レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

アンチヒーロー 第10… New! はまゆう315さん

【祝】愛虎様が11… New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【虎に翼】第11週(6/… ショコラ425さん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2006年08月01日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


母が実の母ではなかったことを桃太郎が知ったこと。

後の話は、いつもどおり。
って言ってもまだ2回目だが(^_^;

でもまぁ、
ラストで鬼退治行くワケなんだが。
今回なんて確かに悪いことしたヤツかも知れないが、
『盗人』という設定を最後に聞かなければ
ほぼ『強盗』ですね(^_^)b

そう思われないために、『盗人』と言ったんでしょうけど。


そうでなくても、
『鬼退治』が48分アタリから始まりますので

『え!!今日はしないの??』

って、 あり得ないことを考えちゃいました。(^_^;


そんなことより、
今回は、 高嶋政宏さんの演技が光りましたね(^_^)b

母の前での真面目な桃太郎。
町の人たちの前での遊び人桃太郎
鬼退治の鬼気迫る桃太郎


3人の桃太郎を演じていますね(^。^)
かなりの落差があるために

『鬼退治の桃太郎』が、ものすごく恐ろしい感じに見えます

サスガですm(__)m

もう一つ今回スゴかったのが、 ラストの殺陣。
高嶋さんは背の高い方です。
その上、普通よりも長い刀を

あの狭い場所で振り回したんですから!!!

かなり、練習したと見た!!(^_^)b




タダヒトコト言っておくと、
いつも『殺し』がなくても良いような(^_^;


だって、確かに痛快時代劇なんですけど、
『ハッピーエンド』になる話というのも見てみたいです


その緩和のためなんだろうが、
桃太郎の母との『ほんわかしたやりとり』を持ってきてます


でも、ナニも考えずに気楽に見ることが出来る時代劇って
ヤッパリ新鮮だよなぁ。
途中の桃太郎の面白さも手伝って、良い感じ(^_^)b



コレまでの感想
第1回感想




水戸黄門とともにいつまで続くかなぁ。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月01日 20時32分06秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: