レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

茂七の事件簿 ふしぎ… New! はまゆう315さん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年08月30日
XML
カテゴリ: 映画感想
内容
夢であったロックスターをあきらめたケンヂ(唐沢寿明)は、
実家のコンビニを継いで経営をしていた。。。
失踪してしまった姉・キリコ(黒木瞳)の一人娘・カンナの面倒をみながら、
ただただ、普通の日常を暮らしていた。
そんなある日のこと、刑事が店にやってくる。
ケンヂの店の得意先である敷島教授一家が、謎の失踪をしたというのだ。
戸惑いながら、家を訪ねたケンヂ。。。やはり人はいない。。。
だが、そこで、ケンヂは、何か見覚えのある『マーク』を見つけるのだった。


そして、、出席した同窓会で、集まった昔の仲間達から妙な話を聞かされる。
『ともだち』と自らのことを呼ぶ教祖の謎の団体が、
世間を騒がせているというのだ。。。。

そんななか、海外のいくつかの都市で
細菌兵器によると思われる、謎の事件が多発し始めるのだった。

それらはすべて、ケンヂ達が子供の頃つくった『よげんの書』に酷似していた。
自分たちしか知らないはずなのに、なぜ???
あの時の仲間の誰かが『ともだち』なのだろうか?

内容2
ある日、ケンヂは、万引きをしたホームレスを追いかけ
そこで教団から逃れたという男と出会う。

救えるのは、ケンヂだけだと。。。

敬称略


かなり削除していますが、、、こんなトコロでしょう。
だいたい2割くらい。。。




っていうか、この原作者の作品は、ほぼすべて読んでいるわけで。。。

じつは、、、忘れちゃいましたm(__)m

だから、、見ていると、新鮮で。。。(笑)



ま、、それはさておき。
お話自体は、
浦沢直樹さんの原作の雰囲気、そのままという感じでしょうか。
様々な、『謎』を提示しながら、
そして、、時折サスペンスのように事件が発生する。

日常の中にいた、主人公が、
どうしても抜け出せない世界に入っていってしまう。。。

と言う感じだ。

だから見ていると
時間の経過が結構早く、謎が謎を呼ぶから
『次が見たい!』という感じには仕上がっている。

このアタリは、原作者が脚本に加わっているためもあるのだろう。


そして、現在、過去、少しだけ未来と
切り替わりは、ある程度あるのだが、
強引さを感じさせない感じで、切り替わるために

かなり、分かり易く。
終盤における『さかのぼり』も、面白い演出の1つだろう。


普通に、まったく知らなくても
ある程度楽しめる作品には仕上がっている。

細かい演出なども、結構楽しめる部分は、、、ある



ただね、、
『不満点』が、私の場合上回っているのだ!!!

それは、
様々に発生する事件が『点』であり『面』ではないと言うことなのだ。

これがね、、、
『謎』を楽しむドラマとしては、どうってコト無いのだが
そこに存在する『危機感』『サスペンス』を表現するには

かなり、致命的。

たとえば、全世界規模で発生する事件。
ちょっとした部分で、いろいろと入れられているのだが

あくまでも、オマケ程度の位置づけ。
どう見ても『世界征服』には見えにくいのである。

そして、、そのほか様々に発生する事件においても
あくまでも『点』であり、連続性を感じさせないような雰囲気であるため

『線』にさえなっていない状態なのだ。

なのに、、、最後に、
みんなで、やろう!!

って言われても、、、
そこに『意味づけ』するための『恐怖』『危機感』が曖昧であり
見えにくい演出となってしまっているために

どうも、、、、中途半端で。。。。

確かに、分かるのだ。
主人公はメインであるべきである。
そのため、主人公の視点であれこれ描かれている。
だからと言って、メインをメインたらしめている『危機感』を描かないと
そして、主人公が抱く『気持ち』をもっと強く表現しないと
いくらメインであっても

『行動』に『理由』を与えることが出来ない状態になっている。

本当は、簡単なことで、克服できたはずなのだ。
それは、

世間の人が、事件などを見て恐怖するなどの視点である。

これが、、ほとんどない。
最後の『戦い』だって、、、、、、、、、

行政が派遣したのが、アレだけでは

いくら何でも、、、これで『危機』とは言えないんじゃ??

それが『日常』であると言えば、それまでだが、
せめて、日常の中にある恐怖は、もっと提示すべき。

『敵』の表現が、中途半端であるために
どれだけ主人公達が頑張っても
結局、意味不明なだけなのである。

細かい部分でリンクしていても
そこに『日常』を表現してしまっている以上、
どれだけひいき目に見ても『日常』にしか見えず
異常事態ではあり得ないワケなのである。
それは、すべての事件が同じである。


『点』を繋げ合わせ、『線』となり
それがすべて繋がり『面』となったとき
物語全体に『恐怖』はひろがるのである。

これが出来ていない以上。恐怖は点でしか無く。
1つの日常にしか過ぎないと言うことなのだ。

原作では、分かり難くて、それが謎であり、良かったとしても。
日常などを多々入れ込んでしまっている映画になると、
キッチリと表現しなければ意味など存在しません。



わたし的には、、、この映画を評するならば。

ファンならば、ある程度無視してでも楽しめる部分はあるし、
ファンでなくても、多少楽しめると思います。
独特の雰囲気さえ気にしなければ!!!


でもね、、、
先ほど書いたように
メインであるはずの『恐怖』が感じられない以上、

『期待しすぎる』と、、かなり痛いと思います。

そこだけは、覚悟したほうが良いかも知れません



っていうか、、第2章では、、ある程度修正追記して欲しいです!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月30日 17時14分14秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: