レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

バツイチがモテるな… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

矢野「前川は左腕相… 虎党団塊ジュニアさん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2006年12月09日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想


咲子の友達が子供を連れて家出してきた!
そのうえ、娘の友達まで!
命、家族を軽く考えがちな娘たちのために、1つの決心をする。
『命の授業』
体験談を語る咲子であった。。。。



ホント、良い感じのドラマですね。
まぁ、
ベタと言っちゃえばそこまでなんだが、


などよりは、
よっぽど『命の大切さ』を感じ、
そして『命の喜び』を感じることが出来た!!


そんな気がする。
そこに『映像』がなくても。

咲子『竹内都子さん』のセリフだけでしたが。
十分に伝わっていました(^_^)b

この『命の授業』は本当に良かったです(^。^)



そして
母が子を思う気持ちを、

『心配性は親の持病』

と言う絶妙な表現!


親の気持ちを少しずつ知る子供達。
ほんの少し感動してしまった


まぁ、『冷えてもおいしいたこ焼き』ってのは
別な意味で、気になりますが(^_^;

おいしいのかな???



このドラマ2週見て思ったことが1つ。
それは、ナレーション?かな?
息子の目線で、その声で語られているところ(^_^)b

コレ、ホントに良いですね(^。^)

雰囲気が、冷静な声なので
混乱家庭を『その冷静な目で見ている』というのが
ウマく表現されている!



コレが、この後どうなるか?

息子の話の時は、娘が良いかも。。
とか思ったりする。




それはさておき。
夫が、。。。。



ただし、ベタすぎる部分と、若干あっさり目な部分。
たとえば、娘の視線なんてそんな感じ。
すぐ仲直りする!

そこさえ、気にならなければ、素直に楽しめるドラマかな。





コレまでの感想

第1週(第5話まで)
第1話






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月10日 00時16分07秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: