レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

世にも奇妙な物語 傑… New! はまゆう315さん

今週のブログ記事、… New! 鹿児島UFOさん

NHK連続テレビ小説『… New! くう☆☆さん

【虎に翼】第12週(6/… New! ショコラ425さん

藤田平「前川は佐藤… New! 虎党団塊ジュニアさん

大きなお世話>『虎… ひじゅにさん

【新宿警察】 ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

制作中ですみません シュージローさん

2008年08月23日
XML
カテゴリ: 映画感想
内容
ロサンゼルス。。。その街には1人の不死身のヒーローがいた。
その名は、ハンコック。
が、、、彼は、いつも昼間っから飲んだくれている。
そのうえ、、
人助けをするのは良いが、必ずと言って良いほど
街を破壊。。。。
その損害の大きさは、活躍と比較しても目をつぶることが出来ないほど。
そのため彼は、街の人々から嫌われていた。。。。

破壊の限りを尽くして、犯罪者を捕らえたり人助け。
街の人々の批判は高まるばかりだった。

内容2
そんなある日のこと。ハンコックは列車事故から1人の男を助ける。
もちろん、列車は大破、車も周辺の車も含めて大破。。。
だがその男・レイは、周りの人たちの批判とは別の言葉を口にする。
『助けてくれて、ありがとう』
その言葉を聞き、周りの人たちは立ち去るが、
最も驚いたのは、ハンコック自身だった。
お礼にと、レイに家に食事に招待されたハンコックは、
そこで、レイの妻・メアリーと出会い、何か気になりはじめる。。。

『ヒーローなのだから、人に好かれなきゃ』と。
そして、人に好かれるための計画を話し始めるのだった。

内容3
街にみんなに謝罪し、刑務所にいくことになったハンコック。
我慢の毎日が続く。。。。。

犯罪件数が増加し始めるのだった。。
そして、、、数週間後。
大規模な銀行強盗が発生し、多くの人質が。。。。
警官たちも多数の負傷者。。。
そのうえ、爆弾を設置するなど、どうにもならない状態に。。。。。
そこで、市長の権限により、
ハンコックは、釈放されるのだった!!!





↑4割くらいかな。。。

ま、、終盤のネタフリも兼ねているので、
前半戦大きなポイントまで、と言うところですね。



さて、映画ですが。
今までのヒーローものとは一線を画す描き方のヒーロー


なんといっても

嫌われ者!!!!

と言うのがポイントでしょう。

だが、そのハンコックにも、
嫌われ者となる『理由』自暴自棄になる『理由』があった。

と、過去に触れ始めたところから物語は動く。
ちょうど80年前、事故に遭い記憶を失ってしまっていた。

そのため、知人なども、まったくいない。
そのうえ、不老不死であるため、
みんなが先に逝く。。。。。。。

『孤独』

それがすべてだった。
が、
その『孤独』には、、、本当の『意味』があった!!


と言う感じですね。



ドラマとしては、若干描き足りない部分。
特に、ハンコックと相方の関係が、
『記憶喪失』という状況があるために、

若干盛り上がりに欠けるんですよね。。。。
これは、カットも含めた演出にも問題はあるんだろうけど


ただ、その事は捨ててでも、
最後の部分への盛り上がりは、

ハンコック自身が欲していたモノ。。。『愛』
それを完全に棄てると言うことをしなければ『愛を失う』という

相反する条件を提示。。。

そして、、ハンコックは決断する。
『愛』を守るために『愛』を捨てることを。。

ここなんて、徐々に『離れていく』=『元気になる』が、
結構良い感じであり、
苦しみながら走り去る姿は、切なさを感じます。

最終的に、
良い感じのオチなので、面白いといえば面白い感じだ。


結局、悩み葛藤する姿をヒーローが演じたときに
本当の意味で、ヒーローは身近となり
遠い存在から、ヒーローとなるのだと。

そういう基本的なことはキッチリと描かれている。


足りない部分もあるが、
映画自体は、良い感じの面白さ。。
ヒーローとしての、悪意のない破壊、強引さなど

面白い場面もかなりある。

一瞬、あんなヒーロー、こんなヒーローが
見えるような形にしているのも、

1つのアンチテーゼなのかも知れません。

このアタリ、
結構面白い感じですよね。。。
ヒーロー好きとしては、楽しい限りでした。




ただ、、何度も書いていますが、
足りない部分も結構あるんですよね。

先ほども書いたように『相方』との関係なんか、その筆頭
『思い出の品』も重要だろうが、
あまりにも強引に展開し、分かり難さがあるんですよね。。。。
ココさえなければね。。。。
ヤッパリ、記憶喪失が足を引っ張っている感じかな。。。。


最後の『選択』はそこそこ感動なので、、、ま、良いかな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月27日 18時48分13秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: