レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

ゲゲゲの女房 第96話 New! はまゆう315さん

【虎に翼】第11週(6/… New! ショコラ425さん

目に青葉 山ホトト… New! 虎党団塊ジュニアさん

【新宿警察】 New! ドミニク山田さん

風邪ひきさんになっ… 俵のねずみさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

先日の天赦日(温泉風… 鹿児島UFOさん

2024年6月6日21時37… クルマでEco!さん

憲法と家族会議>『… ひじゅにさん

制作中ですみません シュージローさん

2010年01月17日
XML
カテゴリ: 映画感想
内容

妻・久江(奈良岡朋子)から、長女・紀子(高畑淳子)次女・恵(かとうかず子)
ふたりの娘がやってきていたことを聞かされる。
一之助が持つ莫大な“遺産”を、生前に整理しようと言う事だった。
“何をバカなことを”
そう思った一之助であったが、
ふと、前原運転手(笹野高史)に定年後について聞くと、
定年後は個人タクシーをやる予定で免許も取得済みだという。


そのころの鈴木建設では、世間の例に漏れず不況の波が襲いかかっていた。
とれない仕事。。。成績は下がるばかり。
浜崎伝助(西田敏行)の営業三課でも舟木課長(益岡徹)を筆頭に、
リストラもあるかもと、戦々恐々としていた。
そんななか、内密の情報で、役員会議の内容が流れてくる。
鈴木会長が、堀田社長(鶴田忍)秋山専務(加藤武)原口取締役(小野武彦)に、
給与の返還を申し出たというのだった。
その話は、やがてニュースとなり世間を驚かせる。

浜崎は、それでも自分には関係ないそぶりで、今だからこそと同僚に笑顔を訴えるが、
スーさんの決断に妻・みち子さん(浅田美代子)太田八郎(中本賢)は心配する。
そこでみち子さんは、ハマちゃんに伝える。

愛妻・みち子さんに促され、浜崎は、浜崎なりに考えはじめる。
不況とはいえども、活況な分野もあると舟木課長らから知らされ、
ふと思い出す。イマムラ・トレーディングスの原部長(岸部一徳)とは、
原の息子の釣りの師匠となったこともあり、懇意にしていると!
あ。。。そういえば、、息子に約束の竿を渡し忘れていると会社に向かうと、

竿だけを。。。と帰ろうとしたところ、
原常務が会ってくれることに。。。。
ひきこもりがちの原の息子のことで相談に乗る浜崎。
原が会議があると帰ろうとしている時、浜崎に、、、ふと漏らす。。。。

そして、ひと月後。。。
原が漏らしてくれた情報により、200億を超える商談成立!
浜崎伝助は、“会長賞”をもらうのだった。

鈴木会長から食事に誘われる万年平社員の浜崎。
向かったのは、、スーさんが、いきつけの料亭“沢むら”
スーさんの今は亡き親友沢村の娘・沢村葉子(松坂慶子)が女将をする店であり、
店の開店から、懇意にし、葉子を、我が子のようにかわいがっていた。
するとそこへ、北海道で獣医をしている葉子の娘・裕美(吹石一恵)が現れる。
友人の結婚式で、顔を見せたと言うことだった。


やがて、会長賞で休暇をもらったハマちゃんは、
同じく休暇をもらったスーさんとともに、北海道へ
親友沢村の墓参りと共に釣り旅行へと出かける。
と、、、なぜか、同じ便に葉子の姿!!
娘・裕美の家に行くと言うことだった。。

ハマちゃんとスーさんは、旅館“藤や”の主人・岩田益男(六平直政)から
手ほどきを受け、渓流釣りを楽しんでいる頃。

葉子には、思わぬ事態が待ち受けていた!
娘・裕美が、
久保克臣(平田満)弘恵(角替和枝)が営む久保牧場に、、、、下宿。。
いや、、、跡取り息子の俊介(塚本高史)と同棲をしていたのだ!



敬称略


↑気合いを入れて書いてみました。




それでも楽しいのがこの作品“釣りバカ日誌”なのである。

定番のハマちゃんの釣り関係で仕事ゲット!
定番の恋バナ
そして、、これも何度か登場の一之助隠し子疑惑

ま、
これだけ“定番”とつけることが出来るのだから、
やはり、、長寿シリーズだったことを思わせますよね。


でも、、飽きない。。。飽きない魅力と、面白さ。

それが、“釣りバカ日誌”なのである。

正直なところ。今作をヒトコトで言えば

出演者も、スタッフも、
今までのことをすべて踏まえて、すべてやりたいことをやりきった。

そんな感じだ。

最後の、、、“あの世”なんて、まさにその部分です。
松竹って言うのもあるだろうが、海原はるかかなた師匠が!!

エンドロールに繋がるシーンなんて、
一瞬、、、なぜ???と思わせるハマちゃん達の登場など

意外性の中から、、、カーテンコール!!

谷啓さんも登場され、まさにオールスターキャスト。

ファンだけでなく、万人が楽しむことの出来る作品。
シリーズ最高傑作かも知れませんね。

魅力たっぷりのお話でした



完全にラストからすると、、
よっぽどのことがない限り、続編はないだろうけど。

個人的には、、1クールくらいの連ドラ化を希望します。

ま、、、ないかな。。。スーさんだって幕を引いたわけだし。
いや、、、それこそ、“その後”でやってもいいかも。。。。


http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/90034/21240468





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月20日 08時10分04秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: