レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

西山秀二「梅野のリ… New! 虎党団塊ジュニアさん

バツイチがモテるな… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

道男>『虎に翼​​』… ひじゅにさん

白峰(中今悠天)先生… 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第13週(6/… ショコラ425さん

今日は参ったよ💦 俵のねずみさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2007年08月04日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
2週ぶりのこのドラマ。
終わってみれば、

羽鳥と仲が良くなり、薗田という友人が生まれた。

そして、ちょっとしたことで、
見て見ぬふり組が、言っちゃうってコトをやったんだろうけどね。
イジメ本隊以外は、『その程度』なんだろう。


そんなところか。


ただなぁ。
久々だからって言うのもあり、
今までのことを振り返るという意味もあるのだろうが、



正直言って、
次回かどんなことになろうが、そんなのどうでも良いや。

確かに、ヒドいイジメがあるために
良き友人との会話や歩の笑顔は、ホッとするモノがある。

ソレは、コントラストで使われているものだろう


ココまでやられちゃうと。
クドい感じがします。

というより、『時間の引き延ばし』にしか見えない!!

詳細ないじめが、どれだけテンポ良く繰り返されたって、
イジメはイジメにしかすぎない。
それを何度続けられたって、本来なら『詳細なもの1回』で事足りる。

その『1回』で、後はもっとテンポ良くイジメ表現しても良いはず。
イヤ、その方が『回数』を稼ぐことが出来て、
愛海たちのひどさを表現できるはずだ!!

これは、『毎日繰り返される』って言う表現だ。
たとえば、下駄箱イジメを見せるだけでもok

そのことがあるからこそ、
薗田『誰も止めないからって調子に乗るなよ

 ?『安西たちもヤリスギじゃないの。
とか
他のクラスの連中がそっぽ向いたり。
とか
その部分の『意味』が分かると言うもの。





それに 今回の最も重要なのは、
歩が、イジメに悩むこと。
羽鳥が、サポートしてやること。
薗田が、反旗を翻すこと。

のはず。

そこに『一瞬の幸せ』を感じる歩という演出。
そして、愛海の新たな『ワナ』という悪夢の表現。


結果的に
盛り上がりを盛り上がりにしきれていないのが、
問題点と言えるだろう。





ちなみにわたし的には、
同じ感じの繰り返しを見せられているだけに思うので、
ハッキリ言って、もう飽きていますm(__)m



これまでの感想
第4話 第3話 第2話 第1話



tbの事情により、構成を変更しました。

内容

が、
歩『あんたたちみたいなのが友達なら、いない方がマシ
と宣言する。
歩への態度に何かを感じる担任の戸田は、事情を歩に聞く。
イジメの事実を話すが、自分で解決しろと取り合わない。

そんな中、帰宅した歩を待っていたのは、克己。
母・文子が、家庭教師にと依頼していたのだった。
拒否する歩だったが、克己の言葉で母は買い物に出かける。
2人を残して。。。
再び襲われる歩。でも弟の帰宅により九死に一生を得る。
そして、克己の行動の怪しさに愛海は気付く。
そんなとき、副担任の平岡が
歩のことを気遣い、ホームルームで作文を書かせる。
『イジメについて』。
歩に渡されたその内容は、キレイ事ばかり。。。。
イジメは止まらない。
だが、ある日。薗田が。。。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年08月05日 17時20分12秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: