トカトントン 2.1

トカトントン 2.1

2005/10/18
XML
カテゴリ: テレビ番組
■たまらないですよ、この復活は。待ちに待っていました。真夜中のオタク番組カルトQ、テーマは「北の国から」。芸能人大会っていうのが少し気にくわなかったけどね。それでもこの3人(ビビる大木、勝俣州和、増田英彦)、お見それしました。みんな筋金入りのマニアでした。

■「北の国から」、私にこの番組のことを語らせたら、1万字は越えるだろう。新選組を書き終えたら「もう一回見る北の国から」だって、やってもいい。81年10月9日、第1回放送から2002「遺言」まで、リアルタイムで全て見ている。冠婚葬祭、デートの約束、その他諸々のすったもんだ、そんなあれやこれやをかいくぐって、このドラマだけは見逃すことがなかった。最も好きなドラマとは言えなくても最も思い入れのある作品と言っても良いだろう。

■で、カルトQである。真夜中のブレイン・パーティー。ある特定のテーマに対してどれだけ深く愛着を持っているのかを競うクイズ番組。うじきつよしとまだ好感度があった頃の中村江里子が司会をしていた。印象的だったのはマッキントッシュの回、モダンアートの回、ジャパニーズロックの回など。普段聞いたこともないような言葉を嬉々として答える回答者を見ている楽しみもあった。

■そして今回は「北の国から」カルトである。深夜の突然の復活で見逃した方も多いだろうからどんな問題が出たのか、抜き出しますね。まずは初級カルトから。

スペシャルのサブタイトルを年代順に全てあげなさい。
’87初恋 れいちゃんの最初のセリフは
’95秘密 手紙を破った純がシュウを次の日曜日に誘うのはどこ
’89帰郷 五郎の入っている風呂に向かって純が語りかけるあのシーンの直後に起こったことは
’89帰郷 洞口依子の役名は



’87初恋の最後で五郎が古尾谷に渡した、あの泥の付いた一万円札に書いてある純が東京に旅立った日は何月何日
’89帰郷 故郷の滝里で、和久井勇次が木に彫った文字は何
五郎さんの被っている帽子に付いているマークは何
’95秘密 正吉が付き合っていた女の子のニックネームは
’98時代 草太兄ちゃんが事故死する前日に純と会っていたスナックの名前は
’02遺言 岸谷五朗の役名は

その後、3人がそれぞれ自分だけが知っているであろう問題を出し合い、残りのふたりがそれに答えるという形式。この自分で作る問題というシチュエーションがとても好きだ。私もよく「巨人の星」カルトを友達に出すのだが、それを当てられてしまった時の悔しいを通り越した嬉しいって気持ちがすごく好きだ。友人の証っていうのかなぁ。ああ、マニア!その他にはこんな問題がありました。

1981年10月9日 第1話黒板五朗の最初のセリフは何
’87初恋 雨宿りの納屋での純とれいちゃんの会話に出てくる尾崎豊の曲のタイトルを全てあげなさい
’89帰郷 東京へ行く勇次の列車を蛍が見送るシーンに流れる曲のタイトルは
’84夏 恋人と東京へ帰る雪子を草太が見送るシーンに流れる曲のタイトルと歌っている歌手は

’95秘密 純とシュウが初めて会話した時、純が持っていた柱時計の針が指していたのは何時何分か

■スペシャルから見ている人も多いんだろうけど、やはり、レギュラー時代(金曜22時から)にも傑作は多い。大友柳太郎の馬。草太兄ちゃんの本物のボクシング。鶏肉を食べるガッツ石松の演技。原田美枝子の未知との遭遇。まだ若かった竹下景子と村井国夫。いしだあゆみの電車と走る蛍。お母さんの新しい彼の伊丹十三。彼が買ってくれた新しい運動靴。捨てられた靴を一緒に探してくれる平田満。児島みゆきのスパゲティボンゴレ。五郎が読んだ大江健三郎。そして草太の父親の大滝秀治。ああ、きりがない。
ちなみにこのドラマの裏は山田太一の「想い出づくり」だったんですよ。80年代前半、向田邦子も健在で、まだまだテレビ番組は元気だった。

■数あるスペシャルの中でも「初恋」と「遺言」が好きだ。でも今回流れた様々なシーンを見て、「帰郷」も「秘密」も「時代」もやはり、いいじゃないか。最初から見ている人はおそらくみんな正吉君に弱いと思う。彼が蛍にプロポーズする「時代」のあの100万本のバラのシーンが個人的にはやばい。それに「遺言」のトドの帰還シーンのドボルザーク。ああ、やっぱりきりがない。

■実はカルトQの予選を受けに行ったことがある。まだお台場じゃなかった頃のフジテレビ。テーマは「YMO」。行く前は結構自信があった。しかし、出てきた問題はやはり難問だらけ。上には上がいるものだ。本番に残った5人の中にはたしか電気グルーブの砂原君もいた。カルトの道は果てしない。



マニアと言えば、古畑任三郎フリークのイチロー選手がなんと、スペシャル第2話に犯人役で出演らしい。いいのかな、発表しちゃって。この三谷のプレッシャーは大河執筆前以来じゃないかな。スケジュールに限りがあって、演技が初めてで、しかも犯人役で、ワンシーンのみとはわけが違う。間に合うのかなぁシナリオ、遅れても怒らないのかなぁ、イチロー。とにかくこのニュース、しばらく目が離せませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/18 09:08:41 PM
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ミリオン@ Re:「北の国から」を友達にすすめてみる(01/02) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
Dehe@ Re[1]:カルトQ 2005 北の国から(10/18) adventさんへ ご指摘の通りです。例によ…
advent@ Re:カルトQ 2005 北の国から(10/18) 五郎が読んだ大江健三郎> 開口健ではなく…
しょうゆ@ Re:家庭教師 / 岡村靖幸(09/09) …最後まで岡村靖幸はわからなかったのでは…
背番号のないエース0829 @ Re:ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
Dehe @ Re[1]:センチメンタル通り / はちみつぱい(04/17) Mr.Zokuさんへ 情報ありがとうございまし…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: