レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

茂七の事件簿 ふしぎ… New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2008年10月13日
XML
カテゴリ: 映画感想
三本木農業高校、馬術部~盲目の馬と少女の実話~



内容
三本木農業高校2年園芸科の菊池香苗(長渕文音)は、
入学してからずっと、馬術部でタカラコスモスという馬の世話をしてきた。
その馬は、名馬と言われた馬であったが、
目の病を患い引退、処分されるところを顧問の古賀博(柳葉敏郎)が、
無理を言って引き取った馬だった。
タカラコスモス、、、通称、コスモは、
病のためか、気が荒く、人に馴染もうとしない。。。

コスモの世話にも意味があると古賀は思ってはいたが、
そんなとき、、、コスモに最後の種付けのチャンスが訪れ、北海道へ送られる。
古賀の行動に戸惑いながらも、なんだかホッとする香苗。
そして、、、帰ってきて妊娠が確定的と知り、
今までのことを忘れたかのように、必至に世話をしはじめる香苗。
その思いに応えるかのように、コスモの気持ちにも変化が訪れる。。。。。

内容2
コスモの出産というヤマを乗り越えた香苗たち。
子馬の子育てもあり、コスモと香苗の心は、
今まで以上に近づいていくのだった。。。。
だが、、、別れがやってくる。。。。子馬は。。。。

そんななか、3年となった香苗。。
最後の馬術大会が、三本木農業高校で開かれると知り、
香苗は1つの決断をする!!!!



敬称略


↑かなり省略していますが、


っていうか、、、きっと、、この映画、
こんな話を表現しているのだと思います。


と言うのも、この映画、
本当に、ネタが多いんですよね。。。。

正直言って、『実話』と銘打っているからこそ、
『本当に、そんなにたくさんの事件があったの?』と
疑いたくなるほどです!!



メインは、、
香苗の高校生活を描いています。


馬術部。。。学校の勉強。
時には病気。。。。そして、、家のこと。
はたまた、、、ちょっとした恋バナ。
また、、、馬術部に絞れば、
コスモのこと、、、出産。。子育て、、、別れ、競技。
先輩の卒業、同級生の怪我と馬の薬殺。

そして、、最後は、卒業です。

もう、どう考えても、描き過ぎなんですよね(苦笑)

馬術なら馬術に絞ればいいのに、、
いや、、まぁ、、同時には起きなくても
こう言うことは『日常茶飯事』だとは思いますけど、
どうも、ココまで盛り込まれちゃうと、、

主人公の『喜怒哀楽』の感情表現以上に、
こちらの頭が飽和状態で。。。。。


ま、、、そのてんこ盛りであることを、おいておけば。
なかなかいい感じで、
馬のことを中心にしながら、
高校生活を、かなりいい感じで表現されているんですよね。

主人公の
菊池香苗 長渕文音さんをはじめ、、、
柳葉敏郎さん、黒谷友香さん、松方弘樹さん
原日出子さん、吹越満さんと
押さえるところをきっちりおさえながら、

子供達も、
奥村知史さん、森田彩華さん、西原亜希さん、小林裕吉さん
それぞれに『馬術』も頑張っているのが、
EDのオマケでも良く伝わってきて、
本当に、いい感じなんですよね。。。

現場で、同じように生活し、
馬といるからこそ、お互いの気持ちが通じ合うという感じでしょうか。

ドラマのてんこ盛りさえ気にしなければ
かなりいい感じの映画だったと思います。




最後にヒトコト。
てんこ盛りだけじゃなく、気になる部分もないワケじゃない
その筆頭は、馬の病の表現の明確化が
かなり遅いんですよね。。。。
前情報で、知っているから違和感がないように思ってしまっていますが、
どうもねぇ。。。。

それと、、もう一つは、、
メインが香苗なのだから、入部からすべきだったのでは?
と言うことですね。

足りないモノも多いですが、
様々なことを、上手く描かれている映画だったと思います。

ヤッパリ、、馬かな。。。ポイントは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月18日 23時18分17秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: