レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

レベル999

レベル999

Freepage List

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


24年07月期


24年10月期


25年01月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024年


NHKドラマ2025年


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


Favorite Blog

フォレスト 第6話 New! はまゆう315さん

広島戦で阪神燃ゆ・… New! 虎党団塊ジュニアさん

2025年、人類大峠 日… New! 鹿児島UFOさん

長編アニメ『Flow』… クルマでEco!さん

大河ドラマ『べらぼ… くう☆☆さん

【おむすび】第20週(… ショコラ425さん

カレーと鰻>『おむ… ひじゅにさん

今日は学生時代のド… 俵のねずみさん

制作中です シュージローさん

無題 やめたい人さん
2009.06.20
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『第1夜 刑事一代~平塚八兵衛の昭和事件史!

 日本縦断3000キロ捜査…母の涙、妻の愛

内容
新聞記者の岩瀬厚一郎(小泉孝太郎)とカメラマンの吉崎真由(相武紗季)は、
ひとりの男の取材を開始する。
“帝銀事件”“3億円事件”など多くの事件に関わってきた刑事。
“ケンカ八兵衛”とよばれた平塚八兵衛(渡辺謙)だった。。。。


1948.1.26“帝銀事件”

帝国銀行椎名町支店で、、行員12人が毒殺。
聞き込みをしても、手がかりがない。
残されていたのは、名刺だけ。。。。。
名刺を調べていくウチに、小樽の画家・平沢貞通(榎木孝明)と出会う。
そして、、、娘・咲子(木村多江)へ話を聞くウチに、
金に困っていたことが分かってくる。
ついに、逮捕の決め手が見え始めた矢先、
本庁から横やりが入り頓挫仕掛けるも、
容疑者として平沢を逮捕し、捜査員達は意地を通すのだった。

そんななか、解決できなかった事件を聞かれ、平塚は答える。
まだ、ルミノール反応、科学捜査という言葉に馴染みがなかった頃。


捜査をする中、2人の運送会社勤務の男が上がる
森川剛三(杉本哲太)と影山五郎(宍戸開)
影山が、犯人しか知り得ない情報を話していることから、
捜査本部は、影山に絞り込むが、平塚は、釈然とせず。。。
上司の加山新蔵(柴田恭兵)と相棒の石崎隆二(高橋克実)だけは、信じる。

明らかに怪しい行動が目立ちはじめる森川。そして、ついに手がかりが!
アリバイを証言した森川の妻・八重子(余貴美子)から任意で聴取
平塚は八重子を落とし、あとはレインコートから血液反応がでるかどうか。
出ない。。。。釈放。。。
そんなとき、ふと新聞広告に目をとめた平塚は、実験!
ついに出ない理由が判明する。そして、、、別件で逮捕後、、証拠発見。。。

1963.3.31“吉展ちゃん誘拐事件”
岩瀬と出会った事件。。
身代金の受け渡し現場に、到着が遅れたため、、奪われてしまった。
そして、2年経過で、捜査本部は解散。
平塚、石崎が別の事件で捜査中に、尾藤和則課長代理(大杉漣)が現れ本庁へ。
津山貴之課長(平泉成)らから、“事件”の説明を受ける。
小原保(萩原聖人)と言う男が、最も怪しい人物であるが、
誘拐の日、身代金の日。完璧なアリバイがあるという。
平塚は、“上申書が、細かすぎる”と指摘すると、
犬猿の仲だった槙原茂刑事部長(宅麻伸)からも、再捜査が了承される。

敬称略

公式HP
http://www.tv-asahi.co.jp/ichidai/



第一印象としては、ホント昔ながらの刑事モノであり、
“足”が全てであると言うこと。。地道な捜査が。。。。と

やっていることは、現在のドラマから見れば地味なのであるが
奇をてらっているわけではなく、
そこに、多くの俳優を配し、俳優の力と、そこに描き込まれた人間関係で
“ドラマを魅せる”と言う事に重点が置かれている感じである。

だからこそ、
事件が進展したときは“劇的”であるし、
かなり面白いお話に仕上がっています。

俳優同士の演技力のぶつかり合いが見えますよね。

ホント素晴らしいです。

それを、
だいたい、50分程度で1つの“事件”とすることで、
飽きさせず、テンポ良く構成しているのだから

素晴らしい限りです。
まさに、“重厚”というだけでなく“刑事モノ”の基本を見せられている感じだ。


ただ、、どうしても気になることが、1つあるのですが、、
第2部が終わったあととします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.21 10:04:55


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: