今日はみんなの大好きなお好み焼き うれしいことにご近所のお友達からおすそ分けで牡蠣を頂いたのでホットプレートでお好み焼きと一緒にバター焼きにして食べました北海道サロマ湖の牡蠣だそうです新鮮で大きくて身がぷりっぷり美味しかった~ご馳走様でしたおまけ・・・ぴーちゃん病院でワクチン接種してきました お注射頑張ったでしゅよ~病院で体重計ったらちょっと減っていて3.5キロでした最近お散歩いっぱい行ってるからかな
2011.12.30
コメント(2)

ホワイトクリスマスとなって、次の日積もりましたもちろんとっちーとはっちーは大喜び(雪めったに降らないので・・・)朝から雪遊びしました といってもそんなには積もってないから雪だるまできるかな~寒いのでぴーちゃんは朝のお散歩を早めに切り上げ・・・とっちーの膝の上でおりこうさん ママしゃんお耳めくれちゃったでしゅよ~そんなぴーちゃんにもサンタさんきたもんねカリカリのうなぎ犬になっちゃなので、オレンジのフワフワのお洋服持ってきてくれましたあったかいね~
2011.12.27
コメント(2)

クリスマスです。なんと初雪ホワイトクリスマスです ぴーちゃんも喜んでるママしゃん逆光でしゅよ
2011.12.25
コメント(4)

クリスマスイブです。パパさんが自慢のダッチで鶏の丸焼きローストビーフ、お子様達デコレーションのクリスマスケーキ。 お腹いっぱいです。 ケーキ、もちろんぴーちゃんの分のクリスマスケーキもあります。さて、明日はクリスマス、サンタさんくるのかなぁ~。
2011.12.24
コメント(2)

母と名古屋へランチ、お買い物に行ってきましたランチは栄「鈴波」さんへお魚の粕漬けのお店ですよせ豆腐のついた定食を頂きました本日のお魚は「かれい」、母は「ぎんだら」を食べていましたどちらもとても美味しかったですごちそーさまです よせ豆腐が美味しかったのでまた食べたいですその後歩いて「センゾー」さんへお目当てのファ~が買えました帰りがけに「松坂屋」さんへ寄ってお茶しました久しぶりの名古屋は人がいっぱい、クリスマスでキラキラしていました
2011.12.18
コメント(4)

ぴーちゃん、もこもこMAXで密かに「もこみち」と呼んでいましたが、本日トリミングでじゃ~んう~な~ぎ~い~ぬ~になりましたあはっ ママしゃん5ミリはちょっと・・・肝心の足先バリカンも写ってないでしゅよ~トリミングサロンを変えてから初めての全身トリミングどんな仕上がりになるのかな~って思ったら・・・ぷぷぷ~うなぎ犬になっちゃいました足先もすっきりバリカン入れてもらってつるっつるになりましたあんまり寒そうなのでフリース着せてあげましたおまけ、はっちー画伯、本日子供大学のお絵かき教室で「するめ」を描いてきましたうなぎ犬ぴーちゃんと画伯の作品をパチリ
2011.12.17
コメント(4)

はっちー画伯、久々の作品です。地域のクリスマス会で作ってきました。リースはなかなか素敵です どんぐりが笑っているのが特徴です ゆるいですそしておまけは夏休みに描いた作品、犬山城とモンキーパークです モンキーパークのお猿さんたちが・・・隅っこにいる犬はわん丸君 ぴーちゃんゆるゆるです和んでいただけたでしょうか
2011.12.12
コメント(4)

自宅シャンプー3回目です。そろそろ要領も分かってきましたでも湯上りがちょっと寒そうプルプル震えていましたぴーちゃんいい香り、そしてモコモコです来週トリミングなのでモコモコMAXです大好きな煮干 待て じ~よし尻尾もフワフワです おしり見たでしゅね~今日は写真いっぱいでしゅね~ママしゃん結構上手に撮れてるでしゅよ~(上から目線)図書館でクリスマス特集のコーナーがあったので借りてきました夜寝る前のお楽しみです
2011.12.11
コメント(2)

大きいツリーを出すとぴーちゃんに食べられそうなのでテーブルの上に飾れるよう、小さいツリーを買ってきましたはっちーと飾りつけ、ちょっぴりクリスマス気分を味わっています ちっちゃいツリーでもなかなかいい感じですお友達に「TimTam」をもらいましたお菓子はぜったい日本のが美味しいと思っていますが、これは大好きです
2011.12.05
コメント(5)

東京へ行ってきました今年二回目です相変わらず人が多いようやくたどり着いた今回の目的地東京タワービューです 今回の旅のお供と東京タワーをパチリ背景をぼかしすぎましたなんとも贅沢目的は大好きなアーティストのライブホテルのラウンジで東京タワーの夜景とともに夢のひと時を過ごしました快く送り出してお留守番してくれたパパと子供達、ぴーちゃんに感謝です
2011.11.28
コメント(4)

天下の国宝犬山城に行ってきました。秋の犬山キャンペーンをやってて、紅葉の時期でもあるので結構人がいっぱいでした。とっちーとパパさんは一足先に自転車でお城へ、はっちーと私とぴーちゃんは車で出かけました。お城の下は混んでるかな~っと成田山の下の駐車場へ・・・まだ10時半頃だったので空いていましたが、帰る頃にはいっぱいでした。久しぶりの犬山城 久しぶりの五平餅 風が強くてちょっと怖い・・・欄干が低いうえに囲いも全くない・・・でも絶景じゃ~あっぱれじゃ~予は満足じゃ 中の階段は急な木の階段・・・日ごろの運動不足で・・・下りる時はひざがぷるぷる・・・。 わん丸君いないでしゅね~ 残念ながらわん丸君には会えませんでしたまたリベンジしたいですわん
2011.11.20
コメント(4)

大好きなアーティストのNEWアルバムが届きました。とっても素敵なクリスマスアルバムです。もうすっかり気分はクリスマス。去年作ったクリスマスオブジェと一緒に写真撮ってみました。クリスマスまで毎日聴いちゃおうっと。 【送料無料】崎谷健次郎 / THE CHRISTMAS SONG 【CD】ジャケットも素敵です。多重録音の美しいアカペラ、クリスマスの名曲もかっこよくカバーされていて、大人のクリスマスアルバムです。 おまけ・・・先日お友達ワンコ、3ワンでドッグカフェにデビューしてきちゃいました。 美人さんのくうちゃんとスムースダックスのちょこ君です我が家の愛犬ぴーちゃんです
2011.11.16
コメント(4)

PCが病気にかかってしまい、危うく入院、新調かとヒヤヒヤしていました。無事に完治して戻ってきました。さて、週末、ぴーちゃんのプチトリミングに行ってきました。イケメンになったでしょうか? ついでに12月のトリミングも予約しちゃいました。これでクリスマス、お正月をすっきり迎えられそうです。
2011.11.08
コメント(4)

雨の予報でしたが、朝は晴れていました。ぴーちゃんと公園に行ってきました。ちょこっと紅葉していたのでパチリ 11月なのに暑い日が続いてるので、紅葉もまだまだかな~もう少し色付いてきたらもみじ狩り行きたいです。
2011.11.05
コメント(2)

ぴーちゃん、おうちでシャンプーしました。ふわふわのいいにおいのワンコになりました。ちょっとお顔の毛がもっさり・・・頭のおにぎりもよれっとしてきたので週末プチトリミング予約しました。さて、どんなイケメンになるか・・・楽しみです。
2011.11.04
コメント(2)

今年もやってきます、クリスマスが・・・とっちーとはっちー、サンタさんへお手紙を書いて靴下に入れて、準備万端ですはっちー、ぴーちゃんの分のお手紙も代筆で書きましたとっちーは11歳。サンタさんって一体いくつまで来るんでしょうか(10歳までしか来ないんだよ~と言ってるのに、お手紙を書いたとっちー。マル秘と書きたかったようですが、マル必になっています必ずプレゼントを下さいってことかな)私が子供の頃は、サンタさんは来てくれませんでした。クリスマスだからといって何も特別なこともなく、ケーキを食べたりしたくらいでしたが、最近ではツリーを飾ったり、パーティをしたり、クリスマスもすっかり日本の行事となっていますね。クリスマスの夜、子供達はケーキを作って、サンタさんにミルクとクッキーを用意してワクワクしながら眠りにつくのでしょうかサンタさん忘れずに我が家にも来て下さいね
2011.11.01
コメント(2)

週末、お呼ばれBBQに行くのに、車で迎えに行ったご家族の奥様に頂きました。ドイツのお土産です。クノールのトマトスープ。これは日本で売られているのかいないのか見たことないなぁ・・・トマト。ところで「Tomatensuppe」ドイツ語らしいのですが、「トマテンズッペ」と発音するらしいです。トマテンズッペ・・・ズッペだっぺ~
2011.10.31
コメント(4)
はっちー27日に無事9歳になることができました。今あるすべてに感謝です。さて不思議少女はっちー・・・9歳になった日の会話・・・。習い事に向かう車の中でお菓子を食べていたので・・・。「もうすぐ着くからもうお菓子やめなさいよ~」「うん、分かった。この食べかけどうしよう・・・」「ゴム(髪をしばる)でとめときな~」「こうやって赤ちゃんうまれたら髪の毛しばってあげるのかな?」「赤ちゃん?誰が産むの?」「はっちー?」「そうだよ、ふたり産まれたらひとりママにあげるね」「えぇ~!」と、まあこんな感じでした。ちょっとびっくり発言でした。
2011.10.29
コメント(4)

てるてる坊主の呪いの甲斐なく朝から雨・・・でもキャンプは行きました。奇跡を信じて~なんて大げさですが・・・よっぽどのことがない限りはキャンセルはしません。ほんとはアーリーチェックインをしていっぱい遊ぶつもりでしたが、急遽予定を変えて途中にある川越電力館テラ46へ行くことに・・・。でも雨のせいか人出もまばら、予約していなかった科学講座に参加することができました科学講座のテーマは音、音カメラを実際に使ったりしてなかなか面白い講座でした。キャンプはというと、これが、やっぱりてるてる坊主の呪いが効いたのか、奇跡的にテントを張る時は雨がほとんど降りませんでしたまずは、予約してあったイベント「フィールドウォーク」に参加しました。少し雨が降っていましたが、サワガニを見つけたり、栗を見つけたり、雨でも結構楽しめました。ところがここで事件が・・・。張り切って参加していたとっちー、な、なんと、ヒルに噛まれてしまったのです張り切りすぎて草むらに入ってしまったのがいけなかったのか・・・。ヒルがいることは知っていたのですが、まさか噛まれるとは・・・運がいいのか悪いのか、25人くらいの参加者のなかでヒルに噛まれたのはとっちーと、とっちーのお友達のふたりだけ・・・。血がたらーっと出てかなりへこんでいましたそれ以外はと~っても楽しいキャンプでした。BBQも美味しかった~鍋も美味しかった~ケーキを作って食べたり、いっぱい飲んで、いっぱい食べて、いっぱいおしゃべりしました。しか~し、ヒルの恐怖はこれだけではなかったのです次の日、お昼を食べて帰ろうとみんなでSAによりましたが、そこでお友達のパパさんの足にヒルが・・・。どうやらキャンプ場から連れてきてしまったようです。ひ~ヒル恐るべし~
2011.10.24
コメント(4)

明日はお友達4家族でスローライフキャンプの予定です。でも、しかし、・・・雨。しかも激しく降るらしい・・・です。せっかくのキャンプが・・・。買出しも準備もばっちりなのに・・・。雨とは・・・。すご~く楽しみにしているとっちー、はっちーはテルテル坊主を作っていました。ちょっとホラーな感じに見えますが・・・。 効果あるかな
2011.10.21
コメント(4)

秋休み二日目は甲子園にあるキッザニアさんへ行ってきました。ここは去年も来たので二回目です。いろんなお仕事体験が本格的にできます。はっちーはペットショップでペットの迷子札作り。おうちでお留守番しているぴーちゃんへのお土産です。 かわいいのができました和食のさとさんで太巻き作り(とっちー)、マジシャン(はっちー)前回来た時に運転免許をとってあったので、レンタカーを借りたり。ガソリンスタンドのスタッフ。SONYの一眼レフを使ってカメラマン。 ABCクッキングスタジオでオムライスをふたりで作りました。 はっちーの作品です(ぴーちゃんです)アルバイトも含めて10個くらい、いろんなお仕事をいっぱい体験できました。すごく楽しかったようです。キッザニアを出てからお好み焼きを食べて家に帰りました。美味しかったです。
2011.10.13
コメント(4)

今年も秋休みにUSJでハロウィ~ンしてきました。年パス最後の日・・・もうこれでしばらくUSJ行かないだろうなぁ。さて10周年、去年よりパークも来場者もパワーアップしてるみたいでした・・・。とにかく人が多い・・・人気のアトラクションはすぐに100分、120分待ち・・・。もうほとんど乗ってしまったので後はリピートだし、と、の~んびりパークを回ることにしました。去年とちょっと違ってるところもチラホラ~結構楽しめました。 パークのいろんな所に面白い写真が撮れるスポットがありました お昼はハピネスカフェでカレーおやつはスヌーピーのカフェ パレードのゲストに僕イケメ~ンの狩野英考さんが来ていましたそして夜はホラーナイトゾンビがうようよ~はっちーちょっぴり泣いちゃいました怖かったけど楽しかったUSJまたいつか行けるかな?
2011.10.12
コメント(0)

10月です。すっかり秋らしくなって涼しくなってきました。今年大活躍だった扇風機をとりあえず目に付かない場所に隠してっと・・・。四角い部屋を丸く掃除してっと・・・。あ~そういえば、暑くて放置していたお庭の草が・・・。涼しくなってきたので言い訳できなくなり、家の外周の植え込みの剪定とともにお庭(ぴーすけ専用自宅ドッグラン)をきれいにしました。きれいになったぴーすけ専用自宅ドッグランでさっそくボール遊びをしました。 あはは~やっときれいにしてくれましたでしゅね~待ちくたびれたでしゅよ~でもしばらくするとまた草ボーボーになるんでしゅよね~おまけ・・・掃除機が怖いのか・・・ぴーちゃんは掃除機のヘッドに吠えまくって噛み付いてきます。ドアの隙間から掃除機を覗いています。おにぎり頭の家政婦は見たっ余談ですが・・・草むしり、草刈り、草取り・・・なんてのは使うのですが、とっちーとはっちーの学校(多分学校でだと思う)は草引きと言っていたのです草引きって・・・なんとなく意味はわかったけど・・・びっくりしました
2011.10.01
コメント(4)

本日、ぴーちゃんのトリミングに行ってきました。仕上がりはいかがでしょうか ちょっと頭のおにぎり度が増したような~すっきりイケメンになりました。
2011.09.28
コメント(4)

今日はとっちーとはっちーの小学校の運動会でした。日差しは暑かったけど、日陰は寒いくらい。運動会にはぴったりなお天気でした今年はふたりとも赤組でしたが、結果は赤白同点・・・。台風とかであんまり練習できなかったけど、ま~よく頑張ったよ~。ちなみにはっちーはかけっこで2位でした~走る前はぜったい1位になる~と自信満々に言っていたはっちー、とっても残念そうでした。今年のプログラムは3年と5年がくっついていて、しかもお昼の前後に集中していたので親的には楽でした今日は一日お留守番だった末っ子ぴーちゃん夜、とっちーとはっちーが本の読み聞かせをしてあげていました。 まるでほんとに三人で本を読んでるみたい疲れが癒されました。微笑ましかったのでパチリ
2011.09.24
コメント(5)

ぴーちゃんがずっと愛用してきた(飼い主がですが・・・)フード、しばらく品切れでしたがようやく届きました。 お誕生プレゼントにと一緒に注文したお野菜ボーロと煮干も同梱です。品切れの間別のフードをあげていましたが・・・。いまは混ぜてあげています。が、夕方、めったに吐かないぴーちゃんが嘔吐・・・。拾い食いの癖のあるぴーちゃん。いままでいろんなものを食べちゃった武勇伝をお持ちです今日はビニールのかけらが出てきました。その後も胃液みたいなのだけ出していたので心配ですが、その後は元気で、今は寝ています。このまま何もないといいんですけど・・・。フードを変えたり、煮干をあげていたので、もしかしたら煮干が合わないのかな・・・原因がビニール片だったら無事に出てきたので、もう吐かないと思うけど・・・。心配です。
2011.09.15
コメント(2)

今朝起きてびっくりしました。頭は痛いし気持ちも悪い・・・。なんだか熱中症のような症状・・・。朝ご飯いっぱい食べる人なのに今朝は何も食べれませんでした。パパさんが会社に、子供達が学校に行ったあと一時間くらい寝たらようやく起きて動けるようにはなりましたが、こんなに疲れてたとは・・・自分でもびっくりしました。というのも、土曜日、日曜日暑いなかとっちーのサッカーの試合があったのです。場所は日陰のない河川敷のグラウンド、チームのテントはあるけど、子供用だし・・・。日傘で観戦してたけどもう暑くて暑くて・・・。土曜の試合に勝利したので日曜日はなんと二試合ほとんど朝から夕方までかかりました。おかげでどっぷり疲れてしまったのか、次の朝、熱中症のような症状に・・・。大丈夫だと思っても体は正直ですね。土曜日はっちーは子供大学でお絵かきもしてきました。久しぶりにはっちー画伯の作品です。小石を描いたそうですが、上に乗ってる小さな生き物ははっちーいわく、「さる」だそうです。でも、なんでさるしかもちっちゃい脱力~
2011.09.12
コメント(2)

ぴーちゃんのカリスマトリマーさんの予約がなかなか取れないので・・・間にちょこっとプチトリミングしてもらいました近くのホームセンターのペットショップの中のトリミングです。お顔周りのカットとグルーミング(耳掃除、肛門腺しぼり、デンタルケア)で1500円でした。お目目のところがもさもさっとしてきていたので、すっきりイケメンになりました 予約も取りやすそうだし、これからちょくちょく利用しようっかな~って思っています。昨日スリッカーでブラッシングしようとしたら、タイミングが合ってしまいぴーちゃんの口にスリッカーが当たってしまいました。あれっ?と思ってみたらなんと口からぽたぽた流血~どこかが切れてしまったようです。すぐにとまりましたが、かなりあわてました。ブラッシングも気をつけないといけませんね。
2011.09.11
コメント(2)

8月30日はぴーちゃんのお誕生日でしたみんなそれぞれぴーちゃんにプレゼント買って、お誕生日会をしました。とっちーはお小遣いでバースデイケーキを買いました。パパからはベッド、はっちーは桃味のボーロ、そしてママは野菜のボーロと煮干です。パパ以外はみんな食べ物ですね パパのベッド、気に入ってくれたみたいです1歳のお誕生日おめでとう、ぴーちゃん
2011.09.01
コメント(2)
![]()
地球が静止する日・・・何年か前にキアヌ・リーブス主演で公開されましたね。 でも今回観たのははこちらリメイクのもとになったほうです ストーリー最後はちょっと丸投げっぽい感じで終わりましたがなにせ1951年の作品ですから・・・当時侵略しない紳士的で知的な宇宙人クラートゥやロボットのゴート、銀色の宇宙船なんかはかなり衝撃的だったのではと思います。(見た目はレトロ感満載です)地球のすべての電気が止まってパニックになるところなんかは今観るとちょっと考えさせられますね。テーマは核戦争反対ですし・・・後は君達次第だって、結局世界は地球静止に向かってるのかも・・・と思うと怖いです。リメイクされた作品も観てみようかなって思いました。
2011.08.26
コメント(3)

ぴーちゃんただいまお手を練習中です。ドッグランでハイタッチするワンコを見てパパさんがぴーちゃんにも教えたくなったみたいです。お手は教えるつもりなかったんだけど・・・まぁいいっか。お手する姿がかわいいですコマンドは「ハンド」「タッチ」「ハイタッチ」いまいち飼い主のほうが混乱しています・・・英語でお手ってなんていうんでしょうかおかわりも分からない・・・
2011.08.24
コメント(2)
全471件 (471件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()