レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第87話 New! はまゆう315さん

虎に吉納翼? New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2010年01月16日
XML
カテゴリ: 映画感想
内容
8歳になる少年マックスは、学校で友達とたくさん遊んでも、
家に帰れば不満いっぱいだった。
一緒に遊ぼうと姉に言っても相手にしてくれない。
ママなんて、恋人といちゃつくばかり。
たまには言う事を聞いてくれるけど。。。。
ある日のこと、ついに大爆発するマックスは、家を飛びだしてしまう。

行くアテもなくたどり着いた目の前には、、、ボートが。。。
ボートに乗り荒海に繰り出していくマックス。


島に上陸したマックスは、驚いてしまう。
そこには、見たこともない大きな体をした“かいじゅう”がいた!!

遠くから観察していると、
そのうちの1人が大暴れで、住処を壊しまくっている!!
近づくと、こっちまで大けがをしてしまいそう。。。。。
でも、その独りぼっちの“かいじゅう”の不満爆発の姿を見ているウチに、
体が動き飛びだしてしまうマックス。

そのオオカミ姿のマックスを見て戸惑うかいじゅうたち。
やがて、自分の素性をゴマカシ話しているうちに、
“おうさま”になってしまうのだった。

暴れていたかいじゅう・キャロルは、、マックスに可能性を見ていた。


初めのうちは、楽しく過ごしていたのだが。。。。。。



↑だいたい。。。4割くらい。


有名な絵本の実写映画化と言う事だ

だから雰囲気は、、まさに“絵本”

その時点で、脱落者が出てもおかしくないくらいだ。


どうしても理解できないという人は、必ずいるだろう。

が、、、ふと思うのだ。
みんなこどもだったのだ。。。
子供とは、こう言うモノである。

そう考えれば、すべて納得出来るモノになっていく。


お話は、簡単に言えば


奇妙な生物の中で、なにかに気付き。。。。

ま、、、子供の成長物語である。

キッチリと、シチュエーションを対比させるなど、
なかなか、丁寧に作られている印象である。

秀逸だったのは、少年の不満を丁寧に描き、
そして、、、そこにあった少年の喜びもまた描いていることであろう。

劇場に原作が置かれていたので、読んだあと。。視聴すると。

かなりの部分が“補完”されていることが分かる。

そら、仕方ないよね。“絵本”だもん!


大人として子供の行動が理解できなくても
少年の行動が他の人たちに及ぼしていく影響を少年にキッチリ感じさせるなど
お見事といって良いくらい、丁寧に描かれているため、

最終的な少年が出した“答え”が、原作の状態よりも
より一層鮮明になっています。

その意味じゃ、かなり分かり易い童話になっていると言えるだろう。


最終的な結末が見えていても、
そこに至るまでの“心”が映像化されているのだから、
たとえベタであっても、心に響いてくるモノがある。

とまぁ。。。結構、良い感じの映画でわたし的には面白かったのだが。



ただまぁ、
やっぱり、理解できない人にとっては、理解できない作品であり、
子供の行動は、特に理解できないモノである。

そこを寛容に見ることが出来るかどうかが、
この作品の評価の差になって現れると思います。

わたし的には、、、大人、、よりも、、、子供向け。。。
と言いたいところではあるが、
かなりピンポイントで言えば、

小さな子供がいる親が子供と一緒に観る映画。
もしくは、
小さな子供と接触する機会の多い人の映画。

と言う感じだと思います。

少し大きく、、、そうですね、小学校も高学年くらいになれば
大人に近くなるので、バカバカしく見えちゃうかも知れませんよね。。。

難しいですね、この手の映画ってのは。

でも、心を空(から)にすれば、、そして子供の気持ちに添えば、
きっと、なにかを感じることの出来る映画ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月16日 17時45分59秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: