レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

光る君へ 第23話 雪… New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2009年07月02日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想
『地球は青かった』

内容
機械工学科との合同訓練が決まった宇宙飛行士コース。
あいては、機械工学科が開発したロボット“ハルク2”!!!
佐野教官(田辺誠一)は、ロボットと対戦する生徒を
抜き打ちで選抜すると発表するのだった。

アスミ(桜庭ななみ)は、憧れていた機械工学科の桐生(向井理)と
会う機会が増える!!と思っていたが、
逆に、桐生から、から、

話を聞いていた、府中野(大東俊介)も、桐生へ怒りを向ける。

数日後、成績上位者として佐野は、アスミ、秋(中村優一)万里香(足立梨花)
の3人を選抜、秋の推薦で、府中野を“管制官役”に抜擢するのだった。

だが、どうしても桐生の言う
“人が宇宙に行く意味なんてなくなる”に反発するアスミ。
アスミ“それでも、人が宇宙に行く意味はあると思います”というが、
反論できずにいた。

そんなとき、桐生の父が、“獅子号”の乗員だったと知る。
犠牲者がこれ以上でないように。。。そのため、ロボットを開発していた桐生。
再びショックを受ける、アスミ。
府中野は、なんとかアスミを慰めようとするが。。。。

そして、秋も、なんとか、勇気づけようとし、、、

翌日。合同訓練の日を迎えた。
ミッションは、、“猫探し”
アスミたちは、暗闇に連れて行かれ、府中野の誘導でミッションをはじめる。

一方

府中野も、自分のできることを見つけ、3人に指示。。。。

が、、、ミッション中、アスミからの通信が途絶え。。。。。


敬称略





今回は、

憧れの相手と思っていた桐生が、、
ホントは、獅子号事故で、家族を失っていた遺族と知るアスミ
そんななか、桐生が、自分の思いで開発したロボットと
対戦することになったアスミたち。。。


というお話だ。


人が宇宙に行く意味はない。。と言う桐生

意味はある、、というアスミ


そんな感じで話は進む。

ま、、、そこに、トラブル発生で、
“アスミの能力”と“アスミの意志”を、表現し、
キレイにまとめた感じだ。


“通信が途絶えたら自分で考えなければならないと思ったからです。
 総合的に判断し、ロボットを安全な場所に避難させるべきだと考えました。
 私は死にませんし、命を粗末にするようなことはしません
 無事に帰ることが、宇宙飛行士の一番大切な使命だと思ってますから

そして

“自分が宇宙に行ったときのことを想像するんです。

などだ。


実際、アスミのキャラを強調しているだけなんですけどね。
そして、桐生の存在を知って、府中野の決断を知るということだ。

キャラ魅せとしては、オモシロ味はあったとは思います。
ライバルが、アスミを完全にライバル視するだけでなく、友情を感じているのも
良い感じだしね。



ただ
若干、“意味が無い”と言っていたことの“答え”としては、
弱い印象を受けてしまう


人が行く意味は分かるのだが、
ロボットを否定しているわけでもなければ、
協力しようとしているわけでもない。

いつのまにか、ロボットというアイテムが中途半端になり、
桐生という存在だけになってしまっている。
その時点で、訓練の意味さえない。

だからといって、人間優位、主人公優位は理解できても、
桐生の気持ちの穴埋めには、イマイチなっていないような気がします。

ロボットで桐生が悲しむ。。。これではねぇ。。。。。
もう少し、キレイにまとめることもできたでしょうに。
佐野のこともあるのだから、“何か”があっても良かったかもね。





最後にヒトコト、

そういえば、先日。。。火曜日から、アニメ版がBShiで再放送開始されましたね。
スター・ウォーズの後だから、、、、見てしまいました。

感想は、書かないと思います。


これまでの感想
第2回 第1回





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月03日 17時40分48秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: