レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

茂七の事件簿 ふしぎ… New! はまゆう315さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2009年08月05日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
ネクタイ選びをする町田(戸次重幸)
アリちゃん(サイガサクラ)を、保育園に送りに行くだけだというのに、
なんと、“有給”をとってしまった町田。

狙いは保育士だろうと、北村(山崎樹範)に言い当てられる町田
涼宮(細田よしひこ)も同じ気持ち。。
アリちゃんの日誌に書いてあった、澁谷、四谷という保育士が気になる3人。
そんなとき急な仕事が入ったと、北村が涼宮を向かわせるが、、、ウソ。。

すると、そこに、バッチリ決めた楠木(阿部力)が現れるのだった。

ようやく、町田、楠木、北村の3人でアリちゃんの“きらり保育園”へ。。。
なんと、ギャル文字の澁谷先生(青木崇高)熟女の四谷先生(松尾諭)は、

男だった!!!

どうやら、2人の先生は、アリちゃんのお父さん選びに気付いていたよう。
保育園でも、好き放題をやっているため、
“アリちゃんならやりかねない”という保育士であった。

が、そんななか、1つの事実を知る。
やりたい放題なのだが“ごめんなさい”を言わないのだという。
おとうさん達が、なんとか教えてあげて欲しいと。


楠木と北村は、劇をやって教えてあげようとするが

なんとか、謝ってもらおうと町田たちは説明しようとするが、
アリちゃんは部屋に閉じこもってしまう。

翌朝。
心配する楠木、北村、町田であったが、
部屋から出てきたアリちゃんは楠木に。。。“ごめんなさい”と。







ちょっと、弱い感じもしますが。



で、、ようやく、前作との“差”も見え始めた感じですよね。


どこの部分に、“差”があるのか見えない状態で、
前回まで、人物紹介が行われていたわけであるが、

今回、ふたたび、、というか新キャラ、登場である。

保育士の先生!

青木崇高さん、松尾諭さん。。アドリブヤリスギ(笑)
もう、、
どう見ても、台本があって無いような感じですよね!

ただ、細かい部分でも、山崎樹範さんも!



それでいて、なんとなくまとまっているのだから、
悪くはない感じだったと思います。

オチとして、謝ってばかりの大人を出してくるアタリもね!


タダ少しだけ気になっているのは、
今回で行くと、、
楠木、町田、涼宮、、そして、北村

4人のキャラが、設定上のキャラはあるのだが、
それぞれの個性が、イマイチ見えていないんですよね。

たとえば、北村。。。涼宮との絡みに意味があるハズなのに、
結局、涼宮を追い出すことで、
3人のコントにしちゃってますよね!

楠木にしても、劇の台本。。と言う部分はあるが、
それ以上のモノは無い感じ。
町田だけが、少し怪しいサラリーマンのような感じですよね。

前作では、4人のキャラがシッカリしていたために
それにより絶妙な掛け合いがあったわけである。

ちょっと、人物紹介が長引きすぎたこともあり、
キャラの作り込みが出来ていない状態である。

もう1歩、キャラが見たい気がします。
アドリブなどは、面白く見ているんだけどね。。
物語も悪くないが、

よく見れば、ポジションが入れ替わっても無理がないんですよね。
これ、、キャラが定まってないことを意味していると思います。


これまでの感想
第4話 第3話 第2話 第1話





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月06日 02時06分10秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: